JPH05245346A - 電気透析装置 - Google Patents

電気透析装置

Info

Publication number
JPH05245346A
JPH05245346A JP5457591A JP5457591A JPH05245346A JP H05245346 A JPH05245346 A JP H05245346A JP 5457591 A JP5457591 A JP 5457591A JP 5457591 A JP5457591 A JP 5457591A JP H05245346 A JPH05245346 A JP H05245346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
metal
solution
buffer
electrodialysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5457591A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ikeda
悟志 池田
Setsuo Inoue
節夫 井上
Tetsuyoshi Ishida
哲義 石田
Hiroyuki Fujimoto
浩之 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP5457591A priority Critical patent/JPH05245346A/ja
Publication of JPH05245346A publication Critical patent/JPH05245346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩素ガス、水素ガスを発生することなく、酸
の消費もなく、原水のpHの変動に対応できる電気透析
装置を提供することを目的とする。 【構成】 陽イオン交換膜Kと、陰イオン交換膜Aが交
互に配置され、その両端部に陽極室3と陰極室4とを備
えている。陽極室3と陰極室4と極液タンク16で独立
した一流路を構成している。この流路に供給される溶媒
に、酸とその酸の塩の混合溶液、又は塩基とその塩基の
塩の混合溶液からなる緩衝液が用いられる。この溶媒に
添加する溶質として、酸化還元反応が可逆的に行なえる
金属又はこれらの金属とのキレート化合物が使用され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩素ガス及び水素ガス
を発生させることなく、陰極室への酸供給を必要とせ
ず、極液のpH調整不要な電気透析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気透析装置は、図3に示される
ように、透析槽1、陽極5、陰極6、酸タンク10及び
直流電源11から主に構成される。透析槽1内は多数の
透析室ブロック2があり、陰イオン交換膜Aと陽イオン
交換膜Kが交互に設置されている。この電気透析装置に
原水7が供給されると、透析槽1の透析室ブロック2内
には、濃縮水と脱塩水が交互に生成し、陽極室3から塩
素ガス8、陰極室4から水素9が発生する。また、陰極
室4には、水素イオン濃度低下に伴うアルカリスケ−ル
析出防止のため、酸を供給する必要がある。
【0003】このような電気透析装置では、有毒な塩素
ガス及び爆発性を有する水素ガスが発生するため、その
設置場所は屋外となり、また酸供給の必要性から、離島
及び内陸地等に設置する場合には、輸送費等の費用の出
費が莫大となるため、経済的な装置とはなり得ない問題
があった。
【0004】これらの問題を解決する手段として、本発
明者らは、先にレドックスフロ−型電気透析装置を提案
した。この技術は未公知であるが、その装置構成を図1
に示す。本装置は、陽極室3と陰極室4と極液タンク1
6を閉ル−プ構造とし、その中に酸化還元反応が可逆的
に行われる溶液であるレドックス溶液(極液)を循環し
て運転する方式である。この方法は、pH5以上の原水
7を扱う場合、原水7と電極室内の極液17に面する陰
イオン交換膜(陽極膜18A,陰極膜19A)との間に
おいて、金属イオンが金属として析出するという欠点が
ある。この欠点を補うために、本発明者らは、高pHで
も金属イオンをイオン状態として安定化する方法を提案
された。この方法も未公知ではあるが、極液中にキレ−
ト剤を添加し循環させる方法である。この結果、極液と
して、例えば、塩化第1鉄、塩化第2鉄、EDTAを用
いた場合、pH7近傍までは極液に面する陰イオン交換
膜(陽極膜18A、陰極膜19A)における鉄の析出現
象は回避できる。
【0005】しかしながら、海水淡水化処理又は高pH
塩処理の場合、原水7のpHはpH7近傍又はそれ以上
であり、極液のpHがpH7より低い場合でも、イオン
交換膜を介しての拡散等により極液中のH+ が系外へ放
出されたり、系外よりOH-が流出してくるため、長期
的に見ると(運転時間数百時間程度)、極液pHは7近
傍又は7以上となる。海水淡水化の場合、環境、操作条
件の変動等により直ちに高pHとなる可能性があり、ま
た高pH処理では短期間に極液pHが7以上トなり、そ
の結果、塩化第1鉄、塩化第2鉄、EDTA極液を用い
た場合でも鉄が析出してくるという問題が生じる。すな
わち、従来までの方式では極液のpH変動に対する溶融
金属の析出に対して、配慮がなされていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術は、
極液中の電解質、特にH+ の拡散およびOH- の流出等
による極液pHの高pH域への移動現象について配慮さ
れておらず、そのため極液中の溶融金属が析出し、電気
透析装置を運転できないという問題があった。
【0007】本発明の目的は、塩素ガス、水素ガスを発
生せず、酸消費もなく、さらに原水のpHに関係なく極
液pHを一定に保ち安定した運転が行える電気透析装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、極液の溶質
として、酸化、還元反応が可逆的に行われる金属イオン
を用い、溶媒としては、溶液(極液)のpHを一定に調
整する機能がある緩衝液を用い、必要に応じて金属イオ
ンの安定剤としてキレ−ト剤をそれぞれ添加することに
より達成される。
【0009】
【作用】上記した酸化、還元反応が可逆的に行われる金
属イオン及びキレ−ト剤の存在下で、緩衝液は化1のよ
うに反応する。
【化1】
【0010】すなわち、弱酸の反応は(1)式のごとく
であり、その解離はわずかである。一方、弱酸塩は
(2)式のごとく完全に解離する。この混合溶液に外か
らH+ が加えられると(1)式は右から左へと平衡が移
り、加えられたH+ はHAとなるため、溶液のH+ 濃度
はほとんど変化しない。またOH- が加えられると、溶
液中のH+ はOH- と反応してH2 Oとなるが、(1)
式は左から右へと平衡が移り再びH+ を生ずるため溶液
中のH+ の変化はほとんどない。このように緩衝液は常
に極液pHを一定に保つように機能する。このことによ
り、極液外部へのH + の流出及び極液内部へのOH-
流入現象が生じても、緩衝液の緩衝作用により極液pH
が一定に保たれ、極液中に金属の析出は生じることはな
い。
【0011】
【実施例】図1に、本発明の一実施例となる電気透析装
置を示す。装置の構造上の構成は従来技術の一例でもあ
る図3と基本的に変わらない。すなわち、透析槽1、陽
極5、陰極6、陽極を備えた陽極室3、陰極を備えた陰
極室4、極液タンク16及び直流電源11から主に構成
されている。透析槽1内は多数の透析室ブロック2があ
り、陰イオン交換膜Aと陽イオン交換膜Kが交互に設置
されている。陽極5及び陰極6に最も近いイオン交換膜
をそれぞれ陽極膜18A、陰極膜19Aとし、それぞれ
陰イオン交換膜を用いている。
【0012】極液17は、陽極室3、陰極室4と極液タ
ンク16を閉ル−プ状にした系路中を循環させる。極液
17としては、例えば、塩化第一鉄、塩化第二鉄、ED
TAを緩衝液(酢酸−酢酸ナトリウム溶液)内に添加し
た極液を用い、上記閉ル−プ状系路内に循環させる。原
水7は、透析槽1内の陽イオン交換膜Kと陰イオン交換
膜Aの間に供給される。この時、直流電源11に電流を
印加すると透析室ブロック2に交互に濃縮水15と脱塩
水14が生成される。陽極5と陰極6はそれぞれ化2の
ような反応が生じる。
【0013】
【化2】
【0014】また、溶媒として使用する緩衝液は化3の
ような反応が生じる。
【化3】
【0015】従って、電極反応((3)(4)式)は陽
極5では鉄イオンの酸化反応、陰極6では還元反応が起
こり、かつ、陰極ではH+ 反応が関与していないため、
塩素ガス、水素ガスの発生はみられない。また、pH7
以上(アルカリ性)の原水に対する極液中のpH挙動に
ついては、上記(1)(2)式の緩衝液反応、すなわ
ち、流入H+ に対しては(1)式の平衡が左へと移り、
加えられたH+ はHAとなるため極液のH+ 濃度はほと
んど変わらない。また、流出H+ に対しては、(1)式
の平衡が右へと移り、再びH+ を生ずるため、極液のp
Hは常に一定値を保つことができる。従って、原水7が
pH7以上の高pHであっても、極液pHを設定値に保
つことができ、金属析出を防止できる。
【0016】本発明の他の実施例を図2に示す。本実施
例は、陽極室3に隣接して陽極側緩衝室用溶液26、陰
極室4に隣接して陰極側緩衝室27を設け、両緩衝室を
密閉するのに使用するイオン交換膜はすべて陰イオン交
換膜(陽極側は18A、29A、陰極側は19A、30
A)とする。緩衝室用溶液は、両緩衝室26、27のみ
を通る閉ル−プ系路内に供給し循環させる。使用する緩
衝室用溶液25は、極液17と同じpHかそられ以下の
pHに調整したものを用いる。これにより、両極室3、
4からpH変動因子であるH+ の拡散及び両極室へのO
- の流入が抑えられ、極液の緩衝作用との相乗効果
で、より長期運転が可能である。なお、緩衝室用溶液2
5は常に新しい液を緩衝室内タンク20に備蓄し、必要
に応じバルブ21〜24の操作で供給でき、使用済み排
水は排水口28より除去する。また、緩衝室26、27
を設けることにより、Fe2+、Fe3+の系外拡散による
脱塩室への鉄イオンの混入も防止できる利点もある。
【0017】本発明において、酸化還元が可逆的に行な
える物質としては、鉄、チタン、スズ、臭素、クロム、
マンガン、モリブデン、バナジウムから選ばれる金属又
はこれらの金属とのキレート化合物からなり、緩衝液
は、酸化還元が可逆的に行なえる物質が前記金属のみか
らなる時には、セーレンセン、クラークーラブス、コル
トフ等のpHが5以下で調整できる緩衝液が使用され、
酸化還元が可逆的に行なえる物質が前記金属とのキレー
ト化合物からなる時には、セーレンセン、クラークーブ
ス、コルトフ、ワルポール、マッキルベイン等のpHが
7近傍以下で調整できる緩衝液が使用される。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、塩素ガス、水素ガスを
発生させず、酸を消費することなく、原水のpHがpH
7以上のアルカリ性溶液でも安定した運転を行うことが
できるため、離島及び内陸地や、特に原水pHがアルカ
リ性のものについても電気透析方法による造水装置を構
成することができる効果がある。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気透析装置の概略的
構成図である。
【図2】本発明の他の一実施例を示す電気透析装置の概
略的構成図である。
【図3】従来技術の一例を示す電気透析装置の概略的構
成図である。
【符号の説明】
1 透析槽 2 透析室ブロック 3 陽極室 4 陰極室 5 陽極 6 陰極 7 原水 11 直流電源 14 脱塩水 15 濃縮水 16 極液タンク 18A 陽極膜 19A 陰極膜 20 緩衝室用タンク 25 緩衝室用溶液 26 陽極側緩衝室 27 陰極側緩衝室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 浩之 東京都千代田区大手町2丁目6番2号 バ ブコック日立株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽イオン交換膜と陰イオン交換膜を交互
    に多数設置し、その両端部の一方に陽極室、他方に陰極
    室を有する電気透析槽を備え、この電気透析槽に直流電
    気を印加し、脱塩水と濃縮水とをつくる電気透析装置に
    おいて、前記陽極室と前記陰極室とを極液タンクによっ
    て独立した一流路を構成し、この流路に供給される溶媒
    に酸とその酸の塩の混合溶液又は塩基とその塩基の塩の
    混合溶液からなる緩衝液が用いられていることを特徴と
    する電気透析装置。
  2. 【請求項2】 前記溶媒に、酸化還元反応が可逆的に行
    える鉄、チタン、スズ、臭素、クロム、マンガン、モリ
    ブデン、バナジウムから選ばれる金属又はこれらの金属
    とのキレート化合物からなる溶質が添加されていること
    を特徴とする請求項1の電気透析装置。
  3. 【請求項3】 前記緩衝液は、酸化還元が可逆的に行な
    える物質が前記金属のみからなる時には、セーレンセ
    ン、クラークーラブス、コルトフ等のpHが5以下で調
    整できる緩衝液からなることを特徴とする請求項2の電
    気透析装置。
  4. 【請求項4】 前記緩衝液は、酸化還元が可逆的に行な
    える物質が前記金属とのキレート化合物からなる時に
    は、セーレンセン、クラークーブス、コルトフ、ワルポ
    ール、マッキルベイン等のpHが7近傍以下で調整でき
    る緩衝液からなることを特徴とする請求項2の電気透析
    装置。
JP5457591A 1991-03-19 1991-03-19 電気透析装置 Pending JPH05245346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5457591A JPH05245346A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電気透析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5457591A JPH05245346A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電気透析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245346A true JPH05245346A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12974496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5457591A Pending JPH05245346A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電気透析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141835A (ja) * 2018-02-07 2019-08-29 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 電気化学的液体乾燥剤再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141835A (ja) * 2018-02-07 2019-08-29 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 電気化学的液体乾燥剤再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095441B2 (ja) 電解槽およびその操作方法
US4707240A (en) Method and apparatus for improving the life of an electrode
WO2016138858A1 (zh) 一种同步除盐除难降解有机物的电化学废水处理方法
US5894077A (en) Radioactive effluent treatment
Vallejo et al. Electrotransport of Cr (VI) through an anion exchange membrane
US4306946A (en) Process for acid recovery from waste water
CN105329988A (zh) Fenton法结合双极膜技术处理高盐工业废水电解槽
JP2007330914A (ja) 酸化性雰囲気水製造方法および装置並びに水処理方法および装置
Mao ECM Study in a Closed‐Cell System: I.
Sereno et al. Electrochemical behaviour of the chloride/chlorine system at platinum electrodes in acetonitrile solutions
SK82994A3 (en) Method of electro-chemical reduction of nitrates
EP0127201A1 (en) Process for preparing quaternary ammonium hydroxides by electrodialysis
Kırmızı et al. Performance of electrodialysis for Ni (II) and Cr (VI) removal from effluents: effect of process parameters on removal efficiency, energy consumption and current efficiency
JPS59595B2 (ja) クロム付着用電気めっき浴
US4243494A (en) Process for oxidizing a metal of variable valence by controlled potential electrolysis
KR940003862A (ko) 전해조의 조작방법
JPH05245346A (ja) 電気透析装置
US4004993A (en) Electrolytic trapping of iodine from process gas streams
JPH0418919A (ja) 電気透析方法及び装置
CN115108612B (zh) 一种降低电渗析阳极液氧化还原电位的方法及其应用
JP3080596B2 (ja) Cmpoの分解方法
JPH08224598A (ja) 酸化態窒素含有水の処理方法及び装置
JPS5837596A (ja) 硝酸塩含有放射性廃液の処理方法
Juang et al. Rates of metal electrodeposition from aqueous solutions in the presence of chelating agents
JPH0417693A (ja) Ni又はNi―Zn合金又はNi―Zn―Co合金メッキ方法