JPH0524974U - 斜板式圧縮機 - Google Patents

斜板式圧縮機

Info

Publication number
JPH0524974U
JPH0524974U JP7148491U JP7148491U JPH0524974U JP H0524974 U JPH0524974 U JP H0524974U JP 7148491 U JP7148491 U JP 7148491U JP 7148491 U JP7148491 U JP 7148491U JP H0524974 U JPH0524974 U JP H0524974U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
piston
outer peripheral
peripheral surface
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148491U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 田中
Original Assignee
株式会社ハドシス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハドシス filed Critical 株式会社ハドシス
Priority to JP7148491U priority Critical patent/JPH0524974U/ja
Publication of JPH0524974U publication Critical patent/JPH0524974U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 斜板の円筒状外周面が摺動するピストンの受
面を簡単且つ確実に潤滑及び冷却する。 【構成】 斜板5の円筒状外周面に、斜板5の斜面5a
と斜交する多数条の円周方向溝12を形成し、斜板5の
回転時、上記各溝12がピストン4の受面13上を一側
から他側に向って移行するようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、空調装置等に使用される斜板式圧縮機に関し、特に、ケーシングの シリンダ孔に嵌装されるピストンの一側に設けた切欠部に、回転軸に固設された 斜板を、該板の回転によりピストンを往復動させるように係合し、前記切欠部の 底面には、斜板の円筒状外周面に摺動自在に支承される受面を設けたものゝ改良 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の斜板式圧縮機において、ピストンの受面の摩耗を防止するために、該 受面に四フッ化樹脂等の耐摩耗性樹脂をコーテングしたり、該受面に接する斜 板外周面に潤滑油を保持し得る軸方向の溝を多数条刻設すること(例えば実開昭 57−3881号公報参照)が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の構造では、耐摩耗性樹脂のコーテング工程によりコス ト高となる欠点があり、上記の構造では、斜板の各軸方向溝がピストンの受面 を高速で通過するため振動を発生し易く、また斜板外周面に多数条の軸方向溝を 刻設するという加工は非常に面倒で、これもコスト高の要因となる。
【0004】 本考案は、上記のような不都合を伴うことなく、ピストンの受面及び斜板外周 面を確実に潤滑及び冷却し得る前記圧縮機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、斜板の外周面に、該板の斜面と斜交す る多数条の円周方向溝を設けたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】
以下、図面により本考案の一実施例について説明する。
【0006】 先ず、図1において、圧縮機1は、シリンダ孔3を有するケーシング2と、上 記シリンダ孔3に摺動自在に嵌装されたピストン4と、このピストン4を往復動 させる斜板5とを備える。
【0007】 斜板5はケーシング2に左右一対のベアリング6,6を介して支承される回転 軸7に固設されたもので、その左右両側面5a,5aは回転軸7の軸線に対し一 定の角度で傾斜した斜面になっている。前記回転軸7は、図示しないエンジンか らベルト伝動装置8を介して駆動される。
【0008】 ピストン4の中央部一側には、斜板5の外周部を受容する切欠部9が設けられ 、この切欠部9の左右両側面に形成された一対の球状座面10,10に半球状シ ュー11,11が首振り自在に係合し、これらシュー11,11の平坦面間に斜 板5が摺動自在に介装される。
【0009】 図1ないし図3に示すように、斜板5の外周面は円筒状に形成されており、そ の外周面には、斜面5aと斜交する多数系の円周方向溝12,12…が形成され る。そして、この斜板5外周面の下部はケーシング2内の油溜に浸漬される。
【0010】 一方、ピストン4の切欠部9底面には、斜板5の外周面に支承される受面13 が形成される。
【0011】 再び図1において、ケーシング2には、ピストン4の左右両端面がそれぞれ臨 む一対のポンプ室14,14及びこれらポンプ室14,14に隔壁15,15を 挟んでそれぞれ隣接する一対の吐出室16,16が形成されており、ピストン3 の左右両端部には、低圧流路17に連なっていて上記ポンプ室14に開口する吸 入ポート18が穿設されると共に、この吸入ポート18を開閉する吸入弁19が 付設される。また上記各隔壁15には、ポート室14及び吐出室16間を連通す る吐出ポート20が穿設されると共に、この吐出ポート20を開閉する吐出弁2 1が付設される。そして前記各吐出室16には高圧流路22が接続される。
【0012】 次にこの実施例の作用について説明する。
【0013】 ベルト伝動装置8から回転軸7を介して斜板5を回転駆動すると、斜板5が左 右のシュー11,11を介してピストン4に往復動を与える。
【0014】 而して、圧縮機1の右半部に注目すれば、ピストン4の左動時に、ポンプ室1 4の減圧により吐出弁21が閉じて吸入弁19が開くので、低圧流路17の流体 が吸入ポート18を通してポンプ室14に吸入され、次のピストン4の右動時に 、ポンプ室14の加圧により吸入弁19が閉じて吐出弁21が開くので、ポンプ 室14の流体が吐出ポート20及び吐出室16を通して高圧流路22へ圧送され る。そして、このような吸入及び吐出行程が圧縮機1の左半部と右半部で交互に 行われる。
