JPH05249688A - 原版露光装置及び該装置の原版検査方法 - Google Patents

原版露光装置及び該装置の原版検査方法

Info

Publication number
JPH05249688A
JPH05249688A JP4085051A JP8505192A JPH05249688A JP H05249688 A JPH05249688 A JP H05249688A JP 4085051 A JP4085051 A JP 4085051A JP 8505192 A JP8505192 A JP 8505192A JP H05249688 A JPH05249688 A JP H05249688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
original
original plate
image
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ono
英明 大野
Jun Nonaka
純 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP4085051A priority Critical patent/JPH05249688A/ja
Publication of JPH05249688A publication Critical patent/JPH05249688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原版露光装置にセットした原版の不良検査を
随時行えるようにする。 【構成】 露光装置は、光源1、フライアイレンズ2、
反射ミラ−3、マスクホルダ−4、ワ−クホルダ−5を
備えている。ワ−クホルダ−5に載置されるワ−ク15
を交換する時間を利用して、画像読み取り装置12によ
り原版6の画像を読み取り、画像処理して原版不良の有
無を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板等を製造
するに際し、原版をワ−クに転写するための露光装置及
びこの露光装置に配置された原版を検査する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】各種電子部品を装着するためのプリント
基板は、近年の電子部品の小型化、IC、LSIの高集
積化に伴ない、ファインパタ−ン化、表面実装化、高密
度化が急速に進んでおり、プリント基板の製造技術の向
上と製造品質の向上がますます求められている。
【0003】一般に、プリント基板はフォトプリンタに
よる印刷手法で製造される。即ち、フィルム基板の表面
に銅等の金属層を形成し、その表面にフォトレジストを
塗布したワ−クと、配線図等を写した原版(フォトマス
ク)を対面させ、原版の表面方向から露光させてワ−ク
のフォトレジスト表面に原版の配線図等を転写する。フ
ォトレジストは、露光した部分が感光して固まり、未感
光部分はそのまま残る。この未感光部分のフォトレジス
トを除去した後、エッチング液でエッチング処理する
と、フォトレジストが除去された部分の金属層が腐食除
去される。最後に残った金属層の表面に付着した固化レ
ジストを除去して製品とする。
【0004】上述した手法で原版をワ−クに転写する場
合、原版にキズ、ゴミ付着等の不良箇所があると、これ
がそのままワ−クに転写されてしまい、製品不良とな
る。このため従来においても、露光装置に原版をセット
する前に、原版表面の検査が行われている。この検査方
法として、例えばプロッタ等による配線図を作成したと
きの原図デ−タと、原版画像読み取り装置(CCD等)
の読み取りデ−タを比較する方法、所定の欠陥パタ−ン
をあらかじめ記憶手段に記憶させておき、前述の画像読
み取りデ−タと比較する方法、基準原版を作成し、この
基準原版の画像読み取りデ−タと、露光装置にセットす
る原版の画像読み取りデ−タを比較する方法などが知ら
れている。
【0005】しかしながら、これらの検査方法は、原版
を露光装置にセットする前に別工程で行われているた
め、例えば露光中又は露光終了後、次のワ−クと入れ替
えるまでの間に原版にキズ、ゴミ付着等の画像不良が発
生したような場合、これを確認する手段がない。このた
めワ−クを自動的にワ−クホルダ−にセットし、原版の
画像を次々に転写する自動露光装置では、大量に不良品
を作成してしまうという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した問題
に鑑みて提案されたものであり、露光装置にセットした
原版の不良検査を随時行えるようにした原版露光装置及
び該装置の原版検査方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に採用した本発明の第1の手段は、原版をワ−クに転写
する露光装置において、前記露光装置に設けられ、該露
光装置へのワ−ク入れ替え時に原版画像を読み取る画像
読み取り手段と、前記画像読み取り手段の出力情報に基
づいて原版不良を判別する検査手段、を備えたことを特
徴とする。本発明の第2の手段は、前記検査手段が、正
常な原版画像をあらかじめ記憶させたメモリ−手段と、
該メモリ−手段の出力情報と前記画像読み取り手段の出
力情報を比較して原版不良を判別する手段、を備えてい
ることを特徴とする。本発明の第3の手段は、原版をワ
−クに転写する露光装置において、露光装置へのワ−ク
との入れ替時に、前記露光装置に設けられた画像読み取
り手段で原版の画像を読み取り、この画像読み取り手段
の出力情報に基づいて原版不良を判別することを特徴と
する。本発明の第4の手段は、あらかじめ正常な原版画
像をメモリ−手段に記憶させておき、露光装置へのワ−
クの入れ替時に、前記画像読み取り手段の出力情報と前
記メモリ−手段の出力情報を比較して原版不良を判別す
ることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。図1は本発明の実施例を示す原版露光装置の概
略図であり、露光光源1と、フライアイレンズ2と、反
射ミラ−3と、マスクホルダ−4と、ワ−クホルダ−5
を有している。露光光源1は例えば超高圧水銀ランプ等
であり、フライアイレンズ2を介して均等拡散光とした
後、反射ミラ−3によりマスクホルダ−4方向に反射さ
せている。
【0009】ワ−クホルダ−5は、ここでは図示しない
が上面部に多数の吸引口が開口されており、上面部に載
置されたワ−ク15を吸引装置(図示せず)で吸着して
いる。このワ−クホルダ−5は、支持テ−ブル7に支持
されており、駆動モ−タ8により、X−Y軸方向と傾き
角度の調整が可能となっている。また支持テ−ブル7は
駆動モ−タ9により上下方向に移動可能となっている。
【0010】ワ−クホルダ−5の外側には図2に示すよ
うに2本のガイドレ−ル10,10と、このガイドレ−
ル10,10に直交するように配置された移動レ−ル1
1が備えられ、移動レ−ル11にはCCDカメラ等の画
像読み取り装置12が設けられている。画像読み取り装
置12は、駆動モ−タ13により移動レ−ル11に沿っ
て移動し、移動レ−ル11は駆動モ−タ14によりガイ
ドレ−ル10,10に沿って移動する。これにより画像
読み取り装置12は、後述する原版6のX−Y軸方向に
自在に移動可能となっている。
【0011】マスクホルダ−4はアクリル板やガラス板
等で構成され、その下面に原版(フォトマスク)6が密
着されている。この原版6はワ−ク15に転写する配線
図等を縮写したポジフィルムである。
【0012】上述の露光装置の近くにはワ−ク搬送装置
16が設置されている。このワ−ク搬送装置16は吸引
装置17を備えており、所定の場所に保管されたワ−ク
を吸着しワ−クホルダ−5まで搬送すると共に、露光を
終えたワ−ク15を次工程に搬送している。
【0013】次に上述した露光装置の作動例を説明す
る。まずマスクホルダ−4から退避するようにワ−クホ
ルダ−5を降下させておく。この状態で、ワ−ク搬送装
置16の吸引装置17によりワ−ク15を保管場所から
移送し、ワ−クホルダ−5の上面部に載置する。このワ
−ク15は、ワ−クホルダ−5の上面部に有する吸引口
により吸着支持される。
【0014】その後、駆動モ−タ9により支持テ−ブル
7を上昇させ、原版6とワ−ク15が所定の間隔となる
ように、わずかに離した状態で対面させる。このとき、
駆動モ−タ8により、ワ−クホルダ−5のX−Y軸方
向、傾き角度等が調節され、ワ−ク15の位置決めがな
される。この位置決めは図示しない位置決め制御機構に
よって自動的に行われる。
【0015】続いて、光源1を発光させ、その光をフラ
イアイレンズ2、反射ミラ−3を介してマスクホルダ−
4の垂直方向から照射し、原版6の画像をワ−ク15に
転写する。露光後、ワ−クホルダ−5を降下させた後、
ワ−ク搬送装置16により露光済のワ−ク15を吸着
し、次工程に移送する。その後、次のワ−ク15を上述
した手順に従ってワ−クホルダ−5まで搬送し、上面部
に載置する。本実施例では、このワ−ク入れ替え時間を
利用して、画像読み取り装置12により、原版6の不良
検査が行われる。
【0016】図3はその原版検査制御部のブロック図で
あり、図4及び図5はフロ−チャ−ト図である。本実施
例では、まず別工程で検査し合格した原版6をマスクホ
