JP5271904B2 - 生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬 - Google Patents

生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5271904B2
JP5271904B2 JP2009523262A JP2009523262A JP5271904B2 JP 5271904 B2 JP5271904 B2 JP 5271904B2 JP 2009523262 A JP2009523262 A JP 2009523262A JP 2009523262 A JP2009523262 A JP 2009523262A JP 5271904 B2 JP5271904 B2 JP 5271904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
prolinamide
compound
phenylalanyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009523262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500321A (ja
Inventor
ギルフイラン,ロバート
ベンネツト,デイビツド・ジヨナサン
Original Assignee
エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー filed Critical エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー
Publication of JP2010500321A publication Critical patent/JP2010500321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271904B2 publication Critical patent/JP5271904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、アミノイソキノリン基を含むトロンビン阻害薬、該阻害薬を含有する医薬組成物、トロンビン媒介疾患の治療用または予防用医薬を製造するための該阻害薬の使用に関する。
文献に報告されたペプチド様トロンビン阻害薬の多くはいわゆるP−位に塩基性基を含有している(R.Pfau,“Structure−based design of thrombin inhibitors”,Current Opinion in Drug Discovery & Development,,437−450,2003)。このような塩基性基の例は、塩基性アミノ酸であるアルギニンおよびリシンを含み、また、グアニジンおよびベンズアミジンを含む。これらの化合物中の塩基性部分は抗血栓活性に必須であると考えられている。しかしながら、このような極めて塩基性の基は一般に生理的pHではプロトン付加され、その結果としてこのような化合物は経口投与後に胃腸管から吸収され難く、経口による生体内利用効率が低い。
経口で与えられる治療薬は使用し易いという固有特性を有するので、一般に極めて好まれており、市場の拡大が見込まれる。
国際特許出願WO 98/47876(Akzo Nobel N.V.)には、アミノイソキノリン部分を塩基性基として有しているトロンビン阻害薬のクラスが開示されており、これらの化合物は経上皮的輸送特性が改善されている。特に該特許出願は、化合物N−(カルボキシメチル)−D−フェニルアラニル−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド(WO98/47876:実施例77)およびN−(カルボキシメチル)−D−(4−メトキシフェニル)アラニル−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド(WO98/47876:実施例111as)ならびにプロドラッグであるそれらのエステル誘導体を例示している。
より高度に効率的なトロンビン阻害薬、特に経口投与に適したこのようなトロンビン阻害薬の開発が要望されている。
国際特許出願公開第98/47876号明細書(Akzo Nobel N.V.)
アール・ファウ(R.Pfau)著、"ストラクチャーベースド・デザイン・オブ・トロンビン・インヒビター(Structure−based design of thrombin inhibitors)"、カレント・オピニオン・イン・ドラッグ・ディスカバリー・アンド・ディベロップメント(Current Opinion in Drug Discovery & Development)、第6巻、2003年、p.437−450
本発明は、経口投与による生体内利用効率の高い新規な化合物N−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドに関する。
別の目的において本発明は、N−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドまたは医薬的に許容されるその塩を担体または希釈剤と共に含む医薬配合物に関する。
別の目的において本発明は、化合物N−(カルボキシメチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドに関する。これは、経口投与後にN−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドから用時生成される選択的トロンビン阻害薬であり、本発明のn−プロピル−プロドラッグ誘導体の合成中間体として有用である。
本発明の化合物N−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドは構造式1A
Figure 0005271904
によって表される。
本発明の知見は、経口投与したときのn−プロピル−エステル誘導体1Aが、WO 98/47876に開示されたN−(カルボキシメチル)−D−フェニルアラニル−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド(2A)およびN−(カルボキシメチル)−D−(4−メトキシフェニル)アラニル−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド(3A)のような構造的に極めて近縁のアミノイソキノリントロンビン阻害薬のn−プロピルエステル誘導体の生体内利用効率に比べて、極めて高い生体内利用効率を有していることである。
すなわち、本発明の化合物1Aの経口投与は、循環に入ると速やかにインビボ産生される1Aの遊離酸誘導体であるトロンビン阻害薬1Bの血漿濃度を顕著に上昇させる。
対応するフェニルアラニン誘導体2Aまたはメトキシフェニルアラニン誘導体3Aに比べて予想外に改善された新規なジフェニルアラニン誘導体1Aの経口活性は、比較的低い用量で経口投与できる抗血栓薬の開発を可能にする。
Figure 0005271904
実験
全般
LC−MSデータはApplied Biosystems API 150EX質量分析計で採取した。H NMRスペクトルはBruker DPX 400またはDRX 400分光計で記録した。
(スキーム1)
N−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド(1A)
N−[2−(1,1−ジメチルエトキシ)−2−オキソエチル]−β−フェニル−D−フェニルアラニン(a)
ジオキサン/水(1:1(v/v),100ml)中のD−ジフェニルアラニン,H−D−Dpa−OH(20.0g,82.9mmol)および炭酸カリウム(17.2g,125mmol)の撹拌混合物に、tert−ブチルブロモアセテート(12.2ml,83.0mmol)を添加した。一夜撹拌後、水(100ml)を添加し、0.5Mクエン酸溶液でpHを5.5に調整した。得られた沈殿物を濾別し、水次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、10.4gの標題化合物が得られた。
Figure 0005271904
(S)−2−[[[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]アミノ]カルボニル]−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチルエステル塩酸塩(b)
アルゴン雰囲気下の無水N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中のN−tert−ブトキシカルボニル−L−プロリン,Boc−Pro−OH(6.73g,31.25mmol)の撹拌溶液に、微粉砕1−アミノ−6−アミノメチルイソキノリン塩酸塩(10.0g,40.63mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(16.17g,125.00mmol)を添加した。スラリーを室温で15分間撹拌後、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(17.67g,46.88mmol)を部分量ずつ5分間で添加すると、懸濁していた1−アミノ−6−アミノ−メチルイソキノリン塩酸塩が最終的に完全溶解した。反応混合物をアルゴン雰囲気下、室温でさらに90分間撹拌した後に、(S)−2−[[[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]アミノ]カルボニル]−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチルエステル塩酸塩()の黄色沈殿物が形成された。沈殿物を濾過によって収集し、濾液が無色になるまでジクロロメタン(300ml)で洗浄し、次に真空下で乾燥すると、7.8g(56%)の標題化合物が得られた(純度94%、HPLC−Luna C18(2) 46×30mm、勾配移動相アセトニトリル:水5−100%/4分、一定割合0.1%のトリフルオロ酢酸)。真空下に蒸発させてジメチルホルムアミドおよび余剰のジイソプロピルアミンを除去し500mlのジクロロメタンを添加することによって濾液から追加量の生成物を単離した。得られた沈殿物を濾過によって取り出し、ジクロロメタン(300ml)で洗浄し、真空下で乾燥すると、4.6g(33%)が得られた(純度91%、HPLC−Luna C18(2) 46×30mm、勾配アセトニトリル:水5−100%/4分、一定割合0.1%のトリフルオロ酢酸)。
N−[2−(1,1−ジメチルエトキシ)−2−オキソエチル]−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(c)
ジクロロメタン(20ml)中の(S)−2−[[[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]アミノ]カルボニル]−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチルエステル塩酸塩(4.14g,9.34mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(8ml)を添加した。溶液を2時間撹拌後、溶媒および余剰のトリフルオロ酢酸を真空下で除去した。次に残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(41ml)に溶解させ、2−(tert−ブトキシ−カルボニルメチル−アミノ)−3,3−ジフェニル−プロピオン酸(Boc−D−Dpa−OH)(3.30g,9.3mmol)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(5.31g,13.9mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(9.75ml,56mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次に沈殿物が形成されるまで水を添加した。湿性沈殿物を濾過によって収集し、次に酢酸エチルに入れ、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発乾固すると、粗生成物が得られた(7.2g)。カラムクロマトグラフィー(シリカ,ジクロロメタンとメタノール(0−10%)との混合物で勾配的に溶出)によって精製すると、4.6gの標題化合物がガムとして得られた。
D:N−(カルボキシメチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(1B)
ジクロロメタン(25ml)中のN−[2−(1,1−ジメチルエトキシ)−2−オキソエチル]−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(4.6g,7.1mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(4.6ml)を添加した。一夜静置後、溶液を蒸発乾固し、ジクロロメタンに溶解し、ジエチルエーテル中の塩酸を過剰量で添加した。無水ジエチルエーテルの添加によって生成物を沈殿させ、次に濾過によって収集し、真空下で乾燥すると、2.8gが得られた。母液からの沈殿によってさらに0.8gが得られた。H NMR δ(CDOD)1.32(m,1H),1.83(m,3H),2.86(m,1H),3.53(m,1H),3.68(dd,2H;J=17.1Hz),3.80(d,2H;J=17.1Hz),4.15(m,1H),4.52(d,1H;J=16.6Hz),4.59(d,1H;J=11.5Hz),4.69(d,1H;J=16.1Hz),5.3(d,1H;11.5Hz),7.2−7.6(m,10H),7.66(d,2H;J=7.5Hz),7.72(dd,1H;J=1.5,8.0Hz),7.89(s,1H),8.38(d,1H;J=9Hz);MS m/z552.2(M+H)
E:N−(2−プロポキシ−2−オキソエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド二塩酸塩(1A)
n−プロパノール(5ml)中のN−(カルボキシメチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(1B;300mg,0.5mmol)の懸濁液に、チオニルクロリド(0.4ml)を滴下した。3日間撹拌後、溶液をジクロロメタンで希釈し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、蒸発乾固した。粗生成物を逆相HPLCによって精製し、次に少量のメタノールに溶解させジエチルエーテル中の1Mの塩酸で沈殿させることによって塩酸塩に変換した。追加量の無水ジエチルエーテルの添加後に、得られた沈殿物を濾過によって収集し、真空下に乾燥すると、185mgの標題化合物が白色粉末として得られた。H NMR δ(CDOD)0.85(t,3H;J=7.5Hz),1.33(m,1H),1.57(sext,2H;J=7Hz),1.83(m,3H),2.88(m,1H),3.51(m,1H),3.73(d,1H;J=17.6Hz),3.84(d,1H;J=17.6Hz),4.07(m,2H),4.16(dd,1H;J=5.0,8.0Hz),4.53(d,1H;J=16.6Hz),4.56(d,1H,;J=13.6Hz),4.70(d,1H;J=16.6Hz),5.20(d,1H;J=11Hz),7.23−7.44(m,7H),7.50(t,2H;J=7.
5Hz),7.56(d,1H;J=7.0Hz),7.65(d,2H;J=7.5Hz),7.72(dd,1H;J=1.5,8.0Hz),7.90(s,1H),8.39(d,1H;J=8.5Hz);MS m/z594.4(M+H)
上記に記載しスキーム1に図示した方法と同様の方法を使用し、D−ジフェニルアラニンの代わりにD−フェニルアラニンまたはO−メチル−D−チロシンを出発材料として対応する誘導体を製造した。化合物2Bおよび3Bを単離しトリフルオロ酢酸塩として以後の試験に使用した。
2BN−(カルボキシメチル)−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005271904
H NMR δ(CDOD)1.41(m,1H),1.85(m,2H),1.99(m,1H),2.47(m,1H),3.35(dd,1H;J=5.0,13.1Hz),3.40(dd,1H;J=10.6,13.1Hz),3.45(m,1H),3.73(d,1H;J=6.6Hz),3.80(d,1H;J=16.6Hz),4.34(dd,1H;J=4.5,8.1Hz),4.5(dd,1H;J=5.0,10.6Hz),4.51(d,1H;J=16.1Hz),4.72(d,1H;J=16.6Hz),7.23(d,1H;J=7.1Hz),7.27−7.43(m,5H),7.52(d,1H;J=7.1Hz),7.71(dd,1H;J=1.5,8.6Hz),7.90(s,1H),8.34(d,1H;J=8.6Hz);MS m/z476.0(M+H)
2AN−(2−プロポキシ−2−オキソエチル)−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩
Figure 0005271904
H NMR δ(CDOD)0.89(t,3H;J=7.6Hz),1.41(m,1H),1.62(sext,2H:J=7.6Hz),1.83(m,2H),2.00(m,1H),2.44(m,1H),3.16(dd,1H;J=1.5,0.6Hz),3.37(dd,1H;J=5.5,13.1Hz),3.47(m,1H),3.93(d,1H;J=17.1Hz),4.06(d,1H;J=17.1Hz),4.14(m,2H),4.36(dd,1H;5.0,9.1Hz),4.54(m,2H),4.71(d,1H;J=17.1Hz),7.26(d,1H;7.1Hz),7.29−7.44(m,5H),7.56(d,1H;J=7.1Hz),7.73(d,1H;J=8.6Hz),7.92(s,1H),8.38(d,1H;J=8.6Hz);MS m/z518.2(M+H)
3BN−(カルボキシメチル)−O−メチル−D−チロシニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005271904
H NMR δ(CDOD)1.46(m,1H),1.87(m,2H),2.02(m,1H),2.56(m,1H),3.08(dd,1H;J=10.6,12.6Hz),3.27(dd,1H;J=5.5,13.6Hz),3.47(m,1H),3.71(d,1H;J=16.1Hz),3.79(d,1H;J=15.6Hz),3.79(s,3H),4.36(dd,1H;J=4.0,8.6Hz),4.46(dd,1H;J=4.0,8.66Hz),4.51(d,1H;J=16.6Hz),4.72(d,1H;J=16.6Hz),6.92(d,2H;J=8.6Hz),7.21(d,2H;J=8.6Hz),7.24(d,1H;7.1Hz),7.52(d,1H;J=7.1Hz),7.71(d,1H;J=8.1Hz),7.90(s,1H),8.35(d,1H;J=9.1Hz);MS m/z506.3(M+H)
3AN−(2−プロポキシ−2−オキソエチル)−O−メチル−D−チロシニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩
Figure 0005271904
H NMR δ(CDOD)0.88(t,3H;J=7.1Hz),1.47(m,1H),1.61(sext,2H:J=7.1Hz),1.86(m,2H),2.04(m,1H),2.54(m,1H),3.10(dd,1H;J=10.6,15.1Hz),3.31(m,,1H),3.49(m,1H),3.79(s,1H),3.91(d,1H;J=16.6Hz),4.04(d,1H;J=16.6Hz),4.13(m,2H),4.38(dd,1H;5.0,9.1Hz),4.48(dd,1H;J=5.0,10.6Hz),4.54(d,1H;J=16.1Hz),4.71(d,1H;J=16.1Hz),6.93(d,2H;J=8.6Hz),7.22(d,2H;J=8.6Hz),7.26(d,1H;7.1Hz),7.55(d,1H;J=7.1Hz),7.73(dd,1H;J=2.0,8.6Hz),7.92(s,1H),8.38(d,1H;J=8.6Hz);MS m/z548.3(M+H)
トロンビン活性のアッセイ
様々な濃度の被験化合物をヒトα−トロンビンと共に37℃で前温置することによってトロンビン阻害活性を測定した。10分後、色素産生性基質H−D−Phe−ピペコリニル−Arg−p−ニトロアニリド(S−2238)を混合物に添加し、その後の8分間の吸光度変化を測定した。1Aおよび1Bの双方が濃度依存的に有効なヒトα−トロンビン阻害薬であり、IC50値はそれぞれ13.0nMおよび12.6nMであった(双方ともn=5;図1)。S−2238の濃度も変化させた別の実験では、[S]/V対[S]のプロットがS−2238の各使用濃度で平行であり、阻害が拮抗阻害であることを示した。これらのデータのHanes−Woolf分析で得られたKi定量値は、1Bについては0.9nM(n=5)であり、1Aについては1.0nM(n=3)であった。化合物およびの活性パラメーターとの比較を表1に示す。
Figure 0005271904
ラットにおける化合物1A、2Aおよび3Aの生体内利用効率の測定
動物
雄のウィスター・オーラ(Wistar Ola)ラット(〜250g)。試験中、餌および水は任意量を摂取できるようにした。
外科的準備
静脈内薬物動態試験のために、イソフルラン麻酔下で右頚静脈にカテーテル(Portex polythene−内径0.58mm、外径0.96mm、SF Medical silicone tubing製のSFM1−1350チップ付き)を挿入した。チューブを頚の背部で体外に出し、ヘパリン化生理食塩水(100IU/ml)を充填して、閉栓した。投薬前に動物に最小48時間の回復時間を与えた。
化合物の投与
化合物1A2Aおよび3Aは経口投与した(PO)。化合物1B2Bおよび3Bは静注した(IV)。3分から24時間までの時点に連続血液サンプル(血漿)を外側静脈から(最終サンプルは心臓穿刺によって)マトリックスデザインプロトコル(各時点で3サンプル)に従って採取した。血漿サンプルを分析するまで−20℃で保存した。
血漿サンプル分析
LC−MS法を使用し、血漿サンプルの関連遊離酸トロンビン誘導体1B2Bおよび3Bを分析した。平均血漿濃度−時間プロフィルからCmax(最大血漿濃度)およびAUC値を決定した。
実験
以下の一連実験を行った
−化合物1Bを、生理食塩水中、静注で(IV)、5匹のラットに、5mg/kg基準で投与(5mg/ml溶液を1ml/kgで投与)。
−化合物1Bを、生理食塩水中、経口で(PO)、4匹のラットに、10mg/kg基準で投与(2mg/ml溶液を5ml/kgで投与)。
−化合物1Aを、5%マルゴフェン(mulgofen)/95%生理食塩水中、経口で、5匹のラットに、10mg/kg基準で投与(2mg/ml溶液を5ml/kgで投与)。
−化合物2Bを、生理食塩水中、静注で、4匹のラットに、2mg/kg基準で投与(2mg/kgを1ml/kgで投与)。
−化合物2Aを、生理食塩水中、経口で、4匹のラットに、10mg/kg基準で投与(2mg/ml溶液を5mg/kgで投与)。
−化合物3Bを、生理食塩水中、静注で、4匹のラットに、2mg/kg基準で投与(2mg/ml溶液を1mg/kgで投与)。
−化合物3Aを、生理食塩水中、経口で、4匹のラットに、10mg/kg基準で投与(2mg/ml溶液を5mg/kgで投与)。
結果
WinNonlin Professional 3.1および4.1を使用して非区分化(noncompartmental)薬物動態分析を行った。得られた薬物動態パラメーターを表2に示す。
AUC(IV)/AUC(PO)×100%として表される生体内利用効率を比較すると、ジフェニルアラニン誘導体N−(カルボキシメチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(1B)のn−プロピルエステル誘導体(1A)が、対応するフェニルアラニン(2A)およびp−メトキシフェニルアラニン(3A)トロンビン阻害薬の生体内利用効率に比べて極めて高い値(58%)を有することが知見された。
Figure 0005271904

Claims (6)

  1. 化合物N−(2−オキソ−2−プロポキシエチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドまたは医薬的に許容されるその塩。
  2. 二塩酸塩である請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物と医薬的に許容される助剤とを含む医薬組成物。
  4. 治療に使用するための請求項1に記載の化合物。
  5. トロンビン媒介疾患の治療用または予防用医薬を製造するための請求項1に記載の化合物の使用。
  6. 化合物N−(カルボキシメチル)−β−フェニル−D−フェニルアラニル−N−[(1−アミノ−6−イソキノリニル)メチル]−L−プロリンアミドまたは医薬的に許容されるその塩。
JP2009523262A 2006-08-08 2007-08-06 生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬 Expired - Fee Related JP5271904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06118608.6 2006-08-08
EP06118608 2006-08-08
PCT/EP2007/058111 WO2008017650A1 (en) 2006-08-08 2007-08-06 An aminoisoquinoline thrombin inhibitor with improved bioavailability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500321A JP2010500321A (ja) 2010-01-07
JP5271904B2 true JP5271904B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=37561257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523262A Expired - Fee Related JP5271904B2 (ja) 2006-08-08 2007-08-06 生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8299091B2 (ja)
EP (1) EP2054402B1 (ja)
JP (1) JP5271904B2 (ja)
KR (1) KR20090048496A (ja)
CN (1) CN101511816B (ja)
AR (1) AR062215A1 (ja)
AU (1) AU2007283596B2 (ja)
BR (1) BRPI0715384A2 (ja)
CA (1) CA2659154A1 (ja)
CL (1) CL2007002294A1 (ja)
CO (1) CO6150148A2 (ja)
IL (1) IL196783A (ja)
MX (1) MX2009001384A (ja)
MY (1) MY143949A (ja)
NO (1) NO20090448L (ja)
NZ (1) NZ574550A (ja)
PE (1) PE20080526A1 (ja)
RU (1) RU2437879C2 (ja)
TW (1) TWI389899B (ja)
WO (1) WO2008017650A1 (ja)
ZA (1) ZA200900903B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014036015A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Array Biopharma Inc. Serine/threonine kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative|diseases

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115468A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Behringwerke Ag Amidinophenylalaninderivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung und diese enthaltende mittel als antikoagulantien
GB9322976D0 (en) * 1993-11-08 1994-01-05 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5523308A (en) * 1995-06-07 1996-06-04 Costanzo; Michael J. Peptidyl heterocycles useful in the treatment of thrombin related disorders
HUP0100669A3 (en) * 1996-12-06 2001-12-28 Cortech Inc Denver Peptide derivatives as serine protease inhibitors, their use and pharmaceutical compositions comprising thereof
IL123986A (en) * 1997-04-24 2011-10-31 Organon Nv Medicinal compounds
TW575567B (en) 1998-10-23 2004-02-11 Akzo Nobel Nv Serine protease inhibitor
NZ523553A (en) * 2000-07-12 2004-04-30 Akzo Nobel Nv Thrombin inhibitors comprising an aminoisoquinoline group

Also Published As

Publication number Publication date
AR062215A1 (es) 2008-10-22
JP2010500321A (ja) 2010-01-07
RU2437879C2 (ru) 2011-12-27
CN101511816A (zh) 2009-08-19
CL2007002294A1 (es) 2008-04-18
CN101511816B (zh) 2013-01-02
EP2054402A1 (en) 2009-05-06
WO2008017650A1 (en) 2008-02-14
CO6150148A2 (es) 2010-04-20
EP2054402B1 (en) 2013-11-27
ZA200900903B (en) 2010-06-30
MX2009001384A (es) 2009-04-30
RU2009107917A (ru) 2010-09-20
MY143949A (en) 2011-07-29
NZ574550A (en) 2010-09-30
NO20090448L (no) 2009-02-05
BRPI0715384A2 (pt) 2013-06-18
US20100305153A1 (en) 2010-12-02
CA2659154A1 (en) 2008-02-14
PE20080526A1 (es) 2008-06-13
US8299091B2 (en) 2012-10-30
IL196783A0 (en) 2009-11-18
TWI389899B (zh) 2013-03-21
AU2007283596B2 (en) 2012-07-05
AU2007283596A1 (en) 2008-02-14
TW200821294A (en) 2008-05-16
IL196783A (en) 2013-03-24
KR20090048496A (ko) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69516128T2 (de) Mercaptoacetylamid-1,3,4,5-tetrahydrobenzo(c)azepin-3-ein disulfidderivate als enkephalinase und ace inhibitoren
KR20040010748A (ko) 당뇨병 치료제로서의 3-플루오로-피롤리딘
SK282529B6 (sk) Merkaptoalkanoylový a acylmerkaptoalkanoylový derivát oxazepínu, tiazínu a tiazepínu, spôsob jeho výroby, medziprodukt na jeho výrobu a farmaceutický prípravok, ktorý ho obsahuje
SK23394A3 (en) New isosteric peptides
JP5268902B2 (ja) ピロロピリミジノン誘導体の塩およびその製造方法
CN107531649B (zh) 含二芳基甲烷结构的羧酸类urat1抑制剂、制备方法及其用途
WO2016192560A1 (zh) 替诺福韦单苄酯磷酰胺前药、其制备方法及应用
TW200407310A (en) Compounds
JP2016166191A (ja) プロピオン酸、プロピオン酸エステルおよび関連化合物
JP6275644B2 (ja) N−[2−({2−[(2S)−2−シアノピロリジン−1−イル]−2−オキソエチル}アミノ)−2−メチルプロピル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボキサミドの結晶
JP5271904B2 (ja) 生体内利用効率の改善されたアミノイソキノリントロンビン阻害薬
JPH09505317A (ja) 新規アミノ酸誘導体、それらの製造方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物
IE922214A1 (en) Pharmaceutical composition
CA2070983A1 (en) Cyclic renin inhibitors
RU2017748C1 (ru) Производные нитратоалкановых кислот или их фармацевтически приемлемые соли
JPH0848664A (ja) 新規なグアニジノ安息香酸エステル誘導体
CN114072381A (zh) 氨基硫醇类化合物作为脑神经或心脏保护剂的用途
CN106146612B (zh) 一类乙二醛酶i不可逆抑制剂及其制备方法和用途
ES2670854T3 (es) Un proceso mejorado para la preparación de perindoprilo intermedio
CN110092799B (zh) 一种环状化合物、其制备方法和应用
JP2010532767A (ja) 光学活性のN−(α−メルカプトプロピオニル)グリシン
JP3605158B2 (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤
JPH029863A (ja) トリ置換−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
TW202019870A (zh) 艾拉菲諾鹽
JPH0570467A (ja) アミノ酸置換チアゼトキノリン−3−カルボン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120423

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees