JPH05259327A - 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 - Google Patents
半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材Info
- Publication number
- JPH05259327A JPH05259327A JP8954592A JP8954592A JPH05259327A JP H05259327 A JPH05259327 A JP H05259327A JP 8954592 A JP8954592 A JP 8954592A JP 8954592 A JP8954592 A JP 8954592A JP H05259327 A JPH05259327 A JP H05259327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- alloy
- heat
- sintered alloy
- based sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高強度を有する半導体装置の放熱構造部材を
提供する。 【構成】 半導体装置の放熱構造部材であるヒートシン
ク材や基板などを、W粒子同志が相互に隣接接合してな
る骨格構造を有し、この骨格構造部分の割合が全体に占
める割合で84〜88重量%を占め、かつ残りが前記W
粒子間を埋めるNi:20〜30重量%含有のCu−N
i合金からなる組織をもったW基焼結合金で構成する。
提供する。 【構成】 半導体装置の放熱構造部材であるヒートシン
ク材や基板などを、W粒子同志が相互に隣接接合してな
る骨格構造を有し、この骨格構造部分の割合が全体に占
める割合で84〜88重量%を占め、かつ残りが前記W
粒子間を埋めるNi:20〜30重量%含有のCu−N
i合金からなる組織をもったW基焼結合金で構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高強度と低熱膨張係
数を有し、かつ熱伝導性も良好な半導体装置のタングス
テン(以下、Wで示す)基焼結合金製放熱構造部材に関
するものである。
数を有し、かつ熱伝導性も良好な半導体装置のタングス
テン(以下、Wで示す)基焼結合金製放熱構造部材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に半導体装置のヒートシンク
材や基板などの放熱構造部材には低熱膨張係数と良好な
熱伝導性が要求されることから、これら部材の製造に、
前記特性を具備した、例えば特開昭59−136938
号公報に記載される、重量%で(以下、%は重量%を示
す)、Cu:5〜20%、鉄族金属:0.02〜2%、
W:残り、からなる配合組成の圧粉体を焼結してなるW
基焼結合金などが用いられている。
材や基板などの放熱構造部材には低熱膨張係数と良好な
熱伝導性が要求されることから、これら部材の製造に、
前記特性を具備した、例えば特開昭59−136938
号公報に記載される、重量%で(以下、%は重量%を示
す)、Cu:5〜20%、鉄族金属:0.02〜2%、
W:残り、からなる配合組成の圧粉体を焼結してなるW
基焼結合金などが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の半導体装
置の高集積化はめざましく、これに伴ない、半導体装置
の放熱構造部材であるヒートシンク材や基板にも軽量化
および薄肉化が強く要求されているが、上記の従来W基
焼結合金製放熱構造部材は、強度が十分でないために、
これらの要求に満足に対応することができない。
置の高集積化はめざましく、これに伴ない、半導体装置
の放熱構造部材であるヒートシンク材や基板にも軽量化
および薄肉化が強く要求されているが、上記の従来W基
焼結合金製放熱構造部材は、強度が十分でないために、
これらの要求に満足に対応することができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、軽量化および薄肉化が可能な高
強度を有する半導体装置の放熱構造部材を開発すべく、
特に低熱膨張係数と良好な熱伝導性の確保が可能なW基
焼結合金に着目し研究を行なった結果、半導体装置の放
熱構造部材を、W粒子(若干のNiが合金化した状態に
なっている)同志が相互に隣接接合してなる骨格構造を
有し、この骨格構造部分の割合が全体に占める割合で8
4〜88%を占め、かつ残りが前記W粒子間を埋めるN
i:20〜30%含有のCu−Ni合金からなる組織を
有するW基焼結合金で構成すると、この結果のW基焼結
合金製放熱構造部材は、上記W粒子による骨格構造によ
って一段と高い強度をもつようになるほか、熱膨張係数
も低いものとなり、かつ上記Cu−Ni合金によって良
好な熱伝導性も具備するようになるという研究結果を得
たのである。
上述のような観点から、軽量化および薄肉化が可能な高
強度を有する半導体装置の放熱構造部材を開発すべく、
特に低熱膨張係数と良好な熱伝導性の確保が可能なW基
焼結合金に着目し研究を行なった結果、半導体装置の放
熱構造部材を、W粒子(若干のNiが合金化した状態に
なっている)同志が相互に隣接接合してなる骨格構造を
有し、この骨格構造部分の割合が全体に占める割合で8
4〜88%を占め、かつ残りが前記W粒子間を埋めるN
i:20〜30%含有のCu−Ni合金からなる組織を
有するW基焼結合金で構成すると、この結果のW基焼結
合金製放熱構造部材は、上記W粒子による骨格構造によ
って一段と高い強度をもつようになるほか、熱膨張係数
も低いものとなり、かつ上記Cu−Ni合金によって良
好な熱伝導性も具備するようになるという研究結果を得
たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、W粒子同志が相互に隣接接合し
てなる骨格構造を有し、この骨格構造部分の割合が全体
に占める割合で84〜88%を占め、かつ残りが前記W
粒子間を埋めるNi:20〜30%含有のCu−Ni合
金からなる組織を有するW基焼結合金で構成してなる半
導体装置のW基焼結合金製放熱構造部材に特徴を有する
ものである。
なされたものであって、W粒子同志が相互に隣接接合し
てなる骨格構造を有し、この骨格構造部分の割合が全体
に占める割合で84〜88%を占め、かつ残りが前記W
粒子間を埋めるNi:20〜30%含有のCu−Ni合
金からなる組織を有するW基焼結合金で構成してなる半
導体装置のW基焼結合金製放熱構造部材に特徴を有する
ものである。
【0006】つぎに、この発明の放熱構造部材におい
て、骨格構造部分の割合およびCu−Ni合金のNi含
有量を上記の通りに限定した理由を説明する。 (a) 骨格構造部分の割合 その割合が84%未満では、W粒子間の相互接合が十分
に行なわれず、この結果強固な骨格構造の形成が困難と
なり、所望の高強度と低熱膨張係数を確保することがで
きなくなり、一方その割合が88%を越えると、相対的
にCu−Ni合金の割合が少なくなりすぎて、熱伝導性
の低下が著しくなることから、その割合を84〜88%
と定めた。
て、骨格構造部分の割合およびCu−Ni合金のNi含
有量を上記の通りに限定した理由を説明する。 (a) 骨格構造部分の割合 その割合が84%未満では、W粒子間の相互接合が十分
に行なわれず、この結果強固な骨格構造の形成が困難と
なり、所望の高強度と低熱膨張係数を確保することがで
きなくなり、一方その割合が88%を越えると、相対的
にCu−Ni合金の割合が少なくなりすぎて、熱伝導性
の低下が著しくなることから、その割合を84〜88%
と定めた。
【0007】(b) Cu−Ni合金のNi含有量 Cu−Ni合金には、上記の通り骨格を形成するW粒子
間に存在して熱伝導性を高める作用があるほか、Cu−
Ni合金中のNiには、W粒子との界面で、これと合金
化してW粒子との結合力を高め、もって前記骨格構造と
相まって強度を向上させる作用があるが、Cu−Ni合
金中のNi含有量が20%未満では、Cu−Ni合金と
W粒子との間に十分な結合力を確保することができず、
一方同Ni含有量が30%を越えると熱伝導性が急激に
低下するようになることから、Cu−Ni合金のNi含
有量を20〜30%と定めた。
間に存在して熱伝導性を高める作用があるほか、Cu−
Ni合金中のNiには、W粒子との界面で、これと合金
化してW粒子との結合力を高め、もって前記骨格構造と
相まって強度を向上させる作用があるが、Cu−Ni合
金中のNi含有量が20%未満では、Cu−Ni合金と
W粒子との間に十分な結合力を確保することができず、
一方同Ni含有量が30%を越えると熱伝導性が急激に
低下するようになることから、Cu−Ni合金のNi含
有量を20〜30%と定めた。
【0008】
【実施例】ついで、この発明の放熱構造部材を実施例に
より具体的に説明する。原料粉末として、それぞれ表1
に示される平均粒径を有するW粉末およびCu−Ni合
金粉末を用意し、これら原料粉末を同じく表1に示され
る配合組成に配合し、ボールミルで72時間湿式混合し
た後、3ton /cm2 の圧力で圧粉体にプレス成形し、つ