ルダ−4に密着し、露光を始める前に、その原版画像を
読み取り、あらかじめ基準原版画像としてメモリ−に記
憶させておく。即ち、画像読み取り装置12によって露
光を開始する前の最初の原版6の画像を読み取り、その
読み取り信号を二値化変換部20において二値化信号に
変換し、その信号を画像圧縮処理部21において圧縮
し、画像メモリ−部22に記憶しておく。
【0017】露光後、ワ−ク15をワ−クホルダ−5か
ら搬出させる(このときワ−クホルダ−5は所定位置ま
で下降している)。次に画像読み取り装置12を駆動さ
せ、露光後の原版6の画像を読み取り、その信号を二値
化変換部20において二値化信号に変換した後、比較部
23に入力する。この比較部23には、画像メモリ−部
22にあらかじめ記憶された基準原版の画像信号が画像
伸長処理部24を介して入力され、露光後に読み取られ
た原版画像と比較される。制御部25では、比較部23
の出力信号に基づき、例えば所定サイズを越える黒点
や、断線等の有無(キズやゴミ付着等の有無)が判定さ
れ、判定結果がモニタ−等の表示部26に表示される。
【0018】表示部26に原版不良が表示されると、ワ
−ク搬送装置16を一時的に停止し、原版6をクリ−ニ
ングするか、マスクホルダ−4から原版6を取り外して
別の検査済の原版と交換する。なお、原版不良検査は、
ワ−ク15を交換する毎に行ってもよいが、所定回数の
ワ−ク交換後に行えば能率的である。
【0019】上述した実施例の露光装置はマスクホルダ
−4とワ−クホルダ−5を上下方向に配置し、マスクホ
ルダ−4の上方から露光する方式であるが、本発明では
マスクホルダ−4とワ−クホルダ−5を横方向に配置
し、横方向から露光する方式の露光装置であってもよ
い。また原版検査方式は、基準原版の画像をメモリ−2
2に記憶させる方法に代えて、配線原図作成時のデ−タ
をあらかじめ記憶させておく方法や、所定の不良パタ−
ンを記憶させておく方法を採用してもよい。その他、上
述した実施例は本発明の一例であり、細部の構成等は任
意に変更することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、原版を露
光装置にセットした後も、随時、原版の不良検査が行え
るため、作業中に発生した原版不良により大量の不良品
が作成されるのを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す露光装置の概略図であ
る。
【図2】本発明の実施例を示す画像読み取り装置の配置
図である。
【図3】本発明の実施例を示す原版不良検査方式のブロ
ック図である。
【図4】図3の原版不良検査方式の基準原版画像記憶時
のフロ−チャ−ト図である。
【図5】図3の原版不良検査方式の原版不良検査時のフ
ロ−チャ−ト図である。
【符号の説明】
1 光源 2 フライアイレンズ 3 反射ミラ− 4 マスクホルダ− 5 ワ−クホルダ− 6 原版 10 ガイドレ−ル 11 移動レ−ル 12 画像読み取り装置 20 二値化変換部 21 画像圧縮処理部 22 画像メモリ− 23 比較部 24 画像伸長処理部 25 制御部 26 表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原版をワ−クに転写する露光装置におい
    て、 前記露光装置に設けられ、該露光装置へのワ−ク入れ替
    え時に原版画像を読み取る画像読み取り手段と、 前記画像読み取り手段の出力情報に基づいて原版不良を
    判別する検査手段、 を備えたことを特徴とする原版露光装置。
  2. 【請求項2】 前記検査手段は、正常な原版画像をあら
    かじめ記憶させたメモリ−手段と、 該メモリ−手段の出力情報と前記画像読み取り手段の出
    力情報を比較して原版不良を判別する手段、 を備えていることを特徴とする請求項1に記載の原版露
    光装置。
  3. 【請求項3】原版をワ−クに転写する露光装置におい
    て、 露光装置へのワ−クとの入れ替時に、前記露光装置に設
    けられた画像読み取り手段で原版の画像を読み取り、こ
    の画像読み取り手段の出力情報に基づいて原版不良を判
    別することを特徴とする原版露光装置の原版検査方法。
  4. 【請求項4】 あらかじめ正常な原版画像をメモリ−手
    段に記憶させておき、露光装置へのワ−クの入れ替時
    に、前記画像読み取り手段の出力情報と前記メモリ−手
    段の出力情報を比較して原版不良を判別することを特徴
    とする請求項1に記載の原版露光装置の原版検査方法。
