JPH05248060A - タイル張り工法 - Google Patents
タイル張り工法Info
- Publication number
- JPH05248060A JPH05248060A JP4564292A JP4564292A JPH05248060A JP H05248060 A JPH05248060 A JP H05248060A JP 4564292 A JP4564292 A JP 4564292A JP 4564292 A JP4564292 A JP 4564292A JP H05248060 A JPH05248060 A JP H05248060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mortar
- tile
- base
- base mortar
- honeycomb plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 躯体面に下地モルタルを付着させ、該下地モ
ルタル上に張付モルタルを介してタイルを張り付けるタ
イル施工法において、下地モルタルと張付モルタルとの
付着強度を高める。 【構成】 躯体1面に下地モルタル2を付着させた後、
ハニカム板10を、その厚さ方向の一部10Bが、下地
モルタル2の表面から突出するように下地モルタル2に
埋め込み、その後、下地モルタル2上に張付モルタル3
を介してタイル4を張り付ける。 【効果】 ハニカム板10の投錨効果で、下地モルタル
2と張付モルタル3とが強固に付着する。
ルタル上に張付モルタルを介してタイルを張り付けるタ
イル施工法において、下地モルタルと張付モルタルとの
付着強度を高める。 【構成】 躯体1面に下地モルタル2を付着させた後、
ハニカム板10を、その厚さ方向の一部10Bが、下地
モルタル2の表面から突出するように下地モルタル2に
埋め込み、その後、下地モルタル2上に張付モルタル3
を介してタイル4を張り付ける。 【効果】 ハニカム板10の投錨効果で、下地モルタル
2と張付モルタル3とが強固に付着する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイル張り工法に係り、
特に張付モルタルと下地モルタルとの付着を良くするよ
うにしたタイル張り工法に関する。
特に張付モルタルと下地モルタルとの付着を良くするよ
うにしたタイル張り工法に関する。
【0002】
【従来の技術】モルタルによりタイルを躯体表面に張り
付ける場合、躯体表面に下地モルタルを通常は複数回に
分けて塗り付け、この下地モルタルの上に張付モルタル
を用いてタイルを張り付ける。この場合、タイルの裏面
に張付モルタルを盛り付けるように塗り付け、この張付
モルタルを下地モルタルに押し付け、しっかりと張り付
ける。なお、張付モルタルを下地モルタルの上に層状に
塗着し、この張付モルタルの上にタイル裏面を押し付け
る方法もある。
付ける場合、躯体表面に下地モルタルを通常は複数回に
分けて塗り付け、この下地モルタルの上に張付モルタル
を用いてタイルを張り付ける。この場合、タイルの裏面
に張付モルタルを盛り付けるように塗り付け、この張付
モルタルを下地モルタルに押し付け、しっかりと張り付
ける。なお、張付モルタルを下地モルタルの上に層状に
塗着し、この張付モルタルの上にタイル裏面を押し付け
る方法もある。
【0003】上記のタイル張り工法において、躯体表面
は、十分に清掃した後、水でしめらせておく。また、タ
イルが吸水性を有するものであるときには、タイルも水
でしめらせておく。
は、十分に清掃した後、水でしめらせておく。また、タ
イルが吸水性を有するものであるときには、タイルも水
でしめらせておく。
【0004】このタイルの裏面には凹凸が形成されてお
り、タイルと張付モルタルとの付着強度を高くするよう
にしている。
り、タイルと張付モルタルとの付着強度を高くするよう
にしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のタイル張り
工法においては、下地モルタルの表面が平坦であるた
め、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度がいま一
つ不足する。
工法においては、下地モルタルの表面が平坦であるた
め、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度がいま一
つ不足する。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、下地
モルタルと張付モルタルとの付着強度を十分に高めるこ
とができるタイル張り工法を提供することを目的とす
る。
モルタルと張付モルタルとの付着強度を十分に高めるこ
とができるタイル張り工法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のタイル張り工法
は、躯体面に下地モルタルを付着させ、該下地モルタル
上に張付モルタルを介してタイルを張り付けるタイル施
工法において、ハニカム板を用いて該下地モルタルと張
付モルタルとの付着力を高める施工法であって、前記躯
体面に下地モルタルを付着させた後、該ハニカム板を、
その厚さ方向の一部が該下地モルタルの表面から突出す
るように下地モルタルに埋め込み、その後、下地モルタ
ル上に張付モルタルを介してタイルを張り付けることを
特徴とする。
は、躯体面に下地モルタルを付着させ、該下地モルタル
上に張付モルタルを介してタイルを張り付けるタイル施
工法において、ハニカム板を用いて該下地モルタルと張
