JPH05251774A - Squid磁束計 - Google Patents

Squid磁束計

Info

Publication number
JPH05251774A
JPH05251774A JP4049397A JP4939792A JPH05251774A JP H05251774 A JPH05251774 A JP H05251774A JP 4049397 A JP4049397 A JP 4049397A JP 4939792 A JP4939792 A JP 4939792A JP H05251774 A JPH05251774 A JP H05251774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
wire rod
resin
pickup coil
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4049397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882167B2 (ja
Inventor
Kenichi Sata
健一 佐多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4049397A priority Critical patent/JP2882167B2/ja
Priority to EP93916252A priority patent/EP0663599B1/en
Priority to PCT/JP1993/001081 priority patent/WO1995004287A1/ja
Priority to DE69310755T priority patent/DE69310755T2/de
Priority to US08/290,765 priority patent/US5666052A/en
Publication of JPH05251774A publication Critical patent/JPH05251774A/ja
Priority to FI943868A priority patent/FI943868A0/fi
Application granted granted Critical
Publication of JP2882167B2 publication Critical patent/JP2882167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • G01R33/0354SQUIDS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • G01R33/0354SQUIDS
    • G01R33/0358SQUIDS coupling the flux to the SQUID
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/842Measuring and testing
    • Y10S505/843Electrical
    • Y10S505/845Magnetometer
    • Y10S505/846Magnetometer using superconductive quantum interference device, i.e. squid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SQUID磁束計を極低温冷凍機で冷却する
場合において、SQUID磁束計の入/出力特性に影響
を与えることなく、その磁束入力回路32のピックアッ
プコイル33を巻き付けているボビン34の熱伝導特性
を向上させて、超電導線からなるピックアップコイル3
3に対する冷却効率を高め、冷凍機によるSQUID磁
束計の冷却を有効に実現する。 【構成】 SQUID磁束計のピックアップコイル33
が巻き付けられる円筒状の樹脂製ボビン34を、その内
部に樹脂被膜を施した銅等の高熱伝導率で非磁性材料か
らなる線材35をボビン34の中心軸線方向及び円周方
向に縦横に編んで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低温レベルで超電導
状態となる超電導量子干渉素子(SQUID;Supercon
ductive Quantum Interference Device )を備えたSQ
UID磁束計に関し、特に、超電導量子干渉素子に接続
される磁束入力回路における超電導ピックアップコイル
の伝熱構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、超電導デバイスの1つとし
て、ジョセフソン効果を利用した超電導量子干渉素子が
知られている。この超電導量子干渉素子に超電導ピック
アップコイルを有する磁束入力回路を接続することによ
り、例えば生体内に流れる微小電流に伴う磁界や体内の
微小磁性体からの磁界等、極めて微弱な磁束を測定する
ようにしたSQUID磁束計を得ることができる。
【0003】このSQUID磁束計を極低温レベル、つ
まり超電導量子干渉素子及び超電導コイルが超電導状態
に転移する温度レベルまで冷却する場合、低温保持容器
(クライオスタット)内に極低温レベルの液体ヘリウム
を蓄え、該液体ヘリウムにSQUID磁束計を浸漬して
冷却する方法がある。尚、その場合、通常は低温保持容
器内に寒冷発生用の冷凍機の冷却器を挿入して、容器内
で蒸発したヘリウムガスを冷凍機により凝縮液化させる
ことが行われる。
【0004】この方法では、SQUID磁束計を液体ヘ
リウムに浸漬するので、そのSQUID磁束計を全体に
亘って安定してかつ短時間で冷却することができる。し
かし、その反面、SQUID磁束計の冷却のために低温
保持容器内のヘリウムを介在させるため、冷却システム
が大型化し、操作性も悪くなる。このことから、上記S
QUID磁束計を冷凍機の冷却器に直接伝熱可能に接触
させて冷却する方法が注目されている(例えば特開平2
―302680号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記磁束入力回路のピ
ックアップコイルは、通常、樹脂材料からなる円筒状の
ボビンにループ状に巻き付けられているが、このボビン
の樹脂材料の熱伝導率が小さいため、上記の如くSQU
ID磁束計を冷凍機により直接的に冷却する場合、ボビ
ン上のピックアップコイルをその超電導転移温度まで冷
却することが極めて難しいという問題がある。
【0006】そこで、極低温域でも熱伝導率の大きい材
料である銅やアルミニウム等の金属でボビンを構成する
ようにしてもよいが、ボビンにおいて磁束入力回路の極
近傍に常電導電流の流れるループができ、この電流ルー
プとピックアップコイルの電流との間に相互インダクタ
ンスが発生して、SQUID磁束計の入力に対する出力
特性が特定周波数で変化するという新たな問題が生じ
る。
【0007】本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、上記SQUID磁束計におけるピック
アップコイルを巻き付けるボビンの構造を改良すること
で、SQUID磁束計の入/出力特性に悪影響を与える
ことなく、そのピックアップコイルに対する冷却効率を
高めて、冷凍機によるSQUID磁束計の冷却を実効あ
らしめることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明では、樹脂被膜を施された銅やアルミニウ
ム等の高熱伝導率で非磁性材料からなる線材を樹脂製ボ
ビン内部に配置して構成した。
【0009】具体的には、請求項1の発明では、図1に
示すように、極低温レベルで超電導状態となる超電導量
子干渉素子(31)と、該超電導量子干渉素子(31)
に接続される磁束入力回路(32)とを備えたSQUI
D磁束計において、上記磁束入力回路(32)のピック
アップコイル(33)を円筒状の樹脂製ボビン(34)
に巻き付けた構成とし、上記ボビン(34)内部に、樹
脂被膜を施された銅やアルミニウム等の高熱伝導率で非
磁性材料からなる線材(35)がボビン(34)の中心
軸線方向及び円周方向に縦横に編まれて構成されている
ことを特徴とする。
【0010】請求項2の発明では、図4に示す如く、上
記請求項1のSQUID磁束計において、ボビン(3
4)の中心軸線方向の線材(35)を円周方向の線材
(35)よりも大径とする。
【0011】請求項3の発明では、図5に示すように、
請求項1の発明の前提と同じSQUID磁束計におい
て、磁束入力回路(32)のピックアップコイル(3
3)が巻かれている円筒状の樹脂製ボビン(34)内部
には、樹脂被膜を施された銅やアルミニウム等の高熱伝
導率で非磁性材料からなる線材(35)と、ガラス繊維
等の非導電性材料からなる線材(36)とが、上記前者
の高熱伝導率で非磁性材料からなる線材(35)がボビ
ン(34)の中心軸線方向に延びるように縦横に編まれ
て構成されている。
【0012】請求項4の発明では、図6に示すように、
請求項1の発明の前提と同じSQUID磁束計におい
て、磁束入力回路(32)のピックアップコイル(3
3)が巻き付けられた円筒状のボビン(34)は、樹脂
体(37)内に銅やアルミニウム等の高熱伝導率で非磁
性材料からなる多数の線材(35),(35),…をボ
ビン(34)の中心軸線方向に延びるように円周方向に
間隔をあけて埋め込んだ構成とする。
【0013】
【作用】上記の構成により、請求項1の発明では、樹脂
製ボビン(34)内部に、樹脂被膜を施された銅等の高
熱伝導率で非磁性材料からなる線材(35)が縦横に編
まれて構成されているので、ボビン(34)の中心軸線
方向及び円周方向、つまりボビン(34)全体の熱伝導
特性がよくなる。このため、SQUID磁束計を極低温
冷凍機で冷却する場合、その冷凍機の冷却ステージにボ
ビン(34)を伝熱可能に接続することで、冷却ステー
ジからの冷熱がボビン(34)にスムーズに伝わってボ
ビン(34)を容易に冷却でき、ボビン(34)に巻か
れているピックアップコイル(33)を超電導の転移温
度まで短時間に冷却することができる。
【0014】また、ボビン(34)を構成する線材(3
5)は樹脂被膜を施されているので、その線材(35)
が銅やアルミニウム等の金属であっても、縦横に交差す
る線材(35),(35)同士が直接接触することはな
く、また、円周方向に延びる線材(35)の端部同士が
接触することも回避でき、常電導電流のループは各線材
(35)の断面内で生じるのみとなって極めて小さくな
り、常電導電流のループによるSQUID磁束計の入/
出力特性の変化を抑制することができる。
【0015】請求項2の発明では、ボビン(34)の中
心軸線方向の線材(35)が円周方向の線材(35)よ
りも太いので、ボビン(34)の中心軸線方向の熱伝導
特性が向上し、例えばボビン(34)の端部を冷凍機の
冷却ステージに伝熱可能に接続しても、冷却ステージか
らの冷熱がボビン(34)にスムーズに伝わってボビン
(34)及びそれに巻かれているピックアップコイル
(33)を超電導の転移温度まで短時間に冷却すること
ができる。
【0016】請求項3の発明では、ボビン(34)を構
成する線材(35)のうち、中心軸線方向の線材(3
5)のみが樹脂被膜を施された銅やアルミニウム等の高
熱伝導率で非磁性材料からなり、円周方向の線材(3
6)はガラス繊維等の非導電性材料からなるので、ボビ
ン(34)の中心軸線方向の熱伝導特性を向上させて、
冷凍機の冷却ステージによりボビン(34)及びピック
アップコイル(33)を超電導の転移温度まで短時間に
冷却することができるとともに、ボビン(34)におい
て円周方向の電流ループが発生するのをさらに確実に抑
制でき、SQUID磁束計の入/出力特性変化の抑制を
より一層有効に図ることができる。
【0017】請求項4の発明では、ボビン(34)が、
樹脂体(37)内に銅等の高熱伝導率で非磁性材料から
なる多数の線材(35),(35),…をボビン(3
4)の中心軸線方向に延びるよう円周方向に間隔をあけ
て埋設したものであるので、請求項3の発明と同様の作
用効果が得られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0019】(実施例1)図3は本発明の実施例1の全
体構成を示し、この実施例ではSQUID磁束計は人体
の心磁波を検出するために使用される。同図において、
(1)は心磁波を検出する被験者(M)を上載する支持
台で、電磁シールドルーム或いは磁気シールドルームの
内部に設置されている。支持台(1)の下方には円筒状
