JPH05257823A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH05257823A
JPH05257823A JP4087955A JP8795592A JPH05257823A JP H05257823 A JPH05257823 A JP H05257823A JP 4087955 A JP4087955 A JP 4087955A JP 8795592 A JP8795592 A JP 8795592A JP H05257823 A JPH05257823 A JP H05257823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
error
memory
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4087955A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sano
雅教 佐野
Kazuichi Onuki
和一 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Office Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4087955A priority Critical patent/JPH05257823A/ja
Publication of JPH05257823A publication Critical patent/JPH05257823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パリティビット記憶用メモリを有するRAM
装置の立上げ診断において、パリティメモリ不良による
パリティエラーの発生時には、システムダウンを防止し
て装置の継続使用を可能とする。 【構成】 現用パリティメモリ5の他に予備用パリティ
メモリ6を設ける。RAM2の読出しデータのチェック
をデータエラー検出回路13で行い、エラー検出されな
いときに、パリティエラーがパリティ検出回路8で検出
されると、現用パリティメモリ5の故障と判断されるの
で、予備用パリティメモリ6に切換えて、以降運用す
る。このときのパリティエラーの報告はマスク回路9に
て抑止して、システムダウンを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は情報処理装置に関し、特にランダ
ムアクセスメモリ(RAM)のパリティチェック機能を
有する情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】図4は従来のこの種の情報処理装置のブロ
ック図であり、CPU1がRAM2の記憶データを読出
したとき、そこでパリティエラーが発生すると、装置異
常として以後装置全体を使用できないシステムダウン状
態としている。
【0003】尚、図4において、パリティ付加回路3は
RAM2への書込みデータのパリティチェック用のビッ
トを付加するものであり、このパリティビットがパリテ
ィメモリ5に記憶される。RAM2からの読出しデータ
はパリティメモリ5から対応して読出されたパリティビ
ットと共にパリティ検出回路8へ入力されパリティエラ
ーの有無がチェックされる。
【0004】保持メモリ12は電源断状態でもその記憶
内容を保持できるハードディスクやバックアップ電源付
きメモリである。
【0005】図5は図4の装置の動作例を示すフローチ
ャートであり、CPU1はRAM2に対して順次000
0H 番地から最終のFFFFH 番地までチェック用デー
タ5555H を書込んで行く。尚、H は16進数を示
す。このとき、パリティ付加回路3により、書込みデー
タのパリティビットがパリティメモリ5へ書込まれて行
く。
【0006】全アドレスにこのチェック用データが書込
まれると、CPU1はRAM2の読出しアドレスを00
00H 番地として順次データの読出しを行う。この読出
し時に、パリティメモリ5からも対応パリティビットが
読出され、パリティ検出回路8にてパリティチェックが
行われる。
【0007】このとき、パリティエラーが発生すると、
装置異常としてシステムダウン状態となるようになって
いる。この様に、パリティエラーが発生すると、必ずシ
ステムダウンとしているために、保守員等による装置の
復旧作業が完了するまでは、装置を使用できないという
欠点がある。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、パリティエラーの発生
があっても、パリティメモリの故障によるものであれば
システムダウンとすることなく装置の継続使用を可能と
した情報処理装置を提供することである。
【0009】
【発明の構成】本発明による情報処理装置は、ランダム
アクセスメモリと、このメモリの記憶データのパリティ
ビットを格納する第1及び第2のパリティメモリと、前
記第1及び第2のパリティメモリに対して択一的に前記
パリティビットを書込み読出しする選択手段と、この選
択手段により読出されたパリティビットを用いて前記ラ
ンダムアクセスメモリの読出しデータをパリティ検出す
るパリティ検出手段と、前記読出しデータのエラーの有
無を検出するデータエラー検出手段と、この検出手段に
よりエラーが検出されずかつ前記パリティ検出手段によ
りパリティエラーが検出されたとき前記パリティエラー
の検出信号をマスクすると共に前記選択手段の選択状態
を切替え制御する手段とを含むことを特徴とする。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
り、図4と同等部分は同一符号により示す。図4の回路
に対して切換回路4、パリティメモリ6、マルチプレク
サ7、マスク回路9、デコーダ&レジスタ回路10、レ
シーバ11及びデータエラー検出回路13を追加してい
る。
【0012】図2,3は本実施例の動作フローを表わし
ている。CPU1がRAM2にデータを書込むときに入
力データAをパリティ付加回路3に入力し、入力データ
Aの論理1の数を調べて偶数または奇数パリティを表わ
す1ビットのパリティビットBを出力し、切換回路4を
経由してパリティメモリ5またはパリティメモリ6に書
込みを行うよう構成している。
【0013】切換回路4はデコーダ&レジスタ回路10
(デコーダの後段にデコーダ出力を保持するラッチ回路
が接続されている)の指示によって、パリティビットB
をパリティメモリ5またはパリティメモリ6の一方へ送
出する。RAM2から出力データCを読出す時には、出
力データCと同時にパリティビットDまたはEも読出
し、出力データCをパリティ検出回路8に入力して、R
AM2から読出されたデータのパリティを照合し、デー
タの誤りを検出している。
【0014】マルチプレクサ7はデコーダ&レジスタ回
路10の指示により、パリティメモリ5またはパリティ
メモリ6から読出したパリティビットを選択してパリテ
ィ検出回路8へ入力している。マスク回路9はデコーダ
&レジスタ回路10の指示により、パリティ検出回路8
で検出されたパリティエラー信号をマスクしている。
【0015】CPU1はデコーダ&レジスタ回路10か
らレシーバ11へイネーブル信号を送出することにより
パリティエラー信号Fを読取ることができる。また、デ
ータエラー検出回路13はRAM2からの読出しデータ
Cのエラーを検出するものである。
【0016】次に、かかる構成において、RAM2の診
断をベースに図2,3のフローチャートを用いて動作に
ついて説明する。尚、説明のためにRAM2のメモリ領
域をアドレス0000H 〜FFFFH とする。
【0017】まず図1に示すマスク回路9をマスク状態
とし、パリティエラーが発生しても、装置異常によるシ
ステムダウンとならないようにする。RAM2のアドレ
ス0000H 〜FFFFH へデータ5555H を書込
む。全アドレスの書込み終了後データを読出し、データ
エラー検出回路13にて読出したデータが5555H で
あることを確認する。
【0018】データの照合終了後、パリティエラー信号
をCPU1で読取り、エラーかどうかを確認する。パリ
ティエラーでない場合は、マスク回路9のマスクを解除
する。パリティエラーが発生している場合は、初期状態
で使用しているパリティメモリ5が不良であるため、予
備のパリティメモリ6を使用できるように切換回路4を
制御し、パリティビットBがパリティメモリ6へ送られ
るようにする。
【0019】同様に、マルチプレクサ7を制御し、パリ
ティメモリ6からのパリティビットEをパリティ検出回
路8へ入力する。パリティエラーが発生したアドレスは
保持メモリ12(電源断状態でも内容を保持できるハー
ドディスクやバックアップ電源付きメモリ等)へ格納す
ることによりエラーの履歴を管理することができる。
【0020】診断において、パリティエラーが発生し、
自動復旧した後もパリティエラーが発生したことを装置
ディスプレイ部等に表示し、その表示に基づき、オペレ
ータが保守員をコールすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明はパリティメ
モリ不良によるパリティエラーが発生しても、予備のパ
リティメモリを使用することによりシステムをダウンさ
せずに引続き使用することができ、また装置未使用時に
故障修理を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステムブロック図である。
【図2】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】従来の情報処理装置のシステムブロック図であ
る。
【図5】図4の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 CPU 2 RAM 3 パリティ付加回路 4 切換回路 5 パリティメモリ 6 予備用パリティメモリ 7 マルチプレクサ 8 パリティ検出回路 9 マスク回路 10 デコーダ&レジスタ回路 11 レシーバ 12 保持メモリ 13 データエラー検出回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダムアクセスメモリと、このメモリ
    の記憶データのパリティビットを格納する第1及び第2
    のパリティメモリと、前記第1及び第2のパリティメモ
    リに対して択一的に前記パリティビットを書込み読出し
    する選択手段と、この選択手段により読出されたパリテ
    ィビットを用いて前記ランダムアクセスメモリの読出し
    データをパリティ検出するパリティ検出手段と、前記読
    出しデータのエラーの有無を検出するデータエラー検出
    手段と、この検出手段によりエラーが検出されずかつ前
    記パリティ検出手段によりパリティエラーが検出された
    とき前記パリティエラーの検出信号をマスクすると共に
    前記選択手段の選択状態を切替え制御する手段とを含む
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記パリティエラーの発生時における前
    記ランダムアクセスメモリの読出しアドレスを格納する
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理
    装置。
JP4087955A 1992-03-12 1992-03-12 情報処理装置 Pending JPH05257823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087955A JPH05257823A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087955A JPH05257823A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257823A true JPH05257823A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13929300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087955A Pending JPH05257823A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134363A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd インターフェース回路、パリティビット割付方法及び半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134363A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd インターフェース回路、パリティビット割付方法及び半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159671A (en) Data transfer unit for small computer system with simultaneous transfer to two memories and error detection and rewrite to substitute address
JPH05257823A (ja) 情報処理装置
JPH05324950A (ja) 情報処理装置の論理カード
JP2910692B2 (ja) ランダムアクセスメモリの試験の方法
JPS6029784A (ja) デイスプレイ装置
JPH08220198A (ja) 電池バックアップメモリユニットおよびバックアップ機能試験方法
JP2000330733A (ja) ディスクアレイ装置
JPH0528056A (ja) メモリ装置
JPH05298193A (ja) メモリアクセス障害検出回路
JP3220060B2 (ja) メモリの試験方式
JPH06103119A (ja) トレース情報保持制御装置
JPS6097451A (ja) メモリ制御方式
JPH05120153A (ja) 交代メモリ制御方式
JPH04336643A (ja) 情報処理装置
JPH01102658A (ja) ファイル書込みバックアップ方式
JPH04195531A (ja) データ記憶装置
JPH0368035A (ja) 情報処理装置
JPH05289951A (ja) 電子ディスク装置
JPS6120164A (ja) 情報処理装置の障害防止方式
JPH0520880A (ja) 半導体記憶装置
JPH04373047A (ja) メモリ診断方式
JPH064415A (ja) メモリ初期診断方式および装置
JPS59200359A (ja) 状態履歴記憶システム
JPS6310378A (ja) 周辺記憶装置
JPH02196356A (ja) 情報処理装置