JPH05246463A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH05246463A
JPH05246463A JP4045297A JP4529792A JPH05246463A JP H05246463 A JPH05246463 A JP H05246463A JP 4045297 A JP4045297 A JP 4045297A JP 4529792 A JP4529792 A JP 4529792A JP H05246463 A JPH05246463 A JP H05246463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
work top
protective case
covered
cushioning materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4045297A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiichi Okazawa
平一 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4045297A priority Critical patent/JPH05246463A/ja
Publication of JPH05246463A publication Critical patent/JPH05246463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 最小容積で、且つ低コストの包装材料で製品
を包装する。 【構成】 ワークトップ5はシンク5a付きで、その両
端には嵌合部6aを設けた緩衝材6が設けられる。ワー
クトップ5の長手側に側面L字形状の中間部緩衝材7が
配置される。シンク部5aの保護ケース8がワークトッ
プ5上にセットされる。ワークトップ5と緩衝材6を保
護する保護シート9で、一部が保護ケース8のフラップ
を覆い、バンドで結束される。緩衝材よりなる緩衝部材
11は、シンク5aの高さより少し突出する高さとして
ある。 【効果】 シンクを保護ケースで覆い、ワークトップは
保護シートで覆う構成としているので従来のものに比
べ、最小容積に製品を包装することができ、この結果、
包装材料を最小限にできて、コスト低減が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシステムキッチンのワー
クトップ等の包装に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種包装装置は、図5、図6に
示すようにシンク1a付きのワークトップ1の両端にシ
ンク1aの高さより高い緩衝材2を配設し、ワークトッ
プ1の前後部分にL型緩衝材3を配してシンク1a付き
のワークトップ1全体を保護シート4デ覆い、バンド結
束してなる構成のものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、シンク1a付きのワークトップ1全体を保護シー
ト4で覆う、構成のものであるので、シンク1a以外に
比較的大きな空間部が形成され、包装容積が大きくなる
と共に、包装材料のコストも高くなるという課題があっ
た。
【0004】本発明はこのような課題を解決するもの
で、シンク部を別ケースで覆うことにより、包装容積と
包装材料のコストを低減することを目的としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の包装装置は、シ
ンク付きワークトップの両端に緩衝材を設け、前記シン
クにはシンク底面を覆う保護ケースを設け、前記保護ケ
ースの一方下端から、ワークトップ上面及び他方保護ケ
ース下端までを保護シートで被覆し、バンド結束してな
る包装装置。
【0006】
【作用】本発明の包装装置は、シンク部を保護ケースで
覆い、ワークトップは別の保護シートで覆う構成として
いるので、従来例のような余分な包装容積を作ることな
く、この結果、包装材料を少なくできるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜4
図を参照しながら説明する。
【0008】図3において、5はシンク5a付きのワー
クトップで、ワークトップ5の両端にはワークトップ5
の端部を嵌合する嵌合部6aを設けた緩衝材6を設けて
いる。7はワークトップ5の長手側に配置される中間部
緩衝材であり、側面L字形状を成している。8はシンク
部5aの保護ケースで、ワークトップ5上にセットされ
る。9はワークトップ5および緩衝材6を保護する保護
シート9で、保護ケース8と共に、バンド10で結束さ
れる。11は緩衝材よりなる緩衝部材で、シンク5aの
高さより少し突出する高さとしてある。
【0009】上記構成において、シンク5a部を保護ケ
ース8で覆い、ワークトップ5を保護シート9で覆う構
成としているので、従来のものに比べ包装材料を少なく
でき、この結果、包装コストの低減がはかれるとともに
図4に示すような積載が可能となり、保管効率が向上で
きるものである。
【0010】また、保護ケース8内の保護部材11の高
さは、シンク5aの高さより、より大きくし、シンク5
a側を下にして載置してもシンク5aが変形しないよう
にしている。
【0011】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明によれば、シンク部を保護ケースで覆い、ワ
ークトップは保護シートで覆う構成としているので、従
来のものに比べ最小容積に製品を包装することができ、
この結果、包装材料を最小限にできて、コスト低減が図
れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す包装装置の外観斜視図
【図2】同包装装置の側面断面図
【図3】同包装装置の分解斜視図
【図4】同包装装置の積載方法を示す側面図
【図5】従来例を示す外観斜視図
【図6】同従来例の側面断面図。
【符号の説明】
5 ワークトップ 5a シンク 6 保護用緩衝材 7 中間緩衝材 8 保護ケース 9 保護シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シンク付きワークトップの両端に緩衝材を
    設け、前記シンクにはシンク底面を覆う保護ケースを設
    け、この保護ケースの一方下端から、ワークトップ上面
    及び保護ケースの他方下端までを保護シートで被覆し、
    ワークトップ部と保護ケースをバンド結束してなる包装
    装置。
JP4045297A 1992-03-03 1992-03-03 包装装置 Pending JPH05246463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045297A JPH05246463A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045297A JPH05246463A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05246463A true JPH05246463A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12715385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4045297A Pending JPH05246463A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05246463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111776445A (zh) * 2020-07-16 2020-10-16 上海燕汐软件信息科技有限公司 一种缓冲包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111776445A (zh) * 2020-07-16 2020-10-16 上海燕汐软件信息科技有限公司 一种缓冲包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05246463A (ja) 包装装置
JPH05147673A (ja) 包装装置
JP2002211675A (ja) 梱包装置
JP2002053194A (ja) 梱包装置
JPH0743004Y2 (ja) 包装装置
JPH11310268A (ja) 包装装置
JPH082585A (ja) ガス調理機器の梱包構造
JPH0140865Y2 (ja)
CN219545589U (zh) 板形组件包装箱
JP2900730B2 (ja) 包装装置
JPH0228224Y2 (ja)
JPS5937491Y2 (ja) 包装装置
KR0138157Y1 (ko) 모니터의 완충용 포장재
KR200160413Y1 (ko) 냉장고의 포장박스
JP3353861B2 (ja) 空気調和機の梱包装置
KR19990028598U (ko) 냉장고의 포장재
JPH08253286A (ja) 梱包装置
JPH076132Y2 (ja) 梱包装置
KR19980054827U (ko) 전자제품의 포장용 보강구조
JP3118919B2 (ja) 梱包装置
JPS624539Y2 (ja)
JPS6014703Y2 (ja) 包装装置
KR0122997Y1 (ko) 포장박스
JP3837984B2 (ja) 梱包
KR200157157Y1 (ko) 세탁기용 포장쿠션구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922