JPH05248493A - 免震アイソレータ装置 - Google Patents

免震アイソレータ装置

Info

Publication number
JPH05248493A
JPH05248493A JP4051832A JP5183292A JPH05248493A JP H05248493 A JPH05248493 A JP H05248493A JP 4051832 A JP4051832 A JP 4051832A JP 5183292 A JP5183292 A JP 5183292A JP H05248493 A JPH05248493 A JP H05248493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
horizontal direction
elastic members
seismic isolation
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051832A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iida
飯田  潔
Kenichi Aizawa
謙一 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4051832A priority Critical patent/JPH05248493A/ja
Publication of JPH05248493A publication Critical patent/JPH05248493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上部ベッドと下部ベッドとの間に、水平方向
にスライド可能な支承部材と、復元ばね装置とを介設
し、前記復元ばね装置は、少なくとも2個以上の弾性部
材と、この複数個の弾性部材を水平方向に配設して直列
に連結する連結部材とで構成し、前記一端側に位置する
弾性部材を上部ベッドに締結すると共に、他端側に位置
する弾性部材を下部ベッドに締結したことを要旨とする
ものである。 【構成】 免震アイソレータ装置は、美術品やコンピュ
ータ等の被免震支持体Wを設置する上部ベッド1と、床
面G上に設置された下部ベッド2との間に、被免震支持
体Wの荷重を支持する水平方向にスライド可能なボール
ベアリングまたは滑り軸受等の支承部材3が設置され、
その内側に少なくとも2個以上、この実施例では6個の
円柱状に形成された弾性部材4a,4b,4c,4d,
4e,4fと、この複数個の弾性部材4a,4b,4
c,4d,4e,4fを水平方向に配設して直列に連結
する複数の連結部材5a,5b,5c,5d,5eとで
構成した復元ばね装置6が設置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、免震アイソレータ装
置にかかわり、更に詳しくは美術品やコンピュータ等の
比較的小型軽量物等の他、地震等の振動により内装物に
不具合が生じるような建物を支持して地震等の震動の伝
達を減衰させる免震アイソレータ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、地震等の震動の伝達を減衰させる
装置として、構造物や構造物内の内装物に伝達される振
動エネルギーを減少させる免震支持装置が知られてい
る。この免震装置の免震性能(水平方向の振動)は、一
般に水平ばね定数を小さくするほど良くなる反面、水平
方向の相対変位は大きくなることは公知である。このよ
うな機能を有するばね部材として、例えば、特開昭61
−14340号公報,特開平2−199338号公報及
び図11,図12に開示されている積層ゴムを利用した
免震支持装置があり、この免震支持装置は、複数位置で
積層ゴム21を上下に複数個積み重ねると共に、各段の
積層ゴム21の上下端面を安定板22で互いに連結した
構造の多段積層ゴム組立体23により支持体20を支持
している。
【0003】
【課題を解決するための手段】然しながら、上記のよう
な免震装置における免震性能の特性を得るためには、積
層ゴム21の積層数を多くする必要があるが、しかし、
装置としての高さが高くなり、既設の床下等に利用する
ことは難しく、また座屈変形の影響があって実際には使
用できず、また上記の従来例のような鉛直方向に積層ゴ
ムを配列した多段積層ゴム組立体23の場合には、製品
高さが高くなるため、設置スペース上に問題があった。
【0004】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、少なくとも2個以上の弾性部材を連
結部材を介して水平方向に直列に連結するので装置の高
さを低くでき、一般の既設床にも有効に利用出来る上、
特に水平方向に大きな変位能力を得ることが出来、また
水平方向のばね定数を小さく出来る結果、免震性能を向
上させることが出来る免震アイソレータ装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】また、この発明の他の目的は、弾性部材を
連結部材を介して水平方向に直列に連結して成る復元ば
ね装置に、水平方向にスライド可能な支承部材を組付け
て構成することにより、装置全体の高さを低くすること
が出来る上に、座屈限界水平変位を増大することにより
座屈強度の向上を図ることが出来、水平方向のばね定数
を小さく出来ると共に、要求の剪断変位を得ることが出
来、剪断変形能力を向上させて免震効果を向上させるこ
とが出来る免震アイソレータ装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】この発明は、上記目的を達成するため、上
部ベッドと下部ベッドとの間に、水平方向にスライド可
能な支承部材と、復元ばね装置とを介設し、前記復元ば
ね装置は、少なくとも2個以上の弾性部材と、この複数
個の弾性部材を水平方向に配設して直列に連結する連結
部材とで構成し、前記一端側に位置する弾性部材を上部
ベッドに締結すると共に、他端側に位置する弾性部材を
下部ベッドに締結したことを要旨とするものである。
【0007】またこの発明は、上部ベッドと下部ベッド
との間に、少なくとも2個以上の弾性部材と、この複数
個の弾性部材を水平方向に配設して直列に連結する連結
部材とで構成した復元ばね装置を設け、前記一端側に位
置する弾性部材を上部ベッドに締結すると共に、他端側
に位置する弾性部材を下部ベッドに締結し、前記弾性部
材の上端と上部ベッドとの間及び弾性部材の下端と下部
ベッドとの間の少なくとも一方に、水平方向にスライド
可能な支承部材を介設して荷重を支持するように構成し
たことを要旨とするものである。
【0008】
【発明の作用】この発明は、上記のように構成され、上
部ベッドと下部ベッドとの間に、水平方向にスライド可
能な支承部材と、復元ばね装置とを介設することで、免
震アイソレータ装置自体の高さを低く構成でき、特に水
平方向に大きな変位能力を得ることが出来、また水平方
向のばね定数を小さく出来る結果、免震性能を向上させ
ることが出来るものである。
【0009】また、復元ばね装置に水平方向にスライド
可能な支承部材を組付けて使用することにより、座屈限
界水平変位を増大することにより座屈強度の向上を図る
ことが出来、水平方向のばね定数を小さく出来ると共
に、要求の剪断変位を得ることが出来、剪断変形能力を
向上させて座屈変形を有効に防止することが出来るもの
である。
【0010】
【発明の実施例】以下、添附図面に基づいて、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明を実施した免震
アイソレータ装置の第1実施例を示す断面図、図2は水
平方向からの震動が加わった場合の作用説明図であっ
て、前記免震アイソレータ装置は、美術品やコンピュー
タ等の被免震支持体Wを設置する上部ベッド1と、床面
G上に設置された下部ベッド2a,2bとの間に、被免
震支持体Wの荷重を支持する水平方向にスライド可能な
ボールベアリングまたは滑り軸受等の支承部材3が設置
され、その内側に少なくとも2個以上、この実施例では
6個の円柱状に形成された弾性部材4a,4b,4c,
4d,4e,4fと、この複数個の弾性部材4a,4
b,4c,4d,4e,4fを水平方向に配設して直列
に連結する複数の連結部材5a,5b,5c,5d,5
eとで構成した復元ばね装置6が設置されている。
【0011】前記復元ばね装置6を構成する6個の弾性
部材4a,4b,4c,4d,4e,4fは、図3に示
すように水平方向に隣接する弾性部材4a,4bと、4
c,4dと、4e,4fとの上端同志を、連結部材5
a,5c,5fにより連結し、また弾性部材4b,4c
と4d,4eとの下端同志は、連結部材5b,5dによ
りそれぞれ連結してある。前記復元ばね装置6の一端
側、即ち、内側に位置する弾性部材4c,4dは、連結
部材5cを介して上部ベッド1に締結すると共に、他端
側、即ち、外側に位置する弾性部材4a,4fは、下部
ベッド2に締結してある。
【0012】このように、上記の実施例では、被免震支
持体Wを設置する上部ベッド1と、床面G上に設置され
た下部ベッド2との間に、複数個の弾性部材4a,4
b,4c,4d,4e,4fを水平方向に配設して連結
部材5a,5b,5c,5d,5eにより直列に連結し
た復元ばね装置6を設置するので、免震アイソレータ装
置の高さを従来装置に比べて著しく低く構成でき、従っ
て、床面Gと下部ベッド2との間隔が狭い既設の床にも
有効に利用できるものである。また、図2に示すように
復元ばね装置6に水平方向の振動が作用した場合にも、
復元ばね装置6は水平方向に大きな変位能力を得ること
が出来ると共に、水平方向のばね定数を小さく出来るの
で、系の固有震動数を低くできる結果、免震性能を向上
させることが出来るものである。
【0013】図4及び図5は、復元ばね装置6の第2実
施例を示し、この実施例はリング状の鉄板等により構成
された大径締結用板材7の内径部分7aと、リング状の
鉄板等により構成された小径締結用板材8の外径部分8
aとの間に、ゴム材料等で構成された複数の円柱状の弾
性部材9を所定の間隔で配設してー体的に形成すると共
に、前記被免震支持体Wの上部ベッド1と小径締結用板
材8との間及び前記床面Gの下部ベッド2と大径締結用
板材7との間にゴム材料等で構成された複数の円柱状の
弾性部材10を一定の間隔で配設して構成されている。
【0014】この実施例も、上記第1実施例と同様に弾
性部材9,10を大径締結用板材7及び小径締結用板材
8を介して水平方向に直列に連結した構造となり、免震
アイソレータ装置の高さを低く構成できる点、水平方向
に大きな変位能力を得ることが出来る点、水平方向のば
ね定数を小さく出来る点、系の固有震動数を低できる点
等の効果は、上記第1実施例と同様である。
【0015】また、図6は復元ばね装置6の第3実施例
を示し、図7は図6の震動加力時の作用状態を示す説明
図、図8は図7のCーC矢視断面図を示し、上部ベッド
1側に締結用板材11を介して取付けられる3本の弾性
