JPH0222423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222423Y2
JPH0222423Y2 JP15778084U JP15778084U JPH0222423Y2 JP H0222423 Y2 JPH0222423 Y2 JP H0222423Y2 JP 15778084 U JP15778084 U JP 15778084U JP 15778084 U JP15778084 U JP 15778084U JP H0222423 Y2 JPH0222423 Y2 JP H0222423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
fixing frame
square rod
paper
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15778084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173736U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15778084U priority Critical patent/JPH0222423Y2/ja
Publication of JPS6173736U publication Critical patent/JPS6173736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222423Y2 publication Critical patent/JPH0222423Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は目地型材の貼着用固定枠に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、タイル貼り、レンガ積み、その他適宜な
目地図柄の外観を得るために、その目地模様を形
成すべき壁面、床等に予めこの目地型材を貼着
し、その上からセメント、モルタル、石膏、石灰
等の湿式左官材料や有機質仕上剤をコテ塗りまた
は吹付け施工した、所定の強度を発現した後に型
材を剥がすことにより所定の目地模様を得てい
る。
通常この目地型材は紙または合成樹脂などの柔
軟なやゝ厚目のシート材料をタイル、レンガ其他
の所要図柄の仕上げ模様に打抜き裏面に貼着剤を
塗つてあり、これを所定場所に貼着して使用する
ものであるが、とくに壁面の場合には目地型材の
自重で垂れ下がつたり、あばれが大きくなり易い
ので目地模様がゆがんだり見苦しくなので目地型
材の貼り付け作業がむづかしいのが現状である。
そこで本考案者は先に打抜き目地型材の壁また
は床面等への貼着用固定枠を考案した(実願昭59
−19462)。
目地型材は通常、紙または合成樹脂などの柔軟
でやゝ厚目のシート材料を適当な目地模様に打抜
いて作製するが、例えば150mm角またはそれ以上
のタイル目地型材などを打抜き加工すると、目地
部に使用する材料は非常に僅かであるにもかかわ
らず、ロスとなる材料が極めて多く、これを破棄
することは経済的でない。
(考案の目的) そこでこの目地部を形成するのに極めて便利で
安定した作業ができしかも材料の使用量、ひいて
はコストの低廉化を目的とするものである。
(考案が解決しようとする問題点) 目地は一般的にタイルやレンガ部等に比して極
めて細い幅のもので、これをシート材から目地部
分だけを従来のように打抜くことは不使用部分が
大量となるために極めて不経済である。この点を
改善すべき問題点と考えるものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記の問題点を解決するためにタイル
貼り、レンガ積み、その他、任意の目地図柄の目
地部に相当する凹陥部を紙、合成樹脂、あるいは
木板等の台板上に刻設してなる目地型材貼着用固
定枠であつて、該固定枠は上記凹陥部に密に嵌入
してほヾ“面一”に埋込みのできる紙、合成樹脂
あるいは木材等の角棒状体をその上面に粘着剤層
を設けて該粘着剤を上にして上記凹陥部に埋込ん
だまゝ、壁面、床等の工事面に押圧して上記粘着
剤を介して工事面に貼着して、固定枠を引き離す
ことにより貼着残留した角棒状体で目地型を形成
せしめ、その上からセメント、モルタル、其他塗
装等により壁面や床面等に目地模様を形成するよ
うにしたものである。
(作用) 本考案の目地型材の貼着用固定枠は上記のよう
に構成されているので壁、床等の工事面に、予め
正確に位置決めして角棒状体を固定枠の凹陥部に
埋込んで、粘着剤層を露出させた状態で当接押圧
するので、型材の垂れや、あばれを防止すること
ができ、次々と型材を送つて作業を進める場合の
位置決めが正確にできるものである。
(実施例) 本考案について以下、図示の実施例によつて具
体的に説明する。第1図は本考案の目地型材の貼
着用固定枠の平面図で、第2図は第1図のX−X
線断面図である。1は目地模様に相当する凹陥部
で、2は例えばタイル部に相当するがタイル部と
総称する。3は紙、合成樹脂、木板等の台板であ
る。すなわち台板3上に目地模様の凹陥部1が刻
設されているものである。この固定枠は四方連続
的に組込むことができるようにその周辺部が、互
に突き合せて嵌合させ、大面積の壁面等に目地模
様が成形できるようにするために互に凸状部5と
凹状部4とが形成されている。
この固定枠を使用するには例えば第3図に示す
ような長短の角棒状体AおよびBを多数用意し第
4図に示すようにその上面に粘着剤層6、その上
に剥離紙7が貼着されており、このものを上記固
定枠の凹陥部1に粘着剤層6が上になるように
“面一”に嵌め込み、第5図の断面図および第6
図の平面図に示すように組込んで型材を形成する
ことができる。現場での角棒状体AまたはBに貼
着剤6を塗布して直に固定枠の凹陥部1に嵌め込
むようにしてもよいが、予め多数用意する場合に
は剥離紙7を粘着剤層6の上に貼着したものを組
込む方が作業を容易にし、他の粘着剤が誤つて付
着することが避けられるから仕上りも美しい。と
にかく固定枠に角棒状体A,Bを凹陥部に嵌めこ
んだまゝで粘着剤6を上に露出せしめた状態で壁
面や床面等に押圧し、固定枠を引き離すと角棒状
体A,Bが目地模様の型材として残留するから、
その上にセメント、モルタル、其他塗装等を施し
て角棒状体A,Bを剥がせば工事面には目地模様
を現出することができる。工事面が広面積であれ
ば、周囲に同形の他の固定枠と交互に突合せて一
体となり、四方連続的に拡げることができるよう
に凹凸部4,5を形成しておくと便利で位置決め
も正確にすることができる。
なお本考案の貼着用固定枠に使用する台板は比
重0.4程度に発泡したポリプロピレンの厚さ4mm
程度のものが強度、重量の点で好ましい。凹陥部
1を形成するには例えばタイルの形の厚さの発泡
ポリエチレンの10倍程度に発泡したもので形成し
てもよい。通常0.5〜10mm程度で薄すぎると角棒
状体の組込みが安定しない。
台板は40×100cm×40〜100cm程度のものがよ
く、凹陥部の形成は型で成形しても、上記の例え
ばタイル形状のものを台板上貼着する(両面貼着
テープ等を用いてもよい)方法等公知の方法が利
用できる。
さらに台板の裏面には中心線等を入れ、壁面へ
の貼着の目的とすることにより貼着を容易に、し
かも位置規正ができて便利である。
貼着に際し壁面と型材との間の空気を抜くため
に、さらに固定枠の軽量化のためにタイル模様の
中心部あたり貫通孔を設けることも作業上有効で
ある。
(効果) 本考案の目地型材の貼着用固定枠は上述の構成
となつているから型材が極めて節約でき、作業も
位置決めが容易で正確にかつ簡単に、その上迅速
にでき、コストの低廉化と能率の向上に寄与する
こと甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の目地型材の貼着用固定枠の平
面図、、第2図は第1図のX−X断面図、第3図
は角棒状体の説明図、第4図は粘着剤層を設けた
角棒状体の説明図、第5図は角棒状体を貼着用固
定枠に組込んだ状態の断面説明図、第6図は角棒
状体でタイル目地模様を構成した型材を示す説明
図である。 1……凹陥部、2……タイル、レンガ相当部、
3……台板、4……凹部、5……凸部、6……粘
着剤層、7……剥離紙、A,B……角棒状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイル貼り、レンガ積み、その他の任意の目地
    図柄の目地部に相当する凹陥部を紙、合成樹脂、
    あるいは木板等の台板上に刻設してなる目地型材
    貼着用固定枠であり、該固定枠は上記凹陥部に密
    に嵌入してほゞ“面一”に埋め込みのできる紙、
    合成樹脂あるいは木材等の角棒状体を上面に粘着
    剤層を設けて該粘着剤層を上にして上記凹陥部に
    埋め込んだまゝ壁面等に押圧して、上記角棒状体
    を粘着剤を介して壁面等に目地型として残留せし
    め得るように構成されてなる目地型材の貼着用固
    定枠。
JP15778084U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPH0222423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15778084U JPH0222423Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15778084U JPH0222423Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173736U JPS6173736U (ja) 1986-05-19
JPH0222423Y2 true JPH0222423Y2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=30715767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15778084U Expired JPH0222423Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222423Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173736U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05497B2 (ja)
US7419130B2 (en) Rustication for architectural molding
JPH0222423Y2 (ja)
JPS5853893Y2 (ja) 曲面用タイル
JPS6247593B2 (ja)
JPH0222422Y2 (ja)
JP2007270605A (ja) 板状建材の施工方法
JPH0211534Y2 (ja)
JPS6321633Y2 (ja)
JPS6122983Y2 (ja)
JPH0245378Y2 (ja)
JPH025926Y2 (ja)
JPS603229Y2 (ja) タイル貼着化粧板
JPH0431398Y2 (ja)
JPH043651Y2 (ja)
JPH0243955Y2 (ja)
JP2616627B2 (ja) タイル張り用下地の形成方法
JP2000303652A (ja) 目地化粧方法及び入隅化粧方法並びに該方法を実施するための建築用ボード
JPH11280230A (ja) 目地成形材
JPH0545702Y2 (ja)
JPS647146Y2 (ja)
JP3016700U (ja) 軽量タイル及びその取付構造
JPS603228Y2 (ja) タイル貼着化粧板
JP3024637U (ja) 建築物の内外装材
JPH04371267A (ja) 立体模様形成方法