JPH0526013U - 断熱調理器の調理用内鍋 - Google Patents

断熱調理器の調理用内鍋

Info

Publication number
JPH0526013U
JPH0526013U JP7232591U JP7232591U JPH0526013U JP H0526013 U JPH0526013 U JP H0526013U JP 7232591 U JP7232591 U JP 7232591U JP 7232591 U JP7232591 U JP 7232591U JP H0526013 U JPH0526013 U JP H0526013U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
cooking
pot
lid
inner pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7232591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748179Y2 (ja
Inventor
精一 伊藤
毅 桑名
茂 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP1991072325U priority Critical patent/JPH0748179Y2/ja
Publication of JPH0526013U publication Critical patent/JPH0526013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748179Y2 publication Critical patent/JPH0748179Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱調理器の調理用内鍋の把手を倒したま
ま、調理用内鍋の蓋を取ることができるようにする。倒
伏している把手を、指で簡単に立ち上げることができる
ようにする。 【構成】 断熱調理器1の調理用内鍋3に取付ける把手
32を、鍋本体30の開口部30aの外径より若干大き
く湾曲させた半円状に形成し、その長手方向にスリット
37を設ける。把手32の取付け金具35の一側縁に、
把手32の回動を規制する突起36を設け、一方の取付
け金具35は、把手32を略垂直状態で規制するよう
に、突起36を上方にして鍋本体30に取付け、他方の
取付け金具35は、把手32を倒伏させたときに水平状
態よりも若干起立した状態で規制するように、突起36
を下方にして鍋本体30に取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、断熱容器を用いて調理を行う断熱調理器の調理用内鍋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、火を使う時間が短時間で済む調理器具として、調理材料を把手付きの調 理用内鍋で予め加熱して下ごしらえした後に、調理用内鍋を断熱容器に収納,密 閉して所要時間断熱状態に保持することにより調理を行う断熱調理器が考案され ているが、この断熱調理器に用いる調理用内鍋として、例えば実公平3−109 20号公報に示すように、調理用内鍋の把手に係合部を設け、倒伏時蓋に係合す るようにし、断熱容器から取出す際に指を掛けやすくしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上述のものでは、調理用内鍋の把手が倒伏時に蓋の一部に係合して止ま っているため、把手を起こさなければ調理用内鍋の蓋を開けることができなかっ た。また、断熱調理終了後に調理用内鍋を断熱容器から取出すときに、調理用内 鍋と一緒に把手が熱くなっているので立ち上げにくく火傷をする虞があった。
【0004】 そこで本考案は、簡単な構造で、調理用内鍋の把手を倒したまま調理用内鍋の 蓋を取ることができると共に、倒伏している把手を、指で楽に立ち上げることの できる断熱調理器の調理用内鍋を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本考案の断熱調理器は、断熱性を有する蓋と容器本 体とから成る断熱容器の内部に、蓋と鍋本体とから成る調理用内鍋を出入れ自在 に収納し、前記鍋本体の直径方向に相対する両側壁に、取付け金具を介して把手 を回動可能に取付けた断熱調理器において、前記把手を前記鍋本体の開口部外径 より若干大きく湾曲させた半円状に形成すると共に、前記取付け金具の少くとも 一方に、前記把手を一方向に回動させて倒伏させたときに、水平状態よりも若干 起立した状態で回動を規制する突起を設けたことを特徴し、また前記調理用内鍋 の把手に、長手方向のスリットを設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
これにより、調理用内鍋の蓋は倒伏させると調理用内鍋の鍋本体の縁より若干 高い位置で規制される。また、スリットにより、調理時に加熱された把手を早く 冷却できる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 断熱調理器1は、図1に示すように、断熱容器2とその内部に出入れ自在に収 納される調理用内鍋3とにより構成される。
【0009】 断熱容器2は、ステンレス製の真空断熱容器から成る円筒状の容器本体10と 、容器本体10の上部開口を覆って着脱自在に容器本体10に取付けられる、断 熱層Pを有する合成樹脂製の蓋11と、容器本体10の側壁に起立自在に取付け られる、略コ字状に形成される合成樹脂製の把手12とで構成されている。
