JPH0524668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524668Y2
JPH0524668Y2 JP1987119253U JP11925387U JPH0524668Y2 JP H0524668 Y2 JPH0524668 Y2 JP H0524668Y2 JP 1987119253 U JP1987119253 U JP 1987119253U JP 11925387 U JP11925387 U JP 11925387U JP H0524668 Y2 JPH0524668 Y2 JP H0524668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
shaft
machine
processing machine
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987119253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987119253U priority Critical patent/JPH0524668Y2/ja
Publication of JPS6424056U publication Critical patent/JPS6424056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524668Y2 publication Critical patent/JPH0524668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、製紙工場または紙加工の現場などに
おいて使用する紙繰出し機用の可搬式の残紙処理
機に関する。
[従来の技術とその問題点] 一般に、製紙工場または紙加工を必要とする作
業場においては、生産された成紙の巻取り(原
反)を最後まで使い切ることができず、巻芯に近
い紙は、残紙としてこれを手作業で剥がすか、或
いは破りとるという作業を余儀なくされている。
このことは、製紙工場に限らず、紙加工を必要と
する現場においても同様であつて、原材料として
加工場に搬入された原反の残紙を無駄なく処理す
る場合に、必要不可欠な作業であつた。
以下、典型的な事例を具体的に説明すると、例
えば、製紙工場において、アート紙、コート紙等
の加工紙を製造するときには、抄紙後の原反を塗
エラインにかける必要があり、この場合、2軸な
いしは3軸のターレツト繰出し機を用いての自動
紙継ぎ作業が行われている。しかして、新旧原反
の切替え時に生ずる旧原反の残紙は、これを巻取
りの交換作業ラインにおいて巻戻して回収する作
業が必要であるが、その作業も前記のように手作
業で行つているというのが実状であつて、新旧原
反の切換えを行なう都度、旧原反に生ずる残紙
は、巻芯とともに機外の別の場所に集積したの
ち、手作業による巻戻しとか、或いはカツタ等を
使用しての切裂き作業により残紙を巻芯から取外
していた。特に、前記手作業は、巻芯そのものが
長尺物で重量があるため、効率的でなく、紙幅が
広いときには、その作業がとりわけ困難で、多く
の人手を要する等の不便もあり、その上、カツタ
等を使用するときには、往々にして巻芯をいため
耐用年数を低下させる一因ともなつていた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は前記のような残紙処理に際して、残紙
の回収作業を効率的に行うことができ、そのため
の要員を特に必要としない新規な装置を提供しよ
うとしたものである。すなわち本考案は、上面に
軸受部取付台を形成させた架台の内部に電動モー
タによつて駆動される駆動手段を組み込み、かつ
前記軸受部を介して、片持式でオープンサイド構
造を備えた巻取シヤフトを横架すると共に、この
シヤフトを拡縮自在の多分割巻取枠で構成してい
る残紙処理機であつて、該残紙処理機は給紙部に
設けられた紙繰出し機の近傍で、かつ平面的にみ
て少なくともコンバータラインと直交する位置に
該ラインに対して出入り自在に設置し、残紙処理
機の巻取シヤフトの軸線と前記紙繰出し機に装着
した残紙付き巻芯の軸線とが平行となるように構
成したことを特徴とする紙繰出し機用残紙処理機
を提案するものである。
なお本明細書で用いる用語「コンバータライ
ン」は、新旧紙の巻取りの交換作業ラインを意味
するものである。
[作用] しかして、例えば、前記のような原反の切換時
に、本考案の残紙処理機を給紙部に搬入させて、
当該処理機における巻取シヤフトをターレツト繰
出し軸に装着されている旧原反の巻芯と平行にな
るようにセツトし、次いで前記旧原反の巻芯に巻
き残されている残紙を、予め拡径させた本機の巻
取シヤフトに巻込んだ後、当該シヤフトを電動モ
ータによつて駆動される駆動手段を作動させて前
記残紙の巻戻しを行なう。巻戻し終了と同時に、
前記巻取シヤフトの拡径状態を解除してその径を
縮小させる。
しかるときは、このシヤフトに巻き取られた残
紙は、当該トヤフトの縮径に伴つてルーズな状態
となるので、シヤフトからたやすく抜き取ること
が可能となり、かくして残紙の回収が極めて容易
に行うことができる。なお、前記巻取シヤフトを
装着した架台そのものに走行用車輪を付設してお
いた場合には、架台の搬入に際してクレーンまた
はホイスト等の搬入手段を使用せずとも、所要の
位置に本機をセツトすることができるので、好ま
しくは、そのような構成とするのを可とする。
[実施例] 以下、本考案を図示の一実施例に基いて具体的
に説明する。図において、符号11は、架台にし
て、この架台は一例として箱型の支持機枠11a
と該支持機枠に連なるスタンド型の軸受部取付台
11bとで構成させると共に、支持機枠の下面に
は走行用車輪12を取付け、かつこれを案内レー
ル13を介して走行させるようになす。
ちなみに本考案においては、必ずしも架台の下
面に車輪を取付けることを必要とせず、架台全体
をクレーンまたはホイスト等の適宜の移搬手段を
介して所要の位置に搬入させることもできる。ま
た、前記架台としての不可欠な要素は軸受部取付
台であつて、この取付台の下面に当該取付台が転
倒しないような水平脚を取付けたり、或いは適宜
の台車上に前記取付台を固定してもよい。また、
車輪を取付ける場合にあつても、図示のように走
行方向が一定の車輪でなく、全方向に移動可能な
キヤスタホイールを取付けることもでき、さらに
また、いずれの場合にあつても、車輪に対しては
停止ロツク部を組み込んでおくのがよい。
ところで、前記取付台11bの上面には、ピロ
ーブロツクからなる軸受部14を固定し、この軸
受部を介して残紙の巻取シヤフト15を片持式に
架設する。前記巻取シヤフト15の詳細は後に述
べるとおりであつて、シヤフトの一端を解放状態
に保持したオープンサンド構造となす。しかして
図示のように、このシヤフトの軸線上に設けた駆
動軸15aにチエンホイール16を固着し、一
方、前記架台11の内部に装着した駆動手段17
(一例として電動モータ)の出力軸にもチエーン
ホイール18を固着して、前記両ホイールの間に
チエーン19を懸張し、それによつて前記駆動源
の回転を巻取シヤフト15に伝達させるようにな
す。なお、前記駆動源としては、電動モータ付き
サイクロ減速機を使用するのがよい。
進んで、前記巻取シヤフトの詳細について述べ
る。このものは、その巻径を拡縮自在に保持する
ことを必要とし、その具体例を第3図および第4
a〜4b図に基いて説明する。同図において、符
号20はシヤフト本体にして、本体20の内側に
は、円周方向に分割した複数枚のラグ板21を装
着すると共に、その外側には、前記ラグ板21に
植設した拡縮ピン22を介して同じく円周方向に
分割した複数枚の鞘状リーフ23を取付け、この
鞘状リーフが前記シヤフト15の外周を形成させ
るようになす。一方、前記した複数枚のラグ板2
1の更に内側に、ゴムチユーブ等の弾性部材で構
成させた拡縮チユーブ24を介在させ、このチユ
ーブ内に圧入される流入空気の作用によつて前記
チユーブ24を半径方向に膨脹させ、それによつ
てシヤフトの外周面を構成する鞘状リーフ部材2
3の有効径を拡張させるようになす。なお、図
中、符号25は前記チユーブ内に形成されたエア
チヤンバ、26は前記シヤフト15の一端に付設
された圧力空気の導入用ソケツトである。ちなみ
に、このソケツトには、図示を省略したが、空気
の出入りを制御するチエツクバルブが取付けられ
ており、このバルブを解放すると、チユーブ内に
圧入された空気が抜け出るように作用し、要する
に脱気と同時に拡縮チユーブ24が縮み、それに
伴つてシヤフトの外径も縮径する。
本考案たる残紙処理気の構成は、上記のとおり
であつて、このものは次のように給紙部に設けら
れた紙繰出し機の近傍に設けて、平面的にみて少
なくともコンバータラインに対し直交する位置に
出入り自在に設置する。すなわち、第6図の右側
に、符号30で示す区域が、コンバータライン3
1に設けられた給紙部であつて、当該給紙部に設
置された2軸ターレツト式繰出し機32の巻芯3
3a,33bに沿つて、本機を搬入するための案
内レール13を敷設し、常時は、該レールを介し
て前記給紙部の域外に本機を待機させておく。
しかして、前記繰出し機32の巻芯にセツトさ
れた2本の原反34,35のうち、一方の原反
(旧原反)が消費されて、これを新原反35に切
り替える必要が生ずると、所定の信号が与えられ
て、繰出し機のターレツトが矢印のように廻動し
て新旧原反の切換えが自動的に行なわれ、その間
ラインの高速運転を停止せずに自動紙継ぎが遂行
される。かくして旧原反34が図示のごとく繰出
し機32の下方に位置した状態となるから、ここ
において本機を第6図に矢印で示す方向に移動さ
せて、本機のおける巻取シヤフト15の部分を前
記旧原反34の部分に対応した位置にまで搬入さ
せる。次いで、この旧原反における残紙34aを
引き出して、これを本機における巻取シヤフト1
5の外周に巻き付けてから、前記駆動手段17を
作動させて該シヤフトを回転させて巻戻しを行
い、前記の残紙をこのシヤフトに回収する。
この場合、本機における巻取シヤフト15の外
径は、複数枚の鞘状リーフ23により多分割巻取
枠として構成され、かつこのリーフは拡縮ピン2
2並びにラグ板21を介して拡縮チユーブ24の
外面に当接しているので、このチユーブ24に圧
力空気が導入されて拡径すると、それに伴つて前
記多分割巻取枠も、第4a図に示すように拡径す
る。この作業は、シヤフトの一端に取付けた前記
ソケツト26を介してシヤフト内に形成されたエ
アチヤンバ25内に圧力空気を導入することによ
り行う。しかして拡径状態を保持させたまま、前
記のように残紙34aを巻取枠に巻き付けてシヤ
フト15を回転させると、前記残紙は巻取シヤフ
ト側に移り、旧原反の巻芯33aからは、自動的
に悉く除去されることになる。このようにしてか
ら、本機を前記案内レール13を介して前記給紙
部30の域外に移動させ、次いで前記シヤフト1
5に取付けた空気抜きバルブを解放して、前記巻
取枠の有効径を縮小させてから、そのシヤフト表
面に巻き取つた残紙を該シヤフトの軸線方向に引
き抜いてこれを回収するように運用する。すなわ
ち、前記のようにして巻取枠たる前記リーフ23
を縮径させると、その表面に巻き付けられた残紙
とシヤフトとの間には、相当の間隙が生じてルー
ズな状態となるので前記の残紙をシヤフト15か
ら引き抜くには、何等の抵抗なしにその作業が行
えるのである。
ちなみに、前記の空気抜きを行うチエツクバル
ブはソケツト部以外の任意の位置にに取付けてお
くこともできる。また、本考案の残紙処理機は、
紙に限らず、ウエブ状のものであれば、すべてに
適用が可能であるから、本考案にいう「紙」は前
記ウエブ状の材料をすべて放吟する意である。
[考案の効果] 本考案は、前記のように架台上に片持式のオー
プンサイド構造とした巻取シヤフトを取付け、か
つ当該シヤフトを拡縮自在に構成させて、残紙の
巻き付け並びに抜き取り作業を極めて容易に行う
ことができるようにしたから、従来に比して残紙
処理作業の省力化が達成され、特に紙繰出し機の
側方に、平面的にみて少なくともコンバータライ
ンと直交する位置に出入り自在に設置したから、
残紙処理機の所定位置へのロード並びにアンロー
ドが高能率に行える点で有益である。
なお、従来法においては、前記実施例で説明し
たような紙替えの場合にも、残紙が残つたままの
旧原反を新原反と交換していたが、本考案によれ
ば、前記新原反の装着前に残紙が取り除かれるの
で、新旧原反の交換作業も、単に巻芯を取り外し
てから新原反をセツトするというだけで足り、従
来のような紙むきという後処理を必要としないか
ら、特別な作業員も必要とせず、残紙の有効利用
も計画的に行うことができる。しかも、原反の巻
芯に取り残された残紙を手作業によつて巻戻した
り、或いはカツタを使用しての引き剥し作業等、
煩瑣な手数が一切省けるので、省力化に寄与し、
作業効率も向上する点で実用上の効果が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例たる残紙処理機の
正面図、第2図は同じくその側面図、第3図は巻
取シヤフトの正面図、第4a〜4b図は前記シヤ
フトの拡大断面図にして、第4a図は当該シヤフ
トを拡径した状態を示す図、第4b図は、これを
縮径した状態を示す図である。第5図はコンバー
タラインにおけるターレツト繰出し機付近の側面
図、第6図は同上平面図である。 11……架台、12……車輪、13……案内レ
ール、14……軸受、15……巻取シヤフト、1
6,18……チエーンホイル、17……駆動手
段、20……シヤフト本体、21……ラグ板、2
2……拡縮ピン、23……鞘状リーフ(巻取枠)、
24……ゴムチユーブ、25……エアチヤンバ
ー、26……空気導入用ソケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 上面に軸受部取付台を形成させた架台の内部
    に電動モータによつて駆動される駆動手段を組
    み込み、かつ前記軸受部を介して、片持式でオ
    ープンサイド構造を備えた巻取シヤフトを横架
    すると共に、このシヤフトを拡縮自在の多分割
    巻取枠で構成している残紙処理機であつて、該
    残紙処理機は給紙部に設けられた紙繰出し機の
    近傍で、かつ平面的にみて少なくともコンバー
    タラインと直交する位置に該ラインに対して出
    入り自在に設置し、残紙処理機の巻取シヤフト
    の軸線と前記紙繰出し機に装着した残紙付き巻
    芯の軸線とが平行となるように構成したことを
    特徴とする紙繰出し機用残紙処理機。 2 架台の下面には車輪を付設して、架台全体を
    走行自在とした実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の紙繰出し機用残紙処理機。 3 架台の下面に停止ロツク部を有する車輪を付
    設した実用新案登録請求の範囲第1項記載の紙
    繰出し機用残紙処理機。
JP1987119253U 1987-08-05 1987-08-05 Expired - Lifetime JPH0524668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119253U JPH0524668Y2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119253U JPH0524668Y2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424056U JPS6424056U (ja) 1989-02-09
JPH0524668Y2 true JPH0524668Y2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=31364322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987119253U Expired - Lifetime JPH0524668Y2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524668Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700038963A1 (it) * 2017-04-10 2018-10-10 Futura Spa Attrezzatura per rimuovere la carta residua dalle bobine madri utilizzate per la produzione di logs di materiale cartaceo.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112259A (en) * 1980-12-02 1982-07-13 Achilles Corp Manufacture of coreless roll material
JPS6125372B2 (ja) * 1978-12-29 1986-06-16 Nippon Kogaku Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181748U (ja) * 1981-05-12 1982-11-18
JPS6125372U (ja) * 1984-07-19 1986-02-15 株式会社 美濃利 プ−ルの放熱防止シ−ト用巻取器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125372B2 (ja) * 1978-12-29 1986-06-16 Nippon Kogaku Kk
JPS57112259A (en) * 1980-12-02 1982-07-13 Achilles Corp Manufacture of coreless roll material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424056U (ja) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934604A (en) Center drive unwind system
JPH1171048A (ja) スリッタ装置におけるウエブロール脱着装置
JPH0524668Y2 (ja)
US8360442B2 (en) Method and apparatus for carrying out maintenance of web handling shafts
US3847366A (en) Process for the preparation of winding operations and for the removal of rolls from a winding machine
US7306184B2 (en) Splicing vehicle
JP3720810B2 (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JPS61178354A (ja) 細片材料を格納及び加工するシステム及び装置
US4869436A (en) Laminator unwind roll stand
JP2005350265A (ja) 製品包装機械の自動リール巻出し装置
CN217478626U (zh) 一种热熔胶涂布复合机双工位放卷设备
CN212953280U (zh) 一种自动双轴放料装置
CN209779283U (zh) 一种无尘布分切机
CN214140874U (zh) 卷材卷制装置
JPH1053360A (ja) フィルム巻取装置
CN220222883U (zh) 一种镀铝膜分切机收卷装置
JP4053177B2 (ja) 帯状部材の切替巻出し装置
CN208898199U (zh) 玻璃纤维毡生产线中的收卷装置
CN208898144U (zh) 玻璃纤维毡生产线中的粉体均匀下料机构
JP2571872Y2 (ja) クレーン用ワイヤ巻き替えウインチ
US2467554A (en) Shaft winder
CN211769505U (zh) 一种薄膜剥离机
CN218144808U (zh) 一种拉布机上料装置
CN219688862U (zh) 一种打包带自动放送换卷设备
CN213170614U (zh) 一种硫化片卷布机