付モルタルとの付着力を高める施工法であって、前記躯
体面に下地モルタルを付着させた後、該ハニカム板を、
その厚さ方向の一部が該下地モルタルの表面から突出す
るように下地モルタルに埋め込み、その後、下地モルタ
ル上に張付モルタルを介してタイルを張り付けることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のタイル張り工法では、ハニカム板を、
その厚さ方向の少なくとも一部が下地モルタル表面から
突出するように下地モルタルに埋め込み、その後、張付
モルタルを介してタイルを施工するため、下地モルタル
と張付モルタルとの界面で、該ハニカム板による投錨効
果が得られ、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度
が高められる。
その厚さ方向の少なくとも一部が下地モルタル表面から
突出するように下地モルタルに埋め込み、その後、張付
モルタルを介してタイルを施工するため、下地モルタル
と張付モルタルとの界面で、該ハニカム板による投錨効
果が得られ、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度
が高められる。
【0009】このハニカム板は、躯体面に付着された下
地モルタルのダレの防止にも有効である。
地モルタルのダレの防止にも有効である。
【0010】しかも、ハニカム板は、下地モルタルに容
易かつ効率的に埋め込むことができ、作業性に優れる。
易かつ効率的に埋め込むことができ、作業性に優れる。
【0011】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
【0012】第1図(a)〜(c)は本発明のタイル張
り工法の一実施例を示す縦断面図、第2図はハニカム板
の一例を示す斜視図である。本実施例方法では、まず、
第1図(a)に示す如く、コンクリート壁1の表面に下
地モルタル2を付着(コテ塗り又は吹き付け)させた
後、第1図(b)に示す如く、この下地モルタル2にハ
ニカム板10を、その厚さ方向の一部10Aが下地モル
タル2に埋め込まれ、残部10Bが下地モルタル2の表
面から突出するように押し込む。その後、第1図(c)
に示す如く、下地モルタル2上に張付モルタル3を介し
てタイル4を張り付け、必要に応じて目地5詰めする。
り工法の一実施例を示す縦断面図、第2図はハニカム板
の一例を示す斜視図である。本実施例方法では、まず、
第1図(a)に示す如く、コンクリート壁1の表面に下
地モルタル2を付着(コテ塗り又は吹き付け)させた
後、第1図(b)に示す如く、この下地モルタル2にハ
ニカム板10を、その厚さ方向の一部10Aが下地モル
タル2に埋め込まれ、残部10Bが下地モルタル2の表
面から突出するように押し込む。その後、第1図(c)
に示す如く、下地モルタル2上に張付モルタル3を介し
てタイル4を張り付け、必要に応じて目地5詰めする。
【0013】本発明の方法によれば、ハニカム板が張付
モルタル3と下地モルタル2との間にまたがるように介
在されるため、張付モルタル3のダレや剥離が防止さ
れ、タイルを極めて強固に張付施工することができる。
そして、モルタル2,3が硬化した後においても、この
ハニカム板10による投錨効果により、下地モルタル2
及び張付モルタル3同志の付着強度が著しく高いものと
なる。
モルタル3と下地モルタル2との間にまたがるように介
在されるため、張付モルタル3のダレや剥離が防止さ
れ、タイルを極めて強固に張付施工することができる。
そして、モルタル2,3が硬化した後においても、この
ハニカム板10による投錨効果により、下地モルタル2
及び張付モルタル3同志の付着強度が著しく高いものと
なる。
【0014】なお、本発明において使用されるハニカム
板として、通常の場合、金属又はプラスチック等の樹脂
製のものが用いられるが、そのハニカム形状や大きさ、
板厚等には特に制限はなく、また、下地モルタルからの
突出幅等についても制限はなく、施工対象に応じて、例
えば、下地モルタル層の厚さ、張付モルタル層の厚さ、
施工対象の面積等に応じて適宜決定される。
板として、通常の場合、金属又はプラスチック等の樹脂
製のものが用いられるが、そのハニカム形状や大きさ、
板厚等には特に制限はなく、また、下地モルタルからの
突出幅等についても制限はなく、施工対象に応じて、例
えば、下地モルタル層の厚さ、張付モルタル層の厚さ、
施工対象の面積等に応じて適宜決定される。
【0015】本発明においては、コンクリート壁1と下
地モルタル2との結合性を高めるためにコンクリート壁
1の表面に凹凸を形成しても良い。
地モルタル2との結合性を高めるためにコンクリート壁
1の表面に凹凸を形成しても良い。
【0016】
【発明の効果】以上の通り、本発明のタイル張り工法に
よると、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度が高
められ、その結果、タイルの張付強度が高められる。
よると、下地モルタルと張付モルタルとの付着強度が高
められ、その結果、タイルの張付強度が高められる。
【図1】本発明の実施例方法を示す縦断面図である。
【図2】本発明で使用されるハニカム板の一例を示す斜
視図である。
視図である。
【符号の説明】 1 コンクリート壁 2 下地モルタル 3 張付モルタル 4 タイル 10 ハニカム板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 和博 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内
Claims (1)
