JPH0631639A - 研磨ホイール - Google Patents

研磨ホイール

Info

Publication number
JPH0631639A
JPH0631639A JP19032092A JP19032092A JPH0631639A JP H0631639 A JPH0631639 A JP H0631639A JP 19032092 A JP19032092 A JP 19032092A JP 19032092 A JP19032092 A JP 19032092A JP H0631639 A JPH0631639 A JP H0631639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
cloth
wheel
polished
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19032092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716891B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Murakami
一之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANWA KOGYO KK
Original Assignee
TANWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANWA KOGYO KK filed Critical TANWA KOGYO KK
Priority to JP4190320A priority Critical patent/JPH0716891B2/ja
Publication of JPH0631639A publication Critical patent/JPH0631639A/ja
Publication of JPH0716891B2 publication Critical patent/JPH0716891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長寿命で、かつ、研磨効率が良好であり、し
かも細かくて美麗な研磨加工を行うことができる研磨ホ
イールを提供する。 【構成】 円形のホイール基板と、上記ホイール基板上
に帯状で硬質繊維布製の研磨布を渦巻き状に重合巻回し
て植立固定され、かつ、側端面に、砥粒が付着可能な研
磨面を形成した環状の研磨体とから構成し、研磨体の研
磨面を、回転する固形砥材に圧接させて、上記研磨面に
砥粒を付着させる。上記研磨体は、硬繊維質の研磨布で
構成されているので、耐摩耗性に優れていると共に、美
麗な研磨加工を行うことができる。しかも研磨体の研磨
布の繊維間には空間があり、研磨動作中はこの空間を伝
って空気が流れるため、放熱効果が良好であり、焼付け
等の心配がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属面や樹脂面等の被
研磨面の研磨に使用される研磨ホイールに関するもの
で、詳しくは、帯状の研磨布を渦巻き状に重合巻回して
ホイール基板上に植立固定した研磨ホイールに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属や樹脂等の被研磨面の研磨に
使用される研磨ホイールには、例えば、本出願人が提案
した特公昭62-29183号公報に記載されているようなもの
があり、これを図7乃至図9に示す。図7乃至図9に示
す研磨ホイール(1)は、中心部に取付穴(2)を有す
る円形のホイール基板(3)と、紙製の基材にガラス粉
末等の砥粒を付着させた長尺な帯状の研磨布紙(4)と
から構成されている。上記研磨布紙(4)は、先端を斜
に裁断して鋭角尖端部(5)を形成したもので、上記ホ
イール基板(3)上に、研磨面(6)を外に向けて渦巻
き状に巻回して植立固定し、各巻回部(4a)(4b)
(4c)(4d)(4e)(4f)間に連続する隙間
(7)を形成してある。
【0003】上記研磨ホイール(1)により金属や樹脂
の被研磨面を研磨する場合は、研磨ホイール(1)を取
付穴(2)を利用してハンドグラインダや研磨機等に取
付ける。そして、図9に示すように、研磨ホイール
(1)の研磨布紙(4)の側端縁(8)を、例えば、平
坦な被研磨面(9)に押し当て、かつ、上記研磨ホイー
ル(1)を回転させながら被研磨面(9)上を前後左右
にスライドさせて被研磨面(9)を研磨する。
【0004】尚、従来、オフセットファイバー又は樹
脂、プラスチック製のホイール基板(3)上に麻布を接
着固定したものはなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の研磨ホイール
(1)は、基材がテープ状の紙製で構成されているた
め、金属や樹脂の被研磨面(9)を研磨すると、基材の
磨耗が激しく、頻繁に研磨ホイール(1)を交換する必
要があり、不経済であると共に、交換作業に時間がかか
って、作業性が悪いという問題があった。しかも研磨ホ
イール(1)の研磨面(6)は被研磨面(9)に対して
略垂直状態となるため、研磨効率が悪かった。
【0006】本考案は、上記問題点に鑑み提案されたも
ので、長寿命で、かつ、研磨効率が良好であり、しかも
細かくて美麗な研磨加工を行うことができる研磨ホイー
ルを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、円形のホイール基板と、上記ホイール基板
上に、硬繊維質の帯状の研磨布を渦巻き状に重合巻回し
て植立固定され、かつ、側端面に、砥粒が付着可能な研
磨面を形成した環状の研磨体とからなるものである。
【0008】上記研磨体の研磨布は、麻布からなる研磨
基布のみで構成したもの、あるいは麻布からなる研磨基
布と綿布からなる保護布とを重合させたものを使用する
ことができる。さらに、上記保護布と基布とを交互に積
層し、保護布間に研磨基布を介在させた少なくとも1層
の研磨層を形成した研磨布を使用してもよい。
【0009】
【作用】本発明に係る研磨ホイールを使用して金属や樹
脂等の被研磨面を研磨する場合は、研磨体の研磨面を、
例えば、軸回り方向に回転する固形砥材に圧接させて、
上記研磨面に砥粒を付着させた後、研磨体の研磨面を、
回転させながら上記被研磨面に押し当てる。上記研磨体
は、硬繊維質の研磨布で構成されているので、耐摩耗性
に優れており、しかも研磨布の繊維間には空間があり、
研磨動作中はこの空間を伝って空気が流れるため、放熱
効果が良好である。
【0010】
【実施例】以下本考案に係る研磨ホイールの実施例を図
1乃至図4を参照しながら説明すると次の通りである。
【0011】[実施例1]図1乃至図3に示すように、
本実施例に係る研磨ホイール(11)は、中心部に取付
穴(12)を有する円形のホイール基板(13)と、ホ
イール基板(13)の環状の取付面(14)に取付布
(15)を介して接着固定した環状の研磨体(16)と
で構成されている。上記研磨体(16)は、硬繊維質の
帯状の研磨布(17)を渦巻き状に重合巻回して、ホイ
ール基板(13)に植立固定し、その側端面に、砥粒が
付着可能な研磨面(18)を形成したものである。
【0012】上記研磨布(17)は、例えば、図3に示
すように、綿布からなる保護布(20a)(20b)
(20c)間に、肉厚で、かつ、目の粗い麻布からなる
研磨基布(21a)(21b)を夫々介在させて、研磨
基布(21a)(21b)と保護布(20a)(20
b)(20c)とをミシン糸で一体に縫製し、2層の研
磨層(22a)(22b)を形成したもので、上記研磨
面(18)を、研磨基布(21a)(21b)の裁断さ
れた繊維端面で形成すると共に、研磨布(17)の先端
を斜に裁断して形成した鋭角尖端部(23)を最外側の
巻回部に縫着する。
【0013】上記構成の研磨ホイール(11)により金
属や樹脂の被研磨面(18)を研磨する場合は、研磨ホ
イール(11)を、その取付穴(12)を利用してハン
ドグラインダ等に取付け、研磨体(16)の研磨面(1
8)を、例えば、固形砥材の表面に圧接させた状態で、
固形砥材を回転させて、上記研磨面(18)に砥粒を付
着させる。しかる後、研磨ホイール(11)の研磨面
(18)を、例えば、金属や樹脂等の曲面、あるいは平
坦面の被研磨面(9)に押し当て、かつ、研磨ホイール
(11)を回転させながら被研磨面(9)上を前後左右
にスライドさせて被研磨面(9)を研磨する。研磨体
(16)の研磨面(18)上の砥粒がなくなると、上記
と同じ要領で、研磨体(16)の研磨面(18)に砥粒
を付着させる。
【0014】上記研磨ホイール(11)の研磨体(1
6)は、帯状の研磨布(17)を渦巻き状に重合巻回し
てあるので、上記研磨ホイール(11)により被研磨面
(9)を研磨すると、研磨体(16)は、研磨ホイール
(11)の回転軸を中心として、渦巻き状の最小半径と
最大半径の円で囲まれる環状の研磨面(18)の全面が
研磨作用面となって作用するので、従来の研磨布紙を採
用した研磨ホイール(11)に比べて研磨効果が数段優
れている。しかも、研磨体(16)の研磨布(17)
は、その研磨基布(21a)(21b)に硬繊維質の麻
布を使用しているので、耐摩耗性が良好であり、研磨体
の長寿命化を図ることができる。
【0015】また、上記研磨ホイール(11)の研磨体
(16)の渦巻きは、研磨ホイール(11)の回転方向
と逆方向の外に拡がる形状であるため、研磨ホイール
(11)の回転により、空気が研磨布(17)の巻回部
間に流入し、研磨布(17)の繊維間に含有した空気が
外に流出していく。この空気の流出で研磨体(16)は
内部まで十分に冷却され、焼付けの心配がなく、研磨体
(16)の長期使用が可能となる。
【0016】尚、砥粒は、回転する固形砥材に研磨体
(16)の研磨面(18)を圧接させて研磨面(18)
に付着させる代りに、予め研磨基布(21a)(21
b)に含有させておいてもよい。
【0017】また、上記研磨体(16)に使用する研磨
布は、上記の研磨布(17)以外に、例えば、1枚の麻
布からなる研磨基布のみで構成してもよいし、あるい
は、1枚の研磨基布と1枚の保護布とを重合させてミシ
ン糸で一体に縫製したものでもよい。さらに、2枚の保
護布間に、1枚の研磨基布を介在させて重合させ、か
つ、ミシン糸で一体に縫製して、1層の研磨層のみを形
成した研磨布を使用してもよい。
【0018】[実施例2]本実施例に係る研磨ホイール
(31)は、図4に示すように、ホイール基板(13)
に、無端状とした研磨布(17)を花びら状に配置して
植立固定し、その側端縁面に、砥粒が付着可能な研磨面
(32)を形成したものである。したがって、上記研磨
ホイール(31)により被研磨面(9)を研磨すると、
研磨布(17)は、研磨ホイール(31)の回転軸を中
心として、花びら状の内側最小半径と外側最大半径の円
で囲まれる部分全面が研磨作用面となって作用する。
【0019】[実施例3]本実施例に係る研磨ホイール
は、図5(a)に示すように、上記研磨布(17)と同
一構造の多数の研磨片(41)を形成し、この研磨片
(41)を研磨ホイール(13)上に放射状に配置して
接着固定し、図5(b)に示すように、各研磨片(4
1)を直立保持したり、あるいは図5(C)に示すよう
に、各研磨片(41)を所定角度傾斜させて傾斜保持し
たものである。
【0020】[実施例4]本実施例に係る研磨ホイール
は、図6に示すように、上記研磨布(17)と同一構造
の多数の研磨片(45)を形成し、この研磨片(45)
をU字状に折畳み、そのU端部(46)をホイール基板
(13)の外周縁部に位置させてホイール基板(13)
上に放射状に、かつ、直立姿勢に配置して接着固定した
ものである。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、研磨布に硬繊維質の研
磨布を採用したので、耐摩耗性に優れており、研磨布の
長寿命化を図ることができる。したがって、研磨作業時
に、研磨ホイールを頻繁に交換する必要がなく、極めて
経済的であると共に、作業性の向上を図ることができ
る。しかも研磨ホイールの研磨面は、金属や樹脂等の被
研磨面と対面し、かつ、面積が大幅に広くなったので、
被研磨面の研磨効率が極めて良好であり、細かくて美麗
な研磨加工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る研磨ホイールの実施例1を示す底
面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】図1のA―A線にそって切断した拡大断面図。
【図4】本発明に係る研磨ホイールの実施例2を示す底
面図。
【図5】本発明に係る研磨ホイールの実施例3を示すも
ので、(a)は底面図、(b)は研磨片を直立させた状
態を示す部分正面図、(c)は研磨片を傾斜させた状態
を示す部分正面図。
【図6】本発明に係る研磨ホイールの実施例4を示す底
面図。
【図7】従来の研磨ホイールを示す正面図。
【図8】図7の底面図。
【図9】図8のB―B線にそって切断した断面図。
【符号の説明】
13 ホイール基板 16 研磨体 17 研磨布 18 研磨面 20a,20b、20c 保護布 21a,21b 研磨基布 22a、22b 研磨層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形のホイール基板と、上記ホイール基
    板上に、硬繊維質の帯状の研磨布を渦巻き状に重合巻回
    して植立固定され、かつ、側端面に、砥粒が付着可能な
    研磨面を形成した環状の研磨体とからなる研磨ホイー
    ル。
  2. 【請求項2】 上記研磨布が、麻布であることを特徴と
    する請求項1記載の研磨ホイール。
  3. 【請求項3】 上記研磨布が、綿布からなる保護布と麻
    布からなる研磨基布とを重合させたものであることを特
    徴とする請求項1記載の研磨ホイール。
  4. 【請求項4】 上記研磨布が、綿布からなる保護布と麻
    布からなる研磨基布とを交互に積層して、保護布間に研
    磨基布を介在させた少なくとも1層の研磨層を形成した
    ものであることを特徴とする請求項1記載の研磨ホイー
    ル。
JP4190320A 1992-07-17 1992-07-17 研磨ホイール Expired - Fee Related JPH0716891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190320A JPH0716891B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 研磨ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190320A JPH0716891B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 研磨ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631639A true JPH0631639A (ja) 1994-02-08
JPH0716891B2 JPH0716891B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16256215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190320A Expired - Fee Related JPH0716891B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 研磨ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716891B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093018A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨ホイール
CN103551977A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种含纤维绳和发泡剂的抛光轮的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103586789A (zh) * 2013-11-08 2014-02-19 谢泽 一种含纤维绳的抛光轮的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4326238Y1 (ja) * 1965-04-22 1968-11-01
JPS58160018U (ja) * 1982-04-18 1983-10-25 斉藤 幸二 歯科用バフ
JPS6036157U (ja) * 1983-08-19 1985-03-12 三共理化学株式会社 研磨盤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036157B2 (ja) * 1978-05-10 1985-08-19 日本放送協会 高品位テレビジヨン信号送受信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4326238Y1 (ja) * 1965-04-22 1968-11-01
JPS58160018U (ja) * 1982-04-18 1983-10-25 斉藤 幸二 歯科用バフ
JPS6036157U (ja) * 1983-08-19 1985-03-12 三共理化学株式会社 研磨盤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093018A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨ホイール
CN103551977A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 谢泽 一种含纤维绳和发泡剂的抛光轮的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716891B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938515A (en) Foam buffing pad of string-like construction
JP2004508964A (ja) 電動式の研削工具に用いられる研削体および研削手段ならびに電動式の研削工具
US6110031A (en) Superabrasive cutting surface
US20170361414A1 (en) Polishing or grinding pad assembly
US7828633B1 (en) Sanding element
US4637173A (en) Rotating grinding or polishing disc
JP2002521225A (ja) ろう付けダイアモンド層を含むロータリードレッシング工具
US4625466A (en) Polishing wheel
JPH0631639A (ja) 研磨ホイール
US5605501A (en) Lens surfacing pad with improved attachment to tool
EP0826462B1 (en) Flap wheel
JP2000301470A (ja) 研磨ホイール
JP3064081U (ja) 研磨ディスク
JPH06226644A (ja) 回転弾性砥石
JPH03234476A (ja) 回転研削研磨ホイール
JPH06246643A (ja) 研磨体
JP2003117842A (ja) 研磨用軟質ディスク及びその製造方法
JP5307686B2 (ja) 回転砥石
JPH0623417Y2 (ja) 研摩布紙ホイール
KR200275699Y1 (ko) 안경테 연마용 디스크
JP2002036127A (ja) 研磨ディスク
JPH09174444A (ja) 研磨ディスク
JP2002219653A (ja) リサイクルできる回転研磨工具
KR20220144155A (ko) 교차적층 구조의 그라인드휠
JP5307679B2 (ja) 回転砥石及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950822

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees