JPH05257980A - 文書検索装置 - Google Patents

文書検索装置

Info

Publication number
JPH05257980A
JPH05257980A JP4055296A JP5529692A JPH05257980A JP H05257980 A JPH05257980 A JP H05257980A JP 4055296 A JP4055296 A JP 4055296A JP 5529692 A JP5529692 A JP 5529692A JP H05257980 A JPH05257980 A JP H05257980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phrases
word
phrase
keyword
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055296A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Iwai
勇 岩井
Yukio Nakamoto
幸夫 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4055296A priority Critical patent/JPH05257980A/ja
Publication of JPH05257980A publication Critical patent/JPH05257980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】関連語句の選択を容易に行える文書検索装置を
提供することである。 【構成】見出し語句と、それに対する関連語句とを格納
しておくファイル4とは別に、見出し語句とそれに対す
る検索キ−ワ−ドとして選択された関連語句と、この関
連語句と対をなし、対応する関連語句が検索キ−ワ−ド
として選択された回数とを格納しておくファイル5をも
有する。制御部1は検索対象の文書等に対し、入力装置
2からキ−ワ−ドを指定されると、そのキ−ワ−ドの各
関連語句と対をなしてファイル5に格納されている選択
回数に基づき優先順位を決定しその順序で表示する。さ
らにファイル5になくファイル4にのみあるものを選択
回数0として表示する。表示された関連語句からキ−ワ
−ドに追加する関連語句が選択されると、選択された関
連語句と対をなしてファイル5に格納されている選択回
数を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、検索キ−ワ−ドおよ
びその関連語句による文書検索が可能な文書検索装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、検索キ−ワ−ドによる文書検索
が可能な文書検索装置においては、たとえば、「検索装
置の特色」のような自然文(以後「検索文」と称する)
が利用者により入力されると、単語辞書によるマッチン
グ処理または形態素解析処理により検索文から検索キ−
ワ−ドを切り出す。そして、切り出した検索キ−ワ−ド
を含む文書を抽出する。
【0003】しかしこの技術によれば、検索キ−ワ−ド
と全く同一の表記でなければ、検索キ−ワ−ドと意味が
同一の語句を含む文書であっても抽出できない。たとえ
ば、「コンピュ−タ」と「計算機」のように意味が同一
の語句であっても、検索キ−ワ−ドが「コンピュ−タ」
である場合には、「計算機」という語句を含む文書を抽
出することはできない。
【0004】そこで、このような抽出漏れをなくすため
には、利用者は検索キ−ワ−ドの関連語句を検索キ−ワ
−ドとして追加する作業を検索ごとに実行する必要があ
る。この検索キ−ワ−ドを追加する方式として、従来は
次の3つが知られていた。
【0005】第1は、利用者が指定した検索キ−ワ−ド
の関連語句一覧表を画面表示して、そのうちの幾つかを
検索キ−ワ−ドとして利用者が選択して追加する方式で
ある。第2は、利用者が指定した検索キ−ワ−ドの関連
語句一覧表から選択せずに、一覧表内の全ての関連語句
を検索キ−ワ−ドとして追加する方式である。第3は、
利用者が辞書により適確な類語を選択し、検索キ−ワ−
ドとして入力する方式である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の技
術の第1の方式によれば、指定された検索キ−ワ−ドに
対しての関連語句が多いと、表示された一通りの語群を
見るだけでもユーザの負担となる。また、同一検索キ−
ワ−ドに対しても、検索するたびに検索キ−ワ−ドとし
て選択する関連語句が異なるために、その関連語句の位
置を一覧表内で確認するのが大変であった。また、第2
の方式によれば、不要な検索キ−ワ−ドが含まれてしま
うので、利用者の検索意図とはかけ離れたものを大量に
抽出してしまっていた。また、第3の方式も検索効率を
下げ、利用者の負担となっていた。
【0007】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
でその目的は、指定された検索キ−ワ−ドの関連語句の
一覧表を表示する場合に、同一ユーザが一度選択した語
句は再度選択される確率が高いことに着目し、その関連
語句がそれまでに検索キ−ワ−ドとして選択された回数
の多い順に表示することにより、同一検索キ−ワ−ドに
対して選択される可能性のある語句が優先的に表示され
るようにして、関連語句の選択を容易に行なうことがで
きる文書検索装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決するために、指定の検索キ−ワ−ド、および同キ−ワ
−ドの関連語句のうちの選択された関連語句による文書
検索が可能な文書検索装置において、検索キーワードと
して指定可能な見出し語句と、その見出し語句に対する
少なくとも1つの関連語句と、この各関連語句とそれぞ
れ対をなし、対応する関連語句が検索キ−ワ−ドとして
選択された回数とを格納しておく格納手段とを有する。
【0009】さらに、検索すべきキ−ワ−ドを指定する
手段と、それにより指定された検索キ−ワ−ドの関連語
句の一覧を、少なくとも前記格納手段の内容をもとに表
示する表示手段であって、この格納手段内の表示対象関
連語句については、対応する選択回数に基づく優先順位
で表示する表示手段とを有する。
【0010】そして、この表示手段により表示された関
連語句一覧の中から任意の関連語句を検索キ−ワ−ドと
して選択するための選択手段と、この選択手段による選
択結果を前記格納手段に反映する手段とを有することを
特徴とする。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、見出し語句とその見出し
語句に対する少なくとも1つの関連語句が格納される格
納手段(関連語句ファイル)とは別に、見出し語句とそ
の見出し語句に対する少なくとも1つの関連語句と、こ
の各関連語句とそれぞれ対をなし、対応する関連語句が
検索キ−ワ−ドとして選択された回数とが格納される格
納手段(ユ−ザファイル)が設けられる。
【0012】検索すべきキ−ワ−ドがユーザファイルに
のみ見出し語句として格納されている場合には、同ファ
イル内にその見出し語句に対応して格納されている関連
語句を、その関連語句が検索キ−ワ−ドとして選択され
た回数の多い順に表示する。
【0013】検索すべきキ−ワ−ドが関連語句ファイル
にのみ見出し語句として格納されている場合には、同フ
ァイル内にその見出し語句に対応して格納されている関
連語句を例えばその並び順に表示する。
【0014】検索すべきキ−ワ−ドがユーザファイルお
よび関連語句ファイルの双方に見出し語句として格納さ
れている場合には、その関連語句を、ユーザファイル側
優先で表示する。ユーザファイルに格納された関連語句
の表示の優先順位は、その関連語句が検索キ−ワ−ドと
して選択された回数の多い順とする。
【0015】上記のように優先順位順に表示された関連
語句の中から、ユーザが任意の関連語句を検索キ−ワ−
ドとして選択すると、その選択結果がユーザファイルに
反映される。すなわち、ユーザファイルの内容である関
連語句が検索キ−ワ−ドとして選択された場合には、ユ
ーザファイルに格納されているその関連語句が検索キ−
ワ−ドとして選択された回数を更新する。ユーザファイ
ルの内容以外の関連語句が検索キ−ワ−ドとして選択さ
れた場合には、その関連語句と選択回数(=1)をユー
ザファイルに格納する。
【0016】このようにして文書検索装置において、指
定された検索キ−ワ−ドに対して、格納されている関連
語句を表示する場合に、その関連語句がそれまでに検索
キ−ワ−ドとして選択された回数の多い順に表示される
ので、関連語句の選択が容易となる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
【0018】図1はこの発明の一実施例に係る文書検索
装置の構成を示すブロック図である。図1の文書検索装
置は、制御部1、入力装置2、表示装置3、関連語句フ
ァイル4、ユーザファイル5、外部記憶装置6を備えて
いる。制御部1は、図2に示すように処理部100、バ
ッファ部200から構成されている。
【0019】処理部100は、初期化部101、関連語
句ファイル読み込み部102、ユーザファイル読み込み
部103、ユーザファイル書き込み部104、検索キ−
ワ−ド入力部105、関連語句情報サ−チ部106、ユ
ーザ情報サ−チ部107、優先順位決定部108、関連
語句表示部109、関連語句選択部110の各機能ブロ
ックから構成されている。この処理部100の各機能ブ
ロックは、メモリに格納された各種プログラムと、これ
ら各プログラムを実行するCPU(いずれも図示せず)
とにより実現される。
【0020】バッファ部200は、関連語句記憶バッフ
ァ201、ユーザ情報記憶バッファ202、優先順位決
定バッファ203、作業バッファ204から構成されて
いる。
【0021】初期化部101は、関連語句記憶バッファ
201、ユーザ情報記憶バッファ202、優先順位決定
バッファ203、作業バッファ204の各バッファの初
期化を行なう。関連語句ファイル読み込み部102は、
外部記憶に格納された関連語句ファイル4を読み込み、
関連語句記憶バッファ201に格納する。ユーザファイ
ル読み込み部103は、外部記憶に格納されたユーザフ
ァイル5を読み込み、ユーザ情報記憶バッファ202に
格納する。ユーザファイル書き込み部104は、優先順
位決定バッファ203の内容を外部記憶上のユーザファ
イル5に書き込む。
【0022】検索キ−ワ−ド入力部105は、図1の入
力装置2のキ−ボ−ドなど(図示せず)から検索キ−ワ
−ドを入力したり、入力装置2のマウスなど(図示せ
ず)から関連語句の表示を行なう検索キ−ワ−ドの指定
の入力を行なう。
【0023】関連語句情報サ−チ部106は、検索キ−
ワ−ド入力部105に格納されたプログラムにより、関
連語句の表示を指定して検索キ−ワ−ドに追加する関連
語句を、関連語句記憶バッファ201内でサ−チし、そ
の検索キ−ワ−ドの関連語句群を優先順位決定バッファ
203に格納する。
【0024】ユーザ情報サ−チ部107は、検索キ−ワ
−ド入力部105により関連語句の表示を指定された検
索キ−ワ−ドをユーザ情報記憶バッファ202内でサ−
チし、ユーザ情報記憶バッファ202内に指定検索キ−
ワ−ドの関連語句のそれぞれと対になって格納されてい
る、いままでに検索キ−ワ−ドとして選択された回数を
優先順位決定バッファ203に格納する。
【0025】優先順位決定部108は、指定検索キ−ワ
−ドの関連語句のそれぞれと対になっていて、優先順位
決定バッファ203に格納されている選択回数カウンタ
(ソフトウェアカウンタ)のカウント値により、関連語
句群内での優先順位を決定する。
【0026】関連語句表示部109は、優先順位決定部
108に格納されたプログラムの実行により決定された
順位にて、指定検索キ−ワ−ドの関連語句群を図1の表
示装置3に出力する。
【0027】関連語句選択部110は、表示装置3に表
示された関連語句の中から検索キ−ワ−ドに追加する関
連語句を選択し、あるいは検索キ−ワ−ドから削除する
関連語句を指定する。ここで検索キ−ワ−ドとして選択
された場合には、関連語句とそれぞれ対をなして優先順
位決定バッファ203に格納されている選択回数カウン
ト値をインクリメントする(1増加させる)。関連語句
記憶バッファ201には、外部記憶に格納された関連語
句ファイル4が、関連語句ファイル読み込み部102に
より読み込まれる。ユーザ情報記憶バッファ202に
は、外部記憶に格納されたユーザファイル5が、ユーザ
ファイル読み込み部103により読み込まれる。
【0028】優先順位決定バッファ203には、指定さ
れた検索キ−ワ−ドが読み込まれる。また、関連語句群
が関連語句情報サ−チ部106により読み込まれる。さ
らに、関連語句のそれぞれに対になっているいままでに
選択された回数が、ユーザ情報サ−チ部107により読
み込まれる。作業バッファ204は、作業中の中間的な
値を一時格納するためのワ−クエリアとして使用され
る。
【0029】入力装置2は、ユーザ操作によりキ−ボ−
ドから検索文を入力したり、キ−ボ−ドやマウスから関
連語句を表示すべき検索キ−ワ−ドの指定を入力するた
めに用いられる。表示装置3は、入力装置2から入力さ
れた検索文や、検索操作の指示、指定された検索キ−ワ
−ドの関連語句および検索結果を表示する。関連語句フ
ァイル4は、外部記憶装置に格納されており、見出し文
字列とその関連語句群とから構成されている。
【0030】図5(a)に、関連語句ファイル4のイメ
−ジ例を示す。この例によれば、見出し文字列「特徴」
に対して関連語句群「特長」、「メリット」、「利点」
が格納され、見出し文字列「原子力」に対して関連語句
群「火力」、「水力」、「風力」、「地熱」が格納さ
れ、見出し文字列「画像」に対して関連語句群「イメ−
ジ」、「写真」が格納されている。
【0031】ユーザファイル5は各ユーザごとに作成さ
れて1つの外部記憶に格納されており、見出し文字列と
ユーザにより検索キ−ワ−ドとして選択されたことのあ
る関連語句群と、その関連語句のそれぞれとペアとなっ
ている関連語句が各ユーザに検索キ−ワ−ドとして選択
された回数とから構成されている。
【0032】図6(a)に、ユーザファイル5のイメ−
ジ例を示す。この例によれば、見出し文字列「特徴」に
対して関連語句「特長」と「メリット」が選択されたこ
とがあり、「特長」が検索キ−ワ−ドとして選択された
回数が8回で、「メリット」が検索キ−ワ−ドとして選
択された回数が10回であることが格納されている。
又、見出し文字列「処理」に対して関連語句「解析」が
選択されたことがあり、「解析」が検索キ−ワ−ドとし
て選択された回数が2回であることが格納されている。
外部記憶装置6には、検索対象の文書などを格納してい
る。ここで上記の構成の文書検索装置の処理について、
図3のフロ−チャ−トを参照しつつ説明する。
【0033】まず、図2の初期化部101が、関連語句
記憶バッファ201、ユーザ情報記憶バッファ202、
作業バッファ204の初期化を行なう(ステップS30
1)。次に、関連語句ファイル読み込み部102が起動
され、外部記憶上の関連語句ファイル5を関連語句記憶
バッファ201に読み込む(ステップS302)。ここ
で、図5(a)にイメ−ジ例を示された関連語句ファイ
ル4の、データ構造を図5(b)に示す。
【0034】このように、最初に見出し文字列、次にそ
の見出し文字列に対応する関連語句群が記述され、最後
にセパレ−タが置かれて、次の見出し文字列と識別され
るという構造になっている。次に、ユーザファイル読み
込み部103が起動され、外部記憶装置のユーザファイ
ル5をユーザ情報記憶バッファ202に読み込む(ステ
ップS303)。ここで、図6(a)にイメ−ジ例を示
されたユーザファイル5の、データ構造を図6(b)に
示す。
【0035】図6(b)を参照すると、最初に見出し文
字列、次にその見出し文字列に対応する1つの関連語句
とその関連語句が検索キ−ワ−ドとして選択された回
数、さらに見出し文字列に対応する他の関連語句とその
関連語句が検索キ−ワ−ドとして選択された回数が記述
され、最後にセパレ−タが置かれて、次の見出し文字列
と識別されるという構造になっている。
【0036】このようにして、関連語句に関する情報を
読み込んだ状態で検索処理を行なう(ステップS30
4)。ユーザにより検索キ−ワ−ドの関連語句の表示を
行なう指示がある場合には、ステップS305からS3
06へと進み関連語句の表示を行なうサブル−チンを呼
んで実行した後、ステップS307で検索終了か否かを
調べる。
【0037】ユーザにより検索キ−ワ−ドの関連語句の
表示を行なう指示がない場合には、ステップS305か
らステップS306を行なわずにステップS307へと
進み、検索終了か否かを調べる。検索が終了している場
合には処理を終了し、検索が終了していない場合には、
終了するまでステップS304からステップS307ま
での処理を繰り返す。前述の、図3ステップS306で
呼ばれるサブル−チンが実行されて行なわれる処理につ
いて、図4のフロ−チャ−トを参照しつつ説明する。ま
ず、制御部1の初期化部101は優先順位決定バッファ
203、作業バッファ204の各バッファの初期化を行
なう(ステップS401)。
【0038】次に、検索キ−ワ−ド入力部105は、ユ
ーザにより入力装置2から入力された関連語句の表示を
行なう検索キ−ワ−ドの文字列を、優先順位決定バッフ
ァ203の見出しエリアに格納する(ステップS40
2)。例えば、ユ−ザが「特徴」の関連語句表示を指示
したときには、図7(a)に示すように見出しエリアに
「特徴」を格納する。
【0039】そして、関連語句情報サ−チ部106は、
関連語句記憶バッファ201に格納されている見出し文
字列をサ−チし(ステップS403)、優先順位決定バ
ッファ203に格納されている見出し文字列が格納され
ているか否かを判断する(ステップS404)。
【0040】格納されている場合には、ステップS40
4からステップS408に進む。このステップで優先順
位決定部108は、関連語句記憶バッファ201に格納
されている見出し文字列に対応する関連語句の語群を、
優先順位決定バッファ203の語群エリアに格納し、各
語句と対をなしている選択回数カウント値を“0”クリ
アする。
【0041】たとえば、図5のように見出し文字列「特
徴」の関連語句として「特長」、「メリット」、「利
点」が格納されている場合には、優先順位決定部108
はこれらの関連語句群を優先順位決定バッファ203の
語群エリアに読み込み、各語句と対をなしている選択回
数カウント値に“0”をセットする(図7(b)参
照)。
【0042】続いて、ユーザ情報サ−チ部107は、ユ
ーザ情報記憶バッファ202に格納されている見出し文
字列をサ−チし(ステップS409)、優先順位決定バ
ッファ203の見出しエリアに格納されている文字列
が、ユーザ情報記憶バッファ202に見出し文字列とし
て格納されているか否かを判断する(ステップS41
0)。
【0043】ここで、格納されていないと判断された場
合には、ステップS412に進む。また、格納されてい
ると判断された場合には、優先順位決定部108は、そ
の見出し文字列に対応してユーザ情報記憶バッファ20
2に格納されている関連語句(検索キ−ワ−ドとして選
択された語句)及び選択回数に基づいて、優先順位決定
バッファ203中の関連語句と対になっている選択回数
カウント値に選択回数をセットする(ステップS40
7)。
【0044】図6(a)に、ユーザファイル5に格納さ
れている(したがってユーザ情報記憶バッファ202に
格納されている)見出し文字列とその関連語句群、それ
らの関連語句のそれぞれと対になって格納されている選
択された回数の一例を示す。図6(a)のように、文字
列「特徴」に対し関連語句(検索キ−ワ−ドとして選択
された語句)「特長」と「メリット」があり、それぞれ
の選択回数が「8」と「10」である場合には、優先順
位決定部108は、優先順位決定バッファ203の対応
する関連語句の選択回数カウント値に、それぞれ「8」
と「10」とをセットする(図8(a))。このステッ
プS407の処理を行なった後、ステップS412に進
む。
【0045】先のステップS404において、優先順位
決定バッファ203に格納されている見出し文字列が、
関連語句記憶バッファ201に格納されていないと判断
された場合には、ユーザ情報サ−チ部107は、この見
出し文字列についてユーザ情報記憶バッファ202の見
出し文字列をサ−チする(ステップS405)。
【0046】そして、ユーザ情報サ−チ部107は、優
先順位決定バッファ203の見出しエリアに格納されて
いる文字列がユーザ情報記憶バッファ202に格納され
ているかを判断する(ステップS406)。格納されて
いると判断された場合には前記したステップS407の
選択回数セット処理を行なう。
【0047】ステップS406で格納されていないと判
断された場合には、入力装置2を用いたユーザ操作によ
り優先順位決定バッファ203にその見出し文字列、関
連語句の語群および各語句の選択回数カウント値(任意
値)がセットされる(ステップS411)。
【0048】ステップS410で登録されていない場合
およびステップS411,ステップS407の処理の後
は、ステップS412に進み関連語句表示部109によ
り表示装置3への関連語句群の表示を行なう。
【0049】この関連語句の語群表示は、優先順位決定
バッファ203にセットされた選択回数カウント値が大
きい順に行なう。例えば、図8(a)に示されるよう
に、関連語句群とその各々に対応する選択回数が「特長
(8回)、メリット(10回)、利点(0回)」の場合
には、優先順位決定部108により優先順位が「メリッ
ト」、「特長」、「利点」の順序に決定され、関連語句
表示部109により表示装置3には「メリット」、「特
長」、「利点」の順に表示される(図9参照)。
【0050】ユーザが図示せぬキ−ボ−ドやマウスによ
り、表示された関連語句群から所望の語句を指示する
と、関連語句選択部110はその語句を選択し、検索キ
−ワ−ドに追加する(ステップS413)。そして関連
語句選択部110は選択した語句に対応する優先順位決
定バッファ203の選択回数カウント値をインクリメン
トする(ステップS413)。
【0051】ユーザによる関連語句の選択が終了する
と、ユーザファイル書き込み部104は、優先順位決定
バッファ203の内容(選択回数が“1”以上のものの
み)を外部記憶のユーザファイル5に保存する(ステッ
プS414)。これで、関連語句表示サブル−チンが終
了する。
【0052】以上、この発明の一実施例を説明したが、
この発明は上記実施例に限定されるものではない。例え
ば、この実施例においては、1つの外部記憶に複数のユ
ーザファイルを格納しているが、ユーザごとの管理をし
やすくするために複数の外部記憶を用意し、1つの外部
記憶につき1つのユーザファイルを格納しておくように
してもよい。その他、この発明は、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形して実施することができる。
【0053】
【発明の効果】以上詳記したようにこの発明によれば、
指定された検索キ−ワ−ドの関連語句の一覧表を表示す
る場合に、同一ユーザが一度選択した語句は再度選択さ
れる確率が高いことに着目し、その関連語句がそれまで
に検索キ−ワ−ドとして選択された回数の多い順に表示
することにより、同一検索キ−ワ−ドに対して選択され
る可能性のある語句が優先的に表示されるようにしたの
で、関連語句の選択を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る文書検索装置のハ−
ドウェア構成を示すブロック図。
【図2】図1の制御部1の構成を示す図。
【図3】同実施例における検索処理手順を示すフロ−チ
ャ−ト。
【図4】図3の関連語句表示サブル−チンの処理手順を
示すフロ−チャ−ト。
【図5】同実施例における関連語句ファイル4の一例、
およびそのデータ構造を示す図。
【図6】同実施例におけるユーザファイル5の一例、お
よびそのデータ構造を示す図。
【図7】図2の優先順位決定バッファ203の格納例を
示す図。
【図8】図2の優先順位決定バッファ203の格納例を
示す図。
【図9】同実施例における関連語句の表示例を示す図。
【符号の説明】
1…制御部、2…入力装置、3…表示装置、4…関連語
句ファイル、5…ユ−ザファイル、6…外部記憶装置、
100…処理部、101…初期化部、102…関連語句
ファイル読み込み部、103…ユーザファイル読み込み
部、104…ユーザファイル書き込み部、105…検索
キ−ワ−ド入力部、106…関連語句情報サ−チ部、1
07…ユーザ情報サ−チ部、108…優先順位決定部、
109…関連語句表示部、110…関連語句選択部、2
00…バッファ部、201…関連語句記憶バッファ部、
202…ユーザ情報記憶バッファ部、203…優先順位
決定バッファ、204…作業バッファ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指定の検索キ−ワ−ド、および同キ−ワ
    −ドの関連語句のうちの選択された関連語句による文書
    検索が可能な文書検索装置において、 検索キーワードとして指定可能な見出し語句と、その見
    出し語句に対する少なくとも1つの関連語句と、この各
    関連語句とそれぞれ対をなし、対応する関連語句が検索
    キ−ワ−ドとして選択された回数とを格納しておく格納
    手段と、 検索すべきキ−ワ−ドを指定する手段と、 前記指定された検索キ−ワ−ドの関連語句の一覧を、少
    なくとも前記格納手段の内容をもとに表示する表示手段
    であって、前記格納手段内の表示対象関連語句について
    は、対応する選択回数に基づく優先順位で表示する表示
    手段と、 この表示手段により表示された関連語句一覧の中から任
    意の関連語句を検索キ−ワ−ドとして選択するための選
    択手段と、 この選択手段による選択結果を前記格納手段に反映する
    手段と、 を具備することを特徴とする文書検索装置。
  2. 【請求項2】 指定の検索キ−ワ−ド、および同キ−ワ
    −ドの関連語句のうちの選択された関連語句による文書
    検索が可能な文書検索装置において、 検索キーワードとして指定可能な見出し語句と、その見
    出し語句に対する少なくとも1つの関連語句とを、各種
    の見出し語句について予め格納しておく第1の格納手段
    と、 見出し語句と、その見出し語句に対する少なくとも1つ
    の関連語句であって、検索キーワードとして選択された
    ことのある関連語句と、この各関連語句とそれぞれ対を
    なし、対応する関連語句が検索キ−ワ−ドとして選択さ
    れた回数とを、少なくとも、前記第1の格納手段に格納
    されている見出し語句のうちの検索キーワードとして選
    択されたことのある各見出し語句について格納しておく
    第2の格納手段と、 検索すべきキ−ワ−ドを指定する手段と、 前記指定された検索キ−ワ−ドの関連語句の一覧を、少
    なくとも前記第1および第2の格納手段の内容をもとに
    表示する表示手段であって、前記第2の格納手段内の表
    示対象関連語句を前記第1の格納手段内の表示対象関連
    語句に優先して表示し、前記第2の格納手段内の表示対
    象関連語句については、対応する選択回数に基づく優先
    順位で表示する表示手段と、 この表示手段により表示された関連語句一覧の中から任
    意の関連語句を検索キ−ワ−ドとして選択するための選
    択手段と、 この選択手段による選択結果を前記第2の格納手段に反
    映する手段と、 を具備することを特徴とする文書検索装置。
JP4055296A 1992-03-13 1992-03-13 文書検索装置 Pending JPH05257980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055296A JPH05257980A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 文書検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055296A JPH05257980A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 文書検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257980A true JPH05257980A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12994615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055296A Pending JPH05257980A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 文書検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257980A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287078A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Nec Corp キーワード選択支援装置
JP2007148948A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Ltd 文書検索プログラム
WO2010076897A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Julien Yuki Hamonic A method for document retrieval based on queries that are composed of concepts and recommended terms
JP2012083935A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Ird:Kk 特許検索装置、特許検索方法、およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287078A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Nec Corp キーワード選択支援装置
JP2007148948A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Ltd 文書検索プログラム
WO2010076897A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Julien Yuki Hamonic A method for document retrieval based on queries that are composed of concepts and recommended terms
JP2012083935A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Ird:Kk 特許検索装置、特許検索方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523030B1 (en) Sort system for merging database entries
JPH0418673A (ja) テキスト情報抽出方法および装置
JPH0785074A (ja) 文書検索方法および装置
JP2000200281A (ja) 情報検索装置および情報検索方法ならびに情報検索プログラムを記録した記録媒体
JP2937520B2 (ja) 文書検索装置
JP2937521B2 (ja) 文書検索装置
JPH05257980A (ja) 文書検索装置
JP3415214B2 (ja) 文書検索装置
JP2004342016A (ja) 情報探索プログラム及び情報探索プログラムを記録した媒体
JP3056810B2 (ja) 文書検索方法および装置
JP3710463B2 (ja) 翻訳支援辞書装置
JP4024906B2 (ja) タグ付文書検索システム
JPH05181912A (ja) 文書検索装置
JPH06195386A (ja) データ検索装置
JP3666066B2 (ja) 多言語文書登録検索装置
JPH08314950A (ja) テキストの検索方法及び装置
JPH08137892A (ja) 文書検索方法及び文書検索装置
JP3498635B2 (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JP3187671B2 (ja) 電子辞書表示装置
JPH08153112A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH07182370A (ja) テキスト検索装置
JPH0816608A (ja) データ管理装置
JPH0635971A (ja) 文書検索装置
JP2004348768A (ja) 文書検索方法
JPH0793345A (ja) 文書検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Effective date: 20040930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041130

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees