JPH05255166A - α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物 - Google Patents

α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物

Info

Publication number
JPH05255166A
JPH05255166A JP4051586A JP5158692A JPH05255166A JP H05255166 A JPH05255166 A JP H05255166A JP 4051586 A JP4051586 A JP 4051586A JP 5158692 A JP5158692 A JP 5158692A JP H05255166 A JPH05255166 A JP H05255166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
formula
acid derivative
aminoacetic acid
aldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sugita
修一 杉田
Shuji Kida
修二 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4051586A priority Critical patent/JPH05255166A/ja
Publication of JPH05255166A publication Critical patent/JPH05255166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の第一の目的は、純度の良いアルデヒ
ドを高収率で提供することにある。本発明の第2の目的
は、ゼラチン等の高分子化合物の架橋剤として有用であ
る新規なイミニウム塩化合物を提供することにある。 【構成】下記一般式〔I〕で表されるα-アミノ酢酸誘
導体と、塩化チオニルを反応させる事を特徴とする下記
一般式〔II〕で表されるアルデヒド誘導体の製造方法。 【化12】 一般式〔II〕 RCHO 下記一般式〔III〕で表されるα-アミノ酢酸誘導体を
用いた前記記載の一般式〔II〕で表されるアルデヒド
誘導体の製造方法。 【化13】 下記一般式〔IV〕で表されるイミニウム塩化合物。 【化14】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α-アミノ酢酸誘導体
を用いたアルデヒド誘導体の製造方法及び新規なイミニ
ウム塩化合物に関する。
【0002】
【発明の背景】α-アミノ酢酸誘導体を用いたアルデヒ
ドの合成法としては、従来下記の方法が知られている。
【0003】
【化4】
【0004】(a)、(b)いずれの反応も、収率が20
〜40%と低く、また、副生成物が多く生成するため、純
度の良いアルデヒドを高収率で得る合成法としては好ま
しくない。また、反応試薬が高価なため、コストの点で
も好ましくない。
【0005】
【発明の目的】本発明の第一の目的は、純度の良いアル
デヒドを高収率で提供することにある。本発明の第2の
目的は、ゼラチン等の高分子化合物の架橋剤として有用
である新規なイミニウム塩化合物を提供することにあ
る。
【0006】
【発明の構成】本発明の目的は、下記本発明の構成、
又はにより達成される。
【0007】下記一般式〔I〕で表されるα-アミノ酢
酸誘導体と、塩化チオニルを反応させる事を特徴とする
下記一般式〔II〕で表されるアルデヒド誘導体の製造方
法。
【0008】
【化5】
【0009】〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複
素環基をあらわし、R′及びR″は、水素原子、アルキ
ル基を表す。nは、0、1を表す。〕 一般式〔II〕 RCHO 〔式中、Rは、上記一般式〔I〕のRと同様の基を表
す。〕 下記一般式〔III〕で表されるα-アミノ酢酸誘導体を
用いた前記記載の一般式〔II〕で表されるアルデヒド
誘導体の製造方法。
【0010】
【化6】
【0011】〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複
素環基をあらわし、R′及びR″は、水素原子、アルキ
ル基を表す。nは、0、1を表す。〕 下記一般式〔IV〕で表されるイミニウム塩化合物。
【0012】
【化7】
【0013】〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複
素環基をあらわし、R′及びR″は、水素原子、アルキ
ル基を表す。〕 以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】一般式〔I〕、一般式〔II〕、一般式〔II
I〕及び一般式〔IV〕において、R、R′、R″で表さ
れるアルキル基としては、炭素数1〜24の直鎖または、
分岐のアルキル基(例えば、メチル、エチル、イソプロ
ピル、t-ブチル、2-エチルヘキシル)が挙げられる。R
で表されるアリール基としては、例えばフェニル、ナフ
チル等の基が挙げられる。Rで表される複素環基として
は、例えば、ピリジル、フリル、キノリル、チエニル、
ピリミジニル、インドリル、イミダゾリル等の基が挙げ
られる。
【0015】Rで表される基の中で好ましいものは、ア
リール基であり、R′、R″で表される基の中で、好ま
しいものはアルキル基であり、更に好ましくはメチル基
である。
【0016】本発明の一般式〔I〕で表される化合物
は、例えばJ.Am.Chem.Soc.,1951,73,4451に記載の方法
により合成することができる。
【0017】本発明の一般式〔III〕で表される化合物
は、例えばハロゲン化炭化水素類中、五塩化リンと反応
させることにより合成することが出来る。
【0018】本発明の前記構成において、反応溶媒
は、使用しても、使用しなくてもよく、使用する場合特
に限定はないが、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類、
エーテル類、芳香族炭化水素類である。
【0019】本発明の前記構成において、塩化チオニ
ルの添加量は、一般式〔I〕の化合物に対して0.1〜100
倍モルが好ましく、更に好ましくは、1〜30倍が好まし
い。
【0020】本発明の前記構成において、反応温度
は、20〜150℃が好ましく、更に好ましくは、50〜110℃
である。
【0021】本発明の前記構成において、反応溶媒と
しては、特に限定はないが、好ましくは、ニトリル類、
ハロゲン化炭化水素類、エーテル類、芳香族炭化水素
類、脂肪族炭化水素類である。
【0022】本発明の前記構成において、反応温度
は、20〜150℃が好ましく、更に好ましくは、50〜110℃
である。
【0023】本発明の一般式〔IV〕で表されるイミニウ
ム塩の誘導体は、ゼラチンなどの高分子化合物の架橋剤
として有用であり、また、各種化合物の合成中間体とし
ても有用である。
【0024】以下に、本発明の一般式〔I〕で表される
化合物の代表的具体例を示すが、本発明はこれらに限定
されない。
【0025】
【化8】
【0026】次に、本発明の一般式〔II〕で表される化
合物の代表的具体例を示すが、本発明はこれらに限定さ
れない。
【0027】
【化9】
【0028】次に、本発明の一般式〔III〕で表される
化合物の代表的具体例を示すが、本発明はこれらに限定
されない。
【0029】
【化10】
【0030】次に、本発明の一般式〔IV〕で表される化
合物の代表的具体例を示すが、本発明はこれらに限定さ
れない。
【0031】
【化11】
【0032】
【実施例】以下に本発明の具体的実施例を記載するが、
本発明はこれらに限定されない。
【0033】〔実施例1〕(例示化合物II−3の合成) α-(ジメチルアミノ)-4-ニトロフェニル酢酸塩酸塩
(1.2g,0.0046mol)を塩化チオニル(3ml)に加え、
1時間還流した。減圧蒸留で塩化チオニルを除去し、さ
らに酢酸エチル(10ml)を加え、水洗した後、酢酸エチ
ルを減圧蒸留により除去し、4-ニトロベンズアルデヒド
(0.63g,収率90%)を得た。融点103-105℃(文献値
融点105-108℃)、1H NMR(CDCl3)δ8.08(2H,
d,J=9Hz),8.40(2H,d,J=9Hz),10.17
(1H,s);IR(KBr)3104,2850,1709,1607,1539,
1347,1198,1105,1009cm-1、液体クロマトグラフィーに
より純度を求めたところ98.4%の高純度のものであっ
た。
【0034】〔実施例2〕(例示化合物II−2の合成) α-(ジメチルアミノ)-4-クロロフェニルアセチルクロ
ライド塩酸塩(1g,0.0037mol)を90-100℃で3時間
加熱した後、減圧蒸留で溶媒を除去した。さらに酢酸エ
チル(10ml)を加え、水洗した後、酢酸エチルを減圧蒸
留により除去し、4-クロロベンズアルデヒド(0.34g,
収率60%)を得た。融点43-46℃(文献値 融点46-48
℃)、液体クロマトグラフィーにより純度を求めたとこ
ろ96.8%の高純度のものであった。
【0035】〔実施例3〕(例示化合物IV−1の合成) α-(ジメチルアミノ)フェニル酢酸塩酸塩(1.0g,0.0
0464mol)を塩化チオニル(3ml)に加え、1時間還流し
た。減圧蒸留で塩化チオニルを除去し、さらにトルエン
(2ml)を加え、減圧蒸留により除去し、例示化合物IV
−1(0.75g,収率95%,油状)を得た。1H NMR
(CDCl3)δ3.93(3H,s),4.13(3H,s),7.5
8(2H,m),7.69(1H,m),8.01(2H,d,
J=9Hz),10.16(1H,s);IR(neat)2996,167
5,1598,1450,1308,1241,1115,1036cm-1
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、純度の良いアルデヒド
を高収率で提供することができる。又ゼラチン等の高分
子化合物の架橋剤として有用である新規なイミニウム塩
化合物を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/55 307/48 333/22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔I〕で表されるα-アミノ酢
    酸誘導体と、塩化チオニルを反応させる事を特徴とする
    下記一般式〔II〕で表されるアルデヒド誘導体の製造方
    法。 【化1】 〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複素環基をあら
    わし、R′及びR″は、水素原子、アルキル基を表す。
    nは、0、1を表す。〕 一般式〔II〕 RCHO 〔式中、Rは、上記一般式〔I〕のRと同様の基を表
    す。〕
  2. 【請求項2】 下記一般式〔III〕で表されるα-アミノ
    酢酸誘導体を用いた請求項1記載の一般式〔II〕で表さ
    れるアルデヒド誘導体の製造方法。 【化2】 〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複素環基をあら
    わし、R′及びR″は、水素原子、アルキル基を表す。
    nは、0、1を表す。〕
  3. 【請求項3】 下記一般式〔IV〕で表されるイミニウム
    塩化合物。 【化3】 〔式中、Rはアルキル基、アリール基、複素環基をあら
    わし、R′及びR″は、水素原子、アルキル基を表
    す。〕
JP4051586A 1992-03-10 1992-03-10 α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物 Pending JPH05255166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051586A JPH05255166A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051586A JPH05255166A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255166A true JPH05255166A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12891039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051586A Pending JPH05255166A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05255166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6180799B1 (en) Sulfalation of tetraol
CN108690007B (zh) 过渡金属催化的c-h偶联反应高效制备邻氰基化芳香环或不饱和脂肪环类化合物
CN114105984A (zh) 吲哚嗪类抗蚀剂的制备方法
JPH05255204A (ja) アミン類の製造法
JPH05255166A (ja) α−アミノ酢酸誘導体を経由するアルデヒドの製造方法及びイミニウム塩化合物
JP3547590B2 (ja) 不斉ジルコニウム触媒
JP4759722B2 (ja) 置換基を有する芳香族カルボン酸エステルの製造方法
KR101881918B1 (ko) 아실설폰아마이드 유도체의 새로운 제조방법
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
JPH11217362A (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、 ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
JPH09255668A (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
JP3038380B1 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
JPH11255759A (ja) 光学活住β−ラクトン類の製造方法
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JP3120409B2 (ja) 光学活性1ーアルケン類の製造方法
KR100445781B1 (ko) (s)-1-아세틸-2-피롤리딘카복스아미드의 제조방법
JP3079263B1 (ja) オキソ化合物の製造方法
KR100927242B1 (ko) 알릴알렌 유도체와 이의 제조방법
JP2015518014A (ja) アミノ酸のデーン塩を使用することによるジアミドゲル化剤の合成
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPH05246961A (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法
JP3261454B2 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
KR100619440B1 (ko) 포름아마이드 유도체 제조방법
JPH11180900A (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
JPH06122671A (ja) チオエーテル誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term