JPH05244206A - プリディストータ - Google Patents

プリディストータ

Info

Publication number
JPH05244206A
JPH05244206A JP4073084A JP7308492A JPH05244206A JP H05244206 A JPH05244206 A JP H05244206A JP 4073084 A JP4073084 A JP 4073084A JP 7308492 A JP7308492 A JP 7308492A JP H05244206 A JPH05244206 A JP H05244206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
training data
unit
training
baseband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935767B2 (ja
Inventor
Hideyuki Tanaka
秀幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4073084A priority Critical patent/JP2935767B2/ja
Publication of JPH05244206A publication Critical patent/JPH05244206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935767B2 publication Critical patent/JP2935767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレーニング時間を短縮できるプリディスト
ータを得る。 【構成】 トレーニングデータ生成部10を設けてその
トレーニングデータとベースバンドデータとをスイッチ
部11により切替え選択して歪補正部2に加えるように
成し、ベースバンドデータの送信を行う前に、トレーニ
ングデータを用いてトレーニングを行うように成す。 【効果】 歪補正値の収束が速くなり、情報伝送の信頼
性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、デジタル無線器等に
おいて、電力増幅部で発生する歪成分をベースバンドで
補正した後、変調を行うようにしたプリディストータに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のプリディストータを示すブ
ロック図であり、図において、1は送信すべきベースバ
ンドデータをクロックCK1 の速度で生成するベースバ
ンドデータ生成部、2は入力されたベースバンドデータ
に対して歪補正を行う歪補正部、3は歪補正されたベー
スバンドデータをアナログ信号に変換するD/A変換
部、4は上記アナログ信号を変調する変調部、5は変調
された信号を電力増幅する電力増幅部、6は電力増幅さ
れた信号を送信するアンテナ、7は上記電力増幅された
信号を復調する復調部、8は復調された信号をデジタル
値に変換するA/D変換部、9は変調部4と復調部7に
搬送波信号を与える発振器である。
【0003】次に動作について説明する。ベースバンド
データ生成部1で生成されたベースバンドデータは、歪
補正部2に入力されて歪補正され、補正されたデータは
D/A変換部3に加えられてアナログ信号となる。この
アナログ信号は変調部4において発振器9からの搬送波
信号により所定の変調方式で変調され、さらに電力増幅
部5で電力増幅された後、アンテナ6より外部に送信さ
れる。
【0004】上記電力増幅された信号は、外部へ送信さ
れると共に、復調部7に加えられて復調された後、A/
D変換部8でデジタルデータに変換される。このデジタ
ルデータは歪補正部2に入力されて、ベースバンドデー
タ生成部2から入力されるベースバンドデータが、再度
同じ値になったときに、そのデータの歪補正に利用され
る。この時の補正値はさらに同じ値が入力された時に修
正され、ある一定の値に収束するまで、何度も上記の動
作が繰返されるトレーニングが行われることにより修正
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリディストー
タは以上のように構成されているので、歪補正の補正値
が一定値に収束するために、何度も同じベースバンドデ
ータが入力されねばならず、このため収束までに長いト
レーニング時間が必要となり、また、歪補正の補正値が
一定値に収束されるまでは、同じベースバンドデータに
対してばらつきの多い信号が電力増幅部5から出力さ
れ、アンテナ6から外部に送信されてしまうという問題
点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、トレーニング時間を短縮するこ
とのできるプリディストータを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るプ
リディストータは、トレーニングデータ生成部を設け、
ここで生成されたトレーニングデータとベースバンドデ
ータとを切替え選択して変調部に加えるようにしたもの
である。
【0008】請求項2の発明に係るプリディストータ
は、トレーニングデータ生成部を設け、ここでベースバ
ンドデータより速い速度で生成されたトレーニングデー
タとベースバンドデータとを切替え選択して変調部に加
えると共に、変調されたデータのうちベースバンドデー
タを通過させるフィルタとトレーニングデータを通過さ
せるフィルタとを設け、これらのフィルタを切替え選択
して用いるようにしたものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明におけるプリディストータは、
ベースバンドデータの送信を行う前にトレーニングデー
タを用いてトレーニングを行うことにより、短い時間で
補正値を収束させることができる。請求項2の発明にお
けるプリディストータは、ベースバンドデータの送信を
行う前にベースバンドデータより速いクロックで読み出
されるトレーニングデータを用いてトレーニングを行う
ことにより、さらに短い時間で補正値を収束させること
ができる。
【0010】
【実施例】実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例
を図について説明する。図1においては図3と同一部分
には同一部号を付して説明を省略する。図1において、
10は所定のパターンを有するトレーニングデータを生
成するトレーニングデータ生成部で、ベースバンドデー
タ生成部1と同じクロックCK1 により駆動される。1
1はスイッチ部で、ベースバンドデータ生成部1で生成
されたベースバンドデータとトレーニングデータ生成部
10で生成されたトレーニングデータとのうちの一方を
切替え選択して歪補正部2に加える。12はスイッチ部
で、電力増幅部5の出力のアンテナ6への供給・停止を
行う。
【0011】次に動作について説明する。ベースバンド
データの送信を行う前にスイッチ部11によりトレーニ
ングデータを選択して歪補正部2に加える。これと共
に、スイッチ部12をオフとして電力増幅部5の出力が
アンテナ6に供給されないようにする。
【0012】歪補正部2では入力されたトレーニングデ
ータに対して歪補正が行われ、補正されたトレーニング
データはD/A変換部3によりアナログ信号に変換され
た後、変調部4に加えられる。変調部4で変調された信
号は、電力増幅部5に加えられ、ここで電力増幅された
信号は復調部7に加えられる。復調されたアナログのト
レーニングデータはA/D変換部8でデジタルデータに
変換された後、歪補正部2に加えられて歪補正に利用さ
れる。
【0013】この歪補正は、トレーニングデータは常に
同じパターンで供給されるため、従来のように同じ値の
ベースバンドデータを待つ必要がなく、短いトレーニン
グ時間で補正値の収束が行われる。また、スイッチ部1
2がオフとなっているため、トレーニング期間中にばら
つきのある信号が送信されることがない。なお、トレー
ニング終了後は、スイッチ部12をオンと成し、ベース
バンドデータの送信を可能にする。
【0014】実施例2.図2は請求項2の発明の一実施
例を示すもので、図1と同一部分には同一符号が付され
ている。この実施例2においては、トレーニングデータ
生成部10をベースバンドデータ生成部1を駆動するク
ロックCK1 より速いクロックCK2 で駆動するように
している。これに伴って変調部4には、変調されたベー
スバンドデータを通過させるフィルタ4aと変調された
トレーニングデータを通過させるフィルタ4bとを設
け、変調回路4cの変調出力をスイッチ部4dにより切
替え選択してフィルタ4a又はフィルタ4bに加えるよ
うにしている。
【0015】上記構成によれば、速いクロックCK2
用いてトレーニングデータを入力するので、トレーニン
グ時間を実施例1の場合よりもさらに短縮することがで
きる。
【0016】実施例3.トレーニングデータ生成部10
からトレーニングデータを出力する際に、歪補正部2に
おける補正値の初期値を、収束すると思われる補正値を
考慮して与えるようにすればトレーニングに要する時間
をさらに短くすることができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、ベースバンドデータを入力する前にトレーニングデ
ータを入力できるように構成したので、補正値の収束が
速く,トレーニング時間を短くすることができると共
に、同じベースバンドデータの入力に対してばらつきの
少ない信号を外部に送信でき、信頼性の高い情報伝送を
行うことができる効果がある。
【0018】また、請求項2の発明によれば、ベースバ
ンドデータより速い速度でトレーニングデータを入力す
るように構成したので、トレーニング時間をさらに短く
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例によるプリディスト
ータを示すブロック図である。
【図2】請求項2の発明の一実施例によるプリディスト
ータを示すブロック図である。
【図3】従来のプリディストータを示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
2 歪補正部 4 変調部 4a,4b フィルタ 4d スイッチ部 5 電力増幅部 7 復調部 10 トレーニングデータ生成部 11 スイッチ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースバンドデータを変調部で変調した
    後、電力増幅部で電力増幅する伝送系において用いら
    れ、上記電力増幅部の出力を復調部で復調し、その復調
    出力に基づいて歪補正部により上記ベースバンドデータ
    を補正し、補正されたベースバンドデータを上記変調部
    に加えるようにしたプリディストータにおいて、所定の
    パターンを有するトレーニングデータを生成するトレー
    ニングデータ生成部と、上記ベースバンドデータと上記
    トレーニングデータとを択一的に選択して上記歪補正部
    に加えるスイッチ部とを設けたことを特徴とするプリデ
    ィストータ。
  2. 【請求項2】 ベースバンドデータを変調部で変調した
    後、電力増幅部で電力増幅する伝送系において用いら
    れ、上記電力増幅部の出力を復調部で復調し、その復調
    出力に基づいて歪補正部により上記ベースバンドデータ
    を補正し、補正されたベースバンドデータを上記変調部
    に加えるようにしたプリディストータにおいて、所定の
    パターンを有するトレーニングデータを上記ベースバン
    ドデータより速い速度で生成するトレーニングデータ生
    成部と、上記ベースバンドデータと上記トレーニングデ
    ータとを択一的に選択して上記歪補正部に加えるスイッ
    チ部と、上記変調部から出力される変調されたベースバ
    ンドを通過させるフィルタと、上記変調部から出力され
    る変調されたトレーニングデータを通過させるフィルタ
    と、上記2つのフィルタを択一的に選択するスイッチ部
    とを設けたことを特徴とするプリディストータ。
JP4073084A 1992-02-26 1992-02-26 プリディストータ Expired - Fee Related JP2935767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073084A JP2935767B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 プリディストータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073084A JP2935767B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 プリディストータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244206A true JPH05244206A (ja) 1993-09-21
JP2935767B2 JP2935767B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13508119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073084A Expired - Fee Related JP2935767B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 プリディストータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935767B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212418A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Nec Corp 線形送信機
JP2008022111A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp 歪み補償装置、及び無線通信装置
JPWO2006072973A1 (ja) * 2005-01-04 2008-06-12 富士通株式会社 Dcオフセット補償方法及びdcオフセット補償装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212418A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Nec Corp 線形送信機
JPWO2006072973A1 (ja) * 2005-01-04 2008-06-12 富士通株式会社 Dcオフセット補償方法及びdcオフセット補償装置
JP4516973B2 (ja) * 2005-01-04 2010-08-04 富士通株式会社 Dcオフセット補償方法及びdcオフセット補償装置
JP2008022111A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp 歪み補償装置、及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935767B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782789B1 (en) Efficient linear power amplification
US7206356B2 (en) Wireless transmitter with reduced power consumption
US5892395A (en) Method and apparatus for efficient signal power amplification
JP3207153B2 (ja) 線形増幅装置および方法
US7932790B2 (en) Switched modulation of a radio-frequency amplifier
JPH0654877B2 (ja) 線形送信装置
WO2017063415A1 (zh) 一种收发信机及工作方法
US6285255B1 (en) Adaptive compensation for carrier signal phase distortion
US20080225980A1 (en) Transmission Signal Producing Apparatus
EP1341300A1 (en) Power amplifier with an adjustable quiescent current
JPH05244206A (ja) プリディストータ
JP2001203772A (ja) 非線形歪補償装置
US4593410A (en) Single-sideband transmitter and method for operating this transmitter
KR101065874B1 (ko) 주입동기식 발진기를 이용한 고효율 선형 전력증폭기
JP2000295119A (ja) 無線送信機
JPS58105658A (ja) 適応型変調装置
JPH11196140A (ja) 電力増幅器
JP2005039725A (ja) データ変換装置および送信機
US20200395903A1 (en) Power amplifier and demodulator
US20040086037A1 (en) Noise reduction apparatus
JPH05110348A (ja) 高周波増幅器
JP2000312116A (ja) 歪補償回路
US9319076B2 (en) Modulation method for improving signal conversion gain and high-gain modulator thereof
JP3229991B2 (ja) Psk変調装置
JP2003018026A (ja) 無線通信方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees