JPH05245768A - 研磨布紙ディスク - Google Patents

研磨布紙ディスク

Info

Publication number
JPH05245768A
JPH05245768A JP3427593A JP3427593A JPH05245768A JP H05245768 A JPH05245768 A JP H05245768A JP 3427593 A JP3427593 A JP 3427593A JP 3427593 A JP3427593 A JP 3427593A JP H05245768 A JPH05245768 A JP H05245768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
polishing
abrasive cloth
disc
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3427593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Uematsu
義則 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3427593A priority Critical patent/JPH05245768A/ja
Publication of JPH05245768A publication Critical patent/JPH05245768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環状の研磨体の組立性を向上させると共に、
研磨体を構成している各研磨布紙を容易、強固に固定す
る。 【構成】 研磨布紙の段差部の組付穴に挿通部材を挿通
させ、且つ研磨布紙を夫々傾斜させて環状の研磨体5を
形成し、研磨布紙間に接着剤を介在させると共に、網体
を介在させてホイール基板を接着剤により接着してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、研磨布紙を容易、強固
に固定出来る様にした研磨布紙ディスクに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、実開昭47ー11683号公報に
見られる様に、多数の研磨布紙片を夫々傾斜させて放射
状のマルチディスク形の中心孔の外周に円形に繞設接着
し表裏リングで適宜の厚みのディスク状に形成し、エポ
キシ樹脂などの熱硬化性プラスチック系の接着剤層及び
中心孔形成接着剤層を中心孔外周部に形成して一体とな
した表面研磨用の研磨布紙ディスクが知られているが、
かかる表面研磨用の研磨布紙ディスクにおいては、接着
剤の品質に問題があり、研磨布紙片を固定するために研
磨布紙片の切り込みに対応して表裏リングの周縁部に環
状の突起部を形成して研磨布紙片を挟着していたため
に、研磨布紙ディスクの製造、組み立てが面倒であった
り、研磨布紙片及び表裏リングの加工、製造が面倒であ
る欠点を有しており、又研磨布紙ディスクを被加工物の
端部に押圧した際に、研磨布紙片がそりかえり、ねじ
れ、変形して研磨布紙ディスクの寿命を短縮する欠点を
有していた。
【0003】又、実公昭63ー4608号公報に見られ
る様に、多数の矩形状研磨布紙片が夫々傾斜して接線方
向で集束繞設されて研磨面で砥粒が加工面に対して鋭角
に当たるように構成された環状研磨体の外周縁側を残し
た内端面に、ファイバーを介在して軸孔を有するホイー
ル基盤を接着剤によって一体結合してなる研磨布紙ホイ
ールが知られているが、かかる研磨布紙ホイールにおい
ては、環状研磨体の内端面をホイール基盤に接着剤で固
定しているだけであり、ホイール基盤を環状研磨体より
相対的に小さくすることが出来て、環状研磨体より放熱
して接着剤の劣化を防止し接着作用の持続が出来ても、
接着強度を保持するためにはその径差及び効果は少ない
欠点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、研磨布紙の
段差部に組付穴を設け、該組付穴に挿通部材をリング状
に挿通させて組立性の向上を図り、又研磨布紙の基端部
に接着剤を注入し、且つ研磨体とホイール基板の間に接
着剤を注入、塗布することにより、研磨布紙を容易、強
固に固定出来る様にした研磨布紙ディスクを提供せんと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術に
基づく組立性、寿命、接着強度等の課題に鑑み、研磨布
紙に組付穴を設け、該組付穴に挿通部材をリング状に挿
通して環状の研磨体の組立性を向上させると共に、各研
磨布紙の残存させた段差部間に接着剤を介在させると共
に、研磨体より小径の網体を介してホイール基板を接着
剤により一体結合させて接着強度の向上を図ると共に、
ホイール基板の小径化を可能と成して冷却効果を向上さ
せ、且つ研磨押圧時のたわみを無くすことを要旨とする
研磨布紙ディスクを提供して上記欠点を解消せんとした
ものである。
【0006】
【作用】本発明は、研磨布紙の組付穴に挿通部材を挿通
して環状の研磨体と成し、多数枚の研磨布紙の段差部に
接着剤を注入して研磨体を形成すると共に、研磨体とホ
イール基板の間に接着剤を注入、塗布して研磨ディスク
を一体結合するのである。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
すると、1は本発明に係る研磨ディスクであり、該研磨
ディスク1は中央部にグラインダー等の回転軸が挿入可
能な軸穴2を形成すると共に、ホイール基板3に網体4
を介在して研磨体5を接着して一体結合している。
【0008】ホイール基板3は網体4より小径でアルミ
製より成り、周縁部に鍔部6を形成すると共に、中央部
に外側に向かって膨出部7を形成し、該膨出部7の中央
部に軸穴8を穿設している。
【0009】網体4は研磨体5より小径でガラスクロ
ス、炭素繊維、樹脂より成るたわみ防止、冷却兼用接着
補強材であり、中央部に膨出部7と同大の軸穴9を穿設
している。
【0010】研磨体5は多数枚の研磨布紙10、10a …を
夫々傾斜させて環状に形成し、中央部に軸穴9と同大の
軸穴11を穿設している。
【0011】研磨布紙10、10a …は矩形状を成すと共
に、基端部で切り込みを設けて段差部12を形成すると共
に、該段差部12の下方に組付穴13を穿設し、又研磨布紙
10、10a …の表面には砥粒が固定されており、本実施例
では砥粒は各研磨布紙10、10a…上に静電気を利用して
立設状に配置されている。
【0012】上記組付穴13内にはリング状にゴム糸、バ
ネ鋼等の挿通部材21を挿通している。
【0013】14はアルミ製より成るインナーであり、該
インナー14は周縁部に鍔部15を形成すると共に、中央部
に内側に向かって膨出部16を形成し、該膨出部16の中央
部にホイール基板3の軸穴8と同大の軸穴17を穿設して
いる。
【0014】18はステンレス製より成るワッシャーであ
り、該ワッシャー18の中央部にはホイール基板3の軸穴
8と同大の軸穴19を穿設している。
【0015】研磨ディスク1の構成について詳述する
と、ホイール基板3上に網体4を載置し、該網体4上に
環状の研磨体5を載置し、該研磨体5(研磨布紙10、10
a …)の段差部12上にインナー14の鍔部15を載置し、研
磨体5の段差部12における研磨布紙10、10a …間及び研
磨体5とホイール基板3の間に接着剤20を注入、塗布し
て一体結合している。
【0016】尚、一体結合時にはホイール基板3の膨出
部7とインナー14の膨出部16の間にワッシャー18を介在
している。
【0017】次に本発明に係る研磨布紙ディスクの作用
について説明すると、多数の研磨布紙10、10a …の組付
穴13にリング状に挿通部材21を挿通して多数枚の研磨布
紙10、10a …を用いて夫々傾斜させて環状の研磨体5を
形成し、各研磨布紙10、10a …の段差部12の表裏面に接
着剤20を注入して研磨体5を形成し、且つ研磨体5とホ
イール基板3の間に接着剤20を注入、塗布して研磨ディ
スク1を一体結合し、かかる研磨ディスク1はディスク
グラインダー等に装着して研磨体5の表面の一部又は外
周面を研磨面として金属の端部、コーナー、表面等の研
磨作業を行う。
【0018】尚、インナー14を使用して研磨布紙10、10
a …の段差部12の上下をホイール基板3と共に挟着すれ
ば、研磨体5をより強固に固定出来る。
【0019】
【発明の効果】要するに本発明は、矩形状の研磨布紙1
0、10a …の基端部で段差部12を設け、多数枚の研磨布
紙10、10a …を夫々傾斜させて環状の研磨体5を形成
し、段差部12において研磨布紙10、10a …間に接着剤20
を介在させると共に、研磨体5より小径の網体4を介在
させて研磨体5と網体4より小径のホイール基板3を接
着剤20により接着して一体結合させ、段差部12には組付
穴13を穿設したので、研磨布紙10、10a …を用いて環状
の研磨体5を容易に形成することが出来、接着剤20を注
入、塗布すれば、容易に研磨ディスク1を製造出来、又
接着補強材である網体4を介在させたのでホイール基板
3と研磨体5が強固に固定出来、又ホイール基板3を小
径と成しても段差部12においても接着しているために強
固に固定出来、又網体4により研磨作業時における研磨
布紙10、10a …のたわみ防止を図り、研磨ディスク1の
寿命を延ばすことが出来、又網体4は空気を通過させる
ために研磨ディスク1の冷却作用を得ることが出来る等
その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る研磨布紙ディスクの平面図であ
る。
【図2】同上背面図である。
【図3】研磨布紙面に沿った半断面図である。
【図4】研磨布紙ディスクの分解正面図である。
【符号の説明】
1 研磨ディスク 3 ホイール基板 4 網体 5 研磨体 10、10a … 研磨布紙 12 段差部 13 組付穴 20 接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数枚の研磨布紙を夫々傾斜させて環状
    の研磨体を形成し、段差部において研磨布紙間に接着剤
    を介在させると共に、研磨体より小径の網体を介在させ
    て研磨体と網体より小径のホイール基板を接着剤により
    接着して一体結合させ、段差部には組付穴を穿設したこ
    とを特徴とする研磨布紙ディスク。
JP3427593A 1993-01-29 1993-01-29 研磨布紙ディスク Pending JPH05245768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3427593A JPH05245768A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 研磨布紙ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3427593A JPH05245768A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 研磨布紙ディスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11304689A Division JPH02292181A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 研磨布紙ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245768A true JPH05245768A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12409615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3427593A Pending JPH05245768A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 研磨布紙ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874787A (en) * 1986-08-15 1989-10-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Insecticidal article for electric fumigator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124878A (ja) * 1985-11-22 1987-06-06 ゲルト アイゼンブレッター 層状端部研削砥石
JPH0160866B2 (ja) * 1981-05-15 1989-12-26 Omron Tateisi Electronics Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160866B2 (ja) * 1981-05-15 1989-12-26 Omron Tateisi Electronics Co
JPS62124878A (ja) * 1985-11-22 1987-06-06 ゲルト アイゼンブレッター 層状端部研削砥石

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874787A (en) * 1986-08-15 1989-10-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Insecticidal article for electric fumigator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0455694B1 (en) Friction facing material and carrier assembly
US3653857A (en) Abrading implement
JP2004518549A (ja) 回転駆動可能な円板状のハブを備えた取付け工具
JP2001287145A (ja) 手持ち式電動研削盤及び該手持ち式電動研削盤の研削プレートにおいて使用するための研削材支持体
AU2008356428B2 (en) Roughing grinding wheel
JPH05245768A (ja) 研磨布紙ディスク
JPH02292181A (ja) 研磨布紙ディスク
KR102384837B1 (ko) 그라인더의 환경친화형 휠페이퍼
JPH0711887Y2 (ja) 回転研磨工具
JP3053622B1 (ja) フラップホイール
JPS6254632B2 (ja)
JPH10138151A (ja) 研磨具
KR102180385B1 (ko) 연마 부재, 특히 회전식 연마 디스크의 제조 방법 및 연마 부재, 특히 회전식 연마 디스크
JP2000006036A (ja) 研磨ホイール
JPH10225869A (ja) 研磨ホイール
JPH10138152A (ja) 研磨具
CN218226185U (zh) 一种多打磨层的砂布及其砂布轮组件
WO2023008386A1 (ja) 回転工具
JPH0512106B2 (ja)
JPH0215979A (ja) 研磨具
JP2609987B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPS6374572A (ja) デイスクグラインダ−用オフセツト型弾性砥石
JPH0631639A (ja) 研磨ホイール
FR2624777A3 (fr) Meule
JP2002120157A (ja) 研磨ホイールの製造方法