JP4085051A 1992-03-09 1992-03-09 原版露光装置及び該装置の原版検査方法 Pending JPH05249688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085051A JPH05249688A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 原版露光装置及び該装置の原版検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085051A JPH05249688A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 原版露光装置及び該装置の原版検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249688A true JPH05249688A (ja) 1993-09-28

Family

ID=13847867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085051A Pending JPH05249688A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 原版露光装置及び該装置の原版検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147663A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 連続搬送型露光装置
TWI398735B (zh) * 2004-09-03 2013-06-11 Sanei Giken Co Ltd 曝光用光源裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147663A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 連続搬送型露光装置
TWI398735B (zh) * 2004-09-03 2013-06-11 Sanei Giken Co Ltd 曝光用光源裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191472B2 (en) Method and apparatus for screen printing
EP1031417B1 (en) Screen inspecting method, screen inspecting apparatus, and screen printing machine
US4718767A (en) Method of inspecting the pattern on a photographic mask
JP3978140B2 (ja) 処理ツールにおいて基板上の欠陥を検出するための構成および方法
TWI761880B (zh) 基板缺陷檢查裝置、方法、電腦可讀記錄介質及電腦程式產品
TW201432252A (zh) 基板之缺陷檢查方法、基板之缺陷檢查裝置、程式及電腦記憶媒體
KR100673394B1 (ko) 자동 광학 검사 시스템
JPH05249688A (ja) 原版露光装置及び該装置の原版検査方法
JP4317488B2 (ja) 露光装置、露光方法および露光処理プログラム
TWI792296B (zh) 網遮罩檢查方法及網遮罩檢查裝置
JP3481144B2 (ja) 面取り幅測定装置
JP3322521B2 (ja) プリント基板のパターン検査方法及び装置及びプリント基板の製造方法
KR102473207B1 (ko) 노광장치용 기판 마스크 배치 장치
TW201516578A (zh) 描繪裝置、基板處理系統及描繪方法
JP3785836B2 (ja) 印刷検査装置の検査用データの作成方法
JP2000098621A (ja) 露光装置
KR20010083591A (ko) 스텝퍼의 파티클 제거 장치
JP2006165106A (ja) 電子部品実装方法
JP2600148Y2 (ja) フォトマスク欠陥検査装置
JPH08118596A (ja) スクリーン印刷装置
JPH0267715A (ja) 露光装置及びその方法
JP2002158437A (ja) プリント基板における無半田部分の除去方法およびその装置
JPH10104748A (ja) 露光装置及び露光方法
Ishihara et al. High-speed reticle qualification system
JPH04353853A (ja) パターン形成装置の監視装置