【0010】 容器本体10の開口部側壁と底部外面とに、口縁部13と底部保護部14とが それぞれ合成樹脂で周設され、口縁部13の直径方向に相対する側壁には把手取 付け用の軸部15,15が口縁部13と一体に突設されている。また、口縁部1 3の、軸部15,15との一方の中間位置には、蓋11取付け用の雌型のヒンジ 連結具16が口縁部13と一体に設けられている。
【0011】 蓋11は、前記軸部15,15に対応する側部に、ロック片17,17がそれ ぞれ突設されており、また前記ヒンジ連結具16に対応する位置には、雄型のヒ ンジ連結具18が設けられている。この断熱層Pを覆う内面19の略中央部には 、蓋11を閉じた際に、後述する調理用内鍋3の蓋31に設けられた摘み部33 を押圧する深さに設けた凹部20が形成される。また、内面19の、ヒンジ連結 具18側には、蓋31を載置する湾曲した突片21が形成され、さらに内面19 には突起22が適宜設けられている。
【0012】 把手12は、両端の取付け部23,23が円状にそれぞれ形成され、その中心 にそれぞれ設けた取付け孔を、前記軸部15,15にそれぞれ挿通することによ って、軸部15,15を中心として容器本体10の前後方向に起立自在に容器本 体10に取付けられている。また、取付け部23の外周側には、把手12の下部 から約半周に亘って容器本体10側に突出する周壁が連設され、把手12の下部 と周壁により形成される凹部の内周壁が、前記ロック片17の上面に係合する係 合部となる。
【0013】 調理用内鍋3は、熱をよく伝える炭素鋼をステンレスでサンドイッチした三層 構造の鍋本体30と、鍋本体30の上部開口を覆って着脱自在なステンレス製の 蓋31とで構成され、鍋本体30の側壁には、把手32が起伏自在に取付けられ ている。
【0014】 蓋31は、中央部に合成樹脂製の摘み部33が突設されると共に、外周側に鍋 本体30の上部開口縁内に挿入される段部34が周設されている。
【0015】 把手32は、鍋本体30の開口部の外径30aより若干大きく湾曲させて形成 し、鍋本体30の直径方向に相対する両側壁に設けられる取付け金具35,35 を介して鍋本体30に取付けられる。
【0016】 この取付け金具35の一側縁には突起36が突設されており、一方の取付け金 具35は、図2に示すように、突起36を上方にして鍋本体30開口側の側壁に 取付けられる。従って、把手32を起立させたときに把手32は略垂直状態で規 制される。
【0017】 他方の取付け金具35は、図3に示すように、突起36を下方にして、鍋本体 30開口側の側壁に取付けられる。これにより、把手32を倒伏させたときに水 平状態よりも若干起立した状態で規制される。
【0018】 また、把手32の中間部には、把手32を早く冷却させるためのスリット37 が形成されている。
【0019】 このような断熱調理器1を使用する際は、調理材料を調理用内鍋3で予め加熱 して下ごしらえした後に蓋31を装着し、把手32を倒伏して、調理用内鍋3を 断熱容器2に収納する。調理用内鍋3を断熱容器2に収納した後に、断熱容器2 の蓋11を閉めて、把手12を一方に回動し、把手12の係合部をロック片17 の上面に係合させる。これにより容器本体10と蓋11とが密着すると同時に、 蓋11の凹部20が調理用内鍋3の摘み部33を押圧し、蓋31を鍋本体30に 固定する。
【0020】 調理が完了して内容物を盛り付けるときは、把手12を他方に倒伏させ、ロッ ク片17と係合部との係合を解除して蓋11を開け、調理用内鍋3の把手32は 倒伏させたままでも蓋31を外すことができ内容物を取り出すことができる。ま た、この時調理用内鍋3の蓋31を蓋11の突片21に載置でき、さらに突起2 2によって蓋11の内面19を汚すことなく、蓋31の内面についた雫を突片2 1に集めることができる。
【0021】 また、調理用内鍋3を断熱容器2から取出した後に内容物を盛り付ける場合で は、調理用内鍋3の把手32が鍋本体30の縁より若干高い位置で止まっている ので、スリット37に指を引っ掛けて把手32を起立させることができ、調理用 内鍋3を断熱容器2から簡単に取出すことができる。また、スリット37によっ て把手32は早く冷却されるので、指を引っ掛けても火傷をする虞がない。さら に本実施例では同一形状の取付け金具35を2枚用い、その取付け方向を変えて 鍋本体30に取付けるだけで、把手32を前述のようにそれぞれ規制することが できる。
【0022】
【考案の効果】
本考案は以上のように、断熱容器に収納するの調理用内鍋の把手を、鍋本体の 開口部外径より若干大きく湾曲させた半円状に形成すると共に、把手の取付け金 具の少くとも一方に、前記把手を一方向に回動させて倒伏させたときに、水平状 態よりも若干起立した状態で回動を規制する突起を設けたので、把手を倒したま ま調理用内鍋の蓋を取ることができると共に、倒伏している把手を指で簡単に立 ち上げることができるようになる。
【0023】 また、把手に長手方向のスリットを設けたことにより、調理時に加熱された把 手を早く冷却させることができ、調理用内鍋の出し入れを安全に行うことができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す断熱調理器の分解斜
視図
【図2】 調理用内鍋の把手の取付け金具を示す要部拡
大図
【図3】 同じく要部拡大図
【図4】 断熱調理器の一部断面側面図
【図5】 調理用内鍋の斜視図
【符号の説明】
1…断熱調理器、2…断熱容器、3…調理用内鍋、30
…鍋本体、31…蓋、32…把手、33…摘み部、35
…取付け金具、36…突起、37…スリット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱性を有する蓋と容器本体とから成る
    断熱容器の内部に、蓋と鍋本体とから成る調理用内鍋を
    出入れ自在に収納し、前記鍋本体の直径方向に相対する
    両側壁に、取付け金具を介して把手を回動可能に取付け
    た断熱調理器において、前記把手を前記鍋本体の開口部
    外径より若干大きく湾曲させた半円状に形成すると共
    に、前記取付け金具の少くとも一方に、前記把手を一方
    向に回動させて倒伏させたときに、水平状態よりも若干
    起立した状態で回動を規制する突起を設けたことを特徴
    とする断熱調理器の調理用内鍋。
  2. 【請求項2】 前記調理用内鍋の把手に、長手方向のス
    リットを設けたことを特徴とする請求項1記載の断熱調
    理器の調理用内鍋。
JP1991072325U 1991-09-09 1991-09-09 断熱調理器の調理用内鍋 Expired - Lifetime JPH0748179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991072325U JPH0748179Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 断熱調理器の調理用内鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991072325U JPH0748179Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 断熱調理器の調理用内鍋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526013U true JPH0526013U (ja) 1993-04-06
JPH0748179Y2 JPH0748179Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=13486021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991072325U Expired - Lifetime JPH0748179Y2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 断熱調理器の調理用内鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748179Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192697A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Thermos Kk 断熱調理容器
CN110881779A (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 国誉株式会社 收纳用具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566622U (ja) * 1978-10-30 1980-05-08
JPS6286130U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566622U (ja) * 1978-10-30 1980-05-08
JPS6286130U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192697A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Thermos Kk 断熱調理容器
CN110881779A (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 国誉株式会社 收纳用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748179Y2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010781B1 (ko) 바베큐 그릴(grill) 어셈블리
US9211034B2 (en) Utensil with simplified handling
US8794130B2 (en) Arrangement for a grill
CA2277314A1 (en) Cooking vessel
JPH0526013U (ja) 断熱調理器の調理用内鍋
US2965405A (en) Utensil
JP3352841B2 (ja) 断熱調理容器
JP2519055Y2 (ja) 断熱調理器
EP4032443A1 (en) Device for heating food
JP2585301Y2 (ja) 断熱調理器
US1028726A (en) Cooking utensil.
JPH0330013Y2 (ja)
JPH0722178Y2 (ja) 断熱調理器具
JPH0411637Y2 (ja)
JP3002712U (ja) 鍋等調理容器の蓋体
KR200319811Y1 (ko) 조리용기용 탈착식 손잡이
JPH0521835U (ja) 断熱調理器
JPS6228284Y2 (ja)
JPS5841861Y2 (ja) 調理器
JPH0354674Y2 (ja)
JPH0752660Y2 (ja) 断熱調理容器
JP3504636B2 (ja) 鍋類の蓋
JP3005231U (ja) 吹きこぼれ防止装置付鍋の補助具
JPS638363Y2 (ja)
JPH0428490Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term