いでこの圧粉体を1350〜1400℃の範囲内の所定
温度に60分間保持の条件で焼結することにより、実質
的に配合組成と同じ成分組成、並びに平面:25mm×2
5mm、厚さ:1mmの寸法をもった半導体装置の基板とし
て用いられる本発明W基焼結合金製放熱構造部材(以
下、本発明放熱構造部材という)1〜4、並びに骨格構
造部分の割合またはCu−Ni合金のNi含有量がこの
発明の範囲から外れたW基焼結合金で構成された比較W
基焼結合金製放熱構造部材(以下、比較放熱構造部材と
いう)1〜4をそれぞれ製造した。
より具体的に説明する。原料粉末として、それぞれ表1
に示される平均粒径を有するW粉末およびCu−Ni合
金粉末を用意し、これら原料粉末を同じく表1に示され
る配合組成に配合し、ボールミルで72時間湿式混合し
た後、3ton /cm2 の圧力で圧粉体にプレス成形し、つ
いでこの圧粉体を1350〜1400℃の範囲内の所定
温度に60分間保持の条件で焼結することにより、実質
的に配合組成と同じ成分組成、並びに平面:25mm×2
5mm、厚さ:1mmの寸法をもった半導体装置の基板とし
て用いられる本発明W基焼結合金製放熱構造部材(以
下、本発明放熱構造部材という)1〜4、並びに骨格構
造部分の割合またはCu−Ni合金のNi含有量がこの
発明の範囲から外れたW基焼結合金で構成された比較W
基焼結合金製放熱構造部材(以下、比較放熱構造部材と
いう)1〜4をそれぞれ製造した。
【0009】
【表1】
【0010】つぎに、この結果得られた各種の放熱構造
部材について、強度を評価する目的で引張強さを測定
し、また熱膨張係数および熱伝導率も測定した。これら
の測定結果を表1に示した。また、図1には、本発明放
熱構造部材3の金属顕微鏡による組織写真(400倍)
を示した。
部材について、強度を評価する目的で引張強さを測定
し、また熱膨張係数および熱伝導率も測定した。これら
の測定結果を表1に示した。また、図1には、本発明放
熱構造部材3の金属顕微鏡による組織写真(400倍)
を示した。
【0011】
【発明の効果】表1および図1に示される結果から、本
発明放熱構造部材1〜4は、いずれもW粒子同志が相互
に隣接接合した骨格構造を有し、かつこの骨格構造がC
u−Ni合金中のNiによって一層強化された組織を有
するので、高強度を示すと共に、熱膨張係数も小さいも
のとなっており、さらにW粒子間を埋めるCu−Ni合
金によって良好な熱伝導性も具備するのに対して、比較
放熱構造部材1〜4に見られるように、これを構成する
W基焼結合金における骨格構造部分の割合あるいはCu
−Ni合金のNi含有量がこの発明の範囲から外れる
と、上記の特性のうちの少なくともいずれかの特性が劣
ったものになることが明らかである。
発明放熱構造部材1〜4は、いずれもW粒子同志が相互
に隣接接合した骨格構造を有し、かつこの骨格構造がC
u−Ni合金中のNiによって一層強化された組織を有
するので、高強度を示すと共に、熱膨張係数も小さいも
のとなっており、さらにW粒子間を埋めるCu−Ni合
金によって良好な熱伝導性も具備するのに対して、比較
放熱構造部材1〜4に見られるように、これを構成する
W基焼結合金における骨格構造部分の割合あるいはCu
−Ni合金のNi含有量がこの発明の範囲から外れる
と、上記の特性のうちの少なくともいずれかの特性が劣
ったものになることが明らかである。
【0012】上述のように、この発明のW基焼結合金製
放熱構造部材は、高強度と低熱膨張係数、さらに良好な
熱伝導性を有するので、これの軽量および薄肉化に十分
対応することができ、半導体装置の高集積化に大いに寄
与するものである。
放熱構造部材は、高強度と低熱膨張係数、さらに良好な
熱伝導性を有するので、これの軽量および薄肉化に十分
対応することができ、半導体装置の高集積化に大いに寄
与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明放熱構造部材3の金属顕微鏡による組織
写真である。
写真である。
Claims (1)
- 【請求項1】 タングステン粒子同志が相互に隣接接合
してなる骨格構造を有し、この骨格構造部分の割合が全
体に占める割合で84〜88重量%を占め、かつ残りが
前記タングステン粒子間を埋めるNi:20〜30重量
%含有のCu−Ni合金からなる組織をもったタングス
テン基焼結合金で構成したことを特徴とする半導体装置
のタングステン基焼結合金製放熱構造部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8954592A JP2842032B2 (ja) | 1992-03-13 | 1992-03-13 | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8954592A JP2842032B2 (ja) | 1992-03-13 | 1992-03-13 | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05259327A true JPH05259327A (ja) | 1993-10-08 |
JP2842032B2 JP2842032B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=13973791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8954592A Expired - Lifetime JP2842032B2 (ja) | 1992-03-13 | 1992-03-13 | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2842032B2 (ja) |
-
1992
- 1992-03-13 JP JP8954592A patent/JP2842032B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2842032B2 (ja) | 1998-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6233677B1 (ja) | 放熱板及びその製造方法 | |
JP6455896B1 (ja) | 放熱板及びその製造方法 | |
CN113348046B (zh) | 铜-陶瓷接合体的制造方法、绝缘电路基板的制造方法、铜-陶瓷接合体及绝缘电路基板 | |
JPH06244330A (ja) | 電子回路装置で使用される熱管理複合材料とその製造方法 | |
JPH06268117A (ja) | 半導体装置用放熱基板およびその製造方法 | |
WO2004038049A1 (ja) | 複合材料、その製造方法およびそれを用いた部材 | |
JP2842032B2 (ja) | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 | |
EP1473374B1 (en) | Copper alloy | |
JP2910415B2 (ja) | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 | |
JP2910414B2 (ja) | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 | |
JP2924456B2 (ja) | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 | |
JP3909037B2 (ja) | 低熱膨張高熱伝導部材の製造方法 | |
JP2924457B2 (ja) | 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材 | |
JP3482580B2 (ja) | 高放熱性金属複合板材及びそれを用いた高放熱性金属基板 | |
JP2011114186A (ja) | 熱電素子およびその製造方法、ならびに熱電モジュール | |
KR101825302B1 (ko) | 고온 접합성능이 우수한 전자부품 접합용 합금 및 그 페이스트 | |
JP3552587B2 (ja) | 複合材料及び半導体装置 | |
JPS61266540A (ja) | 銅基合金 | |
JP2810873B2 (ja) | 半導体素子の放熱板用のCu−W合金基板の製造方法 | |
JPH10231175A (ja) | 低熱膨張・高熱伝導熱放散材料とその製造方法 | |
JP3194118B2 (ja) | 半導体装置及びその半導体装置に用いられる半導体部品の製造方法 | |
JP2679267B2 (ja) | ロウ材の製造方法 | |
JP3883985B2 (ja) | 銅基低熱膨張高熱伝導部材の製造方法 | |
JP2019079978A (ja) | 放熱板及びその製造方法 | |
JPH08232049A (ja) | 電子部品用複合材料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |