JPH05260929A - 伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置 - Google Patents

伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置

Info

Publication number
JPH05260929A
JPH05260929A JP4094321A JP9432192A JPH05260929A JP H05260929 A JPH05260929 A JP H05260929A JP 4094321 A JP4094321 A JP 4094321A JP 9432192 A JP9432192 A JP 9432192A JP H05260929 A JPH05260929 A JP H05260929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
concavo
winding
convex
cylindrical food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4094321A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Motosugi
正義 本杉
Toshihiro Suzuki
敏博 鈴木
Hisao Nakagawa
久雄 中川
Mitsunari Nakagawa
晃成 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAGAWA TEKKOSHO KK
Shizuoka Prefecture
Original Assignee
NAKAGAWA TEKKOSHO KK
Shizuoka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAGAWA TEKKOSHO KK, Shizuoka Prefecture filed Critical NAKAGAWA TEKKOSHO KK
Publication of JPH05260929A publication Critical patent/JPH05260929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、熟練した技術を要することなく、巻
き込む際の割れ等を防止した伊達巻の製造方法、円筒状
食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置を提供
することを目的としている。 【構成】伊達巻の製造方法は、混煉すり身を充填し、焙
焼後、巻き込んで伊達巻を製造する伊達巻の製造方法に
おいて、巻き込む前に、予め、巻き込まれる内側の面を
凹凸形状に形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伊達巻の製造方法、円
筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置に
係り、特に、巻き込む際の割れ、崩れ等を防止した伊達
巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形
成用の加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、伊達巻は、混煉すり身を充填
し、底が平らな四角の容器で焼き、その後、簾で渦巻状
に巻いて製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、簾で渦
巻状に巻く場合(手巻整形工程)、厚みを持ったものを
巻き込むため、円筒状に巻き込んだ状態では、その内側
は、縮み、外側では、伸びる。
【0004】即ち、手巻整形工程においては、焼き上が
ったものを熱いうちに四角の容器から取り出し、竹の簾
に表面を下にして「の」の字にある程度馴染ませて巻
き、紐で強く締めて冷却し、形が整ったら簾を取り外す
操作を行なっている。
【0005】又、1回で縛り付けると、割れる場合に
は、1回目を仮締め、2回目を本締めとしている。
【0006】そのため、割れを生じることなく巻き込む
には、馴染ませて巻き込む熟練した技術を要し、しかも
その作業は手作業でかつ高温状態での作業であり、更に
その製造の最盛期が12月に集中し、人手の確保が困難と
いう問題点があった。
【0007】本発明は、前記した従来の問題点を解決す
るためになされたもので、熟練した技術を要することな
く、簡単な手法を用いて、巻き込む際の割れ等を防止し
た伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状
食品形成用の加熱装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の伊達巻の製造方法は、混煉すり身を充填
し、焙焼後、巻き込んで伊達巻を製造する伊達巻の製造
方法において、巻き込む前に、予め、巻き込まれる内側
の面を凹凸形状に形成したものである。
【0009】又、本発明の円筒状食品の製造方法は、あ
る程度厚みを持ったシ−ト状のものを巻き込んで円筒状
に形成する円筒状食品の製造方法において、巻き込む前
に、予め、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に形成した
ものである。
【0010】又、本発明の円筒状食品形成用の加熱装置
は、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に焼きあげるため
の凹凸面を有する円筒状食品用の凹凸形成体と、この凹
凸形成体を加熱する加熱手段とを備えたものである。
【0011】
【作用】伊達巻の製造方法は、混煉すり身を充填し、焙
焼後、巻き込んで伊達巻を製造する際、巻き込む前に、
予め、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に形成する。
【0012】巻き込まれる内側の面の凹凸形状が織りし
ろ的役割を生じて、内外の面に無理な力が作用せず、割
れ、崩れ等を防止する。
【0013】又、円筒状食品の製造方法は、ある程度厚
みを持ったシ−ト状のものを巻き込んで円筒状に形成す
る際、巻き込む前に、予め、巻き込まれる内側の面を凹
凸形状に形成する。
【0014】巻き込まれる内側の面の凹凸形状が織りし
ろ的役割を生じて、内外の面に無理な力が作用せず、割
れ、崩れ等を防止する。
【0015】又、円筒状食品形成用の加熱装置は、巻き
込まれる内側の面を凹凸形状に焼きあげるための凹凸面
を有する円筒状食品用の凹凸形成体と、この凹凸形成体
を加熱する加熱手段とを備えたため、巻き込まれる内側
の面を凹凸形状に形成することができ、巻き込む際、凹
凸形状が織りしろ的役割を生じて、内外の面に無理な力
が作用せず、割れ、崩れ等を防止する。
【0016】
【実施例】伊達巻は、前述したように、容器に混煉すり
身を充填して焼き、簾で渦巻状に巻いて製造する。
【0017】伊達巻の製法の概略的工程は、下記の通り
である。
【0018】
【表1】
【0019】即ち、図1乃至図10において、1は、加熱
装置で、加熱装置1は、凹凸形成体2と、凹凸形成体2
を加熱する加熱手段(例えば、バ−ナ−)3とから概略
構成されている。
【0020】加熱手段3は、凹凸形成体2の上部側と下
部側とに位置している。
【0021】凹凸形成体2は、例えば、四角の容器で、
その底には、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に焼きあ
げるための凹凸部21を有している。
【0022】この凹凸形成体2に、伊達巻の原料(魚の
すり身に卵黄を混ぜ、砂糖などで甘味をつけたもの)を
一定量入れ、凹凸形成体2を加熱手段(例えば、バ−ナ
−)3で加熱する。
【0023】加熱することにより、製品4の下部加熱側
41に凹凸面が形成される。
【0024】加熱後、凹凸形成体2から焼き上がった製
品を取り出し、これを簾を使って手巻き或は、後述する
巻き締め機により伊達巻を形成する。
【0025】手巻きによる場合(図2乃至図5)には、
先ず、図2に示すように、製品4の上部加熱側42を簾5
側に置き、簾5の先端から巻き始める。
【0026】次に、図3に示すように、曲線を描きなが
ら、かるく下側に押え先端から順に巻き込んでいく。
【0027】巻き込み後、簾5先端部を戻し、簾5後端
側で巻込み終端部を押え巻込む(図4参照)。
【0028】次に、簾5先端部で強く押え巻込み、最後
に、紐6で強く締め込み、簾5の締め込みにより簾5の
山と馴染み、伊達巻きの整形完了となる(図5参照)。
【0029】又、巻き締め機7による場合には、巻き締
め機7の固定部71と可動部72とに跨がる簾5の上に製品
4の上部加熱側42を置き(図6参照)、可動部72を反時
計回りに回転させて、伊達巻きを締め付ける(図7参
照)。
【0030】なお、締め付けを強固にするには、図8乃
至図10に示すように、簾5の裏面にばね73を用いたスプ
ロケット74を押える押え部材75を設けると良い。
【0031】なお、上述した手巻きにより巻込み完了し
た後は、図示しない放冷装置で巻き込まれた身を冷却す
る。
【0032】放冷装置で、冷やされ図示しない搬送装置
で搬送された伊達巻きは、作業者によって巻き締めされ
た紐を取り外し、巻き込んだ簾と伊達巻きを離す。
【0033】簾の巻き締めと放冷により、身と簾の山と
が馴染み伊達巻きの整形が完了する。
【0034】本実施例では、伊達巻(主原料すり身)の
製造について記載したが、本発明にあっては、これに限
らず、ある程度厚みを持ったシ−ト状のものを巻き込ん
で円筒状に形成する円筒状食品(例えば、加熱後直ちに
凝固しない特性を有する菓子、パン等)を製造する円筒
状食品の製造方法においても適用できるもので、伊達巻
の製造と同様に、巻き込む前に、予め、巻き込まれる内
側の面を凹凸形状に形成すれば良い。
【0035】又、本実施例では、凹凸形成体2として四
角の容器について、説明したが、本発明にあっては、こ
れに限らず、例えば、底部に凹凸面を有し、周囲を離脱
可能な枠体で形成しても良く、要は、巻き込まれる内側
の面を凹凸形状に形成できる凹凸形成体であれば良い。
【0036】又、本実施例では、凹凸形成体2で、巻き
込まれる内側の面を凹凸形状に形成したが、本発明にあ
っては、これに限らず、例えば、凹凸形状のないもの
(例えば、図1記載の凹凸部21を除去して平坦部とした
底が平らな四角の容器)で、焼き上げ、焼き上げた後、
凹凸形状部材(後述するバ−91、押え金具10、10’)
で、例えば、3〜4分程度押えて、押えた製品4の部分
を波状の凹凸形状としても良い。
【0037】即ち、図11に示すように、上にベルト式
のコンベヤ8、下にバ−式のコンベヤ9を設け、コンベ
ヤ8とコンベヤ9との間に、凹凸形状のないもので焼き
上げた製品4を挟み且つ押えて、コンベヤ9のバ−91で
巻き込まれる内側の面に凹凸形状を自動的に形成させ
る。
【0038】又、逆に、図12に示すように、上にバ−
式のコンベヤ9、下にベルト式のコンベヤ8を設けて、
巻き込まれる内側の面に凹凸形状を自動的に形成しても
良い。
【0039】又、図13に示すような、押え金具10を使
用して、製品4を押え付けても良いし、図14及び図1
5に示すように、押え金具10’を全体に湾曲させて、特
に、先端部にRを付けて、巻き込みを向上させることが
できる。
【0040】なお、図16は、図15記載から押え金具
10’を除去し、簾5で製品4を巻き込む途中を概略的に
示している。
【0041】又、図11乃至図16記載の方法によれ
ば、特殊な凹凸形成体2で製品4を焼かなくても、現状
伊達巻等の製造に使用されている一般的なものを使うこ
とができる利点を有する。
【0042】
【発明の効果】本発明の伊達巻の製造方法は、混煉すり
身を充填し、焙焼後、巻き込んで伊達巻を製造する伊達
巻の製造方法において、巻き込む前に、予め、巻き込ま
れる内側の面を凹凸形状に形成したため、巻き込まれる
内側の面の凹凸形状が織りしろ的役割を生じて、内外の
面に無理な力が作用せず、割れ、崩れ等を防止して伊達
巻を熟練を要することなく巻き込むことができる。
【0043】又、本発明の円筒状食品の製造方法は、あ
る程度厚みを持ったシ−ト状のものを巻き込んで円筒状
に形成する円筒状食品の製造方法において、巻き込む前
に、予め、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に形成した
ため、巻き込まれる内側の面の凹凸形状が織りしろ的役
割を生じて、内外の面に無理な力が作用せず、割れ、崩
れ等を防止して伊達巻を熟練を要することなく巻き込む
ことができる。
【0044】又、本発明の円筒状食品形成用の加熱装置
は、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に焼きあげるため
の凹凸面を有する円筒状食品用の凹凸形成体と、この凹
凸形成体を加熱する加熱手段とを備えたため、巻き込ま
れる内側の面を凹凸形状に形成することができ、巻き込
む際、凹凸形状が織りしろ的役割を生じて熟練を要する
ことなく巻き込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の伊達巻きの焙焼工程(円筒
状食品形成用の加熱装置)を概略的に説明するための説
明図である。
【図2】本発明の一実施例の伊達巻きの手巻き工程の一
部を示し、簾上に製品が置かれた状態を概略的に示す説
明図である。
【図3】本発明の一実施例の伊達巻きの手巻き工程の一
部を示し、簾上に製品が置かれた状態を概略的に示す断
面図である。
【図4】本発明の一実施例の伊達巻きの手巻き工程の一
部を示し、簾上に製品が置かれ巻込まれた状態を概略的
に示す断面図である。
【図5】本発明の一実施例の伊達巻きの手巻き工程の一
部を示し、簾上に製品が置かれ巻込みが完了した状態を
概略的に示す断面図である。
【図6】巻き締め機の開状態を示した概略的断面図であ
る。
【図7】巻き締め機の閉状態を示した概略的断面図であ
る。
【図8】押え部材を有する巻き締め機の開状態を示した
概略的斜視図である。
【図9】押え部材を有する巻き締め機の閉状態を示した
概略的斜視図である。
【図10】図8の巻き締め機の簾の裏面側を概略的に示
す図である。
【図11】製品に波状の凹凸形状を付す図1記載の他の
実施例を概略的に示す一部断面図である。
【図12】図11記載の他の実施例を概略的に示す一部
断面図である。
【図13】図12記載の他の実施例を概略的に示す押え
金具の側面図である。
【図14】図13記載の他の実施例を概略的に示す押え
金具の側面図である。
【図15】図14記載の押え金具の使用状態を概略的に
示す側面図である。
【図16】図15記載から押え金具を除去し、簾で巻き
込む途中を概略的に示す側面図である。
【符号の説明】
1 加熱装置 2 凹凸形成体 3 加熱手段 4 製品 5 簾 7 巻き締め機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 久雄 静岡県焼津市三ヶ名1675番地 株式会社中 川鉄工所内 (72)発明者 中川 晃成 静岡県焼津市三ヶ名1675番地 株式会社中 川鉄工所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】混煉すり身を充填し、焙焼後、巻き込んで
    伊達巻を製造する伊達巻の製造方法において、巻き込む
    前に、予め、巻き込まれる内側の面を凹凸形状に形成し
    たことを特徴とする伊達巻の製造方法。
  2. 【請求項2】ある程度厚みを持ったシ−ト状のものを巻
    き込んで円筒状に形成する円筒状食品の製造方法におい
    て、巻き込む前に、予め、巻き込まれる内側の面を凹凸
    形状に形成したことを特徴とする円筒状食品の製造方
    法。
  3. 【請求項3】巻き込まれる内側の面を凹凸形状に焼きあ
    げるための凹凸面を有する円筒状食品用の凹凸形成体
    と、この凹凸形成体を加熱する加熱手段とを備えたこと
    を特徴とする円筒状食品形成用の加熱装置。
JP4094321A 1991-08-23 1992-04-14 伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置 Pending JPH05260929A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21247391 1991-08-23
JP3-212473 1991-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260929A true JPH05260929A (ja) 1993-10-12

Family

ID=16623230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094321A Pending JPH05260929A (ja) 1991-08-23 1992-04-14 伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228718A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kanae Foods:Kk 伊達皮及びその製造方法、並びに伊達皮用の焼成鍋
JP2009268355A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Horikawa:Kk 伊達巻の製造方法
JP2014023739A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Morii:Kk 電子レンジ用調理具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228718A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kanae Foods:Kk 伊達皮及びその製造方法、並びに伊達皮用の焼成鍋
JP2009268355A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Horikawa:Kk 伊達巻の製造方法
JP2014023739A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Morii:Kk 電子レンジ用調理具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278041B2 (ja) フィリング入りベーカリー製品およびその製造方法
US20070029703A1 (en) Adjustable cake pan
JPH05260929A (ja) 伊達巻の製造方法、円筒状食品の製造方法及び円筒状食品形成用の加熱装置
US2003578A (en) Pastry cake and method and mold for making the same
US20040175469A1 (en) Tortilla wrap food product and method for making same
BE1000411A6 (fr) Procede de fabrication de patisseries precuites, farcies, convenant particulierement au grillage en grille-pain.
JPH0718297Y2 (ja) 菓子焼機
JPH0238185B2 (ja)
US20090004339A1 (en) Method for producing coated shaped meat for preparation in a toaster, shaped meat product and its use for preparing a schnitzel in a toaster
JPH0622678A (ja) デコレーションパン及びその製造方法
JP7217933B2 (ja) どら焼き製品およびその製造方法
JP3037243U (ja) 冷凍大判焼
JPH11196795A (ja) 食材餅及び食材餅の製造方法
JPH0638683A (ja) 平板状焼き菓子の製造方法及び装置
JP3032134U (ja) カップ入り熱加工菓子
JPS5942854A (ja) 焼目付き食品及びその製造方法
JPH0763338B2 (ja) かまぼこの製造方法
JPS6334555Y2 (ja)
JP3029841U (ja) 薄焼き卵
JPS6098944A (ja) リボン型スナツク食品
JP5399822B2 (ja) 加熱巻締食品製造機
JPH09211A (ja) 2以上の食材からなるちくわ及びその製造方法
JPS61111656A (ja) 菓子の製造方法
JPH0323105Y2 (ja)
JPS606166B2 (ja) 図柄模様を付した菓子パンの製造法