JPH05256471A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH05256471A
JPH05256471A JP4054719A JP5471992A JPH05256471A JP H05256471 A JPH05256471 A JP H05256471A JP 4054719 A JP4054719 A JP 4054719A JP 5471992 A JP5471992 A JP 5471992A JP H05256471 A JPH05256471 A JP H05256471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
suction port
air
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054719A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Morita
慶一 守田
Masaya Yamazaki
雅也 山崎
Yoshinori Kataue
義則 片上
Masaru Shinoda
勝 篠田
Masaru Misawa
勝 三沢
Takeshi Matsuo
健 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4054719A priority Critical patent/JPH05256471A/ja
Priority to US08/010,338 priority patent/US5341650A/en
Priority to EP93101382A priority patent/EP0560037B1/en
Priority to TW82100689A priority patent/TW213974B/zh
Priority to KR1019930003942A priority patent/KR930020106A/ko
Publication of JPH05256471A publication Critical patent/JPH05256471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特に等温除湿作用を速やかに、かつ確実に行わ
せ、快適空調の向上化を図れる空気調和機を提供する。 【構成】筐体20に、前面側吸込口23と上面側吸込口
25および吹出口29を備え、内部には室内熱交換器1
0および室内送風機11を収容配置し、室内熱交換器1
0の熱交換空気後流側に加熱ヒータ12を配置して、等
温除湿運転指令にもとづいて発熱させ熱交換器で熱交換
された除湿熱交換空気を再加熱し、上面側吸込口25に
等温除湿運転指令にもとづいてこの吸込口を閉成し、熱
交換器に導かれる熱交換空気量を制限して熱交換器容量
を可変化する吸込口開閉機構24を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータ方式を採用
した空気調和機に係り、特に、等温除湿運転時における
熱交換器の熱交換容量可変構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭用として多用される空気調和機
においては、近年、高性能化と、室内外ユニットのコン
パクト化および省エネルギ化が一層促進される傾向にあ
る。その意味で、熱交換器は小型で熱交換効率の向上化
が図られており、圧縮機はインバータ方式のものが採用
されるのが一般化している。
【0003】ところで、この種の空気調和機において
は、ヒ−トポンプ式の冷凍サイクルを構成していて、四
方弁の切換えにより、冷房運転と、暖房運転との切換え
が可能である。さらに、付加価値を高めるために、熱交
換範囲の広い除湿運転も併用できるようになっている。
【0004】すなわち、それぞれのシーズンにおける外
気温との関係で、暖房気味の除湿運転から冷房ぎみの除
湿運転まで行えるとともに、勿論、被空調室の室温を変
えることなく除湿する、等温除湿運転も可能にしてい
る。
【0005】実際の等温除湿運転は、圧縮機の運転周波
数を最小周波数付近に低下保持し、空気調和機本体内に
収容配置した再熱器である加熱ヒータを発熱させる。熱
交換器の熱交換能力は低減し、極力、顕熱(冷房)能力
を抑えて加熱ヒータで熱交換した後の熱交換空気を加熱
し、等温に戻す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな等温除湿運転の際に、小型で熱交換効率の向上化を
図った熱交換器を搭載しているところから、たとえ圧縮
機の運転周波数を最低周波数にしても、加熱ヒータの加
熱能力よりも熱交換器の冷凍サイクル顕熱能力(冷房)
の方が大きくなってしまう。その結果、等温除湿を指令
したにも拘らず、被空調室が冷え込む現象が生じる。
【0007】このような不具合を除去するには、加熱ヒ
ータの熱容量を増大させることが考えられるが、上述し
たように、これらを収容する室内ユニットのコンパクト
化が図られている関係上、他の構成部品に近接して、熱
的悪影響を与えてしまう。
【0008】すなわち、加熱ヒータの熱容量増大化は制
限されることとなり、この温度上昇を考慮すると、現状
では300〜500W程度までであり、冷凍サイクル能
力よりも大きくすることは困難である。なお、熱交換器
での熱交換効率は、下記式で表される。
【0009】
【数1】
【0010】また、冷凍サイクルの特性として、図4
(A)ないし(C)に示すように、熱交換器容量が常に
一定であるため、圧縮機の運転周波数を極端に低下させ
ると、熱交換器における冷媒の蒸発温度が上昇してしま
い、顕熱比が高くなる。極端な場合には、吸込んだ熱交
換空気が露点以上になり、実質的な除湿作用が全くなさ
れない。
【0011】そこで、熱交換器と近接して配置される送
風機の室内風量を落とし、空気側伝熱率(αa )だけを
変化させて、蒸発熱交換率(Ke )の低下を図り、それ
によって熱交換器の蒸発温度をB点からB´点へ低下さ
せている。すなわち、風量を極端に低下させないと熱交
換器の蒸発温度が下がらず、効率が悪いとともに実際に
効果が現れるまでの時間が長いものであった。
【0012】本発明は、このような事情によりなされた
ものであり、その目的とするところは、特に等温除湿作
用を速やかに、かつ確実に行わせ、快適空調の向上化を
図れる空気調和機を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた第
1の発明は、複数箇所に分かれた吸込口および単一の吹
出口を備え、内部に熱交換器および送風機を収容配置す
る空気調和機本体と、上記熱交換器の熱交換空気後流側
に配置され等温除湿運転指令にもとづいて発熱し熱交換
器で熱交換された除湿熱交換空気を再加熱する加熱体
と、いずれか一方の吸込口に設けられ等温除湿運転指令
にもとづいてこの吸込口を閉成し熱交換器に導かれる熱
交換空気量を制限して熱交換器容量を可変化する吸込口
開閉機構とを具備したことを特徴とする空気調和機であ
る。
【0014】第2の発明は、前面側と上面側に吸込口お
よび下部側に吹出口を備え、内部に熱交換器および送風
機を収容配置する空気調和機本体と、上記熱交換器の熱
交換空気後流側に配置され等温除湿運転指令にもとづい
て発熱し熱交換器で熱交換された除湿熱交換空気を再加
熱する加熱体と、上記一方の吸込口のみに設けられ等温
除湿運転指令にもとづいてこの吸込口を閉成し熱交換器
に導かれる熱交換空気量を制限して熱交換器容量を可変
化する吸込口開閉機構と、上記空気調和機本体内の各吸
込口相互間から熱交換器吸込面に亘って設けられそれぞ
れの吸込口から空気調和機本体内に吸込まれる熱交換空
気を熱交換器の対向部分に仕切って案内する仕切板とを
具備したことを特徴とする空気調和機である。
【0015】
【作用】いずれの発明においても、等温除湿運転指令が
あると、吹出口開閉機構は、その吹出口を閉成すること
で、熱交換器に導かれる熱交換空気量が低減し、この蒸
発熱交率が低下する。
【0016】これは、端に熱交換空気の風量を低下させ
ただけでは、空気側伝熱率(αa )しか低減しないが、
吹出口の一部を閉成することによって、熱交換器の一部
を熱交換空気と熱交換させないようにしたため、空気側
伝熱率(αa )に加えて熱交換器フィン面積(SZ )お
よび熱交換パイプ内表面積(Sn )が低減することによ
る。したがって、蒸発温度が下がって露点との温度差が
大きくなり、潜熱能力の増大と、顕熱比の低下をなす。
結局、加熱体とバランスのとれる顕熱能力となって等温
除湿運転がなされる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。図3は、空気調和機の概略の構成および冷凍
サイクル回路を示す。
【0018】これは、室外ユニット1と室内ユニット2
とから構成される。上記室外ユニット1内には、圧縮機
3、四方弁4、開閉弁5、室外熱交換器6、室外送風機
7、減圧回路8、および除霜回路9が収容される。上記
室内ユニット2内には、室内熱交換器10、室内送風機
11、加熱体である加熱ヒータ12が収容される。
【0019】上記圧縮機3、四方弁4、開閉弁5、室外
熱交換器6、減圧回路8、および室内熱交換器10は、
冷媒管Pを介してヒ−トポンプ式の冷凍サイクルを構成
するよう連通される。
【0020】上記減圧回路8は、自動膨張弁13および
毛細管14を直列に接続した部分と、別の毛細管15と
の並列回路である。上記除霜回路9は、圧縮機3の吐出
側と、室外熱交換器6と減圧回路8との間とを連通し、
中途部に開閉弁16を備えている。図1に、上記室内ユ
ニット2を詳細に示す。
【0021】図中20は空気調和機本体である筐体であ
り、これは背面側が開口し、かつ垂直方向より水平方向
に長い矩形状をなす。上記背面側開口部20aは、送風
路形成板21によって閉塞される。
【0022】上記筐体20の前面側には、グリル22が
嵌め込まれる前面側吸込口23が設けられ、上面側には
吸込口開閉機構24で開閉される上面側吸込口25が設
けられる。
【0023】上記吸込口開閉機構24は、ここでは2枚
の開閉板26,26が前後方向に並設される。それぞれ
の開閉板26の背面側端部は、回動自在に枢支されてい
て、これらの支軸27は、たとえばステッピングモータ
を駆動源とする図示しない回動駆動部に連結される。し
たがって、非枢支側を自由端として回動駆動され、その
状態によって上面側吸込口25を開閉できる。
【0024】これら前面側吸込口23および上面側吸込
口25に対向するように、筐体20内に上記室内熱交換
器10が配置される。この室内熱交換器10は、狭小の
間隙を存して並設される多数枚のフィンに熱交換パイプ
を貫通させた、いわゆるフィンドチューブタイプのもの
である。
【0025】ただし、上下方向の中途部から幅方向に亘
って切込みが設けられ、ここを境に略くの字状に折曲形
成される。下部熱交換器10aは、その大部分が前面側
吸込口23に対向して配置され、上部熱交換器10b
は、その大部分が上面側吸込口25に対向して配置され
ることとなる。
【0026】このように略くの字状に形成された室内熱
交換器10の背面側に、加熱ヒータ12と横流ファン構
造の室内送風機11とが配置される。上記加熱ヒータ1
2は上部にあって、上部熱交換器10bと送風路形成板
21との間に位置する。ただし、発熱した際の輻射熱が
上部熱交換器10bに直接到達しないよう、これらの間
に遮熱板28が設けられる。
【0027】上記室内送風機11は、加熱ヒータ12の
下部側にあって、前面側吸込口23と上面側吸込口25
を介して、下部熱交換器10aと上部熱交換器10bと
に略均等に熱交換空気を導通させる最適位置に配置され
る。
【0028】下部熱交換器10aの下端部に対向して、
ベルマウスを一体化したドレン皿27が配置されてお
り、上記送風路形成板21の端部とで、筐体20下部に
形成される吹出口29に連通する。
【0029】このようにして構成される室外ユニット1
を備えた空気調和機は、冷房運転指令もしくは暖房運転
指令にもとづいて、それぞれ所定の冷凍サイクル運転を
なす。上記圧縮機3は、設定室温と検知した室温との差
に応じた運転周波数に自動的に調整され、設定温度を保
持する運転をなす。
【0030】このとき吸込口開閉機構24は、上面側吸
込口25を開放して、前面側吸込口23とともに熱交換
空気を筐体20内に吸込案内する。上部熱交換器10b
および下部熱交換器10aとも、それぞれと対向する吸
込口25,23から導かれる熱交換空気が通過して、充
分な熱交換作用がなされる。
【0031】また、等温除霜運転指令があると、冷房運
転の冷凍サイクル状態のままで、圧縮機3の運転周波数
が最低周波数付近(たとえば、10〜28HZ )に低下
するとともに加熱ヒータ12に発熱信号が送られる。同
時に吸込口開閉機構24が作動して、開閉板26,26
が同時回動し、これにより上面側吸込口25は完全に閉
成される。
【0032】また、図4で説明したように、冷凍サイク
ルの特性として、低運転周波数になるほど蒸発温度が上
昇し、このため露点との温度差が減少し、顕熱比が高く
なる。そのままでは除湿作用がなされないことは、先に
述べた通りである。
【0033】しかるに、本発明においては、上面側吸込
口25からの熱交換空気吸込みを規制して、上部熱交換
器10bでの熱交換作用を行わせないようにする。その
結果、上記式における室内熱交換器10としての熱交換
器フィン面積(SZ )と、熱交換パイプ内表面積
(Sn )が実質的に半分に減少し、大幅に蒸発熱交換率
(Ke )を可変することができる。
【0034】これにより、蒸発温度が下がって露点温度
との差が大となり、潜熱能力の増大と、顕熱比の低下を
可能ならしめる。上記加熱ヒータ12とのバランスのと
れる顕熱能力となり、図4(C)のB点からC点に移行
して、理想の等温除湿運転が行われる。
【0035】なお、冷房運転や暖房運転の運転終了指令
があると、上記吸込口開閉機構24は図1に二点鎖線で
示すように、上面側吸込口25を閉成する。これらの運
転指令があるまで、その状態を保持する。したがって、
上面側吸込口25を運転停止中も開放したままの室内ユ
ニットと比較して、筐体20内に侵入する塵埃の量を極
端に減少せしめる。
【0036】前面側吸込口23は開放したままである
が、ここに嵌め込まれるグリル22の表面処理として帯
電防止剤を塗り込むことにより、ここからの塵埃の吸込
みを規制できる。
【0037】結局、各吸込口23,25周囲の汚れが減
少し、特に、オフシーズン中における筐体20内に侵入
する塵埃の量を減少させ、カビなどの発生を抑制する。
また、各運転を再開した際の塵埃の飛散がなくなる。
【0038】なお、上記加熱ヒータ12と室内熱交換器
10との間に遮熱板28を介設したので、等温除湿運転
のような加熱ヒータ12発熱時の、輻射熱による室内熱
交換器10への熱的悪影響を抑制できる。
【0039】従来のように、上記遮熱板28がない場合
の室内熱交換器10に対する加熱ヒータ12の輻射熱影
響を数2に示す。また、上記実施例のように、遮熱板2
8を備えた状態での、同熱影響を数3に示す。
【0040】
【数2】
【0041】
【数3】 これらの結果から、上記遮熱板28を備えたことによ
り、従来のような遮熱板が無い場合よりも、輻射熱の熱
影響を10%以下に抑えられる。
【0042】なお、図2に示すような室内ユニットであ
ってもよい。この場合、筐体20内の前面側吸込口23
上端部位置から上部熱交換器10b下端部位置に亘って
仕切板30が備えられる。他の構成と部品配置は全て先
に図1で説明したものと同様であるので、ここでは同符
号を付して新たな説明は省略する。
【0043】冷房運転もしくは暖房運転の際には、上面
側吸込口25が開放され、ここと前面側吸込口23とか
ら筐体20内に吸込まれる熱交換空気を、上記仕切板3
0は確実に仕切る。
【0044】すなわち、仕切板30は各吸込口23,2
5がそれぞれが対向する熱交換器10a,10b部分に
熱交換空気を直接案内して、互いに他の熱交換器部分に
対する回り込みを規制する。
【0045】等温除湿運転指令があると上面側吸込口2
5が閉成され、前面側吸込口23からのみの熱交換空気
吸込みとなる。このとき、上記仕切板30を設けたの
で、前面側吸込口23から吸込まれた熱交換空気が確実
に下部熱交換器10aに案内され、熱交換作用がなされ
る。
【0046】上部側熱交換器10bに回り込む熱交換空
気は無視できる程度の極く僅かであって、熱交換作用は
ほとんどない。すなわち、仕切板30を備えたことによ
り、積極的に熱交換器容量を可変化できる。さらにま
た、本発明の要旨を越えない範囲内において、種々変形
実施が可能なことは勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明によれ
ば、複数箇所に分かれた吸込口を備え、熱交換器の熱交
換空気後流側に、等温除湿運転時に発熱する加熱体を配
置し、少なくとも一方の吸込口に等温除湿運転指令があ
ったときこの吸込口を閉成する吸込口開閉機構を備え
た。
【0048】したがって、等温除湿運転時に熱交換器に
導かれる熱交換空気量を制限し、この蒸発熱交換率を低
下させ、加熱体に対するバランスのとれる顕熱能力とな
って、等温除湿作用を速やかに、かつ確実に行わせ、快
適空調の向上化を図れる効果を奏する。
【0049】第2の発明によれば、前面側と上面側に吸
込口を備え、熱交換器の熱交換空気後流側に等温除湿運
転時に発熱する加熱体を配置し、一方の吸込口のみに等
温除湿運転指令があったときこの吸込口を閉成する吸込
口開閉機構を備え、各吸込口相互間から熱交換器吸込面
に亘って空気調和機本体内に吸込まれる熱交換空気を熱
交換器の対向部分に仕切って案内する仕切板を備えた。
【0050】したがって、等温除湿運転時に熱交換器に
導かれる熱交換空気量を制限し、この蒸発熱交換率を低
下させ、加熱体に対するバランスのとれる顕熱能力とな
って、等温除湿作用を速やかに、かつ確実に行わせ、快
適空調の向上化を図れる。上記仕切板は、熱交換空気を
熱交換器の対向部分に仕切って案内し、非対向熱交換器
部分への回り込みを規制して、蒸発熱交換率のより顕著
な可変化に役立つなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、空気調和機を構成す
る室内ユニットの縦断面図。
【図2】他の実施例を示す、空気調和機を構成する室内
ユニットの縦断面図。
【図3】空気調和機の概略構成と、冷凍サイクル回路を
示す図。
【図4】(A)ないし(C)は、それぞれ冷凍サイクル
の特性図。
【符号の説明】
23…前面側吸込口、25…上面側吸込口、29…吹出
口、10…室内熱交換器、10a…下部熱交換器、10
b…上部熱交換器、11…室内送風機、20…空気調和
機本体(筐体)、12…加熱体(加熱ヒータ)、24…
吸込口開閉機構、30…仕切板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠田 勝 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 三沢 勝 静岡県富士市蓼原336番地 株式会社東芝 富士工場内 (72)発明者 松尾 健 静岡県富士市蓼原336番地 株式会社東芝 富士工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数箇所に分かれた吸込口および単一の吹
    出口を備え、内部に熱交換器および送風機を収容配置す
    る空気調和機本体と、上記熱交換器の熱交換空気後流側
    に配置され等温除湿運転指令にもとづいて発熱し熱交換
    器で熱交換された除湿熱交換空気を再加熱する加熱体
    と、いずれか一方の吸込口に設けられ等温除湿運転指令
    にもとづいてこの吸込口を閉成し熱交換器に導かれる熱
    交換空気量を制限して熱交換器容量を可変化する吸込口
    開閉機構とを具備したことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】前面側と上面側に吸込口および下部側に吹
    出口を備え、内部に熱交換器および送風機を収容配置す
    る空気調和機本体と、上記熱交換器の熱交換空気後流側
    に配置され等温除湿運転指令にもとづいて発熱し熱交換
    器で熱交換された除湿熱交換空気を再加熱する加熱体
    と、上記一方の吸込口のみに設けられ除湿運転指令にも
    とづいてこの吸込口を閉成し熱交換器に導かれる熱交換
    空気量を制限して熱交換器容量を可変化する吸込口開閉
    機構と、上記空気調和機本体内の各吸込口相互間から熱
    交換器吸込面に亘って設けられそれぞれの吸込口から空
    気調和機本体内に吸込まれる熱交換空気を熱交換器の対
    向部分に仕切って案内する仕切板とを具備したことを特
    徴とする空気調和機。
JP4054719A 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機 Pending JPH05256471A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054719A JPH05256471A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機
US08/010,338 US5341650A (en) 1992-03-13 1993-01-28 Air conditioning apparatus having a plurality of inlets for taking in indoor air at a plurality of portions of main body thereof
EP93101382A EP0560037B1 (en) 1992-03-13 1993-01-29 An airconditioning apparatus having adjustable inlets
TW82100689A TW213974B (ja) 1992-03-13 1993-02-02
KR1019930003942A KR930020106A (ko) 1992-03-13 1993-03-13 실내공기의 흡입구를 본체의 복수개소에 갖는 공기조화기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054719A JPH05256471A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256471A true JPH05256471A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12978614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054719A Pending JPH05256471A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05256471A (ja)
TW (1) TW213974B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875186A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Toshiharu Fujimi 冷房装置
EP1079184A2 (en) * 1999-08-25 2001-02-28 Fujitsu General Limited Air conditioner
JP2010038440A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Panasonic Corp 空気調和機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI595194B (zh) * 2016-05-27 2017-08-11 Air conditioning unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875186A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Toshiharu Fujimi 冷房装置
EP1079184A2 (en) * 1999-08-25 2001-02-28 Fujitsu General Limited Air conditioner
EP1079184A3 (en) * 1999-08-25 2002-09-11 Fujitsu General Limited Air conditioner
JP2010038440A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Panasonic Corp 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
TW213974B (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485642A (en) Adjustable heat exchanger air bypass for humidity control
KR100531300B1 (ko) 환기시스템의 급/배기 풍량 제어방법
JP4990841B2 (ja) 空気調和機
JP4478004B2 (ja) 空気調和機
JPH05256471A (ja) 空気調和機
US7028506B2 (en) Indoor unit of packaged air conditioner
JP2007285628A (ja) 空調調和装置
KR20040048969A (ko) 공기 조화기
JP3589184B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2001090977A (ja) 空気調和機
JP3488763B2 (ja) 空気調和機
JPH0972599A (ja) 空気調和機
JP3480869B2 (ja) 空気調和機
JPH1019343A (ja) 空気調和機
WO2021151267A1 (zh) 窗式空调器
CN219589045U (zh) 空调室内机
KR100546658B1 (ko) 공조시스템
CN219454086U (zh) 空调室内机
AU1410900A (en) Indoor unit for air conditioner
KR100531299B1 (ko) 환기시스템의 급/배기풍량 제어방법
US20200348030A1 (en) Air conditioner
JP3389891B2 (ja) 空調システム
JP4093227B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH06300311A (ja) 空気調和装置
JP2570932B2 (ja) 空気調和ユニット