JPH05255387A - フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤 - Google Patents

フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH05255387A
JPH05255387A JP4089564A JP8956492A JPH05255387A JP H05255387 A JPH05255387 A JP H05255387A JP 4089564 A JP4089564 A JP 4089564A JP 8956492 A JP8956492 A JP 8956492A JP H05255387 A JPH05255387 A JP H05255387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
antitumor
phenylalanine
general formula
phenylalanyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4089564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578044B2 (ja
Inventor
Koichi Niimura
浩一 新村
Takako Kawabe
隆子 川辺
Takao Ando
隆雄 安藤
Kenichi Saito
健一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP4089564A priority Critical patent/JP2578044B2/ja
Priority to CA002159660A priority patent/CA2159660A1/en
Priority to CA002091316A priority patent/CA2091316A1/en
Priority to CA002159661A priority patent/CA2159661A1/en
Priority to PH45841A priority patent/PH30753A/en
Priority to TW082101812A priority patent/TW264463B/zh
Priority to AU35182/93A priority patent/AU650198B2/en
Priority to EP93104083A priority patent/EP0561303B1/en
Priority to KR1019930003835A priority patent/KR930019608A/ko
Priority to US08/031,478 priority patent/US5411964A/en
Publication of JPH05255387A publication Critical patent/JPH05255387A/ja
Priority to US08/371,564 priority patent/US5470960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2578044B2 publication Critical patent/JP2578044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 のフェニルアラニン−グリシン誘導体、その塩又はその
エステル、それらの製造方法及びそれらを含有する抗腫
瘍剤。 【効果】 フェニルアラニン−グリシン誘導体と抗腫瘍
性物質との新規な結合体は、抗腫瘍性物質の単独投与や
フェニルアラニンとの混合物としての投与と比較して、
優れた抗腫瘍活性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェニルアラニン誘導
体と抗腫瘍性物質との新規結合体、その製造方法、及び
該結合体を含有する抗腫瘍剤に関する。更に詳しくは、
L−フェニルアラニン−グリシンと抗腫瘍性物質との結
合体、その製造方法、及び該結合体を含有する抗腫瘍剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、腫瘍治療に化学療法剤が効果を発
揮してきたが、依然として多くの問題を残している。例
えば、化学療法剤は腫瘍細胞に作用するだけでなく宿主
細胞にも作用し、細胞毒性を示す。そのため体力の弱く
なった患者に長期投与を行うことができなく、十分に治
療効果をあげることが困難であった。化学療法剤の作用
機序は、細胞の生物学的活性物質(特に核酸)の合成阻
害や、細胞の生命維持に必要な代謝の阻害などに基づく
ものである。従って、厳密な意味での腫瘍特異性に基づ
くものではない。即ち、腫瘍細胞だけに特異的に作用す
るものではなく、宿主細胞にも毒性を有するものであっ
た。腫瘍細胞に対する選択性を向上させた抗腫瘍剤の開
発や、公知抗腫瘍剤の腫瘍細胞内への集積性を向上させ
る方法の開発が望まれていた。
【0003】ところで、5−フルオロウラシル(5−F
U)は、そのままの形では抗腫瘍活性を示さないが、細
胞内で5炭糖燐酸と結合してフルオロデオキシウリジン
−5’−モノホスフェート(FdUMP)やフルオロウ
リジン−5’−トリホスフェート(FUTP)等の形に
なると抗腫瘍活性を示すようになる。即ち、FdUMP
はチミジレートシンセターゼ活性を阻害してDNA合成
を阻害する。FUTPはRNAに組み込まれてRNAに
致死的損傷をもたらし、細胞タンパク質の生成を阻害す
る。従って、腫瘍細胞内の5炭糖燐酸生成を選択的に高
めることができれば、5−FUによる腫瘍細胞選択性の
化学療法が可能になる。
【0004】他方、細胞内の5炭糖燐酸生成に関連する
嫌気性解糖系の律速酵素であるピルベートキナーゼに
は、L型、M1 型及びM2 型のアイソザイムが有り、腫
瘍細胞は殆どM2 型アイソザイムのみを含む。そして、
2 型アイソザイムは低濃度のL−フェニルアラニンに
よって特異的に阻害されることが知られている。従っ
て、L−フェニルアラニンによって腫瘍細胞内でのピル
ベートキナーゼ活性を特異的に阻害し、5炭糖燐酸生成
を腫瘍細胞内でのみ特異的に高めることができるものと
期待される。そこで、李等は、L−フェニルアラニンを
併用して5−FUの制腫瘍効果を高める方法を示し確認
した〔鹿児島大学医学雑誌,37(3・4),285〜
308,1985〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、李等の
方法は、L−フェニルアラニンを食餌中に混合して摂取
させ、5−FUを別途に投与している。従って、L−フ
ェニルアラニンと5−FUは病巣まで別々に輸送される
ことになる。本発明者は、L−フェニルアラニンと5−
FUとの併用効果を更に向上させるために、両者を結合
した形で病巣まで輸送させ、作用部位で速やかに分離さ
せることを目的に種々研究を行った。その結果、L−フ
ェニルアラニン−1−アセトキシグリシンに5−FUを
結合することにより目的を達成することができることを
見出した。更に、5−FU以外の他の抗腫瘍性物質にも
同様の効果があることを見出した。本発明はこうした知
見に基づくものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式(I)
【0007】
【化9】
【0008】で表されるフェニルアラニン−グリシン誘
導体、その塩、又はそのエステル(以下、本発明結合体
と略称することがある)、その本発明結合体の製造方
法、及び本発明結合体を含有する抗腫瘍剤に関する。
【0009】本発明結合体に含まれるグリシン残基はL
系列、D系列、又はLDの混合物のいずれでもよい。ま
た、フェニルアラニン残基はL系列が好ましいが、D系
列であってもよい。LD混合物であってもよい。本発明
結合体は、グリシン残基及び/又はフェニルアラニン残
基のアミノ酸のとり得る無毒塩又はそのエステルを含
む。
【0010】無毒塩は酸付加塩又は金属錯体を含む。金
属錯体は、例えば亜鉛、鉄、カルシウム、マグネシウム
又はアルミニウム等との錯体である。酸付加塩として
は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、タンニ
ン酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、アル
ギン酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
塩、クエン酸塩、安息香酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸
塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩等を挙げることができ
る。更に、カルボン酸の塩、例えばアルカリ金属との塩
(ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属と
の塩(カルシウム塩、マグネシウム塩等)、アンモニウ
ム塩であることができる。
【0011】エステルは一般にアミノ酸に用いられるエ
ステルであればよい。アリール又はアルキルエステルを
含む。特に、炭素数1〜4個の直鎖又は分枝鎖状アルキ
ルエステル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、
イソプロピル、n−ブチル又はイソブチルを挙げること
ができる。
【0012】本発明結合体の抗腫瘍性物質残基Rは、ア
ルキル化剤系抗腫瘍性物質、代謝拮抗性抗腫瘍性物質又
は抗生物質系抗腫瘍性物質などの残基である。これらの
抗腫瘍性物質としては、例えば、5−フルオロウラシ
ル、5−アミノ−7−ヒドロキシ−1H−v−トリアゾ
ロ(4,5−d)ピリミジン、4−アミノ−N10−メチ
ルプテロイル−グルタミン酸、4−アミノプテロイル−
グルタミン酸、6−メルカプトプリン、5−〔ビス(2
−クロロエチル)アミノ〕−ウラシル、マイトマイシン
C、ブレオマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシ
ン、p−〔ビス(2−クロロエチル)アミノ〕−L−フ
ェニルアラニン又はそのエステル、N,N−ビス(2−
クロロエチル)−N1 ,O−プロピレン−燐酸エステル
−ジアミン、4−〔p−(ビス(2−クロロエチル)ア
ミノ)フェニル〕−酪酸又はそのエステル等を挙げるこ
とができる。
【0013】本発明結合体は工程(a)及び(b)によ
って調製することができる。れる。 (a)一般式(IIIb)の化合物に抗腫瘍性物質残基Rを
導入して一般式(II)の化合物を得る工程。
【0014】
【化10】
【0015】
【化11】
【0016】(b)一般式(II)の化合物から必要に応
じてアミノ保護基を除去して一般式(I)の化合物又は
そのエステルを得る工程。
【0017】工程(a)においては、一般式(IIIb)の
化合物と抗腫瘍性物質とを、有機溶媒(例えばジメチル
ホルムアミド)及び好ましくは塩基の存在下で−10〜
50℃好ましくは10〜30℃で、10〜120分間好
ましくは15〜60分間反応させ、一般式(II)の化合
物を得る。塩基としてはトリエチルアミンやピリジン等
が挙げられる。反応終了後、生成物をそのままか或いは
再結晶、蒸留、抽出、沈殿、洗浄、カラム分離、濃縮又
は冷凍乾燥等を用いて精製する。工程(b)で、一般式
(II)の化合物溶液をパラジウム炭素のアルコール溶液
に加え、−10〜120℃好ましくは−5〜100℃
で、10〜300分間好ましくは15〜240分間処理
する。冷却後、濾過液を濃縮し、結晶を得る。更にこの
結晶を再結晶又は溶媒で洗浄して純度の高い一般式
(I)の化合物を得る。更に、必要に応じて、一般式
(I)の化合物又はそのエステルのD型及びL型の分離
を、例えばクロマトグラフィー等によって行う。塩又は
エステル化して用いてもよい。
【0018】本発明結合体の例を示す。 (1)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシン (2)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンアミド (3)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンメチルエステル (4)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンエチルエステル (5)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンプロピルエステル (6)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ)ウラシル〕−D,L−グリシン (7)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ〕ウラシル−D,L−グリシンメ
チルエステル (8)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ〕ウラシル−D,L−グリシンエ
チルエステル (9)L−フェニルアラニル−2−〔p−ビス(2−ク
ロロエチル)アミノ〕−L−フェニルアラニンメチルエ
ステル−2−イル)−D,L−グリシンエチルエステル (10)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウ
ラシル−1−イル)−L−グリシン (11)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウ
ラシル−1−イル)−D−グリシン。
【0019】一般式(IIIb) の化合物は、例えば、以下
の各工程(c)〜(e)によって調製することができ
る。 (c)式(V)の化合物の塩とカルボベンゾキシクロラ
イドとを反応させて式(IV)の化合物を得る工程。
【0020】
【化12】
【0021】
【化13】
【0022】L−フェニルアラニンアミド塩酸塩と炭酸
水素ナトリウムを水に溶解し、0〜30℃にてカルボベ
ンゾキシクロライドと有機溶媒を加えて攪拌し、1〜2
4時間好ましくは2〜8時間反応を行う。カルボベンゾ
キシクロライドと炭酸水素ナトリウムは追加してもよ
い。反応終了後、白色結晶を採取し、酢酸エチルで再結
晶化して式(IV)の化合物を得る。
【0023】(d)式(IV)の化合物と一般式(VI)の
グリオキシル酸化合物とを反応させて一般式(IIIa)の
化合物を得る工程。
【0024】
【化14】
【0025】
【化15】
【0026】式(IV)の化合物を有機溶媒に溶解又は懸
濁し、0〜30℃で攪拌しながら一般式(VI)のグリオ
キシル酸化合物を加えて50〜240時間反応させる。
減圧濃縮して一般式(IIIa)の白色結晶化合物を得る。
【0027】(e)一般式(IIIa)の化合物と無水酢酸
とを反応させて一般式(IIIb) の化合物を得る工程。一
般式(IIIa)の化合物を0〜30℃で無水酢酸とピリジ
ン中で1〜48時間攪拌し、次に酢酸エチルで抽出す
る。この液を塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水、蒸留
水、飽和食塩水等で洗浄する。その後濃縮して油状物質
を得る。これをシリカゲルクロマトグラフィーにて精製
し、次に再結晶化し、一般式(IIIb) の白色結晶化合物
を得る。
【0028】本発明結合体は抗腫瘍剤を単独で用いる場
合や、抗腫瘍剤とフェニルアラニンとの混合物を用いる
場合と比較して、抗腫瘍効果が向上する。また、本発明
結合体は本発明結合体に含まれる抗腫瘍剤を単独で用い
る場合よりも急性毒性が低下する。
【0029】本発明結合体は、例えばシロップ、注射
剤、軟膏、錠剤等にすることができる。本発明結合体を
0.1〜99.5重量%、好ましくは1〜90重量%含
有させることができる。本発明結合体の製剤は、経口又
は非経口的に投与することができる。投与量は、投与方
法及び治療の程度により、更に含有させる抗腫瘍性物質
によっても異なるが、大略は次の通りである。即ち、経
口投与では1日当り本発明結合体を100〜1000mg
/kg、非経口投与では1日当り5〜500mg/kgを1〜
4回に分けて投与する。
【0030】
【実施例】実施例に記載の理化学的データは次の方法で
測定した。 (1)元素分析法 柳本MT3型元素自動分析器によって、分解ガスを熱伝
導度型検出器(TCD)により検出した。 (2)旋光度 日本分光社製自動旋光計DIP−360により、本発明
結合体の溶液で旋光度を測定し〔α〕D を求めた。 (3)NMR 日本電子社製JNM−GSX500を用いた。 (4)赤外線吸収スペクトル 日本分光社製A−202装置により、KBr錠剤法によ
って赤外線吸収スペクトルを測定し、νmax を求めた。 (5)薄層クロマトグラフィー ヘキサン−酢酸エチル系、ブタノール−酢酸−ビリジン
−蒸留水系及び5%メタノール−ジクロロメタン系でR
f値を求めた。 (6)融点 融点は柳本微量融点測定装置(DSC)法により測定し
た。
【0031】実施例1 (1)カルボベンゾキシ−L−フェニルアラニンアミド
(IV)の合成
【0032】
【化16】
【0033】L−フェニルアラニンアミド塩酸塩(V)
1.00g(5.0ミリモル,1.0当量)と炭酸水素
ナトリウム1.09g(13.0ミリモル,2.6当
量)とを蒸留水40mlに溶解した。この溶液を室温で攪
拌しながらカルボベンゾキシクロライド0.72g
(4.2ミリモル,0.84当量)とジクロロメタン2
5mlを加えた。2時間後に更にカルボベンゾキシクロラ
イド0.72g(4.2ミリモル,0.84当量)と炭
酸水素ナトリウム0.55g(6.5ミリモル,1.3
当量)を加えた。攪拌し続けるとジクロロメタン層に白
色結晶が析出した。これにジクロロメタンを足して結晶
を完全に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム液でジクロロ
メタンを洗った。ジクロロメタン層を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、減圧濃縮し、ジクロロメタン−ヘキサ
ンで再結晶化し、白色の化合物(IV)1.46gを得
た。生成物の理化学的データは以下のとおりである。
【0034】収率:99.0% 融点:160.1〜162.1℃ 元素分析(%): 実測値:C,68.32;H,5.93;N,9.38 計算値(C17182 3 に対して): C,68.44;H,6.08;N,9.39 〔α〕D :−5.55°(c 1.0,CH3 OH)1 H−NMR(CDCl3 ); δ3.05(dd,1H,J=13.8Hz,7.3H
z)フェニルアラニルC2 δ3.13(dd,1H,J=13.8Hz,7.3H
z)フェニルアラニルC2 δ4.30(m,1H)NCCO δ5.09(S,2H)φ−C2 O δ5.35(br,2H)CON2 δ5.66(br,1H)CON2 IR(KBr)νmax :3425m,3210s,16
90m,1660s(アミド基) Rf:0.42 5%メタノール−ジクロロメタン (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0035】(2)N−カルボベンゾキシ−L−フェニ
ルアラニル−D,L−2−ヒドロキシグリシンベンジル
エステル(IIIa−1)の合成
【0036】
【化17】
【0037】カルボベンゾキシフェニルアラニンアミド
(IV)2.81g(9.4ミリモル,1.0当量)のジ
クロロメタン懸濁液中に、室温で攪拌しながらベンジル
グリオキシル酸1.93g(11.8ミリモル,1.2
5当量)を加え、約160時間反応させた。得られた反
応懸濁液を減圧濃縮し、析出した白色結晶を得た。これ
をジクロロメタン−ヘキサンで洗いながら吸引濾過し、
次に乾燥して化合物(IIIa−1)3.78gを得た。
【0038】収率:86.8% 融点:120.6〜127.7℃ 元素分析(%): 実測値:C,67.00;H,5.66;N,6.77 計算値(C26262 6 に対して): C,67.52;H,5.67;N,6.06 〔α〕D :−13.0°(c 1.0,CH3 OH)1 H−NMR(CDCl3 ): δ3.06(m,2H)フェニルアラニルC2 δ3.86(d,0.5H)OH δ3.97(d,0.5H)OH δ4.43(m,1H)φ−CH2 −C δ5.06(m,2H)Z基 C2 δ5.20(m,2H)ベンジルエステル C2 δ5.49(t,2H)グリシル C δ7.1〜7.4(m,15H)芳香環 IR(KBr)νmax :3420m(NH),3310
s(NH),1750m(COO),1695m,16
60s(CONH) Rf:0.45 5%メタノール−ジクロロメタン (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0039】(3)N−カルボベンゾキシ−L−フェニ
ルアラニル−D,L−2−アセトキシグリシンベンジル
エステル(IIIb−1)の合成
【0040】
【化18】
【0041】N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラ
ニン−D,L−2−ヒドロキシグリシンベンジルエステ
ル(IIIa−1)4.82g(10.4ミリモル)を室温
で無水酢酸50.0mlとピリジン36.5mlに溶解し、
約24時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応が
完結したことを確認した後、100mlの酢酸エチルで抽
出し、この有機層を100mlの蒸留水で3回、次に10
0mlの飽和食塩水で2回洗浄した。この洗浄有機層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、黄色油状物
5.64gを得た。この油状物をn−ヘキサン/酢酸エ
チル(2/1)によるシリカゲルクロマトグラフィーを
用いて精製し、酢酸エチル−n−ヘキサンで再結晶して
化合物(IIIb−1)1.31gを得た。
【0042】収率:34.0% 融点:112.5〜114.0℃ 元素分析(%): 実測値:C,66.63;H,5.52;N,5.68 計算値(C28282 7 に対して): C,66.66;H,5.59;N,5.55 〔α〕D :−7.0°(c 1.0,CH3 OH)1 H−NMR(CDCl3 ): δ2.05(s,3H)アセチルC3 δ3.07(m,2H)フェニルアラニルC2 δ4.46(m,1H)フェニルアラニルN−CCO δ5.06(m,2H)Z基C2 δ5.19(m,2H)ベンジルエステルC2 δ6.37(d,1H)グリシルC δ7.1〜7.4(m,15H)芳香環 IR(KBr)νmax :3300s(NH),3060
w,3030w,2973w,1770s,1740
s,1695s,1665s Rf:0.42 ヘキサン:酢酸エチル=2:1 (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0043】(4)N−カルボベンゾキシ─L─フェニ
ルアラニル─2(5─フルオロウラシル−1−イル−
D,L−グリシンベンジルエステル(II−1)の合成
【0044】
【化19】
【0045】N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラ
ニル−D,L−2−アセトキシグリシンベンジルエステ
ル(IIIb−1)0.25g(0.5ミリモル,1.0当
量)と73.5mgの5−フルオロウラシル(0.57ミ
リモル,1.13当量)をジメチルホルムアミド1.0
mlに室温で溶解し、0.51gのトリエチルアミン
(5.0ミリモル,10.0当量)を加えて約20分間
攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応が完結したこ
とを確認した後、この反応液を減圧濃縮し、50mlの酢
酸エチルで抽出した。その有機層を20mlの蒸留水及び
40mlの飽和食塩水で洗浄した。洗浄層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮し、酢酸エチル−n−ヘキサ
ンで再結晶して化合物(II−1)0.16gを得た。
【0046】収率:53.1% 融点:170.3〜175.0℃ 元素分析(%): 実測値:C,62.68;H,4.68;N,9.76 計算値(C30274 7 Fに対して): C,62.71;H,4.74;N,9.75 〔α〕D :−7.0°(c 1.0,CH3 OH)1 H−NMR(CDCl3 ): δ2.8〜3.0(m,1.5H)ジアステレオメリッ
クフェニルアラニルC2 δ3.12(dd,0.5H,J=13.8,5.9H
z) δ4.67(d,0.5H,J=7.3Hz)フェニル
アラニルCCO δ4.73(d,0.5H,J=6.4Hz)フェニル
アラニルCCO δ4.9〜5.2(m,4H)ベンジルC2 δ5.51(d,0.5H) δ5.57(d,0.5H) δ5.80(d,0.5H)グリシルC δ5.84(d,0.5H)グリシルC δ7.0〜7.3(m,15H)芳香環 δ7.50(d,0.5H,J=5.5Hz)ウラシル
δ7.60(d,0.5H,J=5.5Hz)ウラシル
δ9.19(br,0.5H)ウラシル3N δ9.66(br,0.5H)ウラシル3N IR(KBr)νmax : 3405m,3300s,3160m,3140m, 1760s,1700s,1660s
【0047】(5)L−フェニルアラニル−2−(5−
フルオロウラシル−1−イル)−D,L−グリシン(I
−1)の合成
【0048】
【化20】
【0049】10%パラジウム炭素246.5mgに0℃
下でメタノールを少量ずつ加えた。これに、N−カルボ
ベンゾキシ−L−フェニルアラニル−2−(5−フルオ
ロウラシル−1−イル)−D,L−グリシンベンジルエ
ステル(II−1)0.29g(0.5ミリモル)をメタ
ノールに溶解しシクロヘキセンを加えた溶液を0℃下で
少量ずつ加え、70〜80℃で約20分間加熱還流し
た。薄層クロマトグラフィーで反応が完結したことを確
認した後、反応液をメタノールで希釈し、ひだ折り濾紙
にて濾過した。濾過液を減圧濃縮して白色結晶を得た。
これを酢酸エチルで洗浄して化合物(I−1)0.16
gを得た。
【0050】収率:89.6% 融点:197.3〜201.3℃ 元素分析(%): 実測値:C,48.8;H,4.5;N,14.8 計算値(C15155 4 F・H2 Oに対して): C,48.9;H,4.7;N,15.2 〔α〕D :11.9°(c 2.0,CH3 OH)1 H−NMR(D2 O): δ2.93〜2.97(dd,2H) ジアステレオメリックフェニルアラニンC2 δ3.20〜3.29(dd,2H) ジアステレオメリックフェニルアラニンC2 δ4.26〜4.33(m,2H) δ5.79(s,1H)グリシルC δ5.90(s,1H)グリシルC δ7.0〜7.3(m,10H)芳香環 δ7.55(d,1H,J=6Hz)ウラシル6 δ7.85(d,1H,J=6Hz)ウラシル6 IR(KBr)νmax : 3400m,3170m,3030m,2800m, 1690s,1500m,1370s,1240s Rf:0.62,0.57 ブタノール:酢酸:ピリジン:蒸留水=4:1:1:2 (ニンヒドリン試薬 UV+)
【0051】実施例1(4)及び(5)の操作を繰り返
すが、5−フルオロウラシルの代わりに、5−〔ビス
(2−クロロエチル)アミノ〕ウラシルを用いてL−フ
ェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−クロロエチ
ル)アミノ)ウラシル−1−イル〕−D,L−グリシン
を収率45%で得た。元素分析の結果は以下のとおりで
あった。 実測値:C48.01,H4.73,N15.02 計算値(C19235 5 Cl2 に対して): C48.32,H4.91,N14.83
【0052】実施例2 (1)N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラニル−
D,L−2−ヒドロキシグリシンエチルエステル(IIIa
−2)の合成
【0053】
【化21】
【0054】実施例1(1)で調製したカルボベンゾキ
シフェニルアラニンアミド(IV)0.94g(3.1ミ
リモル,1.0当量)のジクロロメタン懸濁液中に、室
温で攪拌しながら0.40gのエチルグリオキシル酸
(3.9ミリモル,1.25当量)を加えた後、約16
0時間攪拌した。懸濁液を減圧濃縮し、析出した白色結
晶を得た。これをジクロロメタン−ヘキサンで洗いなが
ら吸引濾過し、乾燥して化合物(IIIa−2)3.78g
を得た。
【0055】収率:77.6% 融点:143.7〜148.7℃ 元素分析(%): 実測値:C,61.60;H,5.72;N,7.02 計算値(C21242 6 に対して): C,62.99;H,6.04;N,7.00 〔α〕D :6.85°(c 1,DMSO)1 H−NMR(d6 −DMSO): δ1.19(t,3H,J=6.91)エチルエステル
3 δ2.74(m,1H)フェニルアラニルC2 δ2.98(m,1H)フェニルアラニルC2 δ4.13(m,2H)エチルエステルC2 δ4.31(m,1H)フェニルアラニルC δ4.93(d,2H,J=3.33)Z基C2 δ5.49(t,2H)グリシルC δ6.60(d,0.5H,J=6.67)O δ6.68(d,0.5H,J=6.67)O δ7.19〜7.34(m,10H)芳香環 IR(KBr)νmax : 3300s,3060m,3030m,2950w, 1747s,1685s,1658s,1530s Rf:0.32 5%メタノール−ジクロロメタン (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0056】(2)N−カルボベンゾキシ−L−フェニ
ルアラニル−D,L−2−アセトキシグリシンエチルエ
ステル(IIIb−2)の合成
【0057】
【化22】
【0058】N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラ
ニン−D,L−2−ヒドロキシグリシンエチルエステル
(IIIa−2)2.65g(6.6ミリモル)を室温で無
水酢酸31.8mlとピリジン23.2mlに溶解し、約3
時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応が完結し
たことを確認した後、反応液を70mlの酢酸エチルで抽
出し、有機層を70mlの蒸留水で3回、そして70mlの
飽和食塩水で2回洗浄した。洗浄有機層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮し、黄色油状物2.31gを
得た。この油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(n
−ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製し、次に再結
晶(酢酸エチル−ヘキサン)して化合物(IIIb−2)
1.18gを得た。
【0059】収率:40.3% 融点:141.5〜147.0℃ 元素分析(%): 実測値:C,62.13;H,5.65;N,6.32 計算値(C23262 7 に対して): C,62.43;H,5.92;N,6.33 〔α〕D :23.55°(c 1,CHCl3 1 H−NMR(CDCl3 ): δ1.27(t,3H,J=7.10)エチルエステル
3 δ2.08(s,1H)アセチルC δ3.11(m,2H)フェニルアラニルC2 δ4.22(m,2H)エチルエステルC2 δ4.49(br,1H)フェニルアラニルCCO δ5.09(s,2H)Z基C2 δ5.23(br,1H)フェニルアラニルCON δ6.32(d,1H,J=9.16)グリシルC δ7.16〜7.37(m,10H)芳香環 IR(KBr)νmax : 3300s,3050w,3030w,2960m, 1735s,1690m,1660s,1540m Rf:0.54 ヘキサン:酢酸エチル=1:1 (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0060】(3)N−カルボベンゾキシ−L−フェニ
ルアラニル−2(5−フルオロウラシル−1−イル)−
D,L−グリシンエチルエステル(II−2)の合成
【0061】
【化23】
【0062】N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラ
ニル−D,L−2−アセトキシグリシンエチルエステル
(IIIb−2)0.47g(1.1ミリモル,1.0当
量)と5−フルオロウラシル0.15g(1.20ミリ
モル,1.13当量)をジメチルホルムアミド2.2ml
に室温で溶解し、1.06gのトリエチルアミン(1
0.5ミリモル,10.0当量)を加えて室温で約20
分間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応が完結し
たことを確認した後、この反応液を減圧濃縮し、100
mlの酢酸エチルで抽出した。抽出有機層を40mlの蒸留
水及び80mlの飽和食塩水で洗浄した。洗浄した有機層
を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、再結
晶(酢酸エチル−ヘキサン)して化合物(II−2)0.
54gを得た。
【0063】収率:90.7% 融点:98.0〜102.3℃ 元素分析(%): 実測値:C,57.98;H,4.94;N,10.5
6 計算値(C25254 7 Fに対して): C,58.59;H,4.92;N,10.93 〔α〕D :−10.32°(c 2,CHOH)1 H−NMR(CDCl3 ): δ1.19(t,1.5H,J=7.11)エチルエス
テルC3 δ1.25(t,1.5H,J=7.11)エチルエス
テルC3 δ3.01(m,1.5H)フェニルアラニルC2 δ3.15(dd,0.5H,J=13.75,5.9
6Hz)フェニルアラニルC2 δ4.24(m,2H)エチルエステルC2 δ4.67(d,0.5H,J=7.3Hz)フェニル
アラニルCCO δ4.73(d,0.5H,J=6.4Hz)フェニル
アラニルCCO δ5.05(m,2H)Z基C2 δ5.63(d,0.5H,J=8.25Hz)フェニ
ルアラニルCON δ5.70(d,0.5H,J=8.25Hz)フェニ
ルアラニルCON δ5.78(d,0.5H,J=7.33Hz)グリシ
ルC δ5.83(d,0.5H,J=7.33Hz)グリシ
ルC δ7.05〜7.31(m,10H)芳香環 δ7.56(d,0.5H,J=5.04Hz)ウラシ
ルC δ7.65(d,0.5H,J=5.04Hz)ウラシ
ルC δ9.70(br,0.5H)ウラシルN δ10.0(br,0.5H)ウラシルN IR(KBr)νmax : 3300s,3050m,3020m,1750s, 1700s,1660s,1510m Rf:0.26 ヘキサン:酢酸エチル=1:1 (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0064】(4)L−フェニルアラニル−2(5−フ
ルオロウラシル−1−イル)−D,L−グリシンエチル
エステル(I−2)の合成
【0065】
【化24】
【0066】10%パラジウム炭素98.6mgに0℃下
で0.1N塩酸−メタノール溶液を少量ずつ加えた。こ
れに、N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラニル−
2(5−フルオロウラシル−1−イル)−D,L−グリ
シンエチルエステル(II−2)0.10g(0.2ミリ
モル)の0.1N塩酸−メタノール(全量で4.7ml)
溶液を0℃下で少量ずつ加え、H2 気流下にて室温で3
時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応が完結し
たことを確認した後、反応液をメタノールで希釈し、ひ
だ折り濾紙にて濾過した。この濾液を減圧濃縮して白色
結晶を得た。これをジエチルエーテルで洗浄し、結晶を
濾過し、化合物(I−2)65.4gを得た。
【0067】収率:72.4% 融点:174.0〜185.3℃ 元素分析(%): 実測値:C,45.72;H,4.66;N,12.4
1 計算値(C17195 4 F・2HClに対して): C,45.25;H,4.69;N,12.41 〔α〕D :27.03°(c 1,CH3 OH)1 H−NMR(D2 O): δ1.31(t,1.5H,J=7.10Hz)エチル
エステルC3 δ1.36(t,1.5H,J=7.10Hz)エチル
エステルC3 δ3.12(dd,0.5H,J=13.29,10.
54Hz)フェニルアラニルC2 δ3.38(m,1H)フェニルアラニルC2 δ3.47(dd,0.5H,J=13.29,5.5
0Hz)フェニルアラニルC2 δ4.37(m,2H)エチルエステルC2 δ4.47(m,1H)フェニルアラニルCCO δ6.36(d,1H,J=7.33Hz)グリシルC
δ7.26〜7.54(m,5H)芳香環 δ7.90(d,0.5H,J=5.5Hz)ウラシル
δ8.05(d,0.5H,J=5.5Hz)ウラシル
IR(KBr)νmax : 3420m,3180m,3020s,1705s, 1530m,1495m,1470m Rf:0.24 5%メタノール−ジクロロメタン (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0068】実施例3 (1)N−カルボベンゾキシ−L−フェニルアラニル−
2〔p−(ビス(2−クロロエチル)アミノ)−L−フ
ェニルアラニンメチルエステル−2−イル〕−D,L−
グリシンエチルエステル(II−3)の合成
【0069】
【化25】
【0070】実施例2(2)で得た化合物(IIIb−2)
に、実施例2(3)と同様の方法により、メルファラン
メチルエステル〔p−(ビス(2−クロロエチルアミ
ノ)−L−フェニルアラニンメチルエステル〕を反応さ
せて化合物(II−3)を得た。メルファランメチルエス
テルを炭酸水素ナトリウム(2.2当量)溶液で処理し
て塩酸塩を外し、ジクロロメタンで抽出したものを用い
た。
【0071】収率:84.3% 融点:112.3〜115.3℃ 元素分析(%): 実測値:C,60.04;H,6.00;N,7.93 計算値(C35427 4 Cl2 に対して): C,59.91;H,6.03;N,7.98 〔α〕D :19.1°(c 1,CHCl3 1 H−NMR(CDCl3 ): δ1.26(t,3H,J=7.10Hz)エチルエス
テルC3 δ2.73(dd,0.5H,J=13.75,7.7
9Hz)フェニルアラニンC2 δ2.91(dd,0.5H,J=13.98,5.7
3Hz)フェニルアラニンC2 δ3.05(m,2H)メルファランφ−C2 δ3.57〜3.62(m,4H)メルファランCH2
−C2 δ3.65〜3.70(m,4H)メルファランCl−
2 δ3.69(s,3H)メルファランC3 δ4.14(m,2H)エチルエステルC2 δ4.36(m,1H)メルファランC−CO δ5.07(m,2H)Z基C2 δ5.18(m,1H)メルファランN δ6.59(d,1H,J=8.71Hz)グリシルC
δ6.96〜7.31(m,14H)芳香環 IR(KBr)νmax : 3300s,3070m,3040m,2950m, 1730s,1645s,1610m,1520s Rf:0.50,0.56 ヘキサン:酢酸エチル=1:1 (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0072】(2)L−フェニルアラニル−2〔p−
(ビス(2−クロロエチル)アミノ)−L−フェニルア
ラニンメチルエステル−2−イル〕−D,L−グリシン
エチルエステル(I−3)の合成
【0073】
【化26】
【0074】実施例2(4)と同様の方法により、実施
例3(1)で得た化合物(II−3)をH2 気流下でパラ
ジウム炭素と反応させて化合物(I−3)を得た。
【0075】収率:89.7% 融点:102.3〜108.0℃ 元素分析(%): 実測値:C,47.33;H,5.97;N,8.16 計算値(C27365 4 Cl・3HClに対して): C,47.90;H,5.80;N,8.28 〔α〕D :36.5°(c 1,CH3 OH)1 H−NMR(D2 O): δ1.25(t,3H,J=7.10Hz)エチルエス
テルC3 δ3.17(m,2H)フェニルアラニルC2 δ3.27(m,2H)メルファランφ−C2 δ3.70〜3.76(m,4H)メルファランCH2
−C2 − δ3.86〜3.90(m,4H)メルファランCl−
2 δ3.89(s,3H)メルファランC3 δ4.37(m,2H)エチルエステルC2 δ4.55(m,1H)メルファランC−CO δ7.35〜7.71(m,9H)芳香環 IR(KBr)νmax : 3410s,3150m,2950s,1740s, 1705s,1610m Rf:0.38,0.44 5%メタノール−ジクロロメタン (リンモリブデン酸試薬 UV+)
【0076】実施例4:急性毒性 (1)飼育室は温度23±1℃、相対湿度55±5%、
換気回数1時間20回、12時間照明の環境で、生後5
週令のウイスター系ラット(雄;120〜141g)を
使用して実施した。ラットを金属製の前面・床網目ケー
ジに5匹ずつ収容した。固形飼料MF(オリエンタル酵
母)を水道水とともに自由に摂取させた。 (2)投与方法 実施例1(5)で得られた本発明結合体(I−1)を
1.5%メチルセルロース水溶液に懸濁した。この懸濁
液を金属製胃ゾンデを用いて強制経口投与した。投与容
量は、18時間絶食させた動物に体重100gあたり1
mlとし、250mg/kgの量を投与した。中毒症状及び生
死の観察は投与後8時間までは1時間間隔、それ以後は
1日2回で投与後14日まで行った。死亡は認められな
かった。
【0077】実施例5:抗腫瘍活性 Sarcoma−180固形癌細胞を無菌操作下に、培
養液〔10%牛胎児血清添加MEM(Eagles’
Minimum Essential Medium)
を濾過滅菌して4℃で保存したもの〕で1×106
0.2mlに調整し、1群10匹のICRマウス(5週
令;雌)の腋下部皮下に移植した。次の日より隔日に1
0回、表1に示した試料(0.15%生理食塩水溶液)
を腹腔内に投与した。22日目に腫瘍を摘出して腫瘍の
重量から増殖抑制率(IR)を求めて表1の結果を得
た。本発明結合体の効果が認められた。なお、増殖抑制
率(IR)(%)は以下の式から計算した。 IR=1−(T/C)×100 ここで、Tは薬物投与群平均的腫瘍重量であり、Cは対
照群平均腫瘍重量である。
【0078】
【表1】
【0079】実施例6:注射剤の調製 実施例1(5)で得られた本発明結合体(I−1)50
0mgをエタノール50mlに溶解して注射剤とした。
【0080】
【発明の効果】フェニルアラニン−グリシン誘導体と抗
腫瘍性物質との新規な結合体は、抗腫瘍性物質を単独で
投与する場合や該抗腫瘍性物質をフェニルアラニンとの
混合物として投与する場合と比較して、優れた抗腫瘍活
性を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【化4】 のフェニルアラニンアミドの塩にカルボベンゾキシクロ
ライドを反応させて請求項8記載の式(IV)の化合物
を得、(2)該式(IV)の化合物と一般式(VI)
【化5】 (式中、Rはベンジルオキシ基又は炭素数1〜4個の
アルコキシ基を示す)のグリオキシル酸化合物とを反応
させて一般式(IIIa)
【化6】 (式中、Rはベンジルオキシ基又は炭素数1〜4個の
アルコキシ基を示す)の化合物を得、(3)該一般式
(IIIa)の化合物に無水酢酸を反応させて一般式
(IIIb)
【化7】 (式中、Rはベンジルオキシ基又は炭素数1〜4個の
アルコキシ基を示す)の化合物を得、(4)該一般式
(IIIb)の化合物に抗腫瘍性物質を反応させて一般
式(II)
【化8】 (式中、Rはベンジルオキシ基又は炭素数1〜4個の
アルコキシ基を示し、Rは抗腫瘍性物質の残基を示す)
の化合物を得、(5)該一般式(II)の化合物の保護
基を外すことを特徴とする一般式(I)のL−フェニル
アラニン−グリシン誘導体の製造方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【化11】 (式中、Rはベンジルオキシ基又は炭素数1〜4個の
アルコキシ基を示し、Rは抗腫瘍性物質の残基を示す)
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】工程(a)においては、一般式(III
b)の化合物と抗腫瘍性物質とを、有機溶媒(例えばジ
メチルホルムアミド)及び好ましくは塩基の存在下で−
10〜50℃好ましくは10〜30℃で、10〜120
分間好ましくは15〜60分間反応させ、一般式(I
I)の化合物を得る。塩基としてはトリエチルアミンや
ピリジン等が挙げられる。反応終了後、生成物をそのま
まか或いは再結晶、蒸留、抽出、沈殿、洗浄、カラム分
離、濃縮又は冷凍乾燥等を用いて精製する。工程(b)
で、一般式(II)の化合物溶液をパラジウム炭素のア
ルコール溶液に加え、−10〜120℃好ましくは−5
〜100℃で、10〜300分間好ましくは15〜24
0分間処理する。冷却後、濾過液を濃縮し、結晶を得
る。更にこの結晶を再結晶又は溶媒で洗浄して純度の高
い一般式(I)の化合物を得る。更に、必要に応じて、
一般式(I)の化合物又はそのエステルのD型及びL型
の分離を、例えばクロマトグラフィー等によって行う。
一般式(1)の化合物を塩又はエステル化して抗腫瘍剤
として用いてもよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】本発明結合体の例を示す。 (1)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシン (2)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンアミド (3)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンメチルエステル (4)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンエチルエステル (5)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウラ
シル−1−イル)−D,L−グリシンプロピルエステル (6)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ)ウラシル−1−イル〕−D,L
−グリシン (7)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ)ウラシル−1−イル〕−D,L
−グリシンメチルエステル (8)L−フェニルアラニル−2−〔5−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ)ウラシル−1−イル〕−D,L
−グリシンエチルエステル (9)L−フェニルアラニル−2−〔p−(ビス(2−
クロロエチル)アミノ)−L−フェニルアラニンメチル
エステル−2−イル〕−D,L−グリシンエチルエステ
ル (10)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウ
ラシル−1−イル)−L−グリシン (11)L−フェニルアラニル−2−(5−フルオロウ
ラシル−1−イル)−D−グリシン。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 のフェニルアラニン−グリシン誘導体、その塩、又はそ
    のエステル。
  2. 【請求項2】 抗腫瘍性物質が代謝拮抗性抗腫瘍性物質
    である請求項1記載の誘導体、その塩、又はそのエステ
    ル。
  3. 【請求項3】 代謝拮抗性抗腫瘍性物質が5−フルオロ
    ウラシルである請求項2記載の誘導体、その塩、又はそ
    のエステル。
  4. 【請求項4】 抗腫瘍性物質がアルキル化剤系抗腫瘍性
    物質である請求項1記載の誘導体、その塩、又はそのエ
    ステル。
  5. 【請求項5】 アルキル化剤系抗腫瘍性物質が5−〔ビ
    ス(2−クロロエチル)アミノ〕−ウラシルである請求
    項4記載の誘導体、その塩、又はそのエステル。
  6. 【請求項6】 アルキル化剤系抗腫瘍性物質がp−〔ビ
    ス(2−クロロエチル)アミノ〕−L−フェニルアラニ
    ンである請求項4記載の誘導体、その塩、又はそのエス
    テル。
  7. 【請求項7】 一般式(III) 【化2】 の化合物。
  8. 【請求項8】 式(IV) 【化3】 のカルボベンゾキシフェニルアラニンアミド。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の一般式(I)のフェニル
    アラニン−グリシン誘導体を製造するにあたり、(1)
    式(V) 【化4】 のフェニルアラニンアミドの塩にカルボベンゾキシクロ
    ライドを反応させて請求項8記載の式(IV)の化合物を
    得、(2)該式(IV)の化合物と一般式(VI) 【化5】 のグリオキシル酸化合物とを反応させて一般式(IIIa) 【化6】 の化合物を得、(3)該一般式(IIIa)の化合物に無水
    酢酸を反応させて一般式(IIIb) 【化7】 の化合物を得、(4)該一般式(IIIb)の化合物に抗腫
    瘍性物質を反応させて一般式(II) 【化8】 の化合物を得、(5)該一般式(II)の化合物の保護基
    を外すことを特徴とする一般式(I)のL−フェニルア
    ラニン−グリシン誘導体の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の一般式(I)のフェニ
    ルアラニン−グリシン誘導体、その塩、又はそのエステ
    ルを含有することを特徴とする抗腫瘍剤。
  11. 【請求項11】 抗腫瘍性物質が代謝拮抗性抗腫瘍性物
    質である請求項10記載の抗腫瘍剤。
  12. 【請求項12】 代謝拮抗性抗腫瘍性物質が5−フルオ
    ロウラシルである請求項11記載の抗腫瘍剤。
  13. 【請求項13】 抗腫瘍性物質がアルキル化剤系抗腫瘍
    性物質である請求項10記載の抗腫瘍剤。
  14. 【請求項14】 アルキル化剤系抗腫瘍性物質が5−
    〔ビス(2−クロロエチル)アミノ〕−ウラシルである
    請求項13記載の抗腫瘍剤。
  15. 【請求項15】 アルキル化剤系抗腫瘍性物質がp−
    〔ビス(2−クロロエチル)アミノ〕−フェニルアラニ
    ンである請求項13記載の抗腫瘍剤。
JP4089564A 1992-03-14 1992-03-14 フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤 Expired - Lifetime JP2578044B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089564A JP2578044B2 (ja) 1992-03-14 1992-03-14 フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤
CA002091316A CA2091316A1 (en) 1992-03-14 1993-03-09 Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives
CA002159661A CA2159661A1 (en) 1992-03-14 1993-03-09 Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives
PH45841A PH30753A (en) 1992-03-14 1993-03-09 Phenylalanine-glycine compounds having anti-tumor activity, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said compounds.
CA002159660A CA2159660A1 (en) 1992-03-14 1993-03-09 Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives
AU35182/93A AU650198B2 (en) 1992-03-14 1993-03-11 Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives
TW082101812A TW264463B (ja) 1992-03-14 1993-03-11
EP93104083A EP0561303B1 (en) 1992-03-14 1993-03-12 Conjugates of phenylalanine-glycine with antitumor substances
KR1019930003835A KR930019608A (ko) 1992-03-14 1993-03-13 페닐알라닌-글리신 유도체, 그의 제조방법 및 그 유도체를 함유하는 약학 조성물
US08/031,478 US5411964A (en) 1992-03-14 1993-03-15 Phenylalanine-glycine compounds having anti-tumor activity, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said compounds
US08/371,564 US5470960A (en) 1992-03-14 1995-01-11 Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089564A JP2578044B2 (ja) 1992-03-14 1992-03-14 フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255387A true JPH05255387A (ja) 1993-10-05
JP2578044B2 JP2578044B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13974316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089564A Expired - Lifetime JP2578044B2 (ja) 1992-03-14 1992-03-14 フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5411964A (ja)
EP (1) EP0561303B1 (ja)
JP (1) JP2578044B2 (ja)
KR (1) KR930019608A (ja)
AU (1) AU650198B2 (ja)
CA (1) CA2091316A1 (ja)
PH (1) PH30753A (ja)
TW (1) TW264463B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845534A (en) * 1981-01-30 1989-07-04 Fujitsu Limited Field effect semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6455734B1 (en) 2000-08-09 2002-09-24 Magnesium Diagnostics, Inc. Antagonists of the magnesium binding defect as therapeutic agents and methods for treatment of abnormal physiological states

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219151A (ja) * 1982-05-18 1983-12-20 スミスクライン・ベツクマン・コ−ポレイシヨン オリゴペプチドプロドラグ
JPH02215799A (ja) * 1988-12-27 1990-08-28 American Cyanamid Co レニン阻害剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713045A (en) * 1950-03-21 1955-07-12 Boehringer Sohn Ingelheim Preparation of peptides
US2927107A (en) * 1954-08-05 1960-03-01 Roussel Uclaf Process of making n, n-dibenzyl peptides
US3062804A (en) * 1957-03-08 1962-11-06 Sterling Drug Inc Peptide synthesis and intermediates therefor
US4029547A (en) * 1974-07-01 1977-06-14 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Biologically active substance, bestatin, and production thereof
US4025644A (en) * 1974-12-18 1977-05-24 Daiichi Seiyaku Co., Ltd. Tyrosine derivatives and use
LU78804A1 (de) * 1977-12-30 1979-07-20 Byk Gulden Lomberg Chem Fab N-substituierte w-aminoalkanoyl-w-aminoalkansaeuren,ihre verwendung und verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4216208A (en) * 1978-07-31 1980-08-05 Proter S.P.A. N-Acyl derivatives of glucosamines having antitumor chemotherapeutic activity
US4315851A (en) * 1978-12-29 1982-02-16 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition having antitumor activity
DE2901667A1 (de) * 1979-01-17 1980-07-31 Troponwerke Gmbh & Co Kg Pharmazeutische verwendung von dipeptiden
JPS59186924A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Kureha Chem Ind Co Ltd ヒト免疫グロブリン結合抗腫瘍剤
US4737518A (en) * 1984-04-03 1988-04-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Lipid derivatives, their production and use
IT1217123B (it) * 1987-02-05 1990-03-14 Rotta Research Lab Derivati otticamente attivi dell acido 5 pentilammino 5 oxo pentanoico r ad attivita antagonista della colecistochinina e procedimento per la loro preparazione
US4871870A (en) * 1987-03-16 1989-10-03 Biomeasure, Inc. Immunomodulators and method of making same
US4921855A (en) * 1987-06-22 1990-05-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New Histidyl amino acid derivatives, and pharmaceutical composition comprising the same
JP2701932B2 (ja) * 1989-04-10 1998-01-21 サントリー株式会社 タンパク質分解酵素阻害剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219151A (ja) * 1982-05-18 1983-12-20 スミスクライン・ベツクマン・コ−ポレイシヨン オリゴペプチドプロドラグ
JPH02215799A (ja) * 1988-12-27 1990-08-28 American Cyanamid Co レニン阻害剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845534A (en) * 1981-01-30 1989-07-04 Fujitsu Limited Field effect semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578044B2 (ja) 1997-02-05
PH30753A (en) 1997-10-17
US5470960A (en) 1995-11-28
AU3518293A (en) 1993-10-21
EP0561303B1 (en) 1997-02-26
EP0561303A2 (en) 1993-09-22
US5411964A (en) 1995-05-02
CA2091316A1 (en) 1993-09-15
AU650198B2 (en) 1994-06-09
KR930019608A (ko) 1993-10-18
TW264463B (ja) 1995-12-01
EP0561303A3 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0274453A2 (fr) Nouveaux composés à activité d'inhibiteurs de collagénase, procédé pour les préparer et compositions pharmaceutiques contenant ces composés
JPS6227079B2 (ja)
US4426391A (en) [(Alkoxycarbonyl)oxy]alkyl esters of methyldopa
US20120041167A1 (en) Poly(glutamic acid)-drug conjugate with an amino acid as a linker
CA3116198A1 (en) Compounds containing deuterium
EP0480060B1 (en) S-(lower fatty acid)-substituted glutathione derivative
CN104774194A (zh) 氘代的丙型肝炎病毒抑制剂
RU2027442C1 (ru) Вещество, обладающее противоопухолевой активностью
JP2578044B2 (ja) フェニルアラニン−グリシン誘導体、その製造方法、及びその誘導体を含有する抗腫瘍剤
JPH0243727B2 (ja)
US4801579A (en) Novel cystine compounds, their preparation and use
EP0055846B1 (en) New peptide, process for preparation thereof and pharmaceutical composition containing it
KR19980703588A (ko) 선택된 용해성 히드록실 함유 인돌로카르바졸의 에스테르
US6063919A (en) Process for the synthesis of exochelins
JP5271904B2 (ja) 生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬
CA2159661A1 (en) Phenylalanine-glycine derivatives, process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing said derivatives
JPH0597887A (ja) 新規2’−デオキシ−5−フルオロウリジン誘導体
JP2795162B2 (ja) ジヒドロカルコン誘導体及びその製法
EP0563908A1 (en) Amino sugar derivatives
KR810001274B1 (ko) 페닐글리신 유도체의 제조방법
JPS6312879B2 (ja)
JPH0383994A (ja) 2’―デオキシ―5―フルオロウリジン誘導体及びその塩、その製造方法並びにそれを有効成分として含有する抗腫瘍剤
JPH049397A (ja) 新規リポペプタイド及び抗腫瘍剤
EP0422055A1 (en) Novel ursodeoxycholic acid derivative
CN116583529A (zh) 阿比特龙衍生物及其制备方法