JPH0525769B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525769B2
JPH0525769B2 JP16456885A JP16456885A JPH0525769B2 JP H0525769 B2 JPH0525769 B2 JP H0525769B2 JP 16456885 A JP16456885 A JP 16456885A JP 16456885 A JP16456885 A JP 16456885A JP H0525769 B2 JPH0525769 B2 JP H0525769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
carry
speed
transport
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16456885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227221A (ja
Inventor
Kunyasu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minami Machine Co Ltd
Original Assignee
Minami Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minami Machine Co Ltd filed Critical Minami Machine Co Ltd
Priority to JP16456885A priority Critical patent/JPS6227221A/ja
Publication of JPS6227221A publication Critical patent/JPS6227221A/ja
Publication of JPH0525769B2 publication Critical patent/JPH0525769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 この発明は前後の隙間が殆んどない状態で搬送
される定尺寸法の被搬送物に間隔を付与して次工
程へ送り出すことのできるコンベア装置に係り、
例えば繊維と直交する方向に搬送されるベニヤ単
板のように送り方向の引張り力に弱い被搬送物の
間隔付与に好適なコンベア装置を提供するもので
ある。ベニヤレースによつて切削された連続帯状
の単板はクリツパーによつて連続的に定尺に切断
されるが、この定尺切断された単板は前後の端面
の間隔が殆んどない状態で送り出され、間隔がな
いとこれらの単板の連続堆積或は検知器による
個々の検出が不可能である等の不都合があるた
め、従来法ではクリツパーの搬出側のコンベアを
搬入側のコンベアより高速に設定して切断の直後
に前後の単板間隔を空ける手段が用いられている
が、搬送方向が繊維と直交する方向であり、単板
が薄い場合或は脆弱な場合にその送り差による引
張り力によつて単板に割れや裂けを発生させる等
の難点があつた。この発明は速度差を利用しなが
ら被搬送物に引張り力を与える等のトラブルなく
円滑且つ確実に被搬送物に所望の間隔を付与でき
るものである。
〔発明の構成〕
この発明を図面に示す実施例により説明すれ
ば、搬入コンベア1は無端ベルト等の適宜の搬送
体からなり、搬入コンベア1の搬送方向に長さが
等しい定尺寸法Mで端面が接触又は近接状態の板
状等の被搬送物A,A−1,A−2を定速Vで走
行して搬送するものである。搬出コンベア2は無
端ベルト等の適宜の搬送体からなり、搬入コンベ
ア1の後方に被搬送物の定尺寸法Mより大なる適
宜の間隔Nを隔てて配設し、搬入コンベア1の定
速Vより所定の速度比(例えば1:1.3)の高速
V1で走行して被搬送物を同方向に搬送するもの
である。なお、搬入コンベア1と搬出コンベア2
の間隔Nは後述する前後位の回転車の有効直径、
搬送担体の組数、被搬送物に付与する所望の間
隔、搬入出コンベアの速度比等によつて適宜に設
定される。
複数個(実施例は2個)のチエン車、歯付ベル
ト車等の前位の回転車3,3aは搬入コンベア1
の搬出端の位置Pにほぼ一致して配設したもの
で、例えば実施例のように搬入コンベア1の搬出
端部の無端ベルトを張設するプーリー4の軸5に
付設する。チエン車、歯付ベルト車等の後位の回
転車6,6aは前位の回転車3,3aと同数をこ
れらと相対するように搬出コンベア2の搬入端の
位置Qにほぼ一致するように配設したもので、例
えば実施例のように搬出コンベア2の搬入端部の
無端ベルトを張設するプーリー7の軸8に付設す
る。なお、これらの前後位の回転車の個数は被搬
送物の巾方向の寸法等によつて適宜それぞれ3個
以上とすることもできる。
チエン又は歯付ベルト等の複数組(実施例は3
組)の搬送担体9,9a,9−1,9a−1,9
−2,9a−2は被搬送物の定尺寸法Mとほぼ等
しい有効長Lを有し、それぞれが前位の回転車
3,3aと後位の回転車6,6aに係合して走行
できるように、また前後位の回転車3,6に係合
して走行する搬送担体9,9−1,9−2と前後
位の回転車3a,6aに係合して走行する搬送担
体9a,9a−1,9a−2はそれぞれ位相がほ
ぼ一致して走行できるように例えばこれらの内側
を横杆10によつて連結する。(第2図)そして
これらの搬送担体が搬入コンベア1と搬出コンベ
ア2の間を結んで搬入コンベア1から被搬送物を
受け取りこれを搬出コンベア2へ送り出す往路G
(前後位の回転車間の上方の走路)と帰りの復路
R及び前後位の回転車の部位を蛇行した屈曲した
りすることなく円滑に安定して走行できるよう
に、例えば往路Gには搬送担体を下方より支持し
て案内するバー状等の往路支持案内体11と上方
より押えて案内する往路押え案内体12を設け、
復路Rには搬送担体を下方より支持して案内する
復路支持案内体13と上方より押えて案内する復
路押え案内体14を設け、前位の回転車3,3a
の部位にはシユー等の案内体15を後位の回転車
6,6aの部位にはシユー等の案内体16をそれ
ぞれ設ける。
第3図と第4図に示す図は、チエン17を用い
た搬送担体9bの往路Gにおける搬送担体と往路
支持案内体及び往路押え案内体の関係を示し、チ
エン17としては例えば図のようにピン18、ロ
ーラー19、L字型のアタツチメント20を備え
たものを用い、バー状等の往路支持案内体11a
と往路押え案内体12aによつて搬送担体9bの
往路Gにおける円滑で安定した走行をはかり、ア
タツチメント20の上面20aを被搬送物を載置
して搬送する搬送路とし、図示は省略するが復路
Rにはバー状等の復路支持案内体と復路押え案内
体を前後位の回転車の部位にはシユー等の案内体
をそれぞれ備えて搬送担体9bの円滑で安定した
循環走行をはかるのである。第5図と第6図に示
す図は、歯付ベルト21を用いた搬送担体9cの
往路Gにおける搬送担体と往路支持案内体及び往
路押え案内体の関係を示し、歯付ベルト21とし
ては図のように断面が凸形のもの又は凹形のもの
を用い、凸形の上面21aが被搬送物の載置搬送
路となるように往路支持案内体11bと往路押え
案内体12bを備え、また復路Rに復路支持案内
体と復路押え案内体を前後位の回転体の部位には
案内体をそれぞれ備えて、搬送担体9cの円滑で
安定した循環走行をはかるのである。
モーター、クラツチ・ブレーキ等からなる駆動
機構22は、前位の回転車3,3aを付設する軸
5を駆動して前位の回転車3,3aを回転させ、
搬送担体が前位の回転車3,3aの位置に達して
これと噛み合つて係合したとき、これらの搬送担
体を搬入コンベア1の走行速度と同速の定速Vで
走行させるものであり、モーター、クラツチ・ブ
レーキ等からなる駆動機構23は後位の回転車
6,6aを付設する軸8を駆動して後位の回転車
6,6aを回転させ、搬送担体が後位の回転車
6,6aの位置に達してこれと噛み合つて係合し
たとき、これらの搬送担体を搬出コンベア2の走
行速度と同速の高速V1で走行させるものであ
る。往路Gに設けた往路補助回転駆動体24は搬
入コンベア1の搬出端の位置Pより搬送担体の有
効長L以上の距離を隔てて搬送担体と係合可能に
配置し、駆動機構23によつて回転駆動して係合
する搬送担体に高速V1の送りを付与するもので
あり、復路Rに設けた復路補助回転駆動体25は
前位の回転車3,3aの下端から搬送担体の有効
長L以上の距離を隔てて搬送担体と係合可能に配
置し、駆動機構23によつてオーバーランニング
クラツチを介して回転駆動し、係合する搬送担体
に高速V1の送りを付与するものである。このオ
ーバーランニングクラツチは係合走行させる搬送
担体が前位の回転車3,3aに係合して定速Vで
走行する先行の搬送担体に追突したときその作用
により復路補助回転駆動体25を空転させるもの
である。なお、これらの往路補助回転駆動体24
と復路補助回転駆動体25は必要に応じて備える
ものであり、例えば搬入コンベア1と搬出コンベ
ア2の間隔N、搬送担体の組数、前後位の回転車
の有効直径等によつて搬送担体が前後位の回転車
の何れかによつても走行駆動されないような場合
にこれらの補助回転駆動体を用いる。そして駆動
機構22と駆動機構23および必要に応じて往路
補助回転駆動体24と復路補助回転駆動体25を
備えて、搬送担体が往路Gを走行するとき高速V
1と定速Vの速度差によつて相前後する搬送担体
間の間隔を空け、復路Rを走行するとき互の間隔
を詰めて互に当接させるのである。
搬入コンベア1上に設けた検知器26は一連の
被搬送物の先頭の被搬送物Aの先端を検出してそ
の信号により駆動機構22,23を作動し、停止
している各搬送担体の走行を始動するもので、こ
の始動により例えば第1図の位置に停止していた
搬送担体9,9aの前端と被搬送物Aの先端とを
搬入コンベア1の搬出端の位置Pにおいてほぼ一
致させるのである。この位置Pにおける一致を行
うため、何れかの搬送担体が第1図の搬送担体
9,9の位置で停止するように各搬送担体に検知
端子を付し、この検知端子を検出して駆動機構2
2,23を制御する検知器(図示省略)を設ける
のである。
第7図に示す図は搬送担体9,9aと被搬送物
Aがそれぞれ第1図の位置から前進し、搬送担体
9,9aは前位の回転車3,3aに係合しながら
案内体15によつて案内されて搬入コンベア1の
搬出端の位置Pにおいてその前端と被搬送物Aの
先端が一致した状態を示し、位置Pにおいて搬送
担体9,9aは被搬送物Aを受け取りこれを載置
して往路Gを前進する。そしてこの受け取りは両
者の定速V走行中に行われるから被搬送物に送り
方向の引張り力は全く作用せず円滑に行われ、ま
た搬送担体は互に当接して前位の回転車3,3a
に係合走行し、搬送担体の有効長Lと被搬送物の
定尺寸法Mはほぼ等しいから、被搬送物の端面が
接触又は近接状態であつても次の被搬送物A−1
はその先端が次の搬送担体9−1,9a−1の前
端とほぼ一致してこれに移乗する。
(第8図) 被搬送物Aを載置した搬送担体9,9aが往路
補助回転駆動24の位置に達するとその駆動によ
り高速V1の走行に切り替り、その前端が位置Q
に達したときには定速Vで走行している次の搬送
担体9−1,9a−1との間に間隔D1が空けら
れ、これらに載置された被搬送物Aと次の被搬送
物A−1との間にも間隔D1が付与されている。
(第9図)そしてこの間隔付与は被搬送物が搬送
担体に載置されて行われまた搬送担体は安定して
走行するから、間隔付与に際しても被搬送物に引
張り力を与える等のトラブルなく円滑且つ確実に
行われる。位置Qに達した搬送担体9,9aは後
位の回転車6,6aに係合し案内体16に案内さ
れて復路Rの方向へ回動し、復路Rにおいて後位
の回転車6,6a又は復路補助回転駆動体25に
より高速V1で走行する搬送担体9,9aと前位
の回転車3,3aに係合して定速Vで走行する先
行の搬送担体9−2,9a−2との間隔は詰めら
れて互の当接が行われ、一方被搬送物Aは位置Q
において搬出コンベア2へ送り出され、この送り
出しに際して搬送担体9,9aと搬出コンベア2
は同速の高速V1で走行しているから送り出して
も被搬送物に送り方向の引張り力を与える等のト
ラブルなく円滑に行われ、搬送担体9,9aの後
端が位置Qに達したときには被搬送物Aと定速V
で走行する次の搬送担体9−1,9a−1に載置
された次の被搬送物A−1との間に所望の間隔D
が付与され、位置Pにおいては3番目の搬送担体
9−2,9a−2への3番目の被搬送物A−2の
移乗載置が行われている。(第10図) 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明は、定速走行の搬入コン
ベアとこれより所定の速度比だけ高速走行の搬出
コンベアとの間に被搬送物の定尺寸法とほぼ等し
い有効長の3組以上の搬送担体を循環走行可能に
備え、これらの搬送担体を搬入コンベアの搬出端
付近においては搬入コンベアと同速で走行させて
被搬送物を受け取つて載置搬送し、搬出コンベア
の搬入端付近においては搬出コンベアと同速で走
行させて搬出コンベアへ送り出す構成であるか
ら、被搬送物の搬入コンベアから搬送担体への移
乗及び搬送担体から搬出コンベアへの移乗に際し
て被搬送物に送り方向の引張り力を全く与えるこ
となくまたこの間において被搬送物を搬送担体に
載置した状態で間隔が空けられるから間隔付与に
際しても何等トラブルが発生せず円滑で確実な間
隔付与がなされ、また搬入コンベアの搬出端にお
いて搬送担体は互に当接して被搬送物を受け取る
構成であるから被搬送物が接触又は近接状態で搬
送されて来てもこれに対応でき、さらに被搬送物
のこれらの移乗は走行中に行われるから被搬送物
が高速で搬送されて来てもこれに対応できる等の
諸効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図は搬送担体
としてチエンを用いた実施例の拡大側面図、第4
図は第3図のX−X線の断面図、第5図は搬送担
体として歯付ベルトを用いた実施例の拡大側面
図、第6図は第5図のY−Y線の断面図、第7図
ないし第10図は実施の要領を示す説明図であ
る。 1……搬入コンベア、2……搬出コンベア、
3,3a……前位の回転車、6,6a……後位の
回転車、9,9a,9−1,9a−1,9−2,
9a−2,9b,9c……搬送担体、A,A−
1,A−2……被搬送物、V……定速、V1……
高速、L……搬送担体の有効長、M……被搬送物
の定尺寸法、G……往路、R……復路、P……搬
入コンベアの搬出端の位置、Q……搬出コンベア
の搬入端の位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後の端面が接触又は近接状態の定尺寸法の
    被搬送物を定速で搬送する搬入コンベアの後方
    に、被搬送物の定尺寸法より大なる適宜の間隔を
    隔てて搬入コンベアの定速より所定の速度比の高
    速で被搬送物を搬送する搬出コンベアを備え、前
    記搬入コンベアの搬出端の位置と搬出コンベアの
    搬入端の位置にほぼ一致してそれぞれ複数個のチ
    エン車又は歯付ベルト車等の前位の回転車と後位
    の回転車をそれぞれ備え、該各前後位の回転車に
    それぞれ係合して走行可能にまた搬入コンベアと
    搬出コンベア間を結んで搬入コンベアから被搬送
    物を受け取りこれを搬出コンベアへ送り出す往路
    と帰りの復路を円滑に安定して循環走行可能に前
    記被搬送物の定尺寸法とほぼ等しい有効長の3組
    以上のチエン又は歯付ベルト等の搬送担体を備
    え、且つ該各搬送担体を前位の回転車に係合して
    いるときは搬入コンベアと同速の定速で走行させ
    後位の回転車に係合しているときは搬出コンベア
    と同速の高速で走行させる駆動機構を備えて、前
    記往路においては相前後する搬送担体の間隔を空
    け復路においては間隔を詰めて互に当接するよう
    に構成したことを特徴とする被搬送物の間隔付与
    コンベア装置。
JP16456885A 1985-07-25 1985-07-25 被搬送物の間隔付与コンベア装置 Granted JPS6227221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456885A JPS6227221A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 被搬送物の間隔付与コンベア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456885A JPS6227221A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 被搬送物の間隔付与コンベア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227221A JPS6227221A (ja) 1987-02-05
JPH0525769B2 true JPH0525769B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=15795638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16456885A Granted JPS6227221A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 被搬送物の間隔付与コンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227221A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671230A (ja) * 1992-04-30 1994-03-15 Nippon Kyodo Kikaku Kk 自動選別装置
JP3605345B2 (ja) * 2000-04-07 2004-12-22 株式会社古川製作所 包装体の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227221A (ja) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238024A (en) Conveyor device
US4085839A (en) Apparatus for conveying and turning articles
US6981580B2 (en) Apparatus for rotating an article
EP0676344B1 (en) A turnover device and a method for turning over products such as graphic products
US5341912A (en) Apparatus for turning (cigarette) packs
JPH06305552A (ja) 傷つき易い小片製品を導入する方法とその装置
JPS6131005B2 (ja)
US6669006B2 (en) Method and device for conveying reams of paper
US4771877A (en) Load spacing conveyor system
JP3556692B2 (ja) 物品搬送装置
PL189912B1 (pl) Urządzenie do owijania listków wokół przedmiotów pałeczkowatych
JPH0525769B2 (ja)
US5390778A (en) Apparatus for even ending lumber
JPH0624545A (ja) 供給物品のアキュームレーション装置
JPS61206719A (ja) 被搬送物の間隔付与コンベア装置
CA1205358A (en) Device for severing round timber
JPH10218346A (ja) 容器の搬送装置
JP4307147B2 (ja) 板状体の搬送方法及び装置
JPS61178318A (ja) 被搬送物の間隔付与コンベア装置
NL9002773A (nl) Inrichting voor het verwerken van verschillende vormen en afmetingen bezittende voorwerpen.
JPH04279440A (ja) パッケージへのシール片の装着方法及びその装置
JPS62167122A (ja) コンベヤ装置
JPH1081419A (ja) アキュームレートコンベア装置
US3666078A (en) Method and apparatus for inverting rigid or flexible sheets
JPH11314746A (ja) 物品の区分装置