JPH0524946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524946Y2
JPH0524946Y2 JP13541888U JP13541888U JPH0524946Y2 JP H0524946 Y2 JPH0524946 Y2 JP H0524946Y2 JP 13541888 U JP13541888 U JP 13541888U JP 13541888 U JP13541888 U JP 13541888U JP H0524946 Y2 JPH0524946 Y2 JP H0524946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
reflective
electrode layer
reflective surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13541888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258285U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13541888U priority Critical patent/JPH0524946Y2/ja
Publication of JPH0258285U publication Critical patent/JPH0258285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524946Y2 publication Critical patent/JPH0524946Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車速、エンジン回転数、燃料残量な
どや、時刻あるいは各種の警告などの運転情報を
表示する表示器の表示像を反射部材の反射面に投
影表示し、運転者に視認させるようにした車両用
表示装置に関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
従来この種の装置として、表示器をダツシユボ
ード内に設け、表示像をダツシユボードに開けた
開口を通じて反射板に投影表示するようにしたも
のが種々考えられている。しかし、実際の車両で
は、ダツシユボード内に多数の機器が既に収容さ
れているため、実際上表示器をダツシユボード内
に設けることは難しい。そこで従来、ダツシユボ
ード内の空間を占有しないように、車両のステア
リングホイールの軸棒を覆うコラムカバーの周囲
に表示器を設けるようにしたものが提案されてい
る(実開昭60−142143号)。
本考案は、上記のような表示装置の反射部材に
着目し、カーステレオやエアコン等の各種車両用
アクセサリーのスイツチ類がダツシユボード内の
空間を占有しないようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の車両用表示装置は、反射面を運転席側
に向けて設けられた反射部材に運転情報を表示す
る表示器の表示像を投影し、該表示器の表像を上
記反射面を介して運転席側から視認するようにし
た車両用表示装置において、車両用アクセサリー
等に接続されるパネルスイツチを反射部材に設
け、このパネルスイツチの押圧面に反射面処理を
施してこの反射面処理を施した面に表示像を投影
するようにした。
〔実施例〕
第1図は本考案実施例の車両用表示装置を示す
斜視図、第2図はその断面図であり、図におい
て、1は車両のフロントガラス、2はダツシユボ
ード、3はステアリングホイールである。
ダツシユボード2はフロントガラス1の下側縁
から車室内の方向に突出されており、そのインス
トルメントパネル位置は切欠されて段部21が形
成されている。この段部21上には後述の反射部
材4が支持具5を介して配設され、この反射部材
4の反射面4aはダツシユボード2のインストル
メントパネル位置で運転席側に向けて設けられた
構成となつている。
反射部材4は長辺が左右方向となつた略長方形
をなし、その反射面が左右方向に若干湾曲された
凹面となされるとともに若干下向きに傾斜されて
支持具5に支持されている。なお、反射部材4は
支持具5とその連結部5aによつて傾斜角が2〜
3度の範囲で調節できるようになつている。
6はステアリングホイール3とエンジンルーム
内のステアリング機構とを連結するステアリング
軸棒(図示せず)を覆つているコラムカバーであ
り、このコラムカバー6はステアリング軸棒に沿
つて若干前下りに傾斜し、ステアリングホイール
側の端部と反対側の部分はダツシユボード2内に
挿入されている。
上記コラムカバー6のステアリングホイール側
の端部の最上端はダツシユボード2の上記段部2
1の面と略等しい高さとなつていて、この高さを
保つてコラムカバー6の上面がステアリングホイ
ール側端部から中間部まで上方に突出されるとと
もに、コラムカバー6の両側面が中間部において
左右にそれぞれ突出されて、表示器収容部61が
形成されている。
上記表示器収容部61内には、エンジン回転数
をバー表示するエンジン回転数表示器71、水温
をバー表示する水温表示器72、燃料残量をバー
表示する燃料残量表示器73が表示面をそれぞれ
前記反射部材4の反射面4aに臨まされて収納さ
れている。
また、上記コラムカバー6のダツシユボード2
寄りには、コラムカバー6そのものによつて表示
器収容部62が形成され、その上面には2列の窓
孔と断面V字状の凹所が形成され、この表示器収
容部62内には、上記窓孔と凹所において半ド
ア、シートベルトなどについての警告表示を行う
表示器74と車速を表示する表示器75が表示面を
反射部材4側にして収容されている。なお、上記
表示器収容部61,62に収容される表示器とし
ては、蛍光表示管、発光ダイオード、バツクライ
トを備えた透過型液晶などを用いた自発光式のも
のが適用される。
そして、上記各表示器71〜75の配列により、
運転者が視点8およびその近傍から反射面4aの
範囲内に視認することができる表示は第6図に示
すようになる。なお、同図において、A,B,C
はバー表示によるエンジン回転数、温度、燃料残
量の表示であり、Dは警告表示、Eは車速表示で
ある。
第3図は反射部材4の断面を示す図であり、反
射部材4は、表側に蒸着等により反射面処理が施
された弾力性のある反射面4aと、前記支持具5
に連結される基板4bとによつて電極層4cを挟
んだ状態で一体に形成されている。また、反射面
4a裏面の所定の位置にはフレキシブルな導電性
の薄膜電極層4dが形成され、この薄膜電極層4
dと上記電極層4cの間は、薄膜電極層4d周囲
の反射面4a裏面に形成された絶縁足4eによつ
て間隙が設けられている。
そして、同図bに示したように反射面4aの所
定の位置を指などで押圧すると、反射面4aが変
形してその押圧部の裏面の薄膜電極層4dが電極
層4cと接触し、薄膜電極層4dと電極層4cが
電気的に接続されるようになる。これによつて反
射部材4は反射面4aを操作面とするパネルスイ
ツチとして機能する。なお、電極層4cと薄膜電
極層4dに接続されたリード線は前記支持具5を
介して車両のダツシユボード2内に引き込まれ
る。
反射面4aの表示には、第4図に示したよう
に、裏面に薄膜電極層4dが形成された位置に、
操作表示パターン4fが形成され、この操作表示
パターン4fは、その裏面の薄膜電極層4dと電
極層4cの接続によつて動作するように予め設定
されている車両用アクセサリーの機能を示してい
る。なお、前記第6図について説明した表示像は
操作表示パターン4f1〜4f4の内側に表示され
る。
ここで、図示の「CLOCK」の操作表示パター
ン4f1は反射面4aに表示される車速等の表示を
時刻表示に変える機能を示し、「AUDIO」の操
作表示パターン4f2はカーステレオなどにオーデ
イオ機器のオン/オフ、「A/C」の操作表示パ
ターン4f3はエアコンのオン/オフの各機能を示
す。また、「1」,「2」,…「+」の各操作表示パ
ターン4f4は計算機の機能を示す。
なお、上記のような各操作表示パターン4fに
対応する薄膜電極層4dとこれら薄膜電極層4d
に対応する各電極層4cは、例えば第5図に示し
たように導電パターン4g1,4g2を形成してリー
ド線で外部に引き出すことができる。なお、同図
において実線は電極層4cに接続された導電パタ
ーンを示し、破線は薄膜電極層4dに接続された
導電パターンを示す。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、表示器の
運転情報を反射部材を用いて視認するようにした
車両用表示装置において、反射部材にパネルスイ
ツチを設け、このパネルスイツチの押圧面に反射
面処理を施してこの反射面処理を施した面に表示
像を投影するようにしたので、反射部材を、表示
像の反射面として機能させるとともに車両用アク
セサリー等の操作スイツチとして併用することが
でき、各種車両用アクセサリーのスイツチ類によ
つてダツシユボード内の空間が占有されないよう
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の車両用表示装置を示す
図、第2図は第1図の車両用表示装置の断面図、
第3図は実施例における反射部材を示す断面図、
第4図は実施例における反射面を示す図、第5図
は実施例における電極層と薄膜電極層に接続され
た導電パターンの一例を示す図、第6図は実施例
における表示例を示す図である。 1……フロントガラス、2……ダツシユボー
ド、4……反射部材、4a……反射面、4b……
基板、4c……電極層、4d……薄膜電極層、7
……表示器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 反射面を運転席側に向けて設けられた反射部材
    に運転情報を表示する表示器の表示像を投影し、
    該表示器の表示像を上記反射面を介して運転席側
    から視認するようにした車両用表示装置におい
    て、 前記反射部材は、車両の電気装置に接続される
    とともに押圧面に反射面処理が施されたパネルス
    イツチを備え、 上記パネルスイツチの押圧面を前記反射面とし
    て構成してなることを特徴とする車両用表示装
    置。
JP13541888U 1988-10-19 1988-10-19 Expired - Lifetime JPH0524946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541888U JPH0524946Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541888U JPH0524946Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258285U JPH0258285U (ja) 1990-04-26
JPH0524946Y2 true JPH0524946Y2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=31395024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13541888U Expired - Lifetime JPH0524946Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524946Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258285U (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257234A (ja) ハイブリッド型表示計器
JPH0510675B2 (ja)
JPH021773U (ja)
JP2009512877A (ja) 指示変更式ダッシュパネル
JP3189670B2 (ja) 車両のインストルメントパネルの表示装置
JPH0524946Y2 (ja)
JP4635806B2 (ja) 車両用表示装置
JP4492505B2 (ja) 車両用表示装置
CN217532565U (zh) 车载显示装置、车辆方向盘总成及车辆
JP2000301932A (ja) スイッチパネル
JP2675279B2 (ja) 料金メータ
JP4387636B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP4894371B2 (ja) 車両用表示装置
CN209904671U (zh) 一种电动车载旋转屏
JPH0635801Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH01103544A (ja) 車両の表示計器
JPH02197429A (ja) 車両用表示装置
JP4672451B2 (ja) 車両用計器
JP2009236604A (ja) 車載メータ
JP4622778B2 (ja) 車両用計器の配線基板構造
JPH061865Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2001166283A (ja) 液晶表示装置
JPH0732241Y2 (ja) 車両用操作スイッチ
JPH11119691A (ja) 車両用計器
JP2000207989A (ja) スイッチパネル