JPH0525765A - 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物 - Google Patents

耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物

Info

Publication number
JPH0525765A
JPH0525765A JP26678091A JP26678091A JPH0525765A JP H0525765 A JPH0525765 A JP H0525765A JP 26678091 A JP26678091 A JP 26678091A JP 26678091 A JP26678091 A JP 26678091A JP H0525765 A JPH0525765 A JP H0525765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin
sheet
composition liquid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26678091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Saito
由光 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26678091A priority Critical patent/JPH0525765A/ja
Publication of JPH0525765A publication Critical patent/JPH0525765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙類を柔軟化し,強化し,バルキー性のある
ものとし,耐水性,縫製加工性等をよくし,衣料用等に
利用することを目的とする。 【構成】 植物性繊維及びフイブリル化し得る化学繊維
または合成繊維を樹脂組成液あるいは樹脂発泡組成液を
糊料に使用して繊維シート状物を作製し,揉み加工を行
って繊維組織や交絡状態を弛緩する。この揉み加工の前
工程あるいは後工程,または両工程において樹脂組成液
あるいは樹脂発泡組成液を浸透さし,加熱処理を行っ
て,自己架橋型や反応性型のものは,その物性を安定化
し,フオミング型のものは膨脹さして安定化する。この
ようにして,かさ高になったままの状態を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】植物性繊維及びフイブリル化し得
る化学繊維,あるいは合成繊維等から成るシート状物
を,揉み加工や樹脂加工等を施して柔軟化したり,強化
したりして,布地やその加工品と同じような衣類の素材
として利用するような分野に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,紙類に樹脂加工したもの,あるい
は,揉み加工や皺付加工したものはあったが,それら
は,剛性があったり,縫製加工(ミシン掛け)ができな
かったり,また,耐水性が弱かったり,洗濯適性がなか
ったり,衣類に利用されるようなものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】機械漉きした紙類が衣
類に利用されるためには,ソフトでバルキー性があって
縫製加工を可能にし,洗濯適性をもつようにする等の加
工適性をよくすることが課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】使用目的に適合する物性
を付与するためには,被加工体となる素材そのものが改
質に適するようなものでなければならない。そこで,本
発明では,機械漉きした紙類は,和紙に用いられるよう
なフイブリル化し得るような繊維を単品種または多品種
をブレンドした。また,繊維シート状物とする場合の糊
料として,あるいは糊料の一部として,樹脂組成液ある
いは,樹脂発泡組成液を用い,繊維シート状物に揉み加
工を施して,ほぐし,この加工時,またはその後で,樹
脂分を自己架橋し,あるいは反応さし,または発泡さし
て,バルキー性を与えた状態で,その状態のまま安定化
するようにした。
【0005】
【作 用】植物性繊維及びフイブリル化し得る化学繊
維あるいは合成繊維を用いることにより,揉み加工によ
って,ほぐしてバルキー性を与えることができる。ま
た,糊料として,または糊料の一部として,天然植物性
材料にかえて,樹脂加工液として,天然樹脂,熱可塑性
または熱硬化性(反応性)合成樹脂,あるいはワツクス
類を用い,また,それらの微細気泡液または発泡剤を含
有する樹脂発泡組成液等を用いることにより,耐水性と
なり,物理的強度は増し,縫製加工性をよくし,揉み加
工時またはその後の繊維シート状物を,ほぐした状態に
おいて加熱する等の外的エネルギーを与えることによ
り,自己架橋型合成樹脂や反応性合成樹脂を使用した場
合は,その状態で繊維組織における交絡結合が安定化
し,発泡ないし膨脹さす場合は,気泡を包む細胞膜(隔
壁)が繊維組織の繊維部分を包括して,冷却後は,その
形態を保って安定化する。すなわち,膨脹ないし発泡
は,バルキー性を助長し,かつ,容積安定性を保持する
ようになる。柔軟性は,その構成素材と加工によって,
ほぐすことができ,バルキー性を与え,これをその状態
ないし,よりかさ高にして,その状態の保持安定化を計
ることにより可能になる。
【0006】
【実施例】楮80部,マニラ麻20部から成る植物性繊
維をトロロアオイを主体とする植物性粘性液30部と水
溶性ナイロン組成液〔例えば,帝国化学産業株式会社製
・トレジンFS−350(ナイロン樹脂),100部
:住友化学工業株式会社製・スミテツクスレジンM−
3(メラミン樹脂,架橋剤)〕の7%液70部等からな
る組成の紙料液を機械漉きして80°〜110℃で乾燥
し,0.9〜1.0mm厚みで,約80〜85g/m
の紙を得る。この紙を,1対の掴み具からなる掴み機を
複数個具備している揉み機にかけて,あたかも手揉みの
ような作動により皺付け,ないし柔軟化し,紙の繊維の
交絡状態を弛緩ないしほぐす。この繊維の交絡がほぐれ
て空隙ができたところ,または大きくなった箇所にフオ
ーミング(泡の形成)し得る合成樹脂液(樹脂発泡組成
液という)をコーテイングにより浸透さす。フオーミン
グ用組成液は,ポリウレタンエマルジヨン〔例えば,保
土ケ谷化学工業株式会社製・アイゼラツクス(以下,同
名は,同社製のもの)S2040〕100部, 架橋剤
(例,アイゼラツクスO)6部,架橋助剤(例,アイゼ
ラツクスP)4部,整泡剤(例えば,サンノプコ社・ノ
プコDC100A)6部,増粘剤(例,アイゼラツクス
LV30) 2部等からなり,これを起泡混合機を用い
て起泡し,容積を2〜3倍とする。これを上記した揉み
加工紙に摺り込むように,60〜80g/m程度塗工
し,80°〜120℃で約5分間乾燥する。次に,再度
揉み機にかけて,ほぐした状態にしたのち,120°〜
160℃で約5分間加熱処理する。この加熱処理によっ
て,試料液として用いた水溶性ナイロンは架橋反応を起
し,繊維の交絡部分の結合は強固になる。また,繊維間
の弛緩部分に浸透した微細気泡を包む樹脂部分は軟化
し,気泡は膨脹し,繊維組織やその交絡間隔を拡張し,
全体として,ボリユウム感を与えることになる。以上は
実施の1例であるが,その他,さらに使用し得る原材料
や方法について例示して述べる。
【0007】まず,使用し得る原材料についていうと,
繊維として主体的に用いられるものは,和紙に利用され
ている楮,三椏,雁皮,綿,麻,竹,砂糖きびの茎やそ
の他の植物性繊維,フイブリル化し得る化学繊維や合成
繊維,例えば,ポリオレフイン系のもの,ポリアミド等
のように延伸配向し得るようなもの等である。紙料液の
糊剤としては,従来から用いられていたトロロアオイ,
ノリウツギ(糊空木),野ぶどう,むくげ等の粘性液で
あり,合成品としては,ポリアクリルアミド,ポリエチ
レンオキシド,繊維素系各種ポリマー,ポリビニルアル
コール,アクリルレジン,ウレタンレジン,ビニル系レ
ジン等の水溶性ポリマーやエマルジヨン,自己架橋する
アクリル系やエチレン・酢酸ビニル系のエマルジヨン,
反応あるいは架橋し得るものとしては,尿素・ホルムア
ルデヒド,メラミン・ホルムアルデヒド,ポリアミン・
ホルムアルデヒド等の縮合物,エポキシレジン,エピク
ロルヒドリン,ポリウレタン,ポリアミド等のポリマー
である。これらの合成品は,樹脂加工用材料としても用
いられ,起泡液として,あるいは発泡剤を含むポリマー
組成液としても用いられる。このフオミングし得るもの
は糊料としても利用される。これらの紙料液や樹脂加工
液には,通常用いられる体質顔料,着色剤,増粘剤,タ
ツク防止剤,撥水剤,難燃剤,浸透剤や湿潤剤等の界面
活性剤等の添加剤を適宜含有しているものである。次は
加工法についていうと,単品あるいはブレンドした繊維
を非フオーミングまたはフオーミングし得る糊料を用い
て紙料液を調整し,抄造し,そのまま,あるいはカレン
ダーがけし,低温(130℃以下)で乾燥して繊維シー
ト状物とする。このものを揉み加工して,繊維組織の交
絡を弛緩し,ほぐしてバルキー性を与え,これに非フオ
ーミング組成液またはフオーミング組成液を浸漬,吹付
け,塗工等により,浸透あるいは含浸さし,揉み加工時
または揉み加工後,中高温(130℃以上),通常14
0℃〜160℃で加熱処理して,自己架橋を促進さした
り,架橋や反応さしたり,発泡さすようにしたものであ
る。本発明は耐水性,縫製加工性(物理的強度)を良く
すると同時に,それと相反するような物性を結果的に示
すようなバルキー性をも付与することである。このこと
は,原材料としては合成樹脂の利用と,加工法として
は,揉み加工による繊維の交絡の弛緩とその状態を保持
するように合成樹脂または,それを発泡して,繊維の交
絡箇所あるいは,その周辺を含めて結合あるいは安定化
するものである。繊維のほかの原材料としては,紙料用
液とする場合と,紙ないし繊維シート状物としてからの
樹脂加工用液の2形態または2段階使用があるが,基本
的に共通している点が多い。すなわち,いずれも一般的
にいえば,水溶性合成樹脂またはエマルジヨン,それら
の自己架橋型のもの,反応性型のもの,フオーミング用
型のものなどであって,2段階使用において,それぞれ
の段階(2段階とも)で水溶性合成樹脂またはエマルジ
ヨンを使用する以外は,適宜の組合せの使用形態があ
る。次に複合シート状物とする場合について述べる。例
示したような処方において作製した紙または繊維シート
状物を布地,紙あるいは不織布等のいずれかを,まず複
合し,その後で樹脂組成液または樹脂発泡組成液等のい
ずれかを樹脂加工液として含浸あるいは塗工し,揉み加
工及び加熱処理したり,実施例のようにして先に作製し
た紙を,単に布地,紙あるいは不織布に貼合してもよ
い。そのほか,紙あるいは繊維シート状物を作製するこ
とについて機械漉きについて述べたが,繊維と樹脂組成
液,樹脂組成物,樹脂発泡組成液あるいは樹脂発泡組成
物のいずれかと練合し,紙料液よりも高粘性物として,
そのもの自体を単品として,あるいは,布地や不織布ま
たは紙類の片面または両面に含浸あるいは吹付け,塗
工,押出し,カレンダー加工等を行い,これを揉み加工
や加熱処理を行うものである。なお,全体的に単品また
は複合シートとしても共通して行い得ることは,樹脂組
成液または樹脂発泡組成液でもって加工処理することと
揉み加工及び加熱処理等は,それぞれの加工の順序は適
宜変えられ,また,これらの加工を複数回行うことも可
能である。
【0008】
【発明の効果】植物性繊維及びフイブリル化し得る化学
繊維または合成繊維を使用して繊維シート状にし,これ
を揉み加工することにより繊維組織や繊維の交絡を弛緩
し,ほぐす効果があらわれてバルキー性となり,かつ,
樹脂組成液あるいは樹脂発泡組成液の浸入を容易にす
る。樹脂組成液や樹脂発泡組成液は,自己架橋や反応性
のものを使用して,加熱処理することにより,安定化
し,あるいは発泡して,冷却後は,その形状を保持する
ようになる。物性は,耐水性となり,このことは易染色
性となり,また印刷適性がよくし,物理的強度も向上
し,かさ高で,ソフトになっていることから縫製加工性
がよくなり,外観上はボリユウム感を与えることにな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 27/30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物性繊維及びフイブリル化し得る化学
    繊維または合成繊維の一つ,または,それらのブレンド
    品等のフイブリル化し得る繊維組成物に,天然樹脂,合
    成樹脂,あるいはワツクス等のいずれかを主体とする樹
    脂組成液,あるいは,微細気泡液または発泡剤の含有液
    等の樹脂発泡組成液を糊料とし,あるいは糊料の一部と
    して紙料液として抄紙し,あるいは布地または紙等の繊
    維シート状物と一体化し,乾燥し,これに揉み加工を施
    して,繊維組織の絡みを部分的または全体的に緩和し,
    あるいは皺付と同時,または,その後で自己架橋,また
    は反応し,あるいは発泡したことを特徴とする耐水性及
    び縫製加工性をよくしたバルキー性のある繊維シート状
    物。
  2. 【請求項2】 植物性繊維及びフイブリル化し得る化学
    繊維または合成繊維の一つ,または,それらをブレンド
    したフイブリル化し得る繊維組成の繊維シート状物,あ
    るいは,このシート状物と布地または紙等のシート状物
    と複合したものに樹脂組成液または樹脂発泡組成液を樹
    脂加工液として含浸または塗工して,柔軟化または皺付
    加工用基材としたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性の
    ある繊維シート状物。
  3. 【請求項3】 フイブリル化し得る繊維組成の繊維シー
    ト状物,または,このような繊維組成物に糊剤として樹
    脂組成液,または樹脂発泡組成液を用いた繊維シート状
    物を繊維組織の絡みを部分的または全体的に緩和し,あ
    るいは皺付加工し,自己架橋,または反応し,あるいは
    発泡し,これに樹脂組成液,または樹脂発泡組成液を塗
    工あるいは含浸し,乾燥または発泡し,また,さらに,
    揉み加工と樹脂組成液または樹脂発泡組成液の塗工ある
    いは含浸の加工を複数回行ったことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の耐水性及び縫製加工性をよくした
    バルキー性のある繊維シート状物。
  4. 【請求項4】 樹脂組成液または樹脂発泡組成液を糊料
    あるいは糊料の一部として紙料液として,フイブリル化
    し得る繊維組成物を抄紙し,またはフイブリル化し得る
    繊維組成の繊維シート状物に樹脂組成液または樹脂発泡
    組成液を塗工あるいは含浸して,乾燥し,揉み加工と同
    時,または,その後で自己架橋,または反応し,あるい
    は発泡し,これを布地あるいは紙類の片面または両面に
    貼着して複合シートとしたことを特徴とする耐水性及び
    縫製加工性をよくしたバルキー性のある繊維シート状
    物。
  5. 【請求項5】 樹脂組成液または,樹脂発泡組成液にフ
    イブリル化し得る繊維組成物を練込んだシート用コンパ
    ウンドを紙類あるいは布地や不織布類等の複合用シート
    状物の片面または両面に含浸あるいは展延し,または複
    合用基材を用いずにシート用コンパウンド自体をシート
    状物として,これらを柔軟化あるいは樹脂加工し,自己
    架橋,または反応し,あるいは,さらに発泡したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の耐水性及び縫製
    加工性をよくしたバルキー性のある繊維シート状物。
JP26678091A 1991-07-12 1991-07-12 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物 Pending JPH0525765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678091A JPH0525765A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678091A JPH0525765A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525765A true JPH0525765A (ja) 1993-02-02

Family

ID=17435594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26678091A Pending JPH0525765A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251587A (en) Sheet material and method of producing the same
US3067482A (en) Sheet material and process of making same
US4056646A (en) Flocked foamed latex sheet
DE2052926A1 (de) Verbundene, nicht gewebte Faserpro dukte und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH04202895A (ja) セルロース系嵩高性シート
ZA200202652B (en) Synthetic leather.
JPH04185791A (ja) セルロース系嵩高性シート
JPH0525765A (ja) 耐水性及び縫製加工性をよくしたバルキー性のある 繊維シート状物
JPH0958200A (ja) 不織布を用いた画布
DE2208072A1 (de) Gefütterter bzw. kaschierter Textilstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100500745B1 (ko) 부직포의제조방법
KR960004686B1 (ko) 유연성이 우수한 인조피혁의 제조방법
JP3142098B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPS6160185B2 (ja)
KR0125111B1 (ko) 은면조 인공피혁의 제조방법
KR100616186B1 (ko) 항균방취성능이 우수한 인공피혁 제조용 시트의 제조방법
JPH06280145A (ja) 皮革様シート状物
JPH1072764A (ja) 耐水性を良くした柔軟で短毛状の毛羽立ちをした綿スパンレース不織布及びその加工品
JP2909826B2 (ja) セルロース系嵩高性加工シート
KR0160460B1 (ko) 부직포 인공피혁 제조방법
KR100523949B1 (ko) 인공피혁 및 그의 제조방법.
JPS6157433B2 (ja)
WO1997047795A1 (en) Pressed felt
KR100510770B1 (ko) 인공피혁의 제조 방법.
JPH08291475A (ja) 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物