JPH0524180A - 画像記録装置及び画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置及び画像記録方法

Info

Publication number
JPH0524180A
JPH0524180A JP31648391A JP31648391A JPH0524180A JP H0524180 A JPH0524180 A JP H0524180A JP 31648391 A JP31648391 A JP 31648391A JP 31648391 A JP31648391 A JP 31648391A JP H0524180 A JPH0524180 A JP H0524180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
plate
supplied
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31648391A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Yoshitaka Okamura
美隆 岡村
Noboru Yukimura
昇 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH0524180A publication Critical patent/JPH0524180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • B41J2/33Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet from ink roller

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 画像部を有する印刷板17と、前記印刷版1
7にインク14を供給するインク供給手段1とを有し、
前記インク供給手段1により前記画像部にほぼ対応する
範囲内に前記インク14が供給される。 【効果】 版上のインク膜厚の制御が容易にでき、装置
構成が簡単になる。版の画像パターンあるいはその近傍
だけにインク供給を行うので、かぶりが少ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷版を用いた画像記
録装置及び画像記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年デスクトップパブリッシング(DT
P)が注目されており、様々な画像記録装置がその出力
装置として用いられている。従来の代表的な画像記録装
置としては熱転写プリンター、インパクトプリンター、
レーザービームプリンター、孔版印刷機、オフセット印
刷機等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】企業内印刷の様な中規
模な印刷形態では、熱転写プリンター、インパクトプリ
ンター、レーザービームプリンターは印刷スピード、印
刷枚数、ランニングコストの点でDTPとしては問題が
あり、孔版印刷機では画質の点で問題がある。
【0004】したがって、DTPのよう中規模な印刷形
態が求める高速、多数枚印刷、低ランニングコスト、高
画質を実現し得るものはオフセット印刷機となる。しか
し、オフセット印刷機は、インク膜厚を制御するために
複数のインキングローラが必要になるなど装置構成が複
雑であり、専用オペレーターが必要であるといった問題
があり、DTPの出力手段としては好ましいとは言いに
くいものである。
【0005】本発明の目的は、構成が簡単で、かぶりの
少ない高精細画像を得ることができる画像記録装置及び
画像記録方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像記録装置
は、画像部を有する印刷版と、前記印刷版にインクを供
給するインク供給手段とを有する画像記録装置で、前記
インク供給手段により前記画像部にほぼ対応する範囲内
に前記インクが供給されるものである。
【0007】また、本発明の画像記録方法は、画像部を
有する印刷版により、被記録材にインクを転写して記録
を行う画像記録方法で、前記画像部にほぼ対応する範囲
内に前記インクを供給するものである。
【0008】図1は、本発明の画像記録方法を実施する
画像記録装置の例を示すもので、主としてインク供給部
A、記録部B及び供給部Cを有する。
【0009】インク供給部Aは、版17にインクを供給
するインク供給手段1及び貫通孔形成手段5を有する。
【0010】インク供給手段1は、例えば直径60〜1
00mmの円筒状をしている。インク供給手段1は、図
2及び図3に示すように、金属あるいは樹脂等で形成さ
れたメッシュ状の外壁24と、外壁24の両端に固定さ
れたリング状の端部21及び22と、リング状端部21
及び22のそれぞれの内側に嵌合するフランジ121及
び122とを有する。フランジ121及び122のそれ
ぞれの中心にはインク供給手段1を筺体13に支持する
支持軸121a及び122aを有する。フランジ121
及び122は筺体13に固定され、リング状端部21及
び22と外壁24はフランジ121及び122に対して
回転可能に設けられている。
【0011】インク供給手段1の内部には、シリンダ3
0が設けられている。シリンダ30は、一方のフランジ
121に固定されている。シリンダ30の内部にはピス
トン15が、シリンダ30の内面と摺動可能に設けられ
ている。ピストン15は、ピストン15に固定されたロ
ッド115により移動する。ロッド115はフランジ1
21の中心を貫通して図示しない駆動手段に連結する。
【0012】外壁24とシリンダー30の間及びシリン
ダ30の内部の一部にはインク14が充填され、ピスト
ン15の矢印D方向への移動によりインク14には外壁
24から外部に向う方向に力が加わる。
【0013】インク14としては、従来から知られてい
る印刷インクが使用でき、染顔料、油、樹脂、溶媒、可
塑剤などを含有する。インク14に含有する油として
は、植物油、加工油、鉱油などを挙げることができる。
樹脂としては、ロジン、セラミック等の天然樹脂やフェ
ノール系、ケトン系などの合成樹脂などを挙げることが
できる。溶媒としては、インクが含有する樹脂に対する
適正な溶解力、希釈力を有し、所望の蒸発速度を有し、
インク全体に必要な粘度と流動性を与えることができる
溶媒が好ましい。そのような溶媒として、例えばn−ヘ
キサン等の脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、トルエン
等の芳香族炭化水素、酢酸メチル、酢酸エチル等のエス
テル、メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコ
ール、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコール等のグリコール、グリコールエーテル、グリ
コールエーテルエステル等の各種溶媒を使用することが
できる。可塑剤は、インクの乾燥皮膜に可撓性、柔軟
性、耐寒性を付与するものであり、フタル酸ジプチル、
フタル酸ジオクチル等のフタル酸エステル、アジピン
酸、クエン酸などのエステル、塩化パラフィン、ヒマシ
油、エポキシ系可塑剤、ポリエステル系可塑剤などが用
いられる。染顔料としては、例えば、酸化チタン、カー
ボンブラック、ブロンズ粉、ジアゾイエロー、フタロシ
アニンブルーなどの無機または有機顔料などを挙げるこ
とができる。
【0014】また、インク14として後述する導電性イ
ンクを使用してもよい。
【0015】外壁24の外周にはインク通過シート16
が着脱自在に巻かれている。インク通過シート16は、
サーマルヘッド等による熱、あるいはピン等による機械
的圧力で容易に貫通孔が形成されるものである。インク
通過シート16としては、例えば耐熱性樹脂(例えばポ
リエステル樹脂、ナイロン樹脂等)をメッシュ状にし、
このメッシュ状樹脂に熱溶融性のワックス等を含浸させ
たものである。このほかにインク通過シート16として
は、ポリエチレンテレフタレート、紙あるいは金属箔を
用いることができる。
【0016】インク通過シート16の厚みは、10〜1
00μm程度が好ましい。
【0017】図1に示す例では、インク通過シート16
はインク通過シート16の巻かれたシートロール4から
必要に応じてインク供給手段1の外周に供給される。シ
ートロール4は、インク通過シート16を供給するとき
のみインク供給手段1に接触して、インク供給手段1の
回転に伴ってインク通過シート16がインク供給手段1
の外周に巻かれる。インク通過シート16は固定手段1
24(図3)により外壁24の外周に固定される。
【0018】インク供給手段1の近くには貫通孔形成手
段5が設けられていて、熱や機械的圧力等によりインク
通過シート16に貫通孔を形成する。インク供給手段1
の内部に収容されたインク14は、後に詳しく説明する
ようにインク通過シート16に形成された貫通孔を通過
して版17に供給される。
【0019】インク14が、インク通過シート16に形
成された貫通孔を通って版17に供給され易いように、
インク供給手段1と版17の接する付近に必要に応じイ
ンク押し出し手段23を設ける。インク押し出し手段2
3は、インク供給手段1の内部に設けられていて外壁2
4の内面に接している。インク押し出し手段23は、フ
ランジ121及び122に設けられていて、リング状端
部21及び22と外壁24とが回転しても常にインク供
給手段1と版の接する付近に位置するようになってい
る。
【0020】インク押し出し手段は、図3に示すよう
に、ローラー23でもよいし、図4に示すようにブレー
ド25でもよい。
【0021】記録部Bでは、図1に示すようにインク供
給部Aから供給されたインク14により、紙や樹脂シー
ト等の被記録材9に記録を行う。記録部Bは、回転自在
に設けられた版胴2と、版胴2の外周に巻かれた印刷版
17と、被記録材9を版17に押しあてるための圧胴3
とを有する。
【0022】版胴2、印刷版17及び圧胴3としては、
印刷の技術分野で従来から知られているものが使用でき
る。例えば、版胴2及び圧胴3としては、アルミニウム
やステンレス等の金属でできたものが使用できる。版胴
2及び圧胴3の直径は、60〜100mmが好ましい。
また、版17としては、例えば平版、凸版あるいはグラ
ビア版等を用いることができるが、本発明においては平
版が有効である。更に、後に説明する導電性インクを用
いる場合には、導電部と絶縁部で画像パターンを構成す
る版を用いる。
【0023】図1に示す例では、親水部と親油部とで画
像パターンを構成する平版が用いられている。従って、
平版17の表面上にはローラー126及び127を介し
て湿し水27が供給される。
【0024】図1では、版17上のインク像が直接被記
録材9に転写して記録が行われるが、版胴2と圧胴3の
間にブランケット胴を設けて、版17上のインク像をま
ずブランケット胴に転写して、その後被記録材9に記録
を行うようにしてもよい。