【0015】 ところで、斜板5の外周面は、その下部をケーシング2内の油溜に浸漬させて いるから、回転中、その油溜を通過する度に円周方向溝12,12…に潤滑油を 保持し、それをピストン4の受面13まで運んで該面を潤滑する。しかも、これ ら円周方向溝12,12…は、斜板5の斜面5aと斜交しているから、斜板5の 回転に伴い円周方向溝12,12…の新たなものが順次通過し、図3(A)及び (B)に示すように、恰も円周方向溝12,12…が受面13上を左右方向一側 から他側に向って移行するようになり、その移行速度は、従来の軸方向の溝に比 し極めて遅い。その結果、受面13全体を効果的に潤滑し、且つ冷却することが でき、その上、ピストン4に振動を惹起させることがない。
【0016】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、斜板の外周面に、該板の斜面と斜交する多数条 の円周方向溝を設けたので、斜板の回転時、潤滑油を保持した斜板の円周方向溝 がピストンの受面を一側から他側方へ静かに移行するようになって、前記受面全 体を確実に潤滑すると共に冷却することができ、またピストンに振動を生じさせ ることがない。しかも前記円周方向溝は、旋盤加工や転造等により容易に形成し 得るので、コスト高を招くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である斜板式圧縮機の一部縦
断平面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】(A)及び(B)は作用説明図であって、図2
の4−4線断面図
【符号の説明】
2 ケーシング 3 シリンダ孔 4 ピストン 5 斜板 5a 斜面 7 回転軸 9 切欠部 12 円周方向溝 13 受面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(2)のシリンダ孔(3)に
    嵌装されるピストン(4)の一側に設けた切欠部(9)
    に、回転軸(7)に固設された斜板(5)を、該板の回
    転によりピストン(4)を往復動させるように係合し、
    前記切欠部(9)の底面には、斜板(5)の円筒状外周
    面に摺動自在に支承される受面(13)を設けた、斜板
    式圧縮機において、 斜板(5)の外周面に、該板の斜面(5a)と斜交する
    多数条の円周方向溝(12)を設けたことを特徴とす
    る、斜板式圧縮機。
JP7148491U 1991-09-05 1991-09-05 斜板式圧縮機 Pending JPH0524974U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148491U JPH0524974U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 斜板式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148491U JPH0524974U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 斜板式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524974U true JPH0524974U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13461973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148491U Pending JPH0524974U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 斜板式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524974U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781539A (en) Shoe and swash plate lubricator for a swash plate type compressor
EP0688953B1 (en) Swash plate type compressor with lubricating mechanism between the shoe and swash plate
US3215341A (en) Refrigerating apparatus
US5988041A (en) Piston for compressors
JP3062436B2 (ja) 斜板式圧縮機
US4990064A (en) Multi-piston swash plate type compressor with internal lubricating arrangement
US4364306A (en) Swash plate type compressor
US6393964B1 (en) Compressor having piston rotation restricting structure with lubricating inclined guide surface
KR100235513B1 (ko) 압축기의 피스톤
JPH0524974U (ja) 斜板式圧縮機
US4767283A (en) Swash plate type compressor
KR100274969B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
JP2000018149A (ja) 油圧ピストンポンプ
CN112412792B (zh) 压缩机及具有该压缩机的冷冻循环装置
JPS6240557B2 (ja)
KR100926405B1 (ko) 경사판식 압축기
JPH10252646A (ja) 両頭式往復動型圧縮機
JP2554075Y2 (ja) コンプレッサ
JP4194350B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPH036874Y2 (ja)
JPH10122146A (ja) 斜板式圧縮機
JPS5819345Y2 (ja) 斜板式圧縮機
JPS5898674A (ja) 多気筒圧縮機
JPS63159680A (ja) 圧縮機
JPH10196530A (ja) 斜板式圧縮機におけるシャフトシール機構の潤滑構造