JPH05258449A - 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置 - Google Patents

情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置

Info

Publication number
JPH05258449A
JPH05258449A JP12248992A JP12248992A JPH05258449A JP H05258449 A JPH05258449 A JP H05258449A JP 12248992 A JP12248992 A JP 12248992A JP 12248992 A JP12248992 A JP 12248992A JP H05258449 A JPH05258449 A JP H05258449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
information processing
storage device
external storage
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12248992A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakazawa
英二 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12248992A priority Critical patent/JPH05258449A/ja
Publication of JPH05258449A publication Critical patent/JPH05258449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なった種類の情報処理装置に対して同一の
外部記憶装置の使用を可能とする。 【構成】 アプリケーションプログラムやデータの記憶
部を備えた円盤形状の記憶媒体30を接続部材21に着
脱自在に収納して外部記憶装置20を構成する。情報処
理装置として電子手帳に使用する場合、記憶媒体30を
収納した接続部材21を電子手帳に装填し、情報処理装
置に使用擦る場合、接続部材21から取り出した記憶媒
体30のみを電子腕時計に装填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子手帳のように各種
データの処理を行なう情報処理装置およびこの情報処理
装置に使用される外部記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子手帳などの情報処理装置では、IC
カードなどの外部メモリが着脱自在となっており、外部
メモリの交換により、英会話,名刺管理などの外部メモ
リ毎のアプリケーションプログラムやデータの利用ある
いはメモリ容量の拡張が可能となっている。この場合、
従来の夫々の外部メモリは夫々同一形状で且つ、同一の
メーカーの同一の種類の情報処理装置でのみ交換可能と
なっている。従って他の種類の情報処理装置の間、例え
ば電子手帳と電子腕時計との間での相互交換による使用
等はできないものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した異な
った種類の情報処理装置との間で外部メモリがアプリケ
ーションプログラムや拡張メモリとして使用できること
は使用上便利であり、望まれるところである。
【0004】しかしながら既述のように、異なった種類
の情報処理装置の間で外部メモリを共通して使用するこ
とができず、このためには他の種類の情報処理装置に使
用される外部メモリを収納するための収納部が、別途必
要となる。このため、情報処理装置が大きくなる問題が
ある。一方、外部メモリにおいても他の種類の情報処理
装置へ適合させるためには、そのための構造が必要であ
り、複雑化する問題がある。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであり、異なった種類の間での相互使用
ができる情報処理装置および情報処理装置に使用される
外部記憶装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の情報処理装置は、内部に記憶回路を備えた円盤
形状の記憶媒体を収納したカード状の接続部材と、この
接続部材が収納される本体ケースと、この本体ケースの
内部に配置され前記接続部材を介して前記記憶媒体内部
の記憶回路と電気的に接続される電子回路とを備えてい
ることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の情報処理装置に用いられる
外部記憶装置は、異なったデータが記憶される記憶回路
を内部に備えた円盤状の記憶媒体が収納される収納部
と、この収納部に収納された記憶媒体の前記記憶回路の
データを出力するための出力端子とを備えると共に、外
形が統一形状に成形されており、情報処理装置に個々に
着脱自在に装着されて処理が行なわれることを特徴とす
るものである。
【0008】
【実施例】図1は本発明の情報処理装置をブック形の電
子手帳に適用した実施例を示す。この情報処理装置1
は、本体ケース2に蓋体3が開閉自在に取り付けられて
おり、蓋体3を閉じた状態での携帯が可能となってい
る。本体ケース2は、データを入力するため多数の文字
/数値キー4が、その上面に配設されると共に、電源の
入/切を行なう電源スイッチ5が設けられている。ま
た、本体ケースの一側面には、外部記憶装置20が出入
れ自在に収納される収納窓6が形成されている。7はこ
の収納窓6に近接配置されたイジェクトボタンであり、
本体ケース2に収納されている外部記憶装置20を取り
出す際に操作される。
【0009】蓋体2は入力されたデータや処理のための
操作コマンドなどの各種情報を表示する表示部8が本体
2との対応面に配置されると共に、表示部8の下部には
各種ファンクションキー9が横並び状に配置されてい
る。また、ファンクションキー9の下方には、機能を切
り換えるためのモードキーが配設されている。この内、
10は本体ケース2に装着されている外部記憶装置20
の識別名を表示させ且つこの外部記憶装置20を用いて
各種処理を行わせる為に先だって操作されるカードモー
ドキーである。11は外部記憶装置20に対して電話番
号の入出力を行なう電話番号モードを設定する為の電話
番号モードキー,12は外部記憶装置20に対して任意
のデータの入出力を行なうメモモードを設定する為のメ
モモードキー,13は外部記憶装置20に対してスケジ
ュールの入出力を行なうスケジュールモードを設定する
為のスケジュールモードキー,14は表示部8に現在時
刻を表示させたり、アラーム時刻を設定するための時計
モードキーである。15は表示部8のカーソルを上下左
右に移動させるためのカーソルキーである。
【0010】このような情報処理装置1に対し、外部記
憶装置20は内部にROM,RAM等のメモリ及び制御
回路を有して薄い矩形のカード形状に成形されており、
収納窓6から本体ケースに装着される。例えば外部記憶
装置20aは電話番号を記憶するICカード、20bは
メモデータ、20cはスケジュールデータを記憶するI
Cカードである。これらICカード20a,20b,2
0cには、一側面に夫々接続部21が設けられている。
このような外部記憶装置20を収納するため、情報処理
装置1の本体ケースの内部には、収納窓6に連通するカ
ード収納部が設けられており、また、接続部21と電気
的接続する部材(図示省略)も設けられている。図2の
外部記憶装置20dは、円盤形状の記憶媒体30と、外
形が前記ICカード20a,20bおよび20cと同一
のカード形状に成形された接続部材21とから構成され
ている。記憶媒体30はアプリケーションプログラムが
格納されたROM各種データが入出力可能に格納される
RAM或いはEEPROMなどの記憶回路を備え、接続
部材22を介して本体ケース2とのアクセスが行なわれ
る。接続部材22はこの記憶媒体30が着脱自在に装着
され、底面に接続電極(図示省略)が形成された収納部
22aを有しており、記憶媒体30を装着した状態で本
体ケース2に装填される。このような構成の外部記憶装
置20dも情報処理装置1で選定したモードに対応する
記憶媒体30を収納した状態で、本体ケース2に収納窓
6から装填されて各種処理が行なわれる。
【0011】図3は情報処理装置1の内部の回路構成を
示し、情報処理装置1全体の機能を制御する制御部41
と、情報処理装置1を作動するための各種プログラムが
格納されたROM42と、カードフラグメモリ部45a
およびデータ記憶並びに処理のためのワークエリアを備
えたRAM45と、ファンクションキー9や各種モード
キー10,11,12,13,14等を含み対応するキ
ー入力信号が出力されるキー入力部44とを備えてい
る。また、表示部8は表示駆動部46を介して制御部4
1に接続されデータ表示を行う。。43は外部記憶装置
20との間で信号を入出力するための接続端子である。
この接続端子43は、多数の接続端子から構成されるも
のであり、複数ビットからなるデータ入力端子、複数ビ
ットのアドレス信号用端子、制御端子、クロック端子、
電源端子等から構成される。一方、外部記憶装置20の
うち、ICカード20a,20b,20cは上記端子と
同数の端子を接続部21に備えており内部のROM,R
AM、制御回路と電気的接続される。
【0012】図4は外部記憶装置20dの内部の回路構
成を示し、情報処理装置1の接続端子43と接続される
接続端子からなる出力端子23をその対応部位の接続部
21に備えている。また、接続部21における出力端子
23と、接続部21に装着された記憶媒体30との間に
は記憶媒体30からのシリアルデータをパラレルデータ
に変換するシリアル・パラレル交換回路24(制御部、
クロック部、電源回路等を含む)が配置されている。
【0013】図5は記憶媒体30の内部断面を示し、記
憶媒体30は全てが同一外形(図示例では円盤形状)に
統一されて形成されている。この記憶媒体30は外形が
コイン形などの円盤形状に成形された金属製のケース3
1と、このケース31内に収納された合成樹脂製の中枠
32とを備え、これらのケース31と中枠32との間に
は、回路基盤33が挟持されている。回路基盤33に
は、LSI34が実装されていると共に、その底面に
は、接続部材21のシリアル・パラレル変換回路24と
電気的に接続される複数の出力電極35が配設されてい
る。そして、この出力電極35とLSI34とが回路基
盤33のスルーホール36を介して電気的に接続されて
いる。
【0014】以上のような構成においては、情報処理装
置1は、ICカード20a,20b,20cを用いてデ
ータ処理を行えるばかりか、必要な記憶媒体30を装着
した外部記憶装置20dを本体ケース2に充填すること
により、記憶媒体30に対する処理を行なうことができ
る。また、外部記憶装置20dに収納される記憶媒体3
0を交換することにより、その記憶媒体30内のアプリ
ケーションプログラムや拡張メモリを使用できる。この
ため外部記憶装置20dのうち小型の記憶媒体30のみ
の交換により、情報処理装置1の機能を拡張,変更でき
るため、使用上便利となり携帯性に優れる。
【0015】図6は、上記ICカード20a,20b,
20c或いは外部記憶装置20dを用いた情報処理装置
1の作動を示すフローチャートである。ステップS1に
おいて、キー入力があるか否かを判断し、キー入力があ
る場合には、カードモードキー10のキー入力で有るか
否かの判断を行なう(ステップS2)。このカードキー
10のキー入力である場合、RAM45のカードフラグ
メモリ部45aをONした後(ズテップS3)、表示部
8にその外部記憶装置20の識別名(カード名)を表示
する(ステップS4)。
【0016】一方、ステップS2において、カードモー
ドキーの入力でない場合、カードフラグがONされてい
るか否かを判断する(ステップS5)。そして、カード
フラグがONのとき、操作されたキーに応じてその外部
記憶装置20に格納されているプログラムに従ったキー
処理が行なわれ(ステップS6)、カードフラグがON
されていないとき、情報処理装置1内に格納されている
プラグラムに従ったキー処理が行なわれる(ステップS
7)。
【0017】本発明においては、上述の如く使用される
記憶媒体30を腕時計等にも用いることが出来る。図7
および図8は、電子腕時計に適用した実施例を示す。時
計ケースである機器ケース52の両端部に時計バンド6
0が取り付けられて腕時計が構成されており、機器ケー
ス52の上面にはヒンジ軸53aを中心として開閉回動
する蓋体53が取り付けられ、この蓋体53に表示部5
4が設けられている。
【0018】図7および図8において、55は機器ケー
ス52の6時方向の側面に設けられた押釦キー配置部で
あり、押圧操作によってスイッチングが行なわれる複数
の押釦スイッチ55a,55b,55c,55dが配設
されている。また、56は機器ケース52の3時方向の
側面に突出形成されたカーソルキー配置部であり、円周
上の4等分位置に操作点を有したカーソルキー56aが
配置されている。
【0019】機器ケース52は外部記憶装置としての円
盤形状の記憶媒体30(図5参照)が装着されるもので
あり、蓋体53の下部には、図8に示すように記憶媒体
30を収納する収納凹部57が形成されている。また、
この収納凹部57の底面58には記憶媒体30の出力電
極35(図5参照)と電気的に接続される端子部59が
配置されている。
【0020】図9は機器ケース52の内部構成を示す。
電子腕時計全体の制御を行なう制御部61と、時計機能
としての発振器62および分周/タイミング信号部63
と、押釦スイッチ55a,55b…やカーソルキー56
aに対応したキー入力部64とを備えている。また、制
御部61には、現在時刻を計時するプログラム及び記憶
媒体30を制御するプログラム等が格納されたROM6
5と、時刻記憶エリア及びワークエリアとしてのRAM
66とが接続されると共に、表示部54の表示内容を制
御する表示制御部67が接続されている。この制御部6
1は通常は現在時刻を表示すると共に端子部59を介し
て記憶媒体30との間でデータの入出力を行い、データ
の表示或いは所定の処理を行なう。
【0021】このような電子腕時計の外部記憶装置とし
ての記憶媒体30は電子手帳(図1参照)における外部
記憶装置20dの記憶媒体30が使用できる。すなわち
電子手帳により処理する場合には、記憶媒体30を接続
部材21に装着したカード形状の外部記憶装置20を電
子手帳に装填してデータの書き込み、読み出し等を行
い、電子腕時計により処理する場合には、接続部材21
から取り出した記憶媒体30を電子腕時計に装填するこ
とによりデータの読み出し、書き込みを行なうことがで
きる。このため、異なった種類の情報処理装置相互間で
も、共通の記憶媒体を使用でき、使用上の便利性が飛躍
的に増大する。また、各情報処理装置においては、その
情報処理装置に設けた収納部だけを使用して処理を行な
うことができ、異なった種類の情報処理装置に使用する
外部記憶装置専用の収納部が不要となるため、小型とす
ると共に構造が簡単となる。さらには、記憶媒体30は
同一形状,同一構造のままで異なった種類の情報処理装
置に適用できるため、その構造も簡単となる。
【0022】本発明は上記実施例に限定されることなく
種々変更が可能である。例えば、情報処理装置としては
パーソナルコンピュータ,ワードプロセッサ,ページ
ャ,携帯電話などの他の機器に適用でき、記憶媒体の外
形も円盤形状以外の矩形状、その他の形状であっても良
い。
【0023】
【発明の効果】本発明は単一の外部記憶装置を異なった
種類の情報処理装置に適用できる構造としたため、情報
処理装置が大型化することなく、使用上便利となると共
に、外部記憶装置の構造も簡単となり、取扱い性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を電子手帳に適用した実施例の斜視図で
ある。
【図2】電子手帳における外部記憶装置の斜視図であ
る。
【図3】電子手帳の内部構成のブロック図である。
【図4】外部記憶装置の内部構成のブッロック図であ
る。
【図5】記憶媒体の断面図である。
【図6】電子手帳の制御のフローチャートである。
【図7】本発明を電子腕時計に適用した実施例の斜視図
である。
【図8】図7の開蓋状態の斜視図である。
【図9】電子腕時計の内部構成のブロック図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 本体ケース 20 外部記憶装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に記憶回路を備えた円盤形状の記憶
    媒体を収納したカード状の接続部材と、この接続部材が
    収納される本体ケースと、この本体ケースの内部に配置
    され前記接続部材を介して前記記憶媒体内部の記憶回路
    と電気的に接続される電子回路とを備えていることを特
    徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 異なったデータが記憶される記憶回路を
    内部に備えた円盤状の記憶媒体が収納される収納部と、
    この収納部に収納された記憶媒体の前記記憶回路のデー
    タを出力するための出力端子とを備えると共に、外形が
    統一形状に成形されており、情報処理装置に個々に着脱
    自在に装着されて処理が行なわれることを特徴とする情
    報処理装置に用いられる外部記憶装置。
JP12248992A 1992-03-13 1992-03-13 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置 Pending JPH05258449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248992A JPH05258449A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248992A JPH05258449A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258449A true JPH05258449A (ja) 1993-10-08

Family

ID=14837114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12248992A Pending JPH05258449A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258449A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100232735B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
US5262763A (en) Electronic device with openable cases
US5355352A (en) Electronic device designed to permit detachable attachment of an external memory device thereto
EP0620555B1 (en) Electronic device having ferroelectric memory
JPH05240969A (ja) センサ機能を有した電子機器
JPH0314083A (ja) 携帯可能電子装置
JPS59123986A (ja) 多目的小型携帯用電子機器及び情報カード
US4361873A (en) Calculator with constant memory
JPH0564823B2 (ja)
US5350945A (en) Coin-shaped integrated circuit memory device
JPH05258449A (ja) 情報処理装置および情報処理装置に用いられる外部記 憶装置
JP2959206B2 (ja) 電子情報機器
KR910005360B1 (ko) 날짜표시기능을 갖는 전자장치
JPH0520275A (ja) 小型情報端末機
JPH04321157A (ja) メモリーカードおよび電子式ノートブック
JPH0537443A (ja) 情報処理装置に用いられる無線受信装置
JPH052565A (ja) 電子情報機器
JPH06118871A (ja) 地図データ処理装置
JPH0426919Y2 (ja)
JPH01216401A (ja) データ設定用ユニット
JPH05257574A (ja) 電子機器の電源供給装置
JPH0675919A (ja) 情報処理装置
JPH0776899B2 (ja) 小型情報処理装置
JPH0530014A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置に用いられる外部記憶媒体
JPH01128132A (ja) 電子計算機