JPH05255919A - 海上足場の固定方法 - Google Patents

海上足場の固定方法

Info

Publication number
JPH05255919A
JPH05255919A JP8822792A JP8822792A JPH05255919A JP H05255919 A JPH05255919 A JP H05255919A JP 8822792 A JP8822792 A JP 8822792A JP 8822792 A JP8822792 A JP 8822792A JP H05255919 A JPH05255919 A JP H05255919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
sea
stabilizing member
members
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8822792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Matsumoto
正 松本
Kenji Wada
憲治 和田
Yasuhiro Kishi
恭博 喜志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP8822792A priority Critical patent/JPH05255919A/ja
Publication of JPH05255919A publication Critical patent/JPH05255919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、作業が簡単でかつ短時間でジャケ
ットを安定させることのできる海上足場の固定方法を提
供することを目的とする。 【構成】 本発明は、海上での作業に用いられる机状の
ジャケットの海上足場を固定する方法において、ジャケ
ットの脚部に貫通させ、かつ脚部と縁が切れた状態の安
定部材を、昇降可能にジャケットの脚部に取付け、ジャ
ケットを海底面に据え付けた後に安定部材を下降させ、
前記安定部材によりジャケットの足場を固定することを
特徴とした、海上足場の固定方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジャケットを用いて海
上工事を行う際の海上足場の固定方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】海上で工事を行う場合に、海底面に机状
のジャケットを設置してこれを海上の足場とし、ジャケ
ットの上面で工事を行う方法が多用されている。このよ
うなジャケット方式による海上足場の固定は、従来では
以下の方法により行われてきた。 まず図6のように、
所定の海域まで運んだジャケットAを、整地した海底面
に据え付ける。次に図7に示すように、ジャケットAの
脚部Bと接する海底面に、中空となっている脚部Bの内
部から杭Cを打ち込む。このようにして打ち込んだ杭C
が海底面とジャケットAとを連結し、海上工事用の足場
を固定する。しかしながらジャケットを用いての固定方
法は海域内での作業であるため、波浪や潮流等によりジ
ャケットが流されたり、不安定となる場合が多い。その
ため、海底面にジャケットを据え付けた後には、できる
だけ早く足場を固定する作業を施工する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術には、
次のような問題点が存在する。 <イ>ジャケットと海底面とを固定する方法は、海底面
に杭を打ち込む作業により行われる。そのため作業を始
めてから足場が固定するまでに時間がかってしまい、波
浪や潮流等の海象条件により作業が困難となる場合が多
かった。 <ロ>海底面に杭を打ち込む施工は大掛かりなものとな
り、そのための人手等に経費がかかった。 <ハ>ジャケットは海上での工事が終了した後に撤去す
る。しかし杭は脚部内部を貫通して海底面に打ち込まれ
ているため、杭を処理してジャケットを撤去する作業が
困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
問題点を解決するためになされたもので、作業が簡単で
かつ短時間でジャケットを安定させることのできる海上
足場の固定方法を提供することを目的とする。即ち、本
発明は、海上での作業に用いられる机状のジャケットの
海底足場を固定する方法において、ジャケットの脚部に
貫通させ、かつ脚部と縁が切れた状態の安定部材を、昇
降可能にジャケットの脚部に取付け、ジャケットを海底
面に据え付けた後に安定部材を下降させ、前記安定部材
によりジャケットの足場を固定することを特徴とした、
海底足場の固定方法である。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>安定部材の取り付け(図2、3) ド−ナツ状の安定部材3を鋼棒4を用いてジャケット1
に取り付ける。安定部材3は中央に空間部を持つド−ナ
ツ状の円筒形であり、内壁10と外壁11からなる二重
の鋼殻及び底部とで形成されている。すなわち二重の鋼
殻と底部とで囲まれる部分が空隙部8となる、中空の円
筒形部材である。この安定部材3の中央の空間部をジャ
ケット1の脚部2に貫通させ、鋼棒4とブラケット5を
用いて設置する。設置は鋼棒4をジャケット1の脚部2
と平行して位置させ、その一端を脚部2に固定されたブ
ラケット5に固定し、他端を安定部材3の内壁10に固
定することにより行う。ブラケット5は中央に空間部を
持つ円盤状の板体であり、空間部を脚部2に貫通させて
脚部2の上部の海面上に固定する。そして鋼棒4の上部
をブラケット5の下方から貫通させて上面に突出させ、
ブラケット5の上面よりナット6で締め付けることによ
り鋼棒4とブラケット5を固定する。また鋼棒4の下部
は安定部材3の内壁10に固定する。
【0006】以上のようにして安定部材3を脚部2に設
置するが、安定部材3自体は脚部2に固定しないように
する。すなわち脚部2に固定したブラケット5及び鋼棒
4により吊り下げられている状態とし、安定部材3と脚
部2とは完全に縁の切れた状態とする。また脚部2と縁
の切れた安定部材3が不安定とならないよう、少なくと
も2本以上の鋼棒4を用いて安定部材3を吊り下げる。
また後述するようにジャケット1の撤去時には安定部材
3は海底に残してクレ−ン船等で移動させるため、安定
部材3の外面の適当な場所に引掛け部12を形成してお
く。
【0007】<ロ>足場の固定(図1、4) 各脚部2に安定部材3を取り付けたジャケット1を所定
の海域まで運び、整地した海底面に据え付ける。次に図
1のように海面上に位置しているブラケット5上面の各
ナット6を緩め、鋼棒4を通じて安定部材3を降下させ
る。海中を降下した安定部材3は作業工程や海象条件に
より、海底面に接地させてもさせなくともよい。降下が
完了した後、二重の鋼殻により囲まれた空隙部8に充填
材9を充填する。充填材9は安定部材3に重量を与えて
海中に位置させるものであるため、条件によってその種
類を使い分ける。例えば代表的な充填材9としては、水
中コンクリ−ト、袋詰めコンクリ−ト、骨材等が用いら
れる。またこの時安定部材3の空隙部8内部にジベル7
を設けておくと、充填材9が空隙部8にしっかりと固定
されてより効果的となる。本実施例ではブラケット5を
海上に位置させたが、図4のように海中に位置させても
もちろんよい。
【0008】前記のとおり安定部材3はド−ナツ状の円
筒形であり、その中央部に脚部2が貫通しているため、
安定部材3が脚部2の下部周囲を取り囲む形となる。ま
た安定部材3は充填材9によりある程度の重量を持ち、
その重力は鋼棒4を通じて脚部2の上部に固定されたブ
ラケット5に伝えられる。すなわち安定部材3の重量は
ブラケット5より下方の脚部2全体に掛かり、その重力
により海中での各脚部2が固定される。したがってジャ
ケット1全体が海底面に固定されることになる。また次
のような使用方法もある。すなわち安定部材3の重力が
鋼棒4を通してブラケット5に伝えられている時には、
脚部2に常時圧縮応力が作用している。そのため、この
状態でジャケット1に波力等がかかると脚部2に圧縮応
力がプラスされてしまい、脚部2の圧縮破壊につながる
こともある。したがって、通常は鋼棒4に張力の作用し
ないように安定部材3を海底に着底させておき、ジャケ
ット1に波力等が作用したときには一方の脚部2には波
力等による圧縮応力だけを作用させ、反対側の脚部2を
波力等による浮き上がりを防止するために安定部材3に
よって安定させる。
【0009】<ハ>ジャケットの撤去(図5) ジャケット1を用いての海上工事が終了した後、不要と
なったジャケット1を撤去する。安定部材3は脚部2と
縁が切れているため、ジャケット1を上方に移動させる
だけで安定部材3から開放でき、そのまま撤去できる。
ジャケット1を撤去した後に海底に残った安定部材3
は、クレ−ン船等で移動させる。例えば先端部にフック
を持つロ−プを用い、フックを安定部材3の引掛け部1
2に引掛け、安定部材3を吊り上げて移動させる。
【0010】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>ジャケットと海底面とを固定する方法が、ジャケ
ットの脚部に吊り下げている安定部材を下降させるだけ
で済む。そのため作業が簡単で時間が掛からず、従来問
題となっていた波浪や潮流等により作業が困難となるこ
とがなくなる。したがって、海象条件にかかわらず簡便
な足場の固定を行うことができる。 <ロ>安定部材、鋼棒、ブラケット等は事前に陸上で製
作でき、ジャケットに取り付けることができる。そのた
め固定方法は従来のような大掛かりなものとはならな
ず、ブラケットからの下降操作のみとなる。したがって
人手等の経費が節減できる。 <ハ>安定部材は脚部と縁が切れているため、ジャケッ
トを上方に移動させるだけで安定部材から開放でき、そ
のまま撤去できる。そのためジャケットの撤去作業が簡
単にでき、また撤去した後に海底に残った安定部材もク
レ−ン船等で簡単に移動できる。したがって従来では困
難であったジャケットの撤去作業、及び固定部材の撤去
作業が簡便に行えるようになった。 <ニ>ブラケットは海面上に位置させ、ジャケットの脚
部上部に取り付けた。そのため安定部材の下降操作を海
上で行うことができる。したがって従来では海中で行っ
ていた固定作業が不要となり、より簡単かつ危険度の少
ない作業となった。 <ホ>充填材は、水中コンクリ−ト、袋詰めコンクリ−
ト、骨材等その種類を使い分けることができる。そのた
め様々な海域の条件、環境等に対応して、海上足場を固
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固定時の断面図1
【図2】本発明の固定前の断面図
【図3】安定部材の取付け斜視図
【図4】本発明の固定時の断面図2
【図5】本発明の撤去時の説明図
【図6】従来技術の説明図1
【図7】従来技術の説明図2
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 海上足場の固定方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
問題点を解決するためになされたもので、作業が簡単で
かつ短時間でジャケットを安定させることのできる海上
足場の固定方法を提供することを目的とする。即ち、本
発明は、海上での作業に用いられる机状のジャケットの
海上足場を固定する方法において、ジャケットの脚部に
貫通させ、かつ脚部と縁が切れた状態の安定部材を、昇
降可能にジャケットの脚部に取付け、ジャケットを海底
面に据え付けた後に安定部材を下降させ、前記安定部材
によりジャケットの足場を固定することを特徴とした、
海上足場の固定方法である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>ジャケットと海底面とを固定する方法が、ジャケ
ットの脚部に吊り下げている安定部材を下降させるだけ
で済む。そのため作業が簡単で時間が掛からず、従来問
題となっていた波浪や潮流等により作業が困難となるこ
とがなくなる。したがって、海象条件にかかわらず簡便
な足場の固定を行うことができる。 <ロ>安定部材、鋼棒、ブラケット等は事前に陸上で製
作でき、ジャケットに取り付けることができる。そのた
め固定方法は従来のような大掛かりなものとはならず、
ブラケットからの下降操作のみとなる。したがって人手
等の経費が節減できる。 <ハ>安定部材は脚部と縁が切れているため、ジャケッ
トを上方に移動させるだけで安定部材から開放でき、そ
のまま撤去できる。そのためジャケットの撤去作業が簡
単にでき、また撤去した後に海底に残った安定部材もク
レーン船等で簡単に移動できる。したがって従来では困
難であったジャケットの撒去作業、及び固定部材の撤去
作業が簡便に行えるようになった。 <ニ>ブラケットは海面上に位置させ、ジャケットの脚
部上部に取り付けた。そのため安定部材の下降操作を海
上で行うことができる。したがって従来では海中で行っ
ていた固定作業が不要となり、より簡単かつ危険度の少
ない作業となった。 <ホ>充填材は、水中コンクリート、袋詰めコンクリー
ト、骨材等その種類を使い分けることができる。そのた
め様々な海域の条件、環境等に対応して、海上足場を固
定することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海上での作業に用いられる机状のジャケ
    ットの海底足場を固定する方法において、 ジャケットの脚部に貫通させ、かつ脚部と縁が切れた状
    態の安定部材を、昇降可能にジャケットの脚部に取付
    け、 ジャケットを海底面に据え付けた後に安定部材を下降さ
    せ、 前記安定部材によりジャケットの足場を固定することを
    特徴とした、 海底足場の固定方法。
JP8822792A 1992-03-13 1992-03-13 海上足場の固定方法 Pending JPH05255919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8822792A JPH05255919A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 海上足場の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8822792A JPH05255919A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 海上足場の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255919A true JPH05255919A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13936988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8822792A Pending JPH05255919A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 海上足場の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05255919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068196A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toyo Constr Co Ltd 鋼製セグメントを用いた仮締切壁の施工方法
KR20170049877A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 삼성중공업 주식회사 부유식 구조물의 레그 지지장치 및 레그 지지방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068196A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toyo Constr Co Ltd 鋼製セグメントを用いた仮締切壁の施工方法
KR20170049877A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 삼성중공업 주식회사 부유식 구조물의 레그 지지장치 및 레그 지지방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE47558B1 (en) Submersible template for locating boreholes in the bottom of a body water
EP0234874A3 (en) Offshore platforms
US3505825A (en) System for replacing deteriorated wood piling
JP4043380B2 (ja) 浮き基礎の浮体を沈下させる方法、およびこの方法を実施するための装置
JPH05255919A (ja) 海上足場の固定方法
US5551804A (en) Method of driving a pile
JP2008190254A (ja) 既設防波堤の補強方法
JPH1193129A (ja) 桟橋上部工の施工法
US5042960A (en) Method for supporting offshore well caisson
JP2017195791A (ja) 漁礁及び漁礁の設置方法
JP6792239B2 (ja) 鋼管杭の自沈防止装置及び自沈防止工法
JPS60215924A (ja) 水中基礎構造物用鋼製躯体沈設方法
US4576522A (en) Rupturable closure
KR102653589B1 (ko) 대구경 강관으로 이루어진 해양 구조물 해체시 절단된 강관의 지지방법
JPH0726531A (ja) 海上桟橋の施工方法
JP2759428B2 (ja) 水中鋼管杭打設工法および装置
JP2002129532A (ja) 水中での型枠設置方法および型枠取り付け金具
JPS6237175B2 (ja)
JP2002047666A (ja) 水中基礎の補強構造及び水中基礎の設置方法
JPH0639766B2 (ja) 既設杭式構造物の荷重に対する補強方法
JP5073598B2 (ja) 水上作業用櫓、櫓用受架台、及び水上作業用櫓の設置方法
JPH08144686A (ja) 立坑の構築方法
SU1548318A1 (ru) Способ соединени цилиндрических оболочек гидротехнического сооружени
NO144951B (no) Anker.
JP2019007216A (ja) 解体方法