- 【請求項1】 躯体面に下地モルタルを付着させ、該下
地モルタル上に張付モルタルを介してタイルを張り付け
るタイル施工法において、ハニカム板を用いて該下地モ
ルタルと張付モルタルとの付着力を高める施工法であっ
て、 前記躯体面に下地モルタルを付着させた後、 該ハニカム板を、その厚さ方向の一部が該下地モルタル
の表面から突出するように下地モルタルに埋め込み、 その後、下地モルタル上に張付モルタルを介してタイル
を張り付けることを特徴とするタイル張り工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4564292A JPH05248060A (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | タイル張り工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4564292A JPH05248060A (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | タイル張り工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05248060A true JPH05248060A (ja) | 1993-09-24 |
Family
ID=12725027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4564292A Pending JPH05248060A (ja) | 1992-03-03 | 1992-03-03 | タイル張り工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05248060A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013002218A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Taisei Corp | タイル施工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5353131A (en) * | 1976-10-26 | 1978-05-15 | Asahi Chemical Ind | Method of executing lathing mortar |
JPH0449365A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-18 | Inax Corp | タイル張り工法 |
-
1992
- 1992-03-03 JP JP4564292A patent/JPH05248060A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5353131A (en) * | 1976-10-26 | 1978-05-15 | Asahi Chemical Ind | Method of executing lathing mortar |
JPH0449365A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-18 | Inax Corp | タイル張り工法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013002218A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Taisei Corp | タイル施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4522855A (en) | Tiling arrangement | |
JPH05248060A (ja) | タイル張り工法 | |
JP2787685B2 (ja) | セラミック板複合体 | |
JP2616627B2 (ja) | タイル張り用下地の形成方法 | |
JPH05248059A (ja) | タイル張り工法 | |
JPH05248062A (ja) | タイル張り工法 | |
JP4598922B2 (ja) | 防水兼用化粧材接着仕上げ工法 | |
JP2728377B2 (ja) | 金属製階段のステップ構造 | |
JPH0617935Y2 (ja) | タイル下地 | |
JP3031131U (ja) | 目地先付けタイルパネル | |
JP2689780B2 (ja) | 床面の施工法 | |
JPH0431398Y2 (ja) | ||
JP3036939U (ja) | 瓦漆喰崩れ止め部材 | |
JP2540211Y2 (ja) | 建築用下地板 | |
JPH04105349U (ja) | タイルの施工構造 | |
JP2706872B2 (ja) | セメント混練物による施工面の形成方法 | |
JPH0612006Y2 (ja) | 歩行面の表装構造 | |
JPS6311241Y2 (ja) | ||
JP3214813B2 (ja) | タイル貼りプレキャストコンクリート版及びそのタイル貼り方法 | |
JPH0222423Y2 (ja) | ||
JPH11280230A (ja) | 目地成形材 | |
JP2005213839A (ja) | 床構造 | |
JPH10183996A (ja) | 仕上げ材層の複合化方法 | |
JPS6333553B2 (ja) | ||
JPH0713959U (ja) | 石材床またはタイル床の構造 |