部材12a,12b,12cと、下部ベッド2に締結さ
れる水平方向に配設された3本の弾性部材13a,13
b,13cとを、中間に位置する弾性部材14a,14
b,14c及びそれぞれ2枚の拘束板15a,15b、
16a,16b、17a,17bを介して水平方向に放
射状に直列に連結し、各拘束板と弾性部材とは、鉛直軸
方向に回転自在に連結したもので、水平方向に大きな振
動が作用しても矢印方向に旋回して振動を減衰させるよ
うに構成したもので、その他の作用効果は、上記第1実
施例と同様なので説明は省略する。
【0016】次に、図9及び図10は、免震アイソレー
タ装置の第4実施例を示す断面図と、水平方向からの震
動が加わった場合の作用説明図であって、この実施例
は、復元ばね装置6に水平方向にスライド可能な支承部
材18a,18bを組付けて構成したものである。即
ち、上部ベッド1と下部ベッド2との間に、6個の円柱
状に形成された弾性部材4a,4b,4c,4d,4
e,4fと、この複数個の弾性部材4a,4b,4c,
4d,4e,4fを水平方向に配設して直列に連結する
複数の連結部材5a,5b,5c,5dとで構成した復
元ばね装置6が設置し、更に両端近傍の弾性部材4a,
4b及び弾性部材4e,4fの上端と上部ベッド1との
間に、被免震支持体Wの荷重を支持する水平方向にスラ
イド可能なボールベアリングまたは滑り軸受等の支承部
材18a−1,18a−2を設置すると共に、弾性部材
4b,4c及び弾性部材4d,4eの下端と下部ベッド
2との間に、被免震支持体Wの荷重を支持する水平方向
にスライド可能なボールベアリングまたは滑り軸受等の
支承部材18b−1,18b−2を設置してある。な
お、連結部材5aと5d、5b,5cは、図5に示す大
径締結用板材7と小径締結用板材8とに相当するもので
ある。
【0017】また、支承部材18a−1,18a−2及
び18b−1,18b−2は、弾性部材4a,4b,4
c,4d,4e,4fと、上部ベッド1,下部ベッド2
との間の全てに配設せず、支承部材18a−1、18a
−2または18b−1,18b−2のいずれか一方に配
設することも可能であるこの実施例の場合は、復元ばね
装置6に水平方向にスライド可能な支承部材18a−
1,18a−2及び18b−1,18b−2を組付けて
被免震支持体Wの荷重を支持する機能を具備させて使用
することにより、上記第1実施例と同様に免震アイソレ
ータ装置の高さを低くすることが出来る点に加えて、座
屈限界水平変位を増大することにより座屈強度の向上を
図ることが出来、水平方向のばね定数を小さく出来ると
共に、要求の剪断変位を得ることが出来、剪断変形能力
を向上させて座屈変形を有効に防止することが出来るも
のである。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上記のように上部ベッドと
下部ベッドとの間に、水平方向にスライド可能な支承部
材と、復元ばね装置とを介設し、前記復元ばね装置は、
少なくとも2個以上の弾性部材と、この複数個の弾性部
材を水平方向に配設して直列に連結する連結部材とで構
成し、前記一端側に位置する弾性部材を上部ベッドに締
結すると共に、他端側に位置する弾性部材を下部ベッド
に締結したので、免震アイソレータ装置自体の高さを低
く構成でき、特に水平方向に大きな変位能力を得ること
が出来、また水平方向のばね定数を小さく出来る結果、
免震性能を向上させることが出来る効果がある。
【0019】また、この発明は上部ベッドと下部ベッド
との間に、少なくとも2個以上の弾性部材と、この複数
個の弾性部材を水平方向に配設して直列に連結する連結
部材とで構成した復元ばね装置を設け、前記一端側に位
置する弾性部材を上部ベッドに締結すると共に、他端側
に位置する弾性部材を下部ベッドに締結し、前記弾性部
材の上端と上部ベッドとの間及び弾性部材の下端と下部
ベッドとの間の少なくとも一方に、水平方向にスライド
可能な支承部材を介設して荷重を支持するように構成し
たので、免震アイソレータ装置の高さを低くすることが
出来る点に加えて、座屈限界水平変位を増大することに
より座屈強度の向上がを図ることが出来、水平方向のば
ね定数を小さく出来ると共に、要求の剪断変位を得るこ
とが出来、剪断変形能力を向上させて座屈変形を有効に
防止することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した免震アイソレータ装置の第
1実施例を示す断面図である。
【図2】図1の免震アイソレータ装置に水平方向からの
震動が加わった場合の作用説明図である。
【図3】図1のAーA矢視平面図である。
【図4】復元ばね装置の第2実施例を示す平面図であ
る。
【図5】図4のBーB矢視断面図である。
【図6】復元ばね装置の第3実施例を示す平面図であ
る。
【図7】図6の震動加力時の作用状態を示す説明図であ
る。
【図8】図7のCーC矢視断面図である。
【図9】免震アイソレータ装置の第4実施例を示す断面
図である。
【図10】図9の免震アイソレータ装置に水平方向から
の震動が加わった場合の作用説明図である。
【図11】従来の免震支持装置の正面図である。
【図12】従来の免震支持装置の作用状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 上部ベッド 2 下部ベッド 3 支承部材 4a,4b,4c,4d,4e,4f 弾性部材 5a,5b,5c,5d,5e 連結部材 6 復元ばね装置 18a−1,18a−2、18b−1,18b−2 支
持部材 G 床面 W 被免震支持

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部ベッドと下部ベッドとの間に、水平
    方向にスライド可能な支承部材と、復元ばね装置とを介
    設し、前記復元ばね装置は、少なくとも2個以上の弾性
    部材と、この複数個の弾性部材を水平方向に配設して直
    列に連結する連結部材とで構成し、前記一端側に位置す
    る弾性部材を上部ベッドに締結すると共に、他端側に位
    置する弾性部材を下部ベッドに締結したことを特徴とす
    る免震アイソレータ装置。
  2. 【請求項2】 上部ベッドと下部ベッドとの間に、少な
    くとも2個以上の弾性部材と、この複数個の弾性部材を
    水平方向に配設して直列に連結する連結部材とで構成し
    た復元ばね装置を設け、前記一端側に位置する弾性部材
    を上部ベッドに締結すると共に、他端側に位置する弾性
    部材を下部ベッドに締結し、前記弾性部材の上端と上部
    ベッドとの間及び弾性部材の下端と下部ベッドとの間の
    少なくとも一方に、水平方向にスライド可能な支承部材
    を介設して荷重を支持するように構成したことを特徴と
    する免震アイソレータ装置。
  3. 【請求項3】 前記水平方向に隣接する弾性部材の上端
    同志と、下端同志とをそれぞれ連結部材により交互に連
    結した請求項1または請求項2に記載の免震アイソレー
    タ装置。
JP4051832A 1992-03-10 1992-03-10 免震アイソレータ装置 Pending JPH05248493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051832A JPH05248493A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 免震アイソレータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051832A JPH05248493A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 免震アイソレータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05248493A true JPH05248493A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12897841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051832A Pending JPH05248493A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 免震アイソレータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05248493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996029477A1 (fr) * 1995-03-17 1996-09-26 Kuninori Mori Fondation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996029477A1 (fr) * 1995-03-17 1996-09-26 Kuninori Mori Fondation
US5964066A (en) * 1995-03-17 1999-10-12 Mori; Kuninori Earthquake-proof foundation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101749580B1 (ko) 내진장치가 구비된 수배전반
KR101701810B1 (ko) 내진장치
JPH0549846B2 (ja)
JPH05248493A (ja) 免震アイソレータ装置
KR20010074179A (ko) 일체형 다방향 면진받침
JPH08152045A (ja) 構造物用防振装置
JP2000291733A (ja) 複合免震ユニットおよび免震構造物
CN109322969B (zh) 电梯主机减振装置
JP3013292B2 (ja) 免震装置及びこの免震装置を持つ構造物
JP2002048192A (ja) 防振装置およびこの防振装置の設置方法
RU2038516C1 (ru) Виброизолятор
JP3316665B2 (ja) 軽荷重用免震装置
JPS60211142A (ja) 免震装置
JPH02248550A (ja) 軽量建造物用免震装置
JPH10288234A (ja) 鉛直免震装置
JP3197746B2 (ja) 免防振装置
JPH05306732A (ja) 免震装置
JPS62159824A (ja) 免震除振支持装置
JP2990532B2 (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2000291732A (ja) 複合免震ユニットおよび免震構造物
JP2003097086A (ja) 免震建物及びその施工方法
JPH0243431A (ja) 建造物用防振、免震材
JP4240649B2 (ja) 多段滑り複合免震ユニットおよび免震構造物
JPH09195577A (ja) 免震構造
JPH10259852A (ja) 免防振装置