の受台(2)が設置され、この円筒状の受台(2)上に
密閉状の真空容器(3)が下端部を受台(2)内に没入
せしめて固定支持されている。この真空容器(3)の内
部は真空状態に保たれていて、その内部上端にSQUI
D磁束計(B)が収容されている。(A)はSQUID
磁束計(B)を作動可能な極低温レベルに冷却する2元
回路のヘリウム冷凍機である。
【0020】上記真空容器(3)には冷凍機(A)の一
部を構成する予冷冷凍回路(4)の膨張機(5)及びJ
−T回路(10)の膨張ユニット(11)が取り付けら
れている。上記予冷冷凍回路(4)は、G−M(ギフォ
ード・マクマホン)サイクルの冷凍機で構成されてい
て、J−T回路(10)におけるヘリウムガスを予冷す
るためにヘリウムガスを圧縮膨張させるものであり、図
外の予冷用圧縮機と上記膨張機(5)とを閉回路に接続
してなる。上記膨張機(5)は真空容器(3)の底壁に
対し振動を絶縁された状態で取り付けられている。この
膨張機(5)は、真空容器(3)の底壁下面に固定配置
されたケーシング(6)と、該ケーシング(6)の上部
に連設された2段構造のシリンダ(7)とを有し、上記
ケーシング(6)には予冷用圧縮機の吐出側に接続され
る高圧ガス入口(6a)と、同吸入側に接続される低圧
ガス出口(6b)とが開口されている。上記シリンダ
(7)は真空容器(3)の底壁を気密状に貫通して内部
に上方に延びており、その大径部の上端部には55〜6
0Kの温度レベルに保持される第1ヒートステーション
(8)が、また小径部の上端には上記第1ヒートステー
ション(8)よりも低い15〜20Kの温度レベルに保
持される第2ヒートステーション(9)がそれぞれ形成
されている。
【0021】そして、図示しないが、上記シリンダ
(7)内には、シリンダ(7)内に上記ヒートステーシ
ョン(8),(9)に対応する位置に膨張室を区画形成
するディスプレーサ(置換器)が往復動可能に嵌挿され
ている。一方、上記ケーシング(6)内には、回転する
毎に開弁して上記高圧ガス入口(6a)から流入したヘ
リウムガスを上記シリンダ(7)内の膨張室に供給し又
は膨張室内で膨張したヘリウムガスを低圧ガス出口(6
b)から排出するように切り換わるロータリバルブと、
該ロータリバルブを駆動するバルブモータとが嵌装され
ている。そして、膨張機(5)におけるロータリバルブ
の開弁により高圧ヘリウムガスをシリンダ(7)内の膨
張室でサイモン膨張させて、その膨張に伴う温度降下に
より極低温レベルの寒冷を発生させ、その寒冷をシリン
ダ(7)における第1及び第2ヒートステーション
(8),(9)にて保持する。よって、予冷用圧縮機か
ら吐出された高圧のヘリウムガスを膨張機(5)に供給
し、その膨張機(5)での断熱膨張によりヒートステー
ション(8),(9)の温度を低下させて、J−T回路
(10)における後述の予冷器(15),(16)を予
冷するとともに、膨張した低圧ヘリウムガスを圧縮機に
戻して再圧縮するようにした閉回路の予冷冷凍回路
(4)が構成されている。
【0022】一方、上記J−T回路(10)は、約4K
の極低温レベルの寒冷を発生させるためにヘリウムガス
を圧縮してジュール・トムソン膨張させる冷凍回路であ
って、ヘリウムガスを圧縮するJ−T圧縮機(図示せ
ず)と、その圧縮されたヘリウムガスをジュール・トム
ソン膨張させる上記膨張ユニット(11)とを備えてい
る。この膨張ユニット(11)は上記真空容器(3)の
底壁を気密状に貫通する第1のJ−T熱交換器(12)
を有し、該第1のJ−T熱交換器(12)には、真空容
器(3)の内部に配置された第2及び第3のJ−T熱交
換器(13),(14)が接続されている。上記各J−
T熱交換器(12)〜(14)は1次側及び2次側をそ
れぞれ通過するヘリウムガス間で互いに熱交換させるも
ので、第1のJ−T熱交換器(12)の1次側は上記J
−T圧縮機の吐出側に接続されている。また、第1及び
第2のJ−T熱交換器(12),(13)の各1次側同
士は、上記膨張機(5)の第1ヒートステーション
(8)外周に配置した熱交換器からなる第1予冷器(1
5)を介して接続されている。同様に、第2及び第3の
J−T熱交換器(13),(14)の各1次側同士は、
膨張機(5)の第2ヒートステーション(9)外周に配
置した熱交換器からなる第2予冷器(16)を介して接
続されている。さらに、上記第3のJ−T熱交換器(1
4)の1次側は、高圧のヘリウムガスをジュール・トム
ソン膨張させるJ−T弁(17)を介して冷却器(1
8)に接続されている。上記J−T弁(17)は真空容
器(3)外から図外の操作ロッドによって開度が調整さ
れる。上記冷却器(18)は受冷プレート(19)下面
の受冷部(19a)外周に巻かれたコイル状の配管から
なるもので、この構造によって受冷プレート(19)が
冷却器(18)と伝熱可能に接触して、それと同じ温度
の約4Kステージに保たれる。また、受冷プレート(1
9)の上面に上記SQUID磁束計(B)が伝熱可能に
一体的に取り付けられている。
【0023】さらに、上記冷却器(18)は上記第3及
び第2のJ−T熱交換器(14),(13)の各2次側
を経て第1のJ−T熱交換器(12)の2次側に接続さ
れ、該第1のJ−T熱交換器(12)の2次側は上記J
−T圧縮機の吸入側に接続されている。よって、J−T
回路(10)では、J−T圧縮機によりヘリウムガスを
高圧に圧縮して真空容器(3)側に供給し、それを真空
容器(3)の第1〜第3のJ−T熱交換器(12)〜
(14)において圧縮機側に戻る低温低圧のヘリウムガ
スと熱交換させるとともに、第1及び第2予冷器(1
5),(16)でそれぞれ膨張機(5)の第1及び第2
ヒートステーション(8),(9)と熱交換させて冷却
したのち、J−T弁(17)でジュール・トムソン膨張
させて冷却器(18)で1気圧、約4Kの気液混合状態
のヘリウムとなし、このヘリウムの蒸発潜熱により受冷
プレート(19)及びそれに接触するSQUID磁束計
(B)を約4Kの極低温レベルに冷却保持し、しかる
後、上記膨張によって低圧となったヘリウムガスを第1
〜第3のJ−T熱交換器(12)〜(14)の各2次側
を通してJ−T圧縮機に吸入させて再圧縮するように構
成されている。
【0024】上記SQUID磁束計(B)は、図2に示
すように、極低温レベルで超電導状態となる超電導量子
干渉素子(31)と、該超電導量子干渉素子(31)に
