JPH0525438U - マルチチヤンネル用リアスクリーン - Google Patents

マルチチヤンネル用リアスクリーン

Info

Publication number
JPH0525438U
JPH0525438U JP079964U JP7996491U JPH0525438U JP H0525438 U JPH0525438 U JP H0525438U JP 079964 U JP079964 U JP 079964U JP 7996491 U JP7996491 U JP 7996491U JP H0525438 U JPH0525438 U JP H0525438U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
screens
channel
light
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP079964U
Other languages
English (en)
Inventor
邦佳 師岡
憲善 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP079964U priority Critical patent/JPH0525438U/ja
Publication of JPH0525438U publication Critical patent/JPH0525438U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リアスクリーン間に生ずる映像ギャップをな
くす。 【構成】 光を拡散させる拡散機能を有する棒状体であ
って遮光板の端部に支持されるとともに、スクリーンを
保持するための溝部を長さ方向に形成したスクリーン保
持材を備える。スクリーンのギャップの部分でもスクリ
ーン保持材に投映像が結像するため、連続した広画角の
映像を表示することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はマルチチャンネルのリアプロジェクション表示装置のスクリーン、 すなわちマルチチャンネル用リアスクリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
映像装置として、図3のように1つの情景を複数のプロジェクタ31,32で それぞれのリアスクリーン33,34に分割して映写するマルチチャンネルのリ アプロジェクション表示装置がある。
【0003】 従来のマルチチャンネルのリアプロジェクション表示装置における主要部平面 図を図4に示す。2つのリアスクリーン33,34を保持するため、スクリーン 保持金具35が必要となる。リアスクリーン33,34は所定の角度を保って互 いに一辺が隣接しており、その部分をスクリーン保持金具35で保持している。 スクリーン保持金具35は遮光板36で支持される。
【0004】 リアスクリーン33,34は、光学特性や価格及び表面(投映面や表示面)加 工のために、素材としてアクリル系の樹脂が用いられるが、スクリーン保持金具 35は、通常強度の面から鉄やアルミニュウム材が用いられており、これらのス クリーン保持金具35は光を透過しないので、映像の縦方向にギャップ37が生 じてしまっていた。
【0005】 上記のように構成するほかに、図5に示すように、リアスクリーン33,34 を保持する方法として、上部に設けた保持板38によって吊り下げて保持するも のがある。リアスクリーン33,34は、アクリル系素材でできているため、温 度の変化や吸湿により膨張、収縮を行なうので、リアスクリーン33,34同士 を直接、接しておくことは困難であり、この場合でも環境状況に見合った分だけ 、これらの間を離しておかなければならない。さらに、スクリーン33,34間 の隙間をなんらかの手段で光学的に遮光しておかないと、プロジェクタ等からの 投映光が直接、視点側にきてしまうので、観察者には、直接投映光が見えてしま い、ギャップ37の部分が逆にまぶしく感じられる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
従来のマルチチャンネル用リアスクリーンは上記のように構成されているので 、本来、連続して表示されるべき映像にギャップが生じてしまい、映像の臨場感 が失われてしまうといった問題点があった。また、リアスクリーン間に隙間をあ けて吊り下げる構造では、ギャップの部分が逆にまぶしく感じられるという問題 もあった。
【0007】 この考案が解決しようとする課題は、上記のような問題点を解決し、映像にギ ャップを生じさせずに臨場感のあるマルチチャンネルの映像を見ることができる マルチチャンネル用リアスクリーンを得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るマルチチャンネル用リアスクリーンは、それぞれの一辺が隣接 する一対のスクリーンと、前記スクリーン間に位置する遮光板と、光を拡散させ る拡散機能を有する棒状体であって前記遮光板の端部に支持されるとともに、前 記スクリーンを保持するための溝部を長さ方向に形成したスクリーン保持材とか らなるものである。ここで、スクリーン保持材はスクリーンと同一素材としても よく、また、内部に光拡散剤が分散して充填されるようにしてもよい。
【0009】
【作用】
この考案におけるマルチチャンネル用リアスクリーンは、スクリーンのギャッ プの部分でもスクリーン保持材に投映像が結像するため、連続した広画角の映像 を表示することができる。
【0010】
【実施例】 以下に本考案の一実施例について説明する。図2(a)は3チャンネルリアプ ロジェクション表示装置を示す平面図、図2(b)は1チャンネル分の側断面図 であり、光学系は3台のビデオプロジェクタ101,102,103、3枚の折 返しミラー104,105,106、及び3枚のアクリル樹脂からなるリアスク リーン107,108,109から構成されている。スクリーンのギャップ部分 の接続状態を、例えばリアスクリーン107,108部分について示すと、図1 のようになる。
【0011】 図1において、ほぼ半円柱形のスクリーン保持材110がその長さ方向を上下 方向にして配置される。スクリーン保持材110はその長さ方向に沿って2本の 溝111,112を形成し、側面の一部に平面の取付部113を形成している。 溝111,112には一対のスクリーン107,108のそれぞれの一辺が挿入 保持され、スクリーン保持材110を介して隣接する。溝111,112はスク リーン107,108が挿入された状態で膨張しても歪まないように、遊びのス ペースが設けられている。また、スクリーン保持材110とスクリーン107, 108はともに同一素材のアクリル樹脂からなり、光を拡散させる拡散機能を備 えさせるため内部に光拡散剤を分散して充填したものを用いる。光拡散剤として 、例えば酸化アルミニウムや酸化マグネシウム等の粉末を用いる。これにより、 投写光を拡散剤のある部分に結像させることにより、スクリーン107,108 と同様に画像を表示させることができる。
【0012】 さらに、取付部113が遮光板114の端部に取り付けられ、スクリーン保持 材110を固定する。遮光板114はスクリーン107,108の間に位置し、 これによって空間を第1のスクリーン107と第2のスクリーン108部分とに 分割する。
【0013】 ビデオプロジェクタ101,102,103から投映された光は、折返しミラ ー104,105,106で反射して、リアスクリーン107,108,109 上で結像する。この際、連続した映像を表示させるため、投映光を各スクリーン 107,108または109よりも広めに投映している。このため、ビデオプロ ジェクタ101,102,103から投映される映像は一部オーバーラップして おり、これにより隣のスクリーンに映像が映り込まないように遮光板114が設 けられている。ここで、隣接する2枚のスクリーンのギャップの部分には、スク リーンと同様の機能をするスクリーン保持材110があり、この部分にも映像が 結像される。したがって、スクリーン間は映像のギャップがなくなり、連続した 広画角な映像を見ることができるようになる。
【0014】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、リアプロジェクションの映像をギャップな しにマルチチャンネルで見ることができるので、臨場感のある広画角の映像を見 ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のスクリーンのギャップ部分
の接続状態を示す図である。
【図2】図2(a)は本考案を適用した3チャンネルリ
アプロジェクション表示装置を示す平面図、図2(b)
は1チャンネル分の側断面図である。
【図3】マルチチャンネルのリアプロジェクション表示
装置の平面図である。
【図4】従来のマルチチャンネルのリアプロジェクショ
ン表示装置における主要部平面図である。
【図5】従来のマルチチャンネルのリアプロジェクショ
ン表示装置の他の例を示す図である。
【符号の説明】
101,102,103 ビデオプロジェクタ 104,105,106 折返しミラー 107,108,109 リアスクリーン 110 スクリーン保持材 111,112 溝 113 取付部 114 遮光板

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの一辺が隣接する一対のスクリ
    ーンと、前記スクリーン間に位置する遮光板と、光を拡
    散させる拡散機能を有する棒状体であって前記遮光板の
    端部に支持されるとともに、前記スクリーンを保持する
    ための溝部を長さ方向に形成したスクリーン保持材とか
    らなることを特徴とするマルチチャンネル用リアスクリ
    ーン。
  2. 【請求項2】 スクリーン保持材はスクリーンと同一素
    材で構成されていることを特徴とする請求項1記載のマ
    ルチチャンネル用リアスクリーン。
  3. 【請求項3】 スクリーン保持材は内部に光拡散剤が分
    散して充填されていることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のマルチチャンネル用リアスクリーン。
JP079964U 1991-09-07 1991-09-07 マルチチヤンネル用リアスクリーン Pending JPH0525438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP079964U JPH0525438U (ja) 1991-09-07 1991-09-07 マルチチヤンネル用リアスクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP079964U JPH0525438U (ja) 1991-09-07 1991-09-07 マルチチヤンネル用リアスクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525438U true JPH0525438U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13704997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP079964U Pending JPH0525438U (ja) 1991-09-07 1991-09-07 マルチチヤンネル用リアスクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525438U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109032A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Hitachi Ltd 背面投写形装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109032A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Hitachi Ltd 背面投写形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959580A (en) Directly viewable stereoscopic projection system
JP2001042251A (ja) 映像表示装置
JPH07504766A (ja) 2組のスクリーンによる画像形成システム
JPH0354540A (ja) マルチビジョン
DE69929622D1 (de) Projektionssystem
US3930723A (en) Method and apparatus for viewing pictures
JP2001108939A5 (ja)
JP2003157031A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH0525438U (ja) マルチチヤンネル用リアスクリーン
JPH08149520A (ja) 立体映像表示装置
JP2000275736A (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
JPH0383038A (ja) リア型ビデオプロジェクター
JP2820496B2 (ja) 立体投影型ディスプレイ方法
JP2984553B2 (ja) 映像表示装置
JPH06186496A (ja) 投影型画像表示装置
JP3001884U (ja) 表示装置
JP2616716B2 (ja) 映像装置
JP2544516B2 (ja) 3次元画像表示装置
JP2000056256A (ja) 凹面鏡を用いた画像表示装置
JPH0862533A (ja) 立体表示装置
JP2582972Y2 (ja) プロジェクタ装置
JPH0341429A (ja) マルチビジョン
JP2591283B2 (ja) 投写形画像表示装置
JPH0341430A (ja) マルチビジヨン
JPH066831A (ja) 立体視画像表示装置