JPH05255516A - 架橋ポリマーの製造方法 - Google Patents

架橋ポリマーの製造方法

Info

Publication number
JPH05255516A
JPH05255516A JP4232303A JP23230392A JPH05255516A JP H05255516 A JPH05255516 A JP H05255516A JP 4232303 A JP4232303 A JP 4232303A JP 23230392 A JP23230392 A JP 23230392A JP H05255516 A JPH05255516 A JP H05255516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cross
functional groups
crosslinked polymer
polyacid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4232303A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Blackborow
リチャード ブラックボロー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPH05255516A publication Critical patent/JPH05255516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、 架橋ポリマーの製造方法におい
て、架橋反応が、ポリ酸又はポリ酸の誘導体である有機
架橋剤と、第一級及び\又は第二級であって良くかつコ
ハク酸イミドでない所の少なくとも2個のアミン官能基
を有する長鎖アルキルポリアミンとの間で実施されるこ
とを特徴とする架橋ポリマーの製造方法に関する。 【構成】 長鎖アルキルポリアミンは、対応する長鎖ア
ルキルカルボニル化合物とアミン類を反応させることか
らなる方法により得ることが出来る。長鎖アルキルカル
ボニル化合物は、例えば、ポリブテンであって良いポリ
オレフィンのオゾン化により製造される。得られた架橋
ポリマーは、潤滑油組成物の添加物として使用出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、架橋ポリマーの製造方
法に関し、特に潤滑油組成物の添加物として使用するの
に安定な架橋ポリマーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】潤滑油組成物を調製する為に、酸化防止
剤、洗剤、分散剤、及び潤滑油の粘度指数を向上する為
の薬剤の様な添加物を石油に添加することは公知であ
る。二つ又はそれ以上のこれらの効果を有する化合物又
は組成物を石油に添加することも公知である。例えば、
米国特許第4234435号公報によると、分散性と粘
度指数を向上する効果を有する組成物を石油に添加する
ことが公知である。この特許によると、この組成物は、
炭素炭素二重結合を含むポリマーと、酸試薬又はその誘
導体の一つとの間の熱反応により得られる少なくとも一
つの置換化合物を含むが、然し乍ら、この反応は塩素の
存在で実施される。この組成物は、こういうものとし
て、又は適切ならば、引き続く反応により変換させた後
に、使用することが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】潤滑油組成物に使用す
ることが出来、かつ石油の分散性と粘度指数を向上する
二つの効果を有する塩素を含まない架橋ポリマーを得る
方法が、今や突き止められるに至った。
【0004】例えば、本発明は、ポリ酸又はポリ酸の誘
導体と反応させることにより長鎖アルキルポリアミンを
架橋することが出来るという驚くべき観察の結果に基づ
いている。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、架橋
ポリマーの製造方法において、架橋反応が、ポリ酸又は
ポリ酸の誘導体である有機架橋剤と、第一級及び\又は
第二級であって良くかつコハク酸イミドでない所の少な
くとも2個のアミン官能基を有する長鎖アルキルポリア
ミンとの間で実施されることを特徴とする架橋ポリマー
の製造方法に関するものである。
【0006】長鎖アルキルポリアミンは、架橋される為
に、少なくとも2個のアミン官能基を含まねばなせな
い。更に、アルキルポリアミンは、一般的に、10個−
800個の炭素原子を含む長アルキル鎖、直アルキル
鎖、又は有枝アルキル鎖を含まねばならない。この長ア
ルキル鎖は、炭素炭素二重結合を含むポリオレフィンか
ら、かつ特にポリブテンから、しばしば誘導される。ポ
リブテンは、カチオン性重合化触媒の存在において、ブ
テン−1−エン又はシス−又はトランス−ブテン−2−
エンの重合化により、又はブテン−1−エンとシス−又
はトランス−ブテン−2−エンとの共重合化により製造
されるポリブテンであることが出来る。ポリブテンはま
た、カチオン型の触媒、特に3塩化アルミニウム、3フ
ッ化ホウ素、4塩化チタン又は4塩化錫、又は塩素化有
機アルミニウム化合物の様なフリーデルクラフト型の触
媒の存在において、適切ならば、塩酸、tert−塩化
ブチル又は水の様な助触媒の存在において、イソブテン
の重合化により、又はイソブテンとブテン−1−エン及
び/又はシス−又はトランス−ブテン−2−エンの共重
合化により製造されることが出来る。ポリブテンは、4
個の炭素原子を有するオレフィン類の混合物の、特に3
0−90重量%のイソブテンと10−70重量%のブテ
ン−1−エンとブテン−2−エンとを含む混合物の共重
合化により便利に製造することが出来る。
【0007】アルキルポリアミンの製造に使用されるポ
リブテンは、適切には、分子鎖端末に配置される分子当
たり一つの炭素炭素二重結合を含む。
【0008】この炭素炭素二重結合は、次の式に従って
3置換されることが出来る:
【0009】
【化1】
【0010】又は次の式に従って4置換されることが出
来る:
【0011】
【化2】
【0012】炭素二重結合はまた次の式に従ってビニリ
デンの2置換であることも出来る:
【0013】
【化3】
【0014】長鎖アルキルポリアミンの製造用に使用さ
れるポリブテンの少なくとも幾つかの分子は、適切に
は、総ての炭素炭素二重結合に関して、例えば1−90
%、好適には40−85%の式:
【0015】
【化4】 の型のビニリデン端末二重結合を含む。更に、ポリブテ
ンは、蒸気圧オスモメトリーにより、又はゲル浸透クロ
マトグラフィにより決定され、好適には330−500
0かつ更に特に400−2500の範囲の重量平均分子
量を有し得る。例えば、長鎖アルキルポリアミン中のポ
リブテニル基は、平均して、4−180個の、好適には
6−90個の、かつ更に特別には7−45個のハイドロ
カルビル単位を有し得る。従って、ポリブテンは、分子
当たり16−720個の炭素原子、好適には24−36
0個の炭素原子、かつ更に特別には28−180個の炭
素原子を含むことが出来る。ポリブテンは、100℃で
測定して、0.002−100Pa・s、好適には0.
01−20Pa・s、かつ更に特別には0.05−5P
a・sの範囲の粘度を有することが出来る。更に、ポリ
ブテンは、適切には、比較的に狭い分子量分布を有す
る。重量平均分子量Mwの数平均分子量Mnに対する比
から計算したこの分布は、1−5、好適には1−3の範
囲にあることが出来る。ポリブテンは、液体又は粘性生
成物である。
【0016】例えば、市販名「ウルトラビス」“Ult
ravis”又は「ナプビス」“Napvis”(登録
商標)の下にビーピー ケミカルス“BP Chemi
cals”(英国)により販売されるポリブテン類は、
長鎖アルキルポリアミンの製造用に使用出来る。
【0017】本発明の方法に使用される長い炭化水素鎖
を有するアルキルポリアミンは、対応する長鎖アルキル
カルボニル化合物とアミン類とを反応させることからな
る方法により製造することが出来る。この方法は、好適
には、アルキルカルボニル化合物とアミン類との反応生
成物の水素化からなり、この生成物は、イミン官能基を
有する化合物であることが出来る。アルキルポリアミン
に対応するアルキルカルボニル化合物は、ポリオレフィ
ンから、例えばオゾン化反応により得ることが出来る。
生成したアルキルカルボニル化合物は、必要ならば、単
離されることが出来る。アルキルカルボニル化合物はま
た、分離及び/又は単離することなく直接的に使用し
て、アミン類と反応させることによりアルキルポリアミ
ンを形成することも出来る。確実に、使用したアミン類
は、2個又はそれ以上のアミン官能基を含む。
【0018】中間化合物イミンの製造を含む長鎖アルキ
ルポリアミンの製造方法は、WO−A−90/0937
1号公報に記載されている。
【0019】長鎖アルキルポリアミンの製造方法におい
て、無水マレイン酸は使用されない。従って、得られる
長鎖アルキルポリアミンはアルキルコハク酸イミドでな
い。
【0020】本発明によると、使用される架橋剤は、少
なくとも2個のカルボン酸官能基、又はこの様なポリ酸
の誘導体を含むポリ酸有機化合物である。一般的に、架
橋剤は、アルキルポリアミンの分子量に比較して比較的
に低い分子量を有する。ポリ酸は、シュウ酸、マロン
酸、コハク酸、グルタール酸、アジピン酸、及びピメリ
ン酸の様な通常の有機ジ酸類から選択され得る。本発明
によると、ポリ酸誘導体は、適切には、少なくとも一つ
のカルボン酸官能基が、エステル又は酸無水物の官能基
の様な官能基に変換されたポリ酸である。カルボン酸官
能基及び/又はこの様なカルボン酸ノ官能誘導体に加え
て、架橋剤は、アルキルポリアミンに関して非反応的で
ある他の官能基を含むことが出来る。この場合、架橋剤
は、エチレンジアミンテトラ酢酸であることが出来る。
然し乍ら、架橋ポリマーの早まる老化を防止する為に、
架橋剤は、好適には、炭素炭素二重結合がないのが良
い。
【0021】長鎖アルキルポリアミンと架橋剤の間の反
応において、酸官能基又はその酸官能基誘導体は、アミ
ド官能基を形成する為に、第一級又は第二級アミン官能
基と反応する。一般的に、架橋反応は、大気圧下に起こ
り、かつしばしば高い温度を伴い、かつ50−250℃
かつ好適には100−240℃の範囲であり得る。架橋
反応はまた、炭化水素溶剤の存在で起こって良く、炭化
水素溶剤は、直鎖、有枝鎖、又は環状炭化水素であって
良く、かつ5−20個の炭素原子を有することが出来
る。若し架橋剤がカルボン酸官能基を含むならば、溶剤
は、架橋反応から生成される水と揮発性共沸混合物を形
成する様な溶剤から選択されるのが良い。一般的に、反
応は、1−20時間の間、かつしばしば2−6時間の間
の時間が掛かる。架橋反応の間に使用されるアルキルポ
リアミンと架橋剤の量は、広範囲に変化出来る。然し乍
ら、アルキルポリアミンと架橋剤が、架橋剤中の総ての
酸官能基又はその酸官能基誘導体と、ポリアミン中の総
ての第一級又は第二級アミン官能基の間のモル比が1未
満かつ好適には0.8未満である様に使用される場合、
架橋ポリマーは極めて良好な分散剤であることが観察さ
れている。
【0022】別の実施態様によると、本発明は、(a)
内部アミド官能基と (b)長アルキル鎖とを含む架橋
ポリマーに関する。
【0023】本発明の架橋ポリマーは、塩素を含まず、
かつ極めて高い粘性のみならず極めて高い分子量を有す
る。本発明の架橋ポリマーは、燃料のみならず潤滑油組
成物における添加物として使用することが出来る。
【0024】例えば、分散剤並びに向上された粘度指数
の効果を有する架橋ポリマーを含む潤滑油組成物を製造
することが可能である。
【0025】
【実施例】次の実施例により本発明を説明する。
【0026】A) ポリブテニルケトン(A)の製造 950gの数平均分子量を有するポリブテン ナプビス
10 “Napvis 10”(登録商標)2.55
kg、n−オクタン2.53リットル、及びメタノール
285mlを、10リットル容量で、かつ冷却装置と毎
分200回転速度で回転する対の羽根攪拌機とを備えた
のオゾン化反応器に導入した。次いで、反応器を0℃の
温度になるまで冷却し、空気含有の希薄オゾンを、攪拌
しながら泡状にして反応器の内容物中に通した。循環さ
せることにより、反応器入口における相対的空気圧0.
05MPaを測定し、かつ100 l/hの空気流量を
使用し、この空気流量は、毎時間0.118モルのオゾ
ン流量に相当した。更に、反応器中に泡状にする前に、
空気含有オゾンを、0.5リットルのメタノールを含む
容器を通過させた。反応器中の空気泡は、35時間続行
させ、この時間の終りにおいて、反応器の冷却を止める
ことにより周囲温度、約20℃の温度まで戻した。次い
で反応器内容物を、脱イオン水1.5リットルで洗浄
し、最後に回転蒸発器に移して、存在する軽量生成物の
総て、特に反応器中に最初に導入したn−オクタンとメ
タノールを除去した。これらの条件下において、ポリブ
テニルケトン(A)を得た。
【0027】B) 長鎖ポリブテニルポリアミン(B)
の製造 上記製造したポリブテニルケトン(A)253g、トリ
エチレンテトラアミン79.5g、n−オクタン400
ml、及び市場参照番号0566の下にランカスター
シンセシス(LANCASTER SYNTHESI
S)により販売される活性炭上に白金5%含有の水素化
触媒10gとを、毎分1,000回転で回転する攪拌装
置を備え、かつ2リットル容量を有するたオートクレー
ブ中に導入した。次いで水素をオートクレーブ中へ導入
することにより3MPaの圧力を得た。次いでオートク
レーブを5時間の間165℃に加熱した。この時間の終
わりにおいて、オートクレーブを冷却し、次いで内容物
を取り出してメタノールで洗浄して未使用のトリエチレ
ンテトラアミンを除去し、次いで真空下に操作する回転
蒸発器に移して、オートクレーブ中に形成されるべき軽
量生成物とn−オクタンを除去した。かくしてポリブテ
ニルポリアミン(B)を得た。
【0028】C) 架橋ポリマー(C)の製造 ポリブテニルポリアミン(B)100gを、毎分100
回転する攪拌装置を備えた500mlのガラス反応器中
へ導入した。
【0029】次いで反応器を窒素雰囲気下に置いて、反
応器の内容物に窒素泡を通した。反応器を115℃まで
加熱し、次いでアジピン酸28gを導入した。次いで反
応器を1時間の間210℃に加熱した。この時間の終わ
りにおいて、反応器を100℃まで冷却し、次いでキシ
レン100mlを導入した。かくして得られた混合物を
周囲温度、約20℃まで冷却し、次いで反応器から取り
出し、最後に回転蒸発器に移した。真空下にキシレンを
蒸発させ、次いで未使用のアジピン酸を蒸発させた後、
架橋ポリマー(C)を得た。
【0030】上記得られた(A)又は(C)の夫々を2
0重量%含む混合物を使用して、100℃で0.121
2/sの粘度を有する中性油SN500の80重量%
を製造した。40℃における粘度、100℃における粘
度、及び粘度指数を、製造した夫々の混合物につき、か
つ中性油単独に対して、標準ASTM D 2270−
75により測定した。得られた各種の結果を、下記表に
示す。この結果は、架橋生成物(C)が粘度指数を向上
するのに良好な添加剤であることを明確に実証してい
る。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明は、ポリ酸又はポリ酸の誘導体と
反応させることにより長鎖アルキルポリアミンを架橋す
ることが出来るという驚くべき観察の結果に基づいお
り、得られた架橋ポリマーは、潤滑油組成物に使用する
ことが出来、かつ石油の分散性と粘度指数を向上する二
つの効果を有し、従来公知の架橋ポリマーの様に塩素を
含まない架橋ポリマー並びに架橋ポリマーを得る方法が
提供出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:02 30:04 70:00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋ポリマーの製造方法において、架橋
    反応が、ポリ酸又はポリ酸の誘導体である有機架橋剤
    と、第一級及び\又は第二級であって良くかつコハク酸
    イミドでない所の少なくとも2個のアミン官能基を有す
    る長鎖アルキルポリアミンとの間で実施されることを特
    徴とする架橋ポリマーの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記アルキルポリアミンが、10個−8
    00個の炭素原子を含むことを特徴とする請求項1記載
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記アルキルポリアミンが、対応する長
    鎖アルキルカルボニルをアミン類と反応させることから
    なる方法により得られることを特徴とする請求項1又は
    2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記長鎖アルキルカルボニルが、ポリオ
    レフィンのオゾン化により得られることを特徴とする請
    求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリオレフィンが、ポリブテンであ
    ることを特徴とする請求項4記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ポリ酸が、シュウ酸、マロン酸、コ
    ハク酸、グルタール酸、アジピン酸、ピメリン酸及びエ
    チレンジアミンテトラ酢酸から選択されることを特徴と
    する請求項1−5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 架橋反応が、50−250℃の範囲の温
    度で起こることを特徴とする請求項1−6のいずれか1
    項に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記アルキルポリアミンと架橋剤は、架
    橋剤中の酸官能基又は酸から誘導された官能基の総てと
    アルキルポリアミン中の第一級又は第二級アミン官能基
    の総ての間のモル比が、1未満であるような方法で使用
    されることを特徴とする請求項1−7のいずれか1項に
    記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1−8のいずれか1項に記載の製
    造方法により得られる架橋ポリマーの、潤滑油組成物の
    又は燃料の添加物としての使用。
  10. 【請求項10】 請求項1−8のいずれか1項に記載の
    製造方法により得られる架橋ポリマーを、添加物として
    含む潤滑油組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1−8のいずれか1項に記載の
    製造方法により得ることの出来る架橋ポリマー。
JP4232303A 1991-08-30 1992-08-31 架橋ポリマーの製造方法 Pending JPH05255516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111018 1991-08-30
FR919111018A FR2680791B1 (fr) 1991-08-30 1991-08-30 Procede de fabrication d'un polymere reticule et utilisation du polymere.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255516A true JPH05255516A (ja) 1993-10-05

Family

ID=9416685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4232303A Pending JPH05255516A (ja) 1991-08-30 1992-08-31 架橋ポリマーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5254669A (ja)
EP (1) EP0529979A1 (ja)
JP (1) JPH05255516A (ja)
FR (1) FR2680791B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478463A (en) * 1989-09-07 1995-12-26 Exxon Chemical Patents Inc. Method of reducing sludge and varnish precursors in lubricating oils
EP0703959B1 (en) * 1993-04-19 2002-10-16 Infineum USA L.P. A method of reducing sludge and varnish precursors in lubricating oils
US7449605B2 (en) * 2003-11-03 2008-11-11 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7385012B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-10 Ilypsa, Inc. Polyamine polymers
US7608674B2 (en) * 2003-11-03 2009-10-27 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cross-linked small molecule amine polymers
US7767768B2 (en) * 2003-11-03 2010-08-03 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7335795B2 (en) 2004-03-22 2008-02-26 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7459502B2 (en) * 2003-11-03 2008-12-02 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising crosslinked polyamine polymers
ATE463528T1 (de) * 2004-10-13 2010-04-15 Ilypsa Inc Vernetzte aminpolymere
US8012917B2 (en) * 2006-11-08 2011-09-06 The Lubrizol Corporation Crosslinked polymer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2682524A (en) * 1954-06-29 Cross-linked polyamides by reaction
US3374174A (en) * 1966-04-12 1968-03-19 Lubrizol Corp Composition
BE795068A (fr) * 1972-02-08 1973-08-07 Ciba Geigy Nouveaux 4- ou 5-nitro-inmidazoles et procedes pour leur preparation
JPS51130409A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Karonaito Kagaku Kk Lubricating oil composition
US4338205A (en) * 1980-08-25 1982-07-06 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil with improved diesel dispersancy
EP0072645B1 (en) * 1981-08-17 1987-01-07 Exxon Research And Engineering Company Improved succinimide lubricating oil dispersant
FR2539754A1 (fr) * 1983-01-25 1984-07-27 Inst Francais Du Petrole Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs
US4927562A (en) * 1983-05-16 1990-05-22 Texaco Inc. Elastomer-compatible oxalic acid acylated alkenylsuccinimides
US4557847A (en) * 1983-11-21 1985-12-10 Exxon Research & Engineering Co. Ethylene copolymer viscosity index improver-dispersant additive useful in oil compositions
FR2586255B1 (fr) * 1985-08-14 1988-04-08 Inst Francais Du Petrole Compositions ameliorees d'additifs dispersants pour huiles lubrifiantes et leur preparation
US4663064A (en) * 1986-03-28 1987-05-05 Texaco Inc. Dibaisic acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
GB8628523D0 (en) * 1986-11-28 1987-01-07 Shell Int Research Lubricating composition
DE3808741A1 (de) * 1988-03-16 1989-09-28 Bayer Ag Polyamidamin-harze
GB8828615D0 (en) * 1988-12-07 1989-01-11 Bp Chemicals Additives Lubricating oil additive compositions
CA2015061A1 (en) * 1989-05-30 1990-11-30 Antonio Gutierrez Multifunctional viscosity index modifier additives derived from polyamines containing one primary amino group and at least one secondary amino group
EP0422857A3 (en) * 1989-10-12 1991-12-11 Exxon Chemical Patents Inc. Multifunctional viscosity index improver
US4973412A (en) * 1990-05-07 1990-11-27 Texaco Inc. Multifunctional lubricant additive with Viton seal capability

Also Published As

Publication number Publication date
US5254669A (en) 1993-10-19
FR2680791A1 (fr) 1993-03-05
EP0529979A1 (en) 1993-03-03
FR2680791B1 (fr) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541652B2 (ja) 高反応性イソブテンホモポリマーおよび高反応性イソブテンコポリマーの製造方法
US20060195000A1 (en) Method for producing polybutene
US4474924A (en) Stabilized slurries of isoolefin polymers
US5688887A (en) Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
JP5039272B2 (ja) N置換ピロールにより失活させたリビング及び準リビングカチオン性テレキーリック高分子およびその製造方法
EP0642539B1 (en) Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
AU653650B2 (en) Process for the preparation of polyalkenyl derivatives of unsaturated dicarboxylic acid materials
JPH05255516A (ja) 架橋ポリマーの製造方法
NO168828B (no) Polybutyl- eller polyisobutylaminer, fremgangsmaate for fremstilling av slike, samt drivstoff- og smoeremiddelblanding inneholdende polybutyl- eller polyisobutylaminer
JP2004506759A (ja) ポリイソブテンの製造方法
CN100453565C (zh) 聚异丁烯胺
WO2000004061A1 (en) Process for polymerizing cationically polymerizable olefin
US4316978A (en) Synthesis of substituted cyclopentadienes and cyclopentadiene-functionalized polymers
KR100601063B1 (ko) 이소부텐중합방법
CA2074937C (en) Fuel oil compositions and additives
US20030153707A1 (en) Cureable silane functionalized sealant composition and manufacture of same
JPS6149324B2 (ja)
JP2020189975A (ja) 高度反応性オレフィン機能性ポリマーを形成するための改善された方法
CN1150436A (zh) 用金属茂催化剂体系聚合非乙烯α-烯烃均聚物和共聚物的稀释法
JPH06128322A (ja) 末端変性ポリオレフィン
JPH072928A (ja) 末端修飾ポリオレフィン
EP0518696B1 (en) Process for preparing a polybutylcarboxylic acid
FR2687159A1 (fr) Procede de fabrication d'un polybutene azote et utilisation.
WO2018193206A1 (fr) Composition émulsifiante de répandage pour le bitume
JPH06122710A (ja) 末端修飾ポリオレフィン