JPH05247486A - 自動車用油圧作動油 - Google Patents

自動車用油圧作動油

Info

Publication number
JPH05247486A
JPH05247486A JP8593392A JP8593392A JPH05247486A JP H05247486 A JPH05247486 A JP H05247486A JP 8593392 A JP8593392 A JP 8593392A JP 8593392 A JP8593392 A JP 8593392A JP H05247486 A JPH05247486 A JP H05247486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
base oil
ester
mixed base
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8593392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kunugi
俊夫 功刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP8593392A priority Critical patent/JPH05247486A/ja
Publication of JPH05247486A publication Critical patent/JPH05247486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車の操縦性や走行安定性を向上し、乗り心
地を良くするために採用されているアクティブサスペン
ション用の油圧作動油を提供する。 【構成】(1)100℃における動粘度が3.5〜30
cStのシリコーン油10〜90vol%と、100℃
における動粘度が1〜3cStのエステル90〜10v
ol%とからなる混合基油に、(2)一般式R−O−
C(=O)−O−R(ここで、R、Rは、ともに
炭素数5〜20のアルキル基である)で表されるジアル
キルカーボネートを、前記混合基油の重量の10〜30
重量%含有させてなる。上記(1)および(2)の成分
により、(1)粘度−温度特性、(2)低温流動性、
(3)せん断安定性、(4)蒸発損失特性、(5)摩擦
摩耗防止性に優れた油圧作動油となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用油圧作動油に
関し、特に、自動車の操縦性や走行安定性を向上し、乗
り心地を良くするために採用されているアクティブサス
ペンション用の作動油に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のアクティブサスペンションは、
従来のスプリングを用いた緩衝器と異なり、自動車の各
車輪ごとに取り付けられた油圧アクチュエーター、圧力
制御バルブ、油圧ポンプ等の組み合わせにより、エンジ
ンを動力として車体の姿勢を安定に制御しようとするも
のである。
【0003】このアクティブサスペンション用作動油
(Active Suspension Fluid
以下、「ASF」と略す。)は、その使用条件から、
(1)粘度−温度特性、(2)低温流動性、(3)せん
断安定性、(4)蒸発損失特性、(5)摩擦摩耗防止
性、に優れることが要求されている。具体的には、
(1)、(2)については、100℃における動粘度が
4〜7cSt(mm/s)程度、−30℃の低温粘度
は1000cp(mpas)程度が要求されている。
【0004】従来のASFとしては、鉱油基油に高分子
量の粘度指数向上剤(例えば、ポリメタクリレート、オ
レフィン共重合体等)を多量に配合したものがある。さ
らに、上記要件を満足させるために、シリコーン系油圧
流体とエステル系油圧流体との混合基油を使用したもの
も開示されている(特開平1−319590号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、鉱油基油を用
いたものでは、基油粘度が低いため、引火点が低い、蒸
発ロスが多い、せん断安定性が劣る等の諸問題がある。
また、シリコーン系油圧流体とエステル系油圧流体との
混合基油を用いたものでは、摩耗防止性が劣るという問
題がある。
【0006】本発明は、AFSに要求される上記(1)
〜(5)の特性を全て満足する自動車用油圧作動油を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために鋭意検討を行った結果、シリコーン油
とエステル油との混合基油に、特定のジアルキルカーボ
ネートを添加すればよいとの知見を得て、本発明を完成
するに至った。
【0008】すなわち本発明の要旨は、(1)100℃
における動粘度が3.5〜30cStのシリコーン油1
0〜90vol%と、100℃における動粘度が1〜3
cStのエステル90〜10vol%とからなる混合基
油に、(2)一般式R−O−C(=O)−O−R
(ここで、R、Rは、ともに炭素数5〜20のア
ルキル基である)で表されるジアルキルカーボネート
を、前記混合基油の重量の10〜30重量%含有してな
ることを特徴とする自動車用油圧作動油に存する。
【0009】本発明で使用されるシリコーン油は、化1
の一般式で示されるものである。
【0010】
【化1】
【0011】化1の一般式中、nは、重合度で、10〜
100であり、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、オクチルメチル、イソブチル、アミル等の直
鎖または分岐のアルキル基を示す。
【0012】本発明のシリコーン油では、C4以下のア
ルキル基のものが好ましく、特にジメチルポリシロキサ
ンがよい。フェニル基やC6以上のアルキル基のもの
は、粘度−温度特性を低下させるため、好ましくない。
【0013】また、本発明のシリコーン油は、粘度−温
度特性、摩耗防止性の観点から、100℃の動粘度が約
3.5〜30cSt、好ましくは約5〜28cStのも
のを使用する。この動粘度が低すぎると、引火点が低く
なり、蒸発量も多くなる。逆に、この動粘度が高すぎる
と、エステルとの相溶性が悪くなる。
【0014】本発明のシリコーン油は、粘度−温度特性
は優れているものの、後述する添加剤の相溶性において
問題を生じる。このため、本発明では、シリコーン油と
ともに、エステルを併用する。
【0015】本発明のエステルとしては、モノエステ
ル、ジエステル、その他のポリオールエステルで、10
0℃における動粘度が1〜3cStのものが使用でき
る。この動粘度が高すぎると、上記のシリコーン油と相
溶せず、動粘度が低すぎると、引火点が低くなり、好ま
しくない。
【0016】上記のモノエステルは、例えば、炭素数1
〜4のアルコールと炭素数10〜20のモノカルボン酸
との反応によって得られるものが使用できる。この炭素
数1〜4のアルコールとしては、ブチルアルコール、プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール等を用いる
ことができ、炭素数10〜20のモノカルボン酸として
は、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸等を用いることができる。モノエス
テルの具体例としては、ミリスチン酸イソプロピル、ラ
ウリン酸ブチル等がある。
【0017】上記のジエステルは、例えば、炭素数4〜
8のアルコールと炭素数4〜9のジカルボン酸との反応
によって得られるものが使用できる。この炭素数4〜8
のアルコールとしては、アミルアルコール、ヘキシルア
ルコール、2−エチルヘキサノール等を用いることがで
き、炭素数4〜9のジカルボン酸としては、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸、コハク酸等を用いるこ
とができる。ジエステルの具体例としては、アジピン酸
ジ−2−エチルヘキシル(DOA)、アジピン酸ジ−イ
ソデシル(DIDA)、アゼライン酸ジ−2−エチルヘ
キシル(DOZ)、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル
(DOS)等がある。
【0018】上記のポリオールエステルは、例えば、ポ
リオールと炭素数4〜12のカルボン酸との反応によっ
て得られるものが使用できる。なお、このポリオールと
有機酸とからのポリオールエステルの合成は、従来から
知られている方法、例えば、酸性触媒の存在下で脱水縮
合する方法等によって行うことができる。上記のポリオ
ールとしては、トリメチロールプロパン、ペンタエリス
リトール等を用いることができ、炭素数4〜12のカル
ボン酸としては、酪酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウ
リン酸等を用いることができる。ポリオールエステルの
具体例としては、トリメチロールカプリン酸エステル、
ペンタエリスリトールカプリン酸エステル等が挙げられ
る。
【0019】上記のシリコーン油とエステルとからなる
混合基油において、シリコーン油とエステルの混合割合
は、シリコーン油10〜90vol%とエステル90〜
10vol%、好ましくはシリコーン油70〜90vo
l%とエステル30〜10vol%である。シリコーン
油が少なすぎると粘度−温度特性が悪くなり、多過ぎる
と摩耗防止性が劣る。
【0020】以上のシリコーン油とエステルとの混合基
油は、摩耗防止性に劣るため、本発明では、この混合基
油に、一般式R−O−C(=O)−O−R(ここ
で、R、Rは、ともに炭素数5〜20のアルキル基
である)で表されるジアルキルカーボネートを配合す
る。
【0021】このジアルキルカーボネートは、グリニャ
ール試薬を用いたアルコールとケトンとの反応、塩化カ
ルボニルとアルコールとの反応、あるいはハロゲン化ア
ルキルと炭酸塩との反応等のような公知の方法によって
製造することができる。本発明のジアルキルカーボネー
トのアルキル基R、Rの炭素数は、5〜20、好ま
しくは炭素数12〜20である。これらのアルキル基R
、Rは、直鎖であっても分岐であっても良い。
【0022】このジアルキルカーボネートの配合量は、
上記の混合基油の重量の約10〜30重量%、好ましく
は約20〜30重量%である。ジアルキルカーボネート
が多すぎると、粘度−温度特性が劣る。
【0023】本発明においては、上記の混合基油および
上記の一般式で表されるジアルキルカーボネートの他
に、油圧作動油の性能を向上させるために、各種の添加
剤を加えてもよい。例えば、摩擦調整剤、摩耗防止向上
剤として、りん酸エステル、亜りん酸エステルまたはこ
れらのアミン塩等が添加できる。分散剤として、コハク
酸イミドおよび/またはその誘導体等が添加できる。さ
らに、公知の金属不活性化剤、各種粘度指数向上剤も添
加できる。これらの添加剤の配合量は、上記の混合基油
の重量の約0.001〜10wt%とすることが好まし
い。
【0024】
【作用】本発明の油圧作動油では、混合基油を構成して
いる100℃における動粘度が3.5〜30cStのシ
リコーン油と、100℃における動粘度が1〜3cSt
のエステルとの相乗作用に、さらに一般式R−O−C
(=O)−O−Rで表されるジアルキルカーボネート
の作用が相乗され、(1)粘度−温度特性、(2)低温
流動性、(3)せん断安定性、(4)蒸発損失特性、
(5)摩擦摩耗防止性、のいずれもが優れたものとな
る。すなわち、高温になっても、粘度が低くなり過ぎ
ず、具体的には100℃における動粘度が4〜7cSt
程度を示し、蒸発損失もなく、また低温になっても、粘
度が高くなり過ぎず、具体的には、−30℃の低温粘度
が1000cp程度を示し、上記の(1)、(2)およ
び(4)の粘度−温度特性、低温流動性および蒸発損失
特性に優れたものとなる。そして、各車輪ごとの激しい
衝撃を受けても、成分が分離することはなく、アクティ
ブサスペンションの構成部材の摩擦や摩耗を効果的に防
止し、上記の(3)せん断安定性および(5)の摩擦摩
防止性に優れたものとなる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
表1および表2に示す基油、添加剤成分、配合割合で自
動車用油圧作動流体を調製した。次に、これらの自動車
用油圧作動油について、各種の評価項目を試験し、この
結果を表3および表4に示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】表1〜表4から明らかなように、実施例
1、2は、ジメチルポリシロキサンとジエステルを特定
量配合した混合基油に、ジアルキルカーボネートを添加
しているため、粘度−温度特性、蒸発損失、摩耗防止性
およびせん断安定性に優れることが判る。これに対し、
比較例1では、ジエステルを用いていないため、粘度−
温度特性が劣る。また、比較例2では、ジアルキルカー
ボネートを添加していないため、摩耗防止性が劣る。さ
らに、比較例3では、鉱油基油に、粘度指数向上剤を多
量に添加しているため、蒸発損失およびせん断安定性が
著しく劣る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
シリコーン油とエステルの特定配合割合の混合基油に、
ジメチルカーボネートを添加しているため、自動車用油
圧作動油に要求される諸特性をことごとく満足すること
ができる。このため、本発明の作動油では、アクティブ
サスペンションの長期に安定な作動を確保することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 20:02 30:02 30:06 30:08 40:08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)100℃における動粘度が3.5
    〜30cStのシリコーン油10〜90vol%と、1
    00℃における動粘度が1〜3cStのエステル90〜
    10vol%とからなる混合基油に、(2)一般式R
    −O−C(=O)−O−R(ここで、R、Rは、
    ともに炭素数5〜20のアルキル基である)で表される
    ジアルキルカーボネートを、前記混合基油の重量の10
    〜30重量%含有させてなることを特徴とする自動車用
    油圧作動油
JP8593392A 1992-03-09 1992-03-09 自動車用油圧作動油 Pending JPH05247486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593392A JPH05247486A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 自動車用油圧作動油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593392A JPH05247486A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 自動車用油圧作動油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247486A true JPH05247486A (ja) 1993-09-24

Family

ID=13872567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8593392A Pending JPH05247486A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 自動車用油圧作動油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05247486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106878A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Showa Shell Sekiyu Kk 油圧作動油
JP2012207082A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2019198377A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社Moresco 潤滑油組成物およびそれを用いた潤滑剤
US20230190497A1 (en) * 2020-07-31 2023-06-22 Ottobock Se & Co. Kgaa Orthopedic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106878A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Showa Shell Sekiyu Kk 油圧作動油
JP2012207082A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2019198377A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社Moresco 潤滑油組成物およびそれを用いた潤滑剤
JPWO2019198377A1 (ja) * 2018-04-13 2021-04-08 株式会社Moresco 潤滑油組成物およびそれを用いた潤滑剤
US11441093B2 (en) 2018-04-13 2022-09-13 Moresco Corporation Lubricating oil composition and lubricating agent using same
US20230190497A1 (en) * 2020-07-31 2023-06-22 Ottobock Se & Co. Kgaa Orthopedic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403503A (en) Refrigerator oil composition for hydrogen-containing hydrofluorocarbon refrigerant
KR100546531B1 (ko) 복합 에스테르, 이를 포함하는 배합물, 및 이들의 용도
US5310492A (en) Refrigerating machine oil composition
US5744053A (en) Lubricating oil additive, lubrication oil and working fluid for refrigerators
CN1097088C (zh) 采用HFC-32、HFC-125或者HFC-134a的冷冻机用润滑油组合物
JP2543919B2 (ja) 冷凍機油組成物
JPH04314794A (ja) 自動車のサスペンション用油圧作動油
CN1055963C (zh) 用于排气净化润滑剂的合成酯类基本原料
EP0407124A1 (en) Lubricating oil composition
US20030104956A1 (en) Synthetic lubricant base stock formed from high content branched chain acid mixtures
US5560854A (en) Working fluid composition for HFC refrigerant compressor containing benzotriazole derivatives, and a process for improving lubrication in a compressor
EP0335013B1 (en) Polyester viscosity index improver
JPH08157847A (ja) Hfcフロン圧縮機用潤滑油組成物、hfcフロン圧縮機の潤滑性向上方法及び同潤滑油組成物を含有する作動流体組成物
JPH05247486A (ja) 自動車用油圧作動油
JPH0339399A (ja) 潤滑油組成物
US6290869B1 (en) Lubricant ester
JP2000044971A (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JPH07305079A (ja) 潤滑油
JPH0774350B2 (ja) 合成トラクシヨンフル−ド
JPH02214795A (ja) 合成エステル系潤滑油
JP2562389B2 (ja) 非鉄金属用塑性加工油組成物
JPH0631390B2 (ja) 車体姿勢制御用油圧作動油
JPH0321697A (ja) 合成エステル系潤滑油
JPH05247482A (ja) 自動車用油圧作動油
JPH03285989A (ja) 自動車用油圧作動油