JPH0526056Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526056Y2
JPH0526056Y2 JP1987070687U JP7068787U JPH0526056Y2 JP H0526056 Y2 JPH0526056 Y2 JP H0526056Y2 JP 1987070687 U JP1987070687 U JP 1987070687U JP 7068787 U JP7068787 U JP 7068787U JP H0526056 Y2 JPH0526056 Y2 JP H0526056Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
container
shaped container
shaped
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987070687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63180527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987070687U priority Critical patent/JPH0526056Y2/ja
Publication of JPS63180527U publication Critical patent/JPS63180527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526056Y2 publication Critical patent/JPH0526056Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カツプ状容器を保持する組立て容器
に関する。
〔従来の技術〕
従来からカツプ状容器に食品や玩具等を収納し
て販売することが行なわれている。このカツプ状
容器は、1個ごとにあるいは複数個をまとめて箱
詰めされたり、あるいはカツプ状容器の上縁を覆
うフイルム状のシートを連続させて連結され、店
頭に陳列されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のものでは、内容物の確認
ができなかつたり、店頭での陳列が平面的になり
店頭での目立ち効果が少なく、またカツプ状容器
がバラバラにならないように固定するのも面倒で
あつた。
そこで本考案は、簡単な構造でカツプ状容器を
保持でき、しかも店頭での視覚効果も向上できる
組立て容器を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本考案は、開
口部上縁にフランジを備えたカツプ状容器と、該
カツプ状容器を保持する長方形状の台紙とからな
り、該台紙の長手方向を折曲げ線により複数の方
形の区画に分割し、該複数の区画のうち少なくと
も2区画に前記カツプ状容器の本体を挿入する通
孔を形成し、各通孔に前記開口部を同一方向に向
けてカツプ状容器の本体をそれぞれ挿入して台紙
を前記折曲げ線から折曲げることにより前記開口
部同士を突合わせた状態で複数個のカツプ状容器
を積み重ねて保持したことを特徴としている。
〔作用〕
従つて、台紙に形成された通孔にカツプ状容器
を挿入して台紙を折曲げ線から折曲げる折曲げる
だけで複数のカツプ状容器を確実に保持できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
基づいて説明する。
第1図は、組立て容器の斜視図、第2図は断面
図、第3図は展開状態の斜視図である。
組立て容器1は、紙あるいは合成樹脂等の材料
により形成されるカツプ状容器2と該カツプ状容
器2を保持する台紙3により構成されるもので、
カツプ状容器2には、円錐台状の容器本体4の大
径側の開口部上縁にフランジ5が形成されてい
る。
前記カツプ状容器2を保持する台紙3は、カツ
プ状容器2のフランジ5の外周寸法より僅かに広
い幅寸法と、該外周寸法の約5倍の長さを有する
長方形状に形成され、台紙3の長手方向が折曲げ
線6,7により連結部8と4枚の保持部9の5区
画に分割され、中央の連結部8を除く4枚の保持
部9に通孔10が形成されている。この通孔10
は、前記カツプ状容器2の容器本体4を挿通し、
フランジ5を係止する大きさに形成される。また
中央の連結部8は、前記容器本体4の高さの約2
倍の長さに形成される。
各区画の大きさは、前記カツプ状容器2の形状
により決まるもので、カツプ状容器2のフランジ
5の外周寸法と容器本体4の高さとが約2:1な
らば、台紙3に形成される全区画が略正方形とな
る。
そして前記通孔10に前記開口部を同一方向に
向けてそれぞれカツプ状容器2の容器本体4を挿
入してフランジ5を係止させ、外側のカツプ状容
器2と内側のカツプ状容器2の両開口部同士を突
合わせるように、それぞれ折曲げ線6から台紙3
を内方に折曲げ、さらに内側のカツプ状容器2,
2の両底面を突合わせるように折曲げ線7から台
紙3を逆方向に略直角に折曲げると、前述のよう
に連結部8が容器本体8の高さの約2倍に形成さ
れているため内側のカツプ状容器2,2の両底面
が当接する。この状態で、テープ11あるいはク
リツプ等で台紙3を固定すればカツプ状容器2が
台紙3に確実に保持される。
このように組立て容器1は、組立て後に台紙3
を1か所で固定するだけの簡単な組立て作業でカ
ツプ状容器2を確実に保持でき、カツプ状容器2
が抜けたり、内容物がバラバラになることがなく
なる。また台紙3の連結部8を利用して商品の表
示等を行なうことができ、表示面を増やすことが
できる。さらにカツプ状容器2を直接視認できて
内容物の確認等も容易に行なうことができ、店頭
での視覚効果も向上する。
勿論、カツプ状容器2の開口部は、蓋材をフラ
ンジ5にヒートシールする等して密閉するのが好
ましい。
第4図及び第5図は本考案の他の実施例を示す
もので、第4図は組立て容器の斜視図、第5図は
その断面図である。本実施例ではカツプ状容器2
のフランジ5の外周寸法より僅かに広い幅寸法
と、該外周寸法の約4倍の長さとを有する長方形
状の台紙12を用いる。該台紙12を折曲げ線1
3で4区画に分割して、通孔14を形成した保持
部15と連結部16とを交互に各2枚配設し、さ
らに一端側に突辺17を形成したもので、2個の
カツプ状容器2,2の開口部同士を突合わせて一
組とし、これを各通孔14にそれぞれ挿入し、台
紙12を折曲げ線13から内方に略直角に折曲げ
てカツプ状容器2の底面を突合わせ、前記突辺1
7を連結部16の内側面に溶着等により固着した
ものである。
本実施例においても前記実施例と同様にカツプ
状容器2を簡単な組立て作業で確実に保持するこ
とができる。さらに本実施例では、両側の連結部
16,16を表示面として利用でき、陳列時の視
覚効果をより向上できる。
尚、カップ状容器が角型等の他形状のものでも
前記通孔の形状や連結部の長さを適に設定すれば
よく、台紙の長さや分割数を変えればカツプ状容
器の保持数を増減することができる。
〔考案の効果〕
本考案の組立て容器は以上説明したように、開
口部上縁にフランジを有する複数のカツプ状容器
を台紙の通孔に開口部を同一方向に向けて挿入
し、台紙を折曲げることによりカツプ状容器を開
口部同士を突合わせた状態で積重ねて保持するか
ら、カツプ状容器が抜けたり、内容物がバラバラ
になることがなく、また台紙の連結部を利用して
商品の表示等を行なうことができ、表示面を増や
すことができる。さらに組立て後に台紙を一か所
で固定するだけでカツプ状容器を確実に保持でき
るので組立て作業性を向上できる。またカツプ状
容器を直接視認でき、内容物の確認等も容易に行
なうことができる。
しかも、カツプ状容器は、通常、開口部を密閉
する蓋材に比べ、容器底部が小径に形成されてい
るが、本考案は、複数のカツプ状容器が、その開
口部同士を突合わせた状態で積重ねて保持される
ので、同じ大きさの開口部同士が突合わされるた
め、蓋材に、その上部に積重ねられる容器底部が
当たることにより生じる応力集中や外部からの衝
撃力がなく、蓋材の破損が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は組立て容器の斜視図、第2図は組
立て容器の断面図、第3図は展開状態の斜視図、
第4図及び第5図は本考案の他の実施例を示すも
ので、第4図は組立て容器の斜視図、第5図は組
立て容器の断面図である。 1……組立て容器、2……カツプ状容器、3…
…台紙、4……容器本体、5……フランジ、6,
7……折曲げ線、10……通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口部上縁にフランジを備えたカツプ状容器
    と、該カツプ状容器を保持する長方形状の台紙と
    からなり、該台紙の長手方向を折曲げ線により複
    数の方形の区画に分割し、該複数の区画のうち少
    なくとも2区画に前記カツプ状容器の本体を挿入
    する通孔を形成し、各通孔に前記開口部を同一方
    向に向けてカツプ状容器の本体をそれぞれ挿入し
    て台紙を前記折曲げ線から折曲げることにより前
    記開口部同士を突合わせた状態で複数個のカツプ
    状容器を積み重ねて保持したことを特徴とする組
    立て容器。
JP1987070687U 1987-05-12 1987-05-12 Expired - Lifetime JPH0526056Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070687U JPH0526056Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070687U JPH0526056Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180527U JPS63180527U (ja) 1988-11-22
JPH0526056Y2 true JPH0526056Y2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=30912549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987070687U Expired - Lifetime JPH0526056Y2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526056Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647782Y2 (ja) * 1988-07-04 1994-12-07 三菱樹脂株式会社 柱状物包装具
JP6316766B2 (ja) * 2015-03-12 2018-04-25 馬場化学工業株式会社 包装用容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348037Y2 (ja) * 1986-04-11 1991-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63180527U (ja) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013168A (en) Shipping container
US2160488A (en) Container
JPH0526056Y2 (ja)
US2517767A (en) Shipping and display box
US5603201A (en) Packaging system
US3384226A (en) Partitioned package of stacked articles
US4111350A (en) Six-cell container divider
JPS6042098B2 (ja) 容器構造体
JPS62110119U (ja)
US4231472A (en) Outer mailing jacket
JP2575386Y2 (ja) 液体紙容器
US2529595A (en) Shipping and display box
JPH0513710Y2 (ja)
JPH0426335Y2 (ja)
JPH0544258Y2 (ja)
JPS5917779Y2 (ja) 胴ぶくれ防止包装容器
JPS6128742Y2 (ja)
JPH0234180Y2 (ja)
JPH0352654Y2 (ja)
JPS61146219U (ja)
JPH0224796Y2 (ja)
JPH0226805Y2 (ja)
JPS6348528Y2 (ja)
JPH0315455Y2 (ja)
JPH11193021A (ja) 紙 箱