【0025】給紙部Cは、被記録材9を収納するストッ
カー10と、被記録材9を搬送するガイド20と、記録
の行われた被記録材9を収納するトレイ12とを有す
る。ストッカー10内の被記録材9は版胴2の回転に合
わせて、タイミングローラ11により送り出される。ス
トッカー10から送り出された被記録材9はガイド20
を通って版17と圧胴3の間に送られ記録が行われる。
【0026】さて、本発明において、版17へのインク
供給はインク供給手段1と版17とが接することにより
行われる。そして、インク供給手段1から版17上にイ
ンク14を供給する際に、版17の画像部(画像部とは
版上でインクの付着すべき部分)にほぼ対応する範囲内
にインク14を供給する。図5で示すと、版17の画像
部17aにほぼ対応してインク14がドット状に供給さ
れる。従って、インク供給手段1に巻かれたインク通過
シート16には、版17の画像部17aに対応してドッ
ト状の貫通孔が形成され、しかもインク供給手段1と版
17とが接する位置で、画像部17aと、インク通過シ
ート16において、貫通孔の形成された範囲とがほぼ対
応する。
【0027】インク供給手段1から供給されたインク1
4は、画像部17aに供給された直後において、画像部
17aの30%〜80%、更には、40%〜70%を覆
うのが好ましい。
【0028】こうして、インク供給手段1の矢印E方向
への回転及び版胴2の矢印F方向への回転によって版1
7の全ての画像部にインク14が供給される。版17上
のインク14は、版17と矢印G方向に回転する圧胴3
との間を通過する被記録材9に転写し記録が完了する。
【0029】記録終了後、使用済みのインク通過シート
16は回収され、新しいインク通過シート16がインク
供給手段1の外周に巻かれる。貫通孔の形成されていな
いインク通過シート16はインク供給手段1の内部を密
閉するので、インク供給手段1内のインク14を長期間
保存することができる。
【0030】インク14として導電性インクを用いても
よい。導電性インクを用いた場合、図6に示すように、
インク供給手段1のメッシュ状外壁24と版17の間に
電圧V1を印加する。その他の構成は図1に示す装置と
かわらない。この場合、インク供給手段1の外壁24と
しては金属等の導電性のものを用い、版17としては、
例えば図7に示すように、金属等からなる導電性の基材
17c上に絶縁材料からなる画像部17bを設けて導電
部と絶縁部とで画像パターンを形成した版を用いる。こ
のような版17は、例えば厚さ約0.1mm銅板上で紫
外線硬化性樹脂を所望のパターン状に光重合させて作成
される。
【0031】導電性インク114を用いる本発明の画像
記録装置は、導電インクに一対の電極で電圧印加したと
きに、一方の電極には導電性インクが付着しなくなる現
象を利用するものである。この現象を図8を用いて詳し
く説明する。
【0032】電極117と電極118とからなる一対の
電極の間に、導電性インク114を供給し、電極117
と電極118の間に電圧V1を印加する(図8
(A))。
【0033】電極117は、導電部と絶縁部からなる画
像パターンを有する。即ち、電極117上には絶縁材料
からなる画像部117bが設けられている。
【0034】両電極間に電圧V1を印加したまま両電極
を引き離すと(図8(B))、電極117上の導電性を
有する部分ではインク114が付着しなくなり、絶縁材
料からなる画像部117bにのみインク114が付着す
る。その結果、電極117上にはインクのパターンが形
成される。一方、電極118側ではインクの付着性は変
化しない。電圧V1は、実用的には3〜100V、更に
は5〜80Vの直流電圧が好ましく、高周波(10Hz
〜100KHz)の交流バイアス電圧(10V〜100
V)を更に印加することによって、画質を一層シャープ
にすることができる。
【0035】図8では、電極117側が陰極、電極11
8側が陽極となっているが、使用するインクの性状によ
っては電極117側を陽極、電極118側を陰極とする
場合もある。
【0036】導電性インクに電圧を印加して一方の電極
でインクが付着しなくなるのは、電圧印加による通電に
より、インクが電気分解してガスを発生し、このガスが
インクを電極から引き離すためと思われる。インクが電
気分解してガスを発生するようにするためには、インク
中に水、メタノール、エタノール、グリセリン、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール等の溶媒、あるい
は塩化ナトリウム、塩化カリウム等の電解質が溶解した
溶媒を含有させる。インクの電気抵抗は、低い方が良
く、体積抵抗を105Ω・cm以下にすることが好まし
い。体積抵抗が105・cmを超えると通電量が低下
し、あるいは通電量の低下を防ぐために高電圧が必要と
なる。上記の溶媒は、インク100重量部に対し、40
〜95重量部、更には60〜85重量部含有するのが好
ましい。
【0037】導電性インクに含有する着色剤としては、
カーボンブラック等の一般に印刷、記録の分野で用いら
れる染料・顔料等を特に制限なく使用することが可能で
ある。
【0038】また画像の耐刷性を向上させる目的でコロ
イダルシリカ、酸化チタン、酸化スズ等の無機化合物微
粒子を導電性インクに添加することもできる。
【0039】以上説明した導電性インク114を用い、
図6に示す画像記録装置で記録を行うと、図8の説明か
らわかるように、版17の画像部17b以外には導電性
インク114が付着しないので、より鮮明の記録画像が
得られる。
【0040】図9に示す本発明の画像形成装置は、貫通
孔形成手段としてレーザーを用いるものである。また、
図9に示す装置では、版胴2に取り付けるために送られ
てきた版17の画像パターンを光により読みとり、読み
とった情報に基づいて貫通孔形成手段であるレーザーを
操作するものである。即ち、図9においては、照明部3
3、セルフォックレンズ34、CCD等の受光素子28
により、版送りローラー32で送られてくる版17の画
像パターンを読み、その画像情報に基づき、レーザー2
9、ポリゴンミラー31、f0レンズ等の光学素子35
によりインク通過シート16に貫通孔を形成する。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明は以下の効果
がある。
【0042】(1)版上のインク膜厚の制御が容易にで
き、装置構成が簡単になる。従来、版上のインク膜厚の
制御は複数のインキングローラーにより行っていた。
【0043】(2)版の画像パターンあるいはその近傍
だけにインク供給を行うので、かぶり等が少ない高精細
画像を得ることが可能となる。
【0044】(3)装置内のインクをインク通過シート
で密閉することにより、インクを装置内に入れたまま長
期保存することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の一例を示す側面図であ
る。
【図2】図1の画像記録装置に組み込まれたインク供給
手段の一例を横からみた断面図である。
【図3】図2に示すインク供給手段を正面からみた断面
図である。
【図4】インク供給手段の他の例を示す断面図である。
【図5】本発明における印刷版の画像パターンと供給さ
れたインクとの位置関係の一例を示す平面図である。
【図6】本発明の画像記録装置の他の例を示す断面図で
ある。
【図7】本発明で使用する印刷版の一例を示す斜視図で
ある。
【図8】本発明で使用する導電性インクの挙動を説明す
るための側面図である。
【図9】本発明の画像記録装置の他の例を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 インク供給手段 2 版胴 3 圧胴 4 シートロール 5 貫通孔形成手段 9 被記録材 14、114 インク 15 ピストン 16 インク通過シート 17 版 21、22 リング状端部 23 押し出し手段 24 外壁 25 ブレード 27 湿し水 28 受光素子 29 レーザー 30 シリンダ 31 ポリゴンミラー 33 照明部 34 レンズ 35 光学素子 117、118 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像部を有する印刷版と、前記印刷版に
    インクを供給するインク供給手段とを有する画像記録装
    置で、前記インク供給手段により前記画像部にほぼ対応
    する範囲内に前記インクが供給されることを特徴とする
    画像記録装置。
  2. 【請求項2】 画像部を有する印刷版により、被記録材
    にインクを転写して記録を行う画像記録方法で、前記画
    像部にほぼ対応する範囲内に前記インクを供給すること
    を特徴とする画像記録方法。
JP31648391A 1990-11-30 1991-11-29 画像記録装置及び画像記録方法 Pending JPH0524180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-329530 1990-11-30
JP32953090 1990-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524180A true JPH0524180A (ja) 1993-02-02

Family

ID=18222398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31648391A Pending JPH0524180A (ja) 1990-11-30 1991-11-29 画像記録装置及び画像記録方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0488359A3 (ja)
JP (1) JPH0524180A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223927B2 (ja) * 1991-08-23 2001-10-29 セイコーエプソン株式会社 転写式記録装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423681A (en) * 1978-08-23 1984-01-03 Smith Rpm Corporation Offset litho conversion from letterpress equipment
JPS5648632A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive lithographic plate
JPS5689967A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Shinko Electric Co Ltd Thermal transfer printing device
JPS57140185A (en) * 1981-02-25 1982-08-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Printing method