接続される磁束入力回路(32)とを備えてなり、上記
超電導量子干渉素子(31)は上記受冷プレート(1
9)の上面に伝熱可能に取付固定されている。一方、磁
束入力回路(32)は、図1に示す如く、円筒状のボビ
ン(34)にループ状に巻き付けられた超電導線からな
るピックアップコイル(33)を有し、このピックアッ
プコイル(33)はループが合計4つとされていて、そ
のうち上下のループ(33a),(33d)の各々と中
央の2つのループ(33b),(33c)とを電流が互
いに交互に逆向きに流れるよう一定間隔をあけて直列に
接続した2回差動形のもので構成されている。つまり、
SQUID磁束計(B)は、4つのループ(33a)〜
(33d)に巻かれたピックアップコイル(33)で磁
場勾配を測定するグラジオメータを構成している。
【0025】そして、上記受冷プレート(19)の上面
には伝熱ブラケット(20)が超電導量子干渉素子(3
1)を上方から覆うように取り付けられ、このブラケッ
ト(20)の上面に上記ボビン(34)が立設されてい
る。このボビン(34)は200〜300mm程度の長さ
のもので、真空容器(3)の上壁中心に形成した上方膨
出部(3a)内を上方に延び、その上側部分にピックア
ップコイル(33)が巻き付けられており、このボビン
(34)を介してピックアップコイル(33)をその超
電導転移温度以下まで冷却する。尚、上記真空容器
(3)の膨出部(3a)の上端は支持台(1)中心の開
口(1a)に臨んでおり、この開口(1a)を通して支
持台(1)上面の被験者(M)の心磁波を測定するよう
にしている。
【0026】本発明の特徴は、上記ピックアップコイル
(33)を巻き付けるボビン(34)の構造にある。す
なわち、図1に示す如く、樹脂製ボビン(34)の内部
に、高熱伝導率で非磁性材料としての線径0.5mm程度
の銅線に樹脂被膜を施した多数の線材(35),(3
5),…がボビン(34)の中心軸線方向及び円周方向
に縦横に円筒状に編まれて構成されている。尚、銅線に
代えてアルミニウム線を採用することもできる。
【0027】図2及び図3中、(21)は受冷プレート
(19)、超電導量子干渉素子(31)、ブラケット
(20)、ボビン(34)の下部等を覆うように真空容
器(3)内上部に配置された輻射シールドで、予冷冷凍
回路(32)の膨張機における第1ヒートステーション
(8)に接触して80K程度に保持される。また、図2
中、(22)はボビン(34)の周りに同心状に配置さ
れたスーパー・インシュレーションである。
【0028】次に、上記実施例の作用について説明す
る。ヘリウム冷凍機(A)の運転に伴ってSQUID磁
束計(B)が冷却され、そのSQUID磁束計(B)の
温度が約4Kの極低温レベルまで降下すると、該SQU
ID磁束計(B)が作動状態になる。
【0029】すなわち、まず、予冷冷凍回路(4)及び
J−T回路(10)の各圧縮機が起動されてヘリウム冷
凍機(A)が定常運転状態になると、予冷冷凍回路
(4)における膨張機(5)で予冷用圧縮機から供給さ
れた高圧のヘリウムガスが膨張し、このガスの膨張に伴
う温度降下によりシリンダ(7)の第1ヒートステーシ
ョン(8)が55〜60Kの温度レベルに、また第2ヒ
ートステーション(9)が15〜20Kの温度レベルに
それぞれ冷却される。
【0030】一方、これと同時に、J−T回路(10)
では、圧縮機から吐出された高圧のヘリウムガスが真空
容器(3)側に供給され、この真空容器(3)側に供給
された高圧ヘリウムガスは、第1のJ−T熱交換器(1
2)の1次側に入り、そこで圧縮機側へ戻る2次側の低
圧ヘリウムガスと熱交換されて常温300Kから約70
Kまで冷却され、その後、上記膨張機(5)の55〜6
0Kに冷却されている第1ヒートステーション(8)外
周の第1予冷器(15)に入って約55Kまで冷却され
る。この冷却されたガスは第2のJ−T熱交換器(1
3)の1次側に入って、同様に2次側の低圧ヘリウムガ
スとの熱交換により約20Kまで冷却された後、膨張機
(5)の15〜20Kに冷却されている第2ヒートステ
ーション(9)外周の第2予冷器(16)に入って約1
5Kまで冷却される。さらに、ガスは第3のJ−T熱交
換器(14)の1次側に入って2次側の低圧ヘリウムガ
スとの熱交換により約5Kまで冷却され、しかる後にJ
−T弁(17)に至る。このJ−T弁(17)では高圧
ヘリウムガスは絞られてジュール・トムソン膨張し、1
気圧、約4Kの気液混合状態のヘリウムとなってJ−T
弁(17)下流の冷却器(18)へ供給される。そし
て、この冷却器(18)において、上記気液混合状態の
ヘリウムにおける液部分の蒸発潜熱により受冷プレート
(19)が冷却される。この受冷プレート(19)が冷
却されると、該受冷プレート(19)に伝熱可能に接触
しているSQUID磁束計(B)の超電導量子干渉素子
(31)、ボビン(34)及び磁束入力回路(32)の
ピックアップコイル(33)も冷却される。
【0031】そして、上記蒸発した低圧ヘリウムガスは
冷却器(18)から第3のJ−T熱交換器(14)の2
次側に戻ってその間に約4Kの飽和ガスとなり、このヘ
リウムガスは第2及び第1のJ−T熱交換器(13),
(12)の2次側を通って順に1次側の高圧ヘリウムガ
スを冷却しながら最後に約300K(室温)まで温度上
昇し、しかる後、圧縮機の吸入側へ戻る。以上で予冷冷
凍回路(4)及びJ−T回路(10)の1サイクルが終
了し、以後、同様なサイクルが繰り返されて冷凍機
(A)の冷凍運転が行われる。このような冷凍運転の継
続によりSQUID磁束計(B)の温度が極低温レベル
(作動温度レベル)に向かって降下し、その極低温レベ
ルへの到達の後にSQUID磁束計(B)が作動状態と
なる。
【0032】この実施例の場合、上記超電導線からなる
ピックアップコイル(33)を巻き付けた樹脂製ボビン
(34)の内部には、熱伝導率の高い銅線に樹脂被膜を
施してなる線材(35)が縦横に編まれて構成されてい
るので、ボビン全体を樹脂材料のみで形成する場合に比
べ、ボビン(34)の中心軸線方向及び円周方向の熱伝
導特性が向上する。このため、冷凍機(A)によって4
Kレベルに冷却されている受冷プレート(19)から冷
熱がボビン(34)にスムーズに伝わってボビン(3
4)を容易に冷却でき、ボビン(34)に巻かれている
ピックアップコイル(33)を極低温レベルに短時間に
冷却することができる。
【0033】また、樹脂製ボビン(34)内部に構成さ
れる線材(35)は銅線ではあるものの、表面が絶縁材
である樹脂被膜で覆われているので、その線材(3
5),(35)同士が縦横に交差する部分や円周方向の
端部で直接に接触することはない。その結果、ボビン
(34)において常電導電流のループは大きな範囲で発
生せず、各線材(35)の断面内で生じるのみとなって
極めて小さくなり、よって、電流ループによるSQUI
D磁束計(B)の入/出力特性の変化を抑制することが
できる。
【0034】(実施例2)上記実施例1では、樹脂製ボ
ビン(34)内部に構成される中心軸線方向及び円周方
向の線材(35),(35)をいずれも同径としている
が、図4に示す実施例2のように、ボビン(34)の中
心軸線方向の線材(35)の線径を円周方向の線材(3
5)よりも大径にしてもよい。こうすることで、ボビン
(34)の中心軸線方向の熱伝導特性が円周方向に比べ
さらに向上し、上記の構造のようにボビン(34)の下
端部を冷凍機(A)の受冷プレート(19)に伝熱可能
に接触させる構造であっても、受冷プレート(19)か
らの冷熱がボビン(34)によりスムーズに伝わり、ボ
ビン(34)及びそれに巻かれているピックアップコイ
ル(33)に対する冷却効率を高めることができる。
【0035】(実施例3)図5は本発明の実施例3を示
し、樹脂製ボビン(34)内部における円周方向の線材
を変えたものである。すなわち、この実施例では、磁束
入力回路(32)のピックアップコイル(33)を巻き
付ける円筒状の樹脂製ボビン(34)内部には、上記実
施例1、2と同様に線材を中心軸線方向及び円周方向に
縦横に編んだものが構成されており、そのうち、中心軸
線方向の線材(35)は、樹脂被膜を施した銅線(又は
アルミニウム線等)からなるが、円周方向の線材(3
6)は、ガラス繊維等の非導電性材料からなっている。
【0036】この実施例では、ボビン(34)内部に構
成される中心軸線方向の線材(35)が樹脂被膜を施さ
れた銅線やアルミニウム線からなるので、上記実施例1
と同様に、ボビン(34)の中心軸線方向の熱伝導特性
を向上させて、冷凍機(A)の受冷プレート(19)に
よりボビン(34)及びピックアップコイル(33)を
超電導の転移温度まで短時間に冷却することができる。
このことに加え、ボビン(34)内部の円周方向の線材
(36)はガラス繊維等の非導電性材料からなるので、
ボビン(34)で円周方向の電流ループが発生するのを
さらに確実に抑制でき、SQUID磁束計(B)の入/
出力特性変化の抑制をより一層有効に図ることができる
利点がある。
【0037】(実施例4)図6は実施例4を示す。樹脂
製ボビン(34)の内部には銅やアルミニウム等の高熱
伝導率で非磁性材料からなる多数の線材(35),(3
5),…がボビン(34)の中心軸線方向に延びるよう
に間隔をあけて埋設されている。
【0038】この実施例の場合、冷凍機(A)の受冷プ
レート(19)からの冷熱は樹脂体(37)内の線材
(35),(35),…を経てボビン(34)の中心軸
線方向に伝達され、このことでボビン(34)の中心軸
線方向の熱伝導特性を向上させることができる。
【0039】また、これら線材(35),(35),…
はボビン(34)の円周方向に間隔があけられて配置さ
れているので、ボビン(34)の円周方向に電流ループ
が発生することはなく、SQUID磁束計(B)の入/
出力特性変化の抑制を有効に図ることができる。
【0040】尚、本発明は、心磁波測定用以外のSQU
ID磁束計に対しても適用できるのは勿論である。
【0041】
【発明の効果】以上説明した如く、請求項1の発明によ
ると、SQUID磁束計のピックアップコイルが巻き付
けられる円筒状の樹脂製ボビン内部に、樹脂被膜を施し
た銅等の高熱伝導率で非磁性材料からなる線材を縦横に
編んで配置したので、電流ループによるSQUID磁束
計の入/出力特性の変化を抑制しながら、ボビン全体の
熱伝導特性を向上させることができ、SQUID磁束計
を極低温冷凍機で冷却する場合にボビンを及びピックア
ップコイルを超電導の転移温度に容易に冷却することが
できる。
【0042】請求項2の発明によると、上記ボビンの中
心軸線方向の線材を円周方向の線材よりも大径にしたの
で、ボビンの中心軸線方向の熱伝導特性を向上させるこ
とができ、ボビンの端部を冷凍機の冷却ステージに伝熱
可能に接続してもボビン及びそれに巻かれているピック
アップコイルを超電導の転移温度にさらに容易に冷却す
ることができる。
【0043】請求項3の発明では、ボビンにおける中心
軸線方向の線材のみを樹脂被膜の銅等の高熱伝導率で非
磁性材料からなし、円周方向の線材はガラス繊維等の非
導電性材料で構成した。また、請求項4の発明では、ボ
ビンを、樹脂体内に銅等の高熱伝導率で非磁性材料から
なる線材をボビンの中心軸線方向に配置して埋設した構
成とした。従って、これら発明によれば、ボビンの中心
軸線方向の熱伝導特性を向上させて、冷凍機の冷却ステ
ージによりボビン及びピックアップコイルを超電導の転
移温度に容易に冷却することができるとともに、ボビン
において円周方向の電流ループが発生するのをさらに確
実に抑制でき、SQUID磁束計の入/出力特性変化の
抑制をより一層有効に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるボビン要部の拡大斜
視図である。
【図2】実施例1における極低温冷凍機の要部拡大断面
図である。
【図3】実施例1における極低温冷凍機及びSQUID
磁束計を概略的に示す断面図である。
【図4】実施例2における図1相当図である。
【図5】実施例3における図1相当図である。
【図6】実施例4における図1相当図である。
【符号の説明】
(A) ヘリウム冷凍機 (3) 真空容器 (4) 予冷冷凍回路 (5) 膨張機 (10) J−T回路 (17) J−T弁 (18) 冷却器 (19) 受冷プレート (B) SQUID磁束計 (31) 超電導量子干渉素子 (32) 磁束入力回路 (33) ピックアップコイル (34) ボビン (35),(36) 線材 (37) 樹脂体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極低温レベルで超電導状態となる超電導
    量子干渉素子(31)と、該超電導量子干渉素子(3
    1)に接続される磁束入力回路(32)とを備えたSQ
    UID磁束計において、 上記磁束入力回路(32)は円筒状の樹脂製ボビン(3
    4)に巻かれたピックアップコイル(33)を有してお
    り、 上記樹脂製ボビン(34)の内部には、樹脂被膜を施さ
    れた銅やアルミニウム等の高熱伝導率で非磁性材料から
    なる線材(35)がボビン(34)の中心軸線方向及び
    円周方向に縦横に編まれて構成されていることを特徴と
    するSQUID磁束計。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のSQUID磁束計におい
    て、 ボビン(34)の中心軸線方向の線材(35)は、円周
    方向の線材(35)よりも大径であることを特徴とする
    SQUID磁束計。
  3. 【請求項3】 極低温レベルで超電導状態となる超電導
    量子干渉素子(31)と、該超電導量子干渉素子(3
    1)に接続される磁束入力回路(32)とを備えたSQ
    UID磁束計において、 上記磁束入力回路(32)は円筒状の樹脂製ボビン(3
    4)に巻かれたピックアップコイル(33)を有してお
    り、 上記樹脂製ボビン(34)の内部には、樹脂被膜を施さ
    れた銅やアルミニウム等の高熱伝導率で非磁性材料から
    なる線材(35)と、ガラス繊維等の非導電性材料から
    なる線材(36)とが、上記高熱伝導率で非磁性材料か
    らなる線材(35)がボビン(34)の中心軸線方向に
    延びるように縦横に編まれて構成されていることを特徴
    とするSQUID磁束計。
  4. 【請求項4】 極低温レベルで超電導状態となる超電導
    量子干渉素子(31)と、該超電導量子干渉素子(3
    1)に接続される磁束入力回路(32)とを備えたSQ
    UID磁束計において、 上記磁束入力回路(32)は円筒状のボビン(34)に
    巻かれたピックアップコイル(33)を有しており、 上記ボビン(34)は、樹脂体(37)内に銅やアルミ
    ニウム等の高熱伝導率で非磁性材料からなる多数の線材
    (35),(35),…をボビン(34)の中心軸線方
    向に延びるように円周方向に間隔をあけて埋設した構成
    であることを特徴とするSQUID磁束計。
JP4049397A 1992-03-06 1992-03-06 Squid磁束計 Expired - Fee Related JP2882167B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049397A JP2882167B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 Squid磁束計
EP93916252A EP0663599B1 (en) 1992-03-06 1993-08-02 Magnetic sensor and magnetic detector
PCT/JP1993/001081 WO1995004287A1 (en) 1992-03-06 1993-08-02 Magnetic sensor and magnetic detector
DE69310755T DE69310755T2 (de) 1992-03-06 1993-08-02 Magnetischer sensor und magnetischer detektor
US08/290,765 US5666052A (en) 1992-03-06 1993-08-02 Magnetic sensor having a superconducting quantum interference device and a pickup coil wound on a tubular resinous bobbin with embedded high thermal conductivity material
FI943868A FI943868A0 (fi) 1992-03-06 1994-08-23 Magneettinen anturi ja magneettinen ilmaisinlaite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049397A JP2882167B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 Squid磁束計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251774A true JPH05251774A (ja) 1993-09-28
JP2882167B2 JP2882167B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12829906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049397A Expired - Fee Related JP2882167B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 Squid磁束計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5666052A (ja)
EP (1) EP0663599B1 (ja)
JP (1) JP2882167B2 (ja)
DE (1) DE69310755T2 (ja)
FI (1) FI943868A0 (ja)
WO (1) WO1995004287A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539411A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ユニバーシティー カレッジ ロンドン 材料の磁気特性を測定する装置及び方法
WO2014069813A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 한국표준과학연구원 초전도 양자 간섭 소자의 간접 냉각 장치 및 그 방법
US9234877B2 (en) 2013-03-13 2016-01-12 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector
US9239314B2 (en) 2013-03-13 2016-01-19 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector
US9427186B2 (en) 2009-12-04 2016-08-30 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus
US9808539B2 (en) 2013-03-11 2017-11-07 Endomagnetics Ltd. Hypoosmotic solutions for lymph node detection
US10595957B2 (en) 2015-06-04 2020-03-24 Endomagnetics Ltd Marker materials and forms for magnetic marker localization (MML)
US10634741B2 (en) 2009-12-04 2020-04-28 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545742C2 (de) * 1995-12-10 1999-10-28 Forschungszentrum Juelich Gmbh SQUID-System mit Vorrichtung zur Halterung eines SQUID-Stabes in einem Kryostaten
US5880583A (en) * 1996-12-27 1999-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Cryogenic current comparator based on liquid nitrogen temperature superconductors
US6181530B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-30 Seagate Technology Llc Heat sink for a voice coil motor
JP2001255358A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気センサ
JP4132720B2 (ja) * 2001-05-07 2008-08-13 独立行政法人科学技術振興機構 量子干渉型磁束計の製造方法
US6600633B2 (en) 2001-05-10 2003-07-29 Seagate Technology Llc Thermally conductive overmold for a disc drive actuator assembly
JP5022660B2 (ja) * 2006-10-06 2012-09-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁場計測装置
JP5134447B2 (ja) * 2008-06-10 2013-01-30 国立大学法人九州工業大学 ピストンシリンダー型の高圧力発生装置
EP2766649B1 (en) * 2011-10-14 2019-11-20 Fas Medic S.A. Solenoid valve with a metallic tube bobbin
KR101520801B1 (ko) * 2013-10-24 2015-05-18 한국표준과학연구원 Squid 센서 모듈 및 뇌자도 측정 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127563A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Hitachi Ltd 外側ボビン付円筒状超電導コイルの製作方法
JPS59182512A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Hitachi Ltd クライオスタツト
DE3568086D1 (en) * 1984-11-19 1989-03-09 Siemens Ag Production method of a three-dimensional gradiometer for an apparatus for the single or multiple channel measurement of weak magnetic fields
US4827217A (en) * 1987-04-10 1989-05-02 Biomagnetic Technologies, Inc. Low noise cryogenic apparatus for making magnetic measurements
JPH02302680A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Daikin Ind Ltd グラジオメータ冷却装置
JPH02302681A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Daikin Ind Ltd グラジオメータ
JPH02302682A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Daikin Ind Ltd グラジオメータ
JPH063427A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Fujitsu Ltd 磁気検出装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8174259B2 (en) 2005-04-29 2012-05-08 University Of Houston Apparatus and method for determining magnetic properties of materials
JP2008539411A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ユニバーシティー カレッジ ロンドン 材料の磁気特性を測定する装置及び方法
US9427186B2 (en) 2009-12-04 2016-08-30 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus
US11592501B2 (en) 2009-12-04 2023-02-28 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus
US10634741B2 (en) 2009-12-04 2020-04-28 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus
KR101403318B1 (ko) * 2012-10-29 2014-06-05 한국표준과학연구원 초전도 양자 간섭 소자의 간접 냉각 장치 및 그 방법
US9823312B2 (en) 2012-10-29 2017-11-21 Korea Research Institute Of Standards And Science Apparatus and method for indirectly cooling superconducting quantum interference device
WO2014069813A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 한국표준과학연구원 초전도 양자 간섭 소자의 간접 냉각 장치 및 그 방법
US9808539B2 (en) 2013-03-11 2017-11-07 Endomagnetics Ltd. Hypoosmotic solutions for lymph node detection
US9239314B2 (en) 2013-03-13 2016-01-19 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector
US9523748B2 (en) 2013-03-13 2016-12-20 Endomagnetics Ltd Magnetic detector
US9234877B2 (en) 2013-03-13 2016-01-12 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector
US10595957B2 (en) 2015-06-04 2020-03-24 Endomagnetics Ltd Marker materials and forms for magnetic marker localization (MML)
US11504207B2 (en) 2015-06-04 2022-11-22 Endomagnetics Ltd Marker materials and forms for magnetic marker localization (MML)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2882167B2 (ja) 1999-04-12
DE69310755T2 (de) 1997-08-28
FI943868A (fi) 1994-08-23
DE69310755D1 (de) 1997-06-19
EP0663599A4 (en) 1996-03-06
EP0663599B1 (en) 1997-05-14
FI943868A0 (fi) 1994-08-23
US5666052A (en) 1997-09-09
EP0663599A1 (en) 1995-07-19
WO1995004287A1 (en) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882167B2 (ja) Squid磁束計
US8671698B2 (en) Gas liquifier
Radebaugh Cryocoolers: the state of the art and recent developments
CA1285781C (en) Cryogenic recondenser with remote cold box
EP3523582B1 (en) Passive flow direction biasing of cryogenic thermosiphon
JP4417247B2 (ja) 超伝導磁石と冷凍ユニットとを備えたmri装置
JP4031121B2 (ja) クライオスタット装置
JPH08128742A (ja) 極低温装置
JPH0424617B2 (ja)
US6396377B1 (en) Liquid cryogen-free superconducting magnet system
CN107906844A (zh) 用于提高基于制冷机的致冷剂气体液化器中的液化速率的系统和方法
JPS607396B2 (ja) 超電導装置
Shen et al. Experimental research on a 4 K hybrid refrigerator combining GM gas refrigeration effect with magnetic refrigeration effect
JPH08222429A (ja) 極低温装置
JPH11248326A (ja) 冷凍機
US4872321A (en) Nonimmersive cryogenic cooler
JP3858269B2 (ja) 冷却管及びこれを用いた極低温クライオスタット
GB2382127A (en) Pulse tube refrigerator
Ter Brake Cryogenic systems for superconducting devices
JPH02302681A (ja) グラジオメータ
JPH02302680A (ja) グラジオメータ冷却装置
JP2822754B2 (ja) Squid磁束計出力の雑音除去方法及びその装置
JPH11329834A (ja) 超伝導材料からなる導体を備えた超伝導装置
JPH02303077A (ja) 冷凍機の輻射シールド構造
JPS63315868A (ja) 極低温冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees