JPH05245416A - 静電塗装ガン - Google Patents

静電塗装ガン

Info

Publication number
JPH05245416A
JPH05245416A JP4337435A JP33743592A JPH05245416A JP H05245416 A JPH05245416 A JP H05245416A JP 4337435 A JP4337435 A JP 4337435A JP 33743592 A JP33743592 A JP 33743592A JP H05245416 A JPH05245416 A JP H05245416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gun
electrostatic coating
coating gun
support tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337435A
Other languages
English (en)
Inventor
Radovan Talacko
ラドバン、タラクコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wagner International AG
Original Assignee
Wagner International AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wagner International AG filed Critical Wagner International AG
Publication of JPH05245416A publication Critical patent/JPH05245416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0531Power generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • B05B5/032Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying for spraying particulate materials

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗料とエアの混合気の通路がガン本体の中で
比較的短く、このため、流れ抵抗が小さく、摩耗を少な
くすることができ、塗装ガンの大きさもコンパクトに設
計することのできる静電塗装ガンを提供する。 【構成】 塗料と空気の混合気を供給する配管に接続さ
れ本体の軸方向に形成される導通路と、電源回路と接続
される高電圧発生器と、前記導通路の軸方向に延びる電
極支持管と、この電極支持管に保持され、あるいは導通
路の開口からワーク側に突出し、前記電極支持管を通さ
れる導体によって高電圧発生器と接続された電極とを有
する静電塗装ガンにおいて、前記高電圧発生器14と導
通路は直列にガン本体にその軸方向に配列するととも
に、前記導通路はガン本体の先端部側に配置され、前記
導通路は電極支持管13と同軸的な環状の通路17と、
ワーク側に開口する電極支持管とガン本体の間に形成さ
れた通路18とからなり、塗料とエアの混合気を導入す
る入口ポート19が前記環状通路の接線方向でワークに
対して勾配をもって開口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電塗装ガンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の静電塗装ガンの基本的な原理
は、古くから知られ、色々な種類のものが実用に供され
ている。一般に、静電塗装ガンでは、塗料とエアの混合
気がグリップあるいはグリップの近い部分から供給され
るようになっており、塗料の通路は、塗装ガンの本体の
長さ方向に延びている。高電圧発生器は、塗料の通路に
平行に配置されるか、または、グリップの部分あるいは
本体内部に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
静電塗装ガンは、上記のように混合気の通路が細長い通
路になっているので、塗料を噴出するのに塗料の抵抗に
打ち勝つため高い圧力の空気が必要となる。また、通路
を塗料が流れる間に、塗料によって摩耗が生じる。さら
に、塗料の通路と高電圧発生器の相互の位置関係によっ
て、ガンのグリップあるいは本体が大型化する問題があ
る。
【0004】そこで、本発明は、上記従来技術の有する
問題点を解消し、塗料とエアの混合気の通路がガン本体
の中で比較的短く、このため、流れ抵抗が小さく、摩耗
を少なくすることができ、塗装ガンの大きさもコンパク
トに設計することのできる静電塗装ガンを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、塗料と空気の混合気を供給する配管に接
続され本体の軸方向に形成される導通路と、電源回路と
接続される高電圧発生器と、前記導通路の軸方向に延び
る電極支持管と、この電極支持管に保持され、あるいは
導通路の開口からワーク側に突出し、前記電極支持管を
通される導体によって高電圧発生器と接続された電極と
を有する静電塗装ガンにおいて、前記高電圧発生器と導
通路は直列にガン本体にその軸方向に配列するととも
に、前記導通路はガン本体の先端部側に配置され、前記
導通路は電極支持管と同軸的な環状の通路と、ワーク側
に開口する電極支持管とガン本体の間に形成された通路
とからなり、塗料とエアの混合気を導入する入口ポート
が前記環状通路の接線方向でワークに対して勾配をもっ
て開口すること特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明よる塗装ガンにおいては、塗料通路が非
常に短くなり、ガン本体の先端部を占めるにすぎない。
さらに、塗料通路が環状であり、隣接して拡散管がある
ため、最適な塗料の噴出状態が得られる。したがって、
比較的低い圧力のエアで充分で、塗料による摩耗を抑え
ることができる。ガン本体の後部は、高電圧発生器を設
置するために利用をはかることができ、全体として塗装
ガンを小さく纏めることができる。このことは、グリッ
プをもった塗装ガンについても当てはまる。また、塗料
が付着体積する面が減少し、また、勾配をもった通路を
通って塗料が導入されるので、塗料の付着が最小にな
る。
【0007】また、請求項2に記載の発明によれば、高
圧の空気が高電圧発生器を流れるので、静電荷に帯電す
るこのが防止され、さらにこの空気の流れによって、電
極への塗料の付着が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明による静電塗装ガンの一実施例
について添付の図面を参照して説明する。
【0009】本発明による静電塗装ガンの本体10の先
端部分は、図1に示されるように、筒状部10aと、筒
状延長部10bとから構成され、この筒状延長部10b
は筒状部10aの端部にねじによって接合されている。
筒状部10aの内部はその端部に一体に形成された壁部
12によって閉じられた空間となっている。前記壁部1
2の中央には穴部12aが形成され、この穴部12aに
は、電極を支持する支持管13が密着するように嵌合し
ている。この支持管13は、ガン本体の先端に向かって
延出している。
【0010】高電圧発生器14は、筒状部10aに同心
的に収容され、この高電圧発生器14は筒状部10aの
内径よりもわずかに小さな外径となっており、これによ
り、高電圧発生器14の外周面と筒状部10aの内周面
には隙間15が形成されている。
【0011】高電圧発生器14は、前記壁部12との間
に介装される脚部14aがスペーサになっており、間隙
16が形成される。この間隙16は前記隙間15および
支持管13の内部とを連通せしめている。
【0012】筒状延長部10bは、実質的に、その後端
部が管体に構成され、筒状部10aの雄ねじ部に外嵌し
てその雌ねじで接合するようになっている。また、この
筒状延長部10bは、電極支持管13が先端部に向けて
そう通される同心的な軸孔を含んでいる。環状の導通路
17は、筒状延長部10bの中央部に形成され、これが
同軸的に電極支持管13を取り囲んでいる。前記前記導
通路は、ガンの先端部に向けて延出し、筒状延長部10
bの内周面と電極支持管13の外周面との間に塗料通路
18を形成し、この塗料通路18は、筒状延長部10b
の先端部で散気口のように広がっている。一方、エアと
塗料との混合気を供給する図示しない塗料供給管が接続
される入口ポート19は、導通路17に対する接線方向
に開口し、勾配をもって環状の導通路17への流路が形
成されている。
【0013】電極支持管13の上流側の開口部には、拡
散体20が取り付けられ、この拡散体20には前方に突
出するように電極21が取り付けられている。前記拡散
体20は電極支持管13によってピンを介して保持され
ている。この拡散体20もの内部にまで空気通路22が
電極21と平行に延びており、この空気通路22は、電
極支持管13の内部空間に通じている。電極21のその
ものは、高電圧発生器14の電圧が印加するため、電極
支持管13を通されたケーブル23に接続されいる。な
お、符号24は、筒状延長部10bの先端に冠着される
口金を示している。
【0014】次に、以上のように構成される静電塗装ガ
ンの作用について説明する。図示しない供給管から塗料
の混じったエアが矢印B方向に入口ポート19を介して
螺旋の接線方向に環状の導通路17に導入され、この混
合気は、塗料通路18に至り、ここから外部に噴出され
る。アニュラー状の塗料通路18は、徐々に拡大径にな
って拡散器のよになっており、また、拡散体20の働き
によって、雲霧状の塗料が形成される。このような塗料
は、吹き出されるとただちに広がり、電荷がチャージさ
れやすくまたワークに対して吹きつけやすくなる。塗料
へは、上述したように高電圧が印加されている電極28
によって電荷がチャージされる。図には示していない
が、高電圧発生器14のある塗装ガンの尾端部からは、
圧縮空気が矢印A方向に供給される。この圧縮空気は、
隙間15と間隙16を介して電極支持管13の内部に導
入され、ダクト22から電極21の周りに勢よく吹出さ
れる。この圧縮空気は、間隙15、16では、静電荷を
除去する働きをするとともに、電極21に対しては、電
極21に不純物が付着しないようなこれを吹き飛ばし、
電極21をきれいに保つ。
【0015】図3は、塗料の噴出流を得られるようにし
た本発明の変形例である。この実施例は、図1の実施例
と比較すると、口金24を用いるかわりにキャップ30
を先端に取り付けている。このキャップ30は、ノズル
スロット31を含み、このノズル31からは電極21が
外部に突出するようになっている。この実施例において
は、第1実施例の有している拡散体20も省かれてい
る。この実施例においては、電極支持管13の内部を通
って電極21の周りに噴出する圧縮空気がもっとも重要
な作用をいとなむ。すなわち、圧縮空気は針状の電極の
汚損を防止するばかりか、とりわけ、ノズルスロット3
1のつまりを防止する。
【0016】本発明は、添付の図面にそって説明した実
施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内
において、変更が可能なことはもちろんである。
【0017】たとえば、ガン本体10は、実施例では、
二つの部材、筒状本体部10aと、筒状延長部10bか
ら組み立てられているが、一体のものとするようにして
もよい。この実施例のように二つに分割することによっ
て、容易に分解して内部を掃除することができる。ま
た、塗料通路18については、長さ方向全体にわた一定
の径をもつものであっても、あるいは先端の口金開口に
むかって径が減少するようなものであってもよい。さら
に、高電圧発生器14は、たんに電源回路の末端であっ
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による静電塗装ガンの先端部の構成を示
す縦断面図。
【図2】図1における2−2線断面図。
【図3】本発明による静電塗装ガンの変形例の要部を示
す縦断面図。
【符号の説明】 10a 筒状部 10b 筒状延長部 13 電極支持管 14 高電圧発生器 15 間隙 16 隙間 17 導通路 18 塗料通路 19 入口ポート 20 拡散体 21 電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗料と空気の混合気を供給する配管に接続
    され本体の軸方向に形成される導通路と、電源回路と接
    続される高電圧発生器と、前記導通路の軸方向に延びる
    電極支持管と、この電極支持管に保持され、あるいは導
    通路の開口からワーク側に突出し、前記電極支持管を通
    される導体によって高電圧発生器と接続された電極とを
    有する静電塗装ガンにおいて、 前記高電圧発生器と導通路は直列にガン本体にその軸方
    向に配列するとともに、前記導通路はガン本体の先端部
    側に配置され、前記導通路は電極支持管と同軸的な環状
    の通路と、ワーク側に開口する電極支持管とガン本体の
    間に形成された通路とからなり、塗料とエアの混合気を
    導入する入口ポートが前記環状通路の接線方向でワーク
    に対して勾配をもって開口すること特徴とする静電塗装
    ガン。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の静電塗装ガンにおいて、
    前記高電圧発生器とガン本体の内壁の間にはアニュラス
    状の隙間が形成され、この隙間は、圧縮空気供給手段と
    接続されるとともに、電極支持管の内部と連通し、この
    電極支持管の他端は電極の近傍に開口していることを特
    徴とする静電塗装ガン。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の静電塗装ガンにおいて、
    電極支持管とガン本体の間に形成された通路はガン本体
    と同心的に開口部に向かって径が拡大していることを特
    徴とする静電塗装ガン。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の静電塗装ガンにおいて、
    電極は拡散体に設けられ、電極支持管に連結しているこ
    とを特徴とする静電塗装ガン。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の静電塗装ガンにおいて、
    拡散体は気体の吹きでる開口部であることを特徴とする
    静電塗装ガン。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の静電塗装ガンにおいて、
    ノズルスロットを有するキャップがガン本体の先端部に
    取り付けられ、電極が前記ノズルスロットから外部に突
    出することを特徴とする静電塗装ガン。
  7. 【請求項7】請求項2に記載の静電塗装ガンにおいて、
    ガン本体は筒状部と筒状延長部の二つの部材から構成さ
    れることを特徴とする静電塗装ガン。
JP4337435A 1991-12-17 1992-12-17 静電塗装ガン Pending JPH05245416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141663A DE4141663C2 (de) 1991-12-17 1991-12-17 Elektrostatische Pulver-Beschichtungspistole
FR4141663.5 1991-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245416A true JPH05245416A (ja) 1993-09-24

Family

ID=6447283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337435A Pending JPH05245416A (ja) 1991-12-17 1992-12-17 静電塗装ガン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5482214A (ja)
EP (1) EP0547397B1 (ja)
JP (1) JPH05245416A (ja)
CZ (1) CZ281696B6 (ja)
DE (2) DE4141663C2 (ja)
DK (1) DK0547397T3 (ja)
ES (1) ES2073845T3 (ja)
HU (2) HU215134B (ja)
PL (1) PL170193B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100959507B1 (ko) * 2009-12-23 2010-05-27 한국희 분체도장장치 및 이를 이용한 도장방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960007018A (ko) * 1994-08-17 1996-03-22 이마무라 가즈스께 정전 파우더 도장 방법과 장치
DE19709786A1 (de) * 1997-03-10 1998-02-12 Gema Volstatic Ag Elektrostatische Pulversprühvorrichtung
US6377768B1 (en) 1997-06-12 2002-04-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Device and method for inking a charge pattern using a toner spraying device
WO1999018032A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Hosokawa Micron International, Inc. Method and apparatus for vapor phase manufacture of nanoparticles
US20050098659A1 (en) * 2002-09-27 2005-05-12 Milojevic Dragoslav K. Swirl gun for powder particles
US6874712B2 (en) * 2002-09-27 2005-04-05 Abb Inc. Swirl gun for powder particles
CN107262320B (zh) * 2017-06-26 2023-08-29 中信戴卡股份有限公司 一种混线式轮毂螺栓孔自动清粉系统及组合式清粉枪
WO2023232199A2 (de) 2022-06-03 2023-12-07 P+S Pulverbeschichtungs- Und Staubfilteranlagen Gmbh Verfahren zum ausbringen von pulver und pulversprühdüse zur durchführung des verfahrens

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1005450A (fr) * 1947-07-22 1952-04-10 Procédé et dispositif pour la pulvérisation de tous liquides et le fibrage de matières thermoplastiques
CH496481A (de) * 1969-06-25 1970-09-30 Gema Ag App Bau Vorrichtung zum elektrostatischen Beschichten von Gegenständen mit zerstäubten Feststoffpartikeln
US3901184A (en) * 1974-07-23 1975-08-26 Continental Can Co Pneumatic powder flow diverting device
JPS5243846A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Senichi Masuda Device for electrostatic powder coating
US4380320A (en) * 1981-02-25 1983-04-19 Nordson Corporation Electrostatic powder spray gun nozzle
ES517085A0 (es) * 1982-11-03 1983-10-16 Fusco Lupo Jose De Perfeccionamientos introducidos en pistolas electrostaticas.
US4462061A (en) * 1983-06-29 1984-07-24 Graco Inc. Air turbine drive for electrostatic spray gun
US4634058A (en) * 1984-12-13 1987-01-06 Nordson Corporation Powder spray gun
DE3514523A1 (de) * 1985-04-22 1986-10-23 Ransburg-Gema AG, St. Gallen Verfahren und vorrichtung zum elektrostatischen beschichten von gegenstaenden mit pulverfoermigem beschichtungsmaterial
DE3529703C1 (de) * 1985-08-20 1986-08-28 Ransburg-Gema AG, St. Gallen Spruehvorrichtung zur elektrostatischen Pulverbeschichtung
US4819879A (en) * 1985-10-25 1989-04-11 Nordson Corporation Particle spray gun
DE3545885C1 (de) * 1985-12-23 1993-03-04 Kopperschmidt Mueller & Co Elektrostatische Spruehpistole
DE3546231A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Gerhard Hestermann Pulver-spruehpistole
ES2019888B3 (es) * 1986-03-13 1991-07-16 Ransburg-Gema Ag Pulverizadora electrostatica para polvos de revestimiento.
DE3608415A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-24 Gema Ransburg Ag Elektrostatische sprueheinrichtung fuer beschichtungspulver
DE3644840A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-15 Wagner Int Elektrostatische pulver-spruehpistole
DE3611577A1 (de) * 1986-04-07 1987-10-15 Wagner Int Elektrostatische pulver-spruehpistole
US4772982A (en) * 1986-11-13 1988-09-20 Hideo Nagasaka Powder charging apparatus and electrostatic powder coating apparatus
US4784331A (en) * 1987-05-27 1988-11-15 Nordson Corporation Electrostatic spray gun device and cable assembly
US4830279A (en) * 1987-09-21 1989-05-16 Nordson Corporation Flat spray nozzle for a spray gun
DD271611A3 (de) * 1987-10-27 1989-09-13 Verkehrswesen Hochschule Spruehpistole mit elektrokinetischer pulveraufladung
DE4005350A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Wagner Int Duesenvorsatz fuer pulverspruehpistolen
US5056720A (en) * 1990-09-19 1991-10-15 Nordson Corporation Electrostatic spray gun

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100959507B1 (ko) * 2009-12-23 2010-05-27 한국희 분체도장장치 및 이를 이용한 도장방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5482214A (en) 1996-01-09
DE4141663C2 (de) 1996-09-19
DE59202614D1 (de) 1995-07-27
DK0547397T3 (da) 1995-08-21
ES2073845T3 (es) 1995-08-16
HU215134B (hu) 1998-09-28
EP0547397B1 (de) 1995-06-21
HU9203924D0 (en) 1993-03-29
CZ281696B6 (cs) 1996-12-11
PL170193B1 (pl) 1996-11-29
HUT64490A (en) 1994-01-28
EP0547397A1 (de) 1993-06-23
CZ369892A3 (en) 1993-07-14
DE4141663A1 (de) 1993-06-24
PL297008A1 (en) 1993-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353995A (en) Device with rotating ionizer head for electrostatically spraying a powder coating product
US4545536A (en) Apparatus for electrostatic paint spraying
US6053437A (en) Electrostatic rotary atomizing spray device with improved atomizer cup
US3608823A (en) Apparatus for the electrostatic coating of objects with atomized solids particles
CA2230520A1 (en) Drag cup for plasma arc torch
US4347984A (en) Electrostatic spray coating apparatus
JPH0673646B2 (ja) 摩擦電気粉末帯電による静電粉末噴射装置
GB2066703A (en) Electrostatic powder sprayer
JPS6316066A (ja) 静電気粉体塗装用スプレ−装置
JPH0673644B2 (ja) 塗装粉体用静電スプレ−装置
US4844348A (en) Spray unit for spray coating articles
JPH05245416A (ja) 静電塗装ガン
US4824026A (en) Air atomizing electrostatic coating gun
JP3545030B2 (ja) ホース浄化アダプタを備えた静電粉体スプレ・ガン
JPH0342941B2 (ja)
AU2004201870B2 (en) Spray coating device for spraying coating material, in particular coating powder
KR19980087013A (ko) 정전분체 도장건
JPS63119863A (ja) 静電噴射ピストル
US20030006321A1 (en) Tubular voltage multiplier powder gun
US3667675A (en) Electrostatic powder coating apparatus
US3682384A (en) Projection gun
EP0092419A2 (en) Coating apparatus
JP3266440B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
US3476319A (en) Electrostatic powder-coating apparatus
US3210008A (en) Electrostatic spray coating apparatus