US4462035A (en) * 1981-03-16 1984-07-24 Epson Corporation Non-impact recording device
JPS57178796A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Dainippon Printing Co Ltd Nonaqueous lithographic printing plate and manufacture thereof
JPS585295A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Ricoh Co Ltd 感電性平版印刷原版及びその製版方法
JPS58214159A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 網グラビア製版法
JPS6035734A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷板の製版方法
US4614950A (en) * 1983-09-28 1986-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus capable of precisely positioning a recording sheet
JPS61255871A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Seiko Instr & Electronics Ltd プリンタ
DE3774790D1 (de) * 1986-06-19 1992-01-09 Canon Kk Verfahren und geraet zum aufzeichnen.
US4855763A (en) * 1987-05-25 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JPH01186338A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Canon Inc 画像記録方法
JPH01192554A (ja) * 1988-01-29 1989-08-02 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置
JPH01209155A (ja) * 1988-02-18 1989-08-22 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2777900B2 (ja) * 1989-03-15 1998-07-23 富士通株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488359A2 (en) 1992-06-03
EP0488359A3 (en) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0144735B1 (ko) 오목판의 판통 제작
EP2554385B1 (en) Variable data lithography apparatus employing a thermal printhead subsystem
EP0771647B1 (en) Stencil printing apparatus
CN1642738A (zh) 可变数据平版印刷设备和方法
US20020014169A1 (en) Flexographic printing apparatus
US6989854B1 (en) Imaging apparatus for exposing a printing member and printing members therefor
US4086853A (en) Lithographic printing plate preparation
JPH0524180A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH01192554A (ja) 印刷装置
JPH10264351A (ja) 複式印刷装置及び複式印刷装置における記録方法
US4150623A (en) Method and apparatus for correcting printing plates
JPS63295257A (ja) 印刷装置
JPS63295258A (ja) 印刷装置
JP2001030604A (ja) 感熱孔版印刷用原紙、その製版方法、孔版印刷用版枠、孔版印刷用版胴、及び孔版印刷方法
JPH1134285A (ja) 印刷装置
JPH11291541A (ja) 油性インクを使用したレーザプリンタ
JP4006793B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
Blunden et al. The Printing Processes
JPH0357649A (ja) 画像形成装置
JPH0332879A (ja) 画像形成装置
JPH04263943A (ja) 版板とそれを用いた画像形成方法
JPH04197750A (ja) 記録材に電圧を印加して画像を形成する記録装置
JPH0355284A (ja) 画像形成装置
JPH04319487A (ja) 熱転写シート
JP2003311915A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置