JPH05246412A - 物品処理装置および方法 - Google Patents

物品処理装置および方法

Info

Publication number
JPH05246412A
JPH05246412A JP4543592A JP4543592A JPH05246412A JP H05246412 A JPH05246412 A JP H05246412A JP 4543592 A JP4543592 A JP 4543592A JP 4543592 A JP4543592 A JP 4543592A JP H05246412 A JPH05246412 A JP H05246412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
film
packaging film
seal
boundary line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4543592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nakada
雅士 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12719237&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05246412(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4543592A priority Critical patent/JPH05246412A/ja
Publication of JPH05246412A publication Critical patent/JPH05246412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数の物品を収縮性フィルムで1つに包装した
物品封を、自動的かつ中の物品を傷付けることなく解封
することができるようにした物品処理装置および方法を
提供することを目的とする。 【構成】物品封Aをその中の物品Bの列x,yの境界線
で屈曲させることにより該境界線部に空隙を形成した
後、該空隙にカッタ−4を挿入させ、フィルムCを切開
した後、物品封Aをその切開面から開く方向に回転する
ことにより、物品BからフィルムCを容易に分離可能と
せしめ、分離機構10によりフィルムCを物品Bから分
離する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の物品を収縮性フ
ィルムからなる包装フィルムで1つに包装した物品封を
処理する物品処理装置および方法に係わり、詳しくは包
装フィルムの自動解封が行えるようにした物品処理装置
および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、収縮性フィルムからなる包装
フィルムを用いて複数の物品を一まとめに収縮包装する
装置は収縮包装機として一般に用いられてきた。しかし
ながら、これらの収縮包装機で収縮包装された物品封か
ら、中の物品を傷付けることなく自動的に解封する装置
が提供されていないのが現状である。
【0003】そして、従来において、収縮性フィルムか
らなる包装フィルムで包装された物品封を解封する場
合、カッタ−などの切開手段を用いて包装フィルムを人
為的に切開することにより行っているが、収縮性フィル
ムで包装された物品封は、物品と包装フィルムが密着し
た状態となっており、中の物品を傷付け無いように慎重
に作業を行わなければならず、作業性が悪いばかりでな
く、中の物品を傷付けてしまうといったこともしばしば
発生した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来に
おいては、複数の物品を収縮性フィルムからなる包装フ
ィルムで1つに包装した物品封を自動的かつ中の物品を
傷付けることなく解封することができるようにした物品
処理装置および方法が無く、人為的に作業するため作業
性が悪いばかりでなく、包装フィルムを切開する際に、
中の物品を傷付けてしまうことがあるといった問題があ
る。
【0005】本発明は、上記事情に基づきなされたもの
で、複数の物品を収縮性フィルムからなる包装フィルム
で1つに包装した物品封を、自動的かつ中の物品を傷付
けることなく解封することができるようにした物品処理
装置および方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する装置として、物品封をその中の物品列の境界線で
屈曲させることにより該境界線部に空隙を形成する物品
封屈曲手段と、この物品封屈曲手段により屈曲された状
態にある物品封の前記包装フィルムを前記境界線部分に
沿ってカッタ−で切開くフィルム切開手段と、このフィ
ルム切開手段により包装フィルムが切開された物品封を
切開面から開く方向に一方の物品列を他方の物品列に重
なるように回転させることにより前記包装フィルムを引
抜き可能とする回転手段と、この回転手段により包装フ
ィルムが引抜き可能とされた物品封から包装フィルムを
分離するフィルム分離手段とを具備してなる構成とした
ものである。
【0007】また、上記課題を解決する方法として、物
品封をその中の物品列の境界線で屈曲させることにより
該境界線部に空隙を形成する物品封屈曲工程と、この物
品封屈曲工程により屈曲された状態にある物品封の前記
包装フィルムを前記境界線部分に沿ってカッタ−で切開
くフィルム切開工程と、このフィルム切開工程により包
装フィルムが切開された物品封を切開面から開く方向に
一方の物品列を他方の物品列に重なるように回転させる
ことにより前記包装フィルムを引抜き可能とする回転工
程と、この回転工程により包装フィルムが引抜き可能と
された物品封から包装フィルムを分離するフィルム分離
工程とを具備してなる方法としたものである。
【0008】
【作用】本発明の装置および方法によれば、物品封をそ
の中の物品列の境界線で屈曲させることにより該境界線
部に空隙を形成させ、この状態で包装フィルムを前記境
界線部分に沿ってカッタ−で切開くため、中の物品を傷
付けるようなことがない。また、このようにして包装フ
ィルムが切開された物品封を切開面から開く方向に一方
の物品列を他方の物品列に重なるように回転させること
により前記包装フィルムを引抜き可能になる。そして、
引抜き可能とされた包装フィルムを物品封から分離する
ことができる。
【0009】このように、複数の物品を収縮性フィルム
からなる包装フィルムで1つに包装した物品封を、自動
的かつ中の物品を傷付けることなく解封することが可能
となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は物品処理装置の構成を示し、図2は要部
であるフィルム切開手段の構成を示す。
【0011】さらに、図3は物品処理装置で取扱う収縮
性フィルムからなる包装フィルムで包装された物品封A
の形状を示すもので、物品封Aは、10個の矩形状物品
Bを5個ずつ2列に並べた物品列xと物品列yからなる
物品群B…を包装フィルムCで完全包装したものとなっ
ている。つぎに、図1を参照して物品処理装置の構成に
ついて説明する。
【0012】図中1は物品封搬入手段としてのベルトコ
ンベアであり、物品封Aはこのベルトコンベア1に載っ
て矢印a方向に搬送されてきて、処理台2上に送り込ま
れるようになっている。
【0013】また、処理台2の前端部近傍には、物品封
Aをその中の物品列x,yの境界線で屈曲させることに
より該境界線部に空隙を形成する物品封屈曲手段として
物品封屈曲機構3が配置されているとともに、処理台2
の下面側にはこの物品封屈曲機構3により屈曲された状
態にある物品封Aの前記包装フィルムCを前記境界線部
分に沿ってカッタ−4で切開くフィルム切開手段として
のフィルム切開機構5が設けられている。
【0014】前記物品封屈曲機構3は、物品封Aを切開
面から開く方向に回転されて一方の物品列yを他方の物
品列xに重ねる第1の物品封回転手段としての第1の物
品封回転機構6を兼用している。
【0015】さらに、処理台2の右側近傍には、一方の
物品列yが他方の物品列xに重ねられた物品封Aを処理
台2上から、処理台2の左側近傍に配設された第2の物
品封回転手段としての第2の物品封回転機構7の第1の
受板9a上に移載する物品封移載手段としての物品封移
載機構8が設けられている。
【0016】第2の物品封回転機構7は、物品封Aを支
承するための第1の受板9aと第2の受板9bを有する
断面L字状の回転台9を有し、この回転台9を90度回
転させることにより前記包装フィルムCが上方に引抜き
可能となるように物品封Aを回転させるものであり、こ
の第2の物品封回転機構7の後側上方には、物品封Aか
ら前記包装フィルムCを分離するフィルム分離手段とし
てのフィルム分離機構10が設けられている。
【0017】さらに、第2の物品封回転機構7の前側近
傍には、物品Bを後処理工程に搬出するための物品搬出
手段としてのベルトコンベア11が設けられているとと
もに、第2の物品封回転機構7の後側近傍には、包装フ
ィルムCが除去された後の第2の受板9b上の物品群B
…を1つずつベルトコンベア11上に移載する物品移載
手段としての物品移載機構12が設けられている。
【0018】さらに、第2の物品封回転機構7の右側前
方には、第2の受板9b上の物品群B…を物品移載機構
12の移載動作に同期して移載可能な位置に送込む物品
群送込み手段としての物品群送込み機構13が設けられ
ている。なお、図中14はフィルム分離機構10により
分離された包装フィルムCを収容するフィルム廃却箱で
ある。つぎに、このような構成からなる装置のさらに詳
細な説明と処理動作を図2、図4ないし図11を加えて
説明する。まず、図4に示すように、物品封Aはベルト
コンベア1に載って矢印a方向に搬送されてくる。
【0019】ついで、この物品封Aは、処理台2上に送
り込まれ、第1の物品封回転機構6を兼用する物品封屈
曲機構3の構成部材である物品封保持部材15の突当て
板部15aに押し当てられて、位置決めされる。
【0020】この物品封保持部材15は、前記突当て板
部15aとこれに対して直角の把持板15bを有する断
面L字状を呈し、物品封Aは把持板部15bと処理台2
に対して入れ子状態にある可動把持板16との間に介在
されされた状態になる。なお、物品封保持部材15は、
そのL形断面の寸法がちょうど物品群B…の1列分の寸
法に合っている。
【0021】可動把持板16は、突当て板部15aの背
面に配設された1対の可動ラック部材17,17に取付
けられており、これら可動スライド部材17,17がモ
−タ(把持モ−タという)18を駆動源とするピニオン
19,19の回転に伴ってスライドすることにより、前
記固定の把持板15bに対して接離する方向に移動可能
となっている。
【0022】そして、上述のように物品封保持部材15
の突当て板部15aに押し当てられて位置決めされた
後、前記把持モ−タ18が駆動して可動把持板16が矢
印bで示すように上昇し、物品封Aの一方の物品列yを
把持板部15bとの間で把持する。この後、モ−タ20
が少し駆動し、この駆動軸20aに連結された物品封保
持部材15が、処理台2と平行な駆動軸20aを中心に
矢印c方向に回転する。
【0023】この動作により、物品列yは把持状態のま
ま回転しようとし、また、他の物品列xは包装フィルム
Cで一体化されているので、一緒に回転しようとする
が、処理台2に遮られて回転不能であるため、結局、図
5に示すように物品列xと物品列yとの境界線で屈曲し
たような形状となり、物品列xと物品列yとの間に空隙
Gが形成される。
【0024】ついで、フィルム切開機構5が動作して、
屈曲された状態にある物品封Aの前記包装フィルムC
が、図6に示すように前記境界線部分に沿ってカッタ−
4で切り開かれる。
【0025】フィルム切開機構5は、図2に示すような
構成となっている。すなわち、処理台2の下面側には、
ガイドシャフト25により案内されるとともにモ−タ2
6を駆動源として走行する歯付きベルト27に連結さ
れ、処理台2と平行に往復動するキャリッジ28が設け
られている。このキャリッジ28には、前記カッタ−4
を上端部に保持するとともにモ−タ29を駆動源とする
ピニオン30およびこれと噛合するラック31からなる
移動機構により上下動自在するカッタ−ホルダ32が設
けられている。
【0026】そして、上下移動用のモ−タ29と水平移
動用のモ−タ26の動作タイミングと回転方向が図示し
ない制御装置により制御されることにより、カッタ−4
が図2の(イ)〜(ヘ)の方向に移動し、物品封Aの包
装フィルムCの3か所の面の前記空隙Gに対応する部分
を切開する。なお、処理台2には、カッタ−挿通用のス
リット35が形成されていて、カッタ−4の移動動作を
妨げないようになっている。
【0027】上記のように包装フィルムCが開かれた
後、物品封保持部材15を回転駆動するモ−タ20が駆
動し、物品封保持部材15が物品列yを把持したまま図
7に示すように、さらに矢印c方向に180°まで回転
する。これにより、物品列yが反転して二点鎖線で示す
ように物品列xの上に積み重なった形態となる。つい
で、把持モ−タ18が逆転して可動把持板16を移動さ
せ後退させて物品列yの把持動作を解除する。
【0028】物品列yの把持動作が解除された後、物品
封移載機構8を構成するシリンダ40が動作して作動軸
40aに取り付けられた押圧板41が矢印d方向に移動
して、図8に示すように、物品封Aが処理台2から第2
の物品封回転機構7を構成する回転台9の第1の受板9
a上に移載される。
【0029】この時、物品移載機構12を構成するシリ
ンダ45の作動軸45aに取り付けられた押圧板46と
一体のストッパ47に、物品封Aが突当たり位置決めさ
れる。
【0030】つぎに、物品封移載機構8の押圧板41が
後退し、この後、回転台9の回転軸50に駆動力を与え
るモ−タ51が駆動し、この回転台9が矢印e方向に9
0度回転する。そして、図9に示すように、物品B…,
B…が立位状態で第2の受板9b上に載置された状態、
かつ、その上に包装フィルムCが被さった状態となり、
包装フィルムCは上方に引抜き可能な状態となる。
【0031】この後、フィルム分離機構10を構成する
吸着ア−ム55が矢印f方向に移動して、第2の受板9
b上に載置された物品封Aの上方に対向する。この吸着
ア−ム55の下面には、図示していない吸引源により吸
引空気Eを導かれた吸引管56aとその下端部に装着さ
れた吸着パッド56bとからなる合計4個の吸着子56
…が配設されている。
【0032】そして、物品封Aの上方に対向すると吸着
子56…が一旦下降して包装フィルムCを吸着するとと
もに、この後、吸着子56…が上昇することにより図1
0に示すように包装フィルムCと物品列x,yとを分離
する。
【0033】ついで、吸着ア−ム55が矢印f方向にさ
らに移動し、上記のようにして分離した包装フィルムC
は、吸着されたまま運ばれてフィルム廃却箱14の上方
位置まで搬送され、各吸着子56…への吸引動作解除に
よりフィルム廃却箱14内に捨てられる。
【0034】一方、フィルムCが処理されて、残った物
品列x,yに対しては、物品群送込み機構13のモ−タ
57を駆動源とするピニオン58およびこれと噛合する
ラック59からなる移動機構により水平に往復移動自在
な押圧板60と物品移載機構12の前記押圧板46と
が、それぞれ矢印g,h方向に交互に作動することによ
り、図11に示すように1つずつ切り出されて、ベルト
コンベア11上に移載され。そして、矢印j方向に搬送
され次工程に送られる。
【0035】このように、この実施例の物品処理装置に
あっては、物品封Aを搬入する搬入工程と、物品封Aを
その中の物品列x,yの境界線で屈曲させることにより
該境界線部に空隙Gを形成する物品封屈曲工程と、この
物品封屈曲工程により屈曲された状態にある物品封Aの
収縮性フィルムからなる包装フィルムCを前記境界線部
分に沿ってカッタ−4で切開くフィルム切開工程と、こ
のフィルム切開工程により包装フィルムCが切開された
物品封Aを切開面から開く方向に一方の物品列を他方の
物品列に重なるように回転させることにより前記包装フ
ィルムCを引抜き可能とする回転工程と、この回転工程
により包装フィルムCが引抜き可能とされた物品封Aか
ら包装フィルムCを分離するフィルム分離工程と、物品
列x,yから物品Bを1つずつ切り出す切出し工程と、
この切出し工程により切出された物品Bを次工程に搬出
する搬出工程との一連の工程を自動的に行えるものであ
る。これにより、複数の物品を収縮性フィルムからなる
包装フィルムで1つに包装した物品封を、自動的かつ中
の物品を傷付けることなく解封することができる。な
お、本発明は上記一実施例に限らず、要旨を変えない範
囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の物品を収縮性フィルムからなる包装フィルムで1
つに包装した物品封を、自動的かつ中の物品を傷付ける
ことなく解封することができるようにした物品処理装置
および方法を提供することができるといった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による物品処理装置の一実施例を概略的
に示す斜視図。
【図2】図1に示す物品処理装置の要部であるフィルム
切開機構の構成を示す説明図。
【図3】図1に示す物品処理装置により処理される収縮
性フィルムで包装された物品封の形状を示す概略的斜視
図。
【図4】図1に示す装置における物品封を処理台上に供
給する過程を示す説明図。
【図5】図1に示す装置において処理台に供給された物
品封の一方の物品列と他方の物品列との間に空隙を形成
する過程を示す説明図。
【図6】図1に示す装置において物品封の一方の物品列
と他方の物品列との間に形成された空隙にカッタ−が挿
入されて包装フィルムを切り開く過程を示す説明図。
【図7】図1に示す装置において包装フィルムが切り開
かれた後に一方の物品列を他方の物品列に重ねる過程を
示す説明図。
【図8】図1に示す装置において重ねられた両物品列を
回転台に移載した過程を示す説明図。
【図9】図1に示す装置において回転台を90度回転さ
せて包装フィルムが上になるように両物品列を並列載置
させた過程を示す説明図。
【図10】図1に示す装置において両物品列から包装フ
ィルムを取除く過程を示す説明図。
【図11】図1に示す装置において包装フィルムが取除
かれた後の物品列から物品を1つずつ搬出する過程を示
す説明図。
【符号の説明】
A…物品封、B…物品、x,y…物品列、C…収縮性フ
ィルム、G…空隙、1…ベルトコンベア(物品封搬入手
段)、2…処理台、3…物品封屈曲機構(物品封屈曲手
段)、4…カッタ−、5…フィルム切開機構(フィルム
切開手段)、6…第1の物品封回転機構(第1の物品封
回転手段)、7…第2の物品封回転機構(第2の物品封
回転手段)、8…物品封移載機構(物品封移載手段)、
9…回転台、10…フィルム分離機構(フィルム分離手
段)、11…ベルトコンベア(物品搬出手段)、12…
物品移載機構(物品移載手段)、13…物品群送込み機
構(物品群送込み手段)、14…フィルム廃却箱。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の物品を収縮性フィルムからなる包
    装フィルムで1つに包装した物品封を処理する物品処理
    装置であって、 前記物品封をその中の物品列の境界線で屈曲させること
    により該境界線部に空隙を形成する物品封屈曲手段と、 この物品封屈曲手段により屈曲された状態にある物品封
    の前記包装フィルムを前記境界線部分に沿ってカッタ−
    で切開くフィルム切開手段と、 このフィルム切開手段により包装フィルムが切開された
    物品封を切開面から開く方向に一方の物品列を他方の物
    品列に重なるように回転させることにより前記包装フィ
    ルムを引抜き可能とする回転手段と、 この回転手段により包装フィルムが引抜き可能とされた
    物品封から包装フィルムを分離するフィルム分離手段
    と、を具備してなることを特徴とする物品処理装置。
  2. 【請求項2】 複数の物品を収縮性フィルムからなる包
    装フィルムで1つに包装した物品封を処理する物品処理
    方法であって、 前記物品封をその中の物品列の境界線で屈曲させること
    により該境界線部に空隙を形成する物品封屈曲工程と、 この物品封屈曲工程により屈曲された状態にある物品封
    の前記包装フィルムを前記境界線部分に沿ってカッタ−
    で切開くフィルム切開工程と、 このフィルム切開工程により包装フィルムが切開された
    物品封を切開面から開く方向に一方の物品列を他方の物
    品列に重なるように回転させることにより前記包装フィ
    ルムを引抜き可能とする回転工程と、 この回転工程により包装フィルムが引抜き可能とされた
    物品封から包装フィルムを分離するフィルム分離工程
    と、とを具備してなる物品処理方法。
JP4543592A 1992-03-03 1992-03-03 物品処理装置および方法 Pending JPH05246412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4543592A JPH05246412A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 物品処理装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4543592A JPH05246412A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 物品処理装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05246412A true JPH05246412A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12719237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4543592A Pending JPH05246412A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 物品処理装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05246412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182358A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Jt Engineering Inc 部品供給装置
JP2017536263A (ja) * 2014-10-29 2017-12-07 フューチュラ エス ピー エー 紙管製造用機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182358A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Jt Engineering Inc 部品供給装置
JP2017536263A (ja) * 2014-10-29 2017-12-07 フューチュラ エス ピー エー 紙管製造用機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115515858B (zh) 用于从物品上移除包装膜的系统
JPH04253626A (ja) ストレッチ包装体の開梱装置
JP2014198571A (ja) 物品把持装置と容器詰め装置
JP2577390B2 (ja) シュリンクフィルム包装体のフィルム除去の方法及びその装置
JP2008297008A (ja) 包装機
DE69730300T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Wiederverpacken von lichtempfindlichen Druckplatten
EP3699099A1 (en) Method and system for packaging packages
JPH05246412A (ja) 物品処理装置および方法
JP2001293796A (ja) 袋敷設装置
JP2011073777A (ja) 袋詰め包装機における袋放出補助装置
US6612100B1 (en) Sheet package production system
JPH08143145A (ja) 物品の保持体への着脱方法およびその装置
EP3822183B1 (en) Automated hard drive static-shielding bag opening and removal
CN108423249B (zh) 静电袋封装装置
US3550348A (en) Automatic package handling apparatus for a skin-packaging machine
US10737454B2 (en) Method and machine for quality control inspection of pinch bottom and flat bottom bags
CN215362062U (zh) 液晶模组自动化装箱的设备和系统
JP2004026160A (ja) エアキャップ付きクラフト封筒の自動包装方法およびその装置
JP2620231B2 (ja) フィルム包装装置のフィルム端末処理装置
JP2525392Y2 (ja) 結束バンドの切断・除去装置
JP2011068391A (ja) バンド不良検査方法及び検査装置
JP2764462B2 (ja) 袋詰め封止装置
JPH02191108A (ja) 偏平な対象物をフオイル被包ないし包装する方法及び装置
JP2569347Y2 (ja) 箱体の開梱装置
JP2000272615A (ja) 結束帯処理装置及び紙葉類処理装置