JPH052400A - 音声認識装置 - Google Patents
音声認識装置Info
- Publication number
- JPH052400A JPH052400A JP3152739A JP15273991A JPH052400A JP H052400 A JPH052400 A JP H052400A JP 3152739 A JP3152739 A JP 3152739A JP 15273991 A JP15273991 A JP 15273991A JP H052400 A JPH052400 A JP H052400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- user
- speaker
- recognition device
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【構成】特定話者方式の音声認識装置において、複数の
特定話者によるそれぞれの話者に対する複数の音声デー
タをユーザファイルとして登録する手段と、登録された
特定話者のユーザファイルの中でマッチングを取るべき
音声データのユーザファイルを選択する手段と、その選
択された前記音声データと話者の入力音声とを比較処理
する手段とを有する。 【効果】使用者(話者)がDF又はUFの選択を音声信
号の入力によって行うことにより、従来のような複雑な
キー入力等による操作が不要となる。
特定話者によるそれぞれの話者に対する複数の音声デー
タをユーザファイルとして登録する手段と、登録された
特定話者のユーザファイルの中でマッチングを取るべき
音声データのユーザファイルを選択する手段と、その選
択された前記音声データと話者の入力音声とを比較処理
する手段とを有する。 【効果】使用者(話者)がDF又はUFの選択を音声信
号の入力によって行うことにより、従来のような複雑な
キー入力等による操作が不要となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定話者方式の音声認
識装置に関し、特にその登録された特定話者の音声デー
タの選別方式を改良した音声認識装置に関する。
識装置に関し、特にその登録された特定話者の音声デー
タの選別方式を改良した音声認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に特定話者方式の音声認識装置は、
あらかじめ登録された特定話者の音声データ化したファ
イルがあり、次に入力された音声が、そのファイルの中
のデータと一致するかを判別するものであり、この音声
データファイルを実際の使用者の音声で作成し、音声認
識を実現させる方式である。
あらかじめ登録された特定話者の音声データ化したファ
イルがあり、次に入力された音声が、そのファイルの中
のデータと一致するかを判別するものであり、この音声
データファイルを実際の使用者の音声で作成し、音声認
識を実現させる方式である。
【0003】従来の特定話者方式の音声認識装置では、
1名の話者に対して複数の音声信号をデータファイル
(DF)として持ち、この中で音声のパターンマッチン
グを取るものである。話者を複数とした場合に音声デー
タ数が多くなり、認識に時間がかかるためにデータ数に
よっては、話者ごとにデータファイルを別々に持ち、あ
らかじめ、データファイルを選択しておいた後に音声認
識を行い、応答時間の短縮を計っている。図2は従来の
このような動作のフローを示したものである。使用者
は、まず、自分に適するデータファイルDFを複数のD
Fの中から手操作でキー入力し、1つDFを選択する
(S10)。次にDF1を選択したとするとあらかじめ
登録しておいた音声信号を入力する(S11)。音声認
識装置は、この音声入力を受けた後、DATA11から
DATAijまでの中から一致したものを自動選択する
(S12)。例えば比較処理の結果DATA11が選択
されると、音声信号A11が出力される。具体例を示す
と、使用者がキー操作で自分自身のDFを選択する(S
10)。この後は例えば自動車電話で使用者が相手先と
交信する場合には、短縮ダイヤルの番号を音声にて入力
し(S11)、以降処理部の方で登録されている相手先
短縮ダイアル番号のDATA11を選択する。例えばD
ATA11の場合にはA11として相手先番号A11が
出力される。
1名の話者に対して複数の音声信号をデータファイル
(DF)として持ち、この中で音声のパターンマッチン
グを取るものである。話者を複数とした場合に音声デー
タ数が多くなり、認識に時間がかかるためにデータ数に
よっては、話者ごとにデータファイルを別々に持ち、あ
らかじめ、データファイルを選択しておいた後に音声認
識を行い、応答時間の短縮を計っている。図2は従来の
このような動作のフローを示したものである。使用者
は、まず、自分に適するデータファイルDFを複数のD
Fの中から手操作でキー入力し、1つDFを選択する
(S10)。次にDF1を選択したとするとあらかじめ
登録しておいた音声信号を入力する(S11)。音声認
識装置は、この音声入力を受けた後、DATA11から
DATAijまでの中から一致したものを自動選択する
(S12)。例えば比較処理の結果DATA11が選択
されると、音声信号A11が出力される。具体例を示す
と、使用者がキー操作で自分自身のDFを選択する(S
10)。この後は例えば自動車電話で使用者が相手先と
交信する場合には、短縮ダイヤルの番号を音声にて入力
し(S11)、以降処理部の方で登録されている相手先
短縮ダイアル番号のDATA11を選択する。例えばD
ATA11の場合にはA11として相手先番号A11が
出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の音声認識装
置は、メモリー容量が大きい場合に、特定話者ごとにD
Fを有し、音声データ数をいくつにも設定可能だが、認
識率と応答時間の関係から実際の使用者が音声信号を入
力する前に、自分に適したDFを手操作で選択して処理
装置の方にDFを呼び出してからでないと、音声認識で
きないという欠点があった。
置は、メモリー容量が大きい場合に、特定話者ごとにD
Fを有し、音声データ数をいくつにも設定可能だが、認
識率と応答時間の関係から実際の使用者が音声信号を入
力する前に、自分に適したDFを手操作で選択して処理
装置の方にDFを呼び出してからでないと、音声認識で
きないという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の音声認識装置
は、特定話者方式の音声認識装置において、複数の特定
話者によるそれぞれの話者に対する複数の音声データを
ユーザファイルとして登録する手段と、登録された特定
話者のユーザファイルの中でマッチングを取るへき音声
データのユーザファイルを選択する手段と、その選択さ
れた前記音声データと話者の入力音声とを比較処理する
手段とを有する。
は、特定話者方式の音声認識装置において、複数の特定
話者によるそれぞれの話者に対する複数の音声データを
ユーザファイルとして登録する手段と、登録された特定
話者のユーザファイルの中でマッチングを取るへき音声
データのユーザファイルを選択する手段と、その選択さ
れた前記音声データと話者の入力音声とを比較処理する
手段とを有する。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。なお、本実施例では自動車電話との組合せによる音
声認識装置を例として説明する。すなわち、本発明を適
用すれば自動車電話において、短縮ダイヤル機能と特定
話者の音声認識装置とを組合せることによて、手を使わ
ずに電話をかけることが可能となる。
る。なお、本実施例では自動車電話との組合せによる音
声認識装置を例として説明する。すなわち、本発明を適
用すれば自動車電話において、短縮ダイヤル機能と特定
話者の音声認識装置とを組合せることによて、手を使わ
ずに電話をかけることが可能となる。
【0007】図1は、本発明の一実施例の動作フローで
ある。図1は音声認識装置が特定話者の自動選択を行っ
た場合のフローを例として記している。まず、電源オン
した後(S1)、音声認識装置側から使用者に対してキ
ーワードとなる音声信号の入力を促すメッセージを表
示、又は音声にて出力する(S2)。次にこれを受けて
使用者が特定のDFのキーワードを音声信号で発生出力
する。あらかじめ音声信号によって登録されたユーザフ
ァイル(UF)の中から一致するデータを選択し、これ
によってDFを設定する(S3,S4)。本発明の具体
例として自動車電話との組合せでは、音声のキーワード
を利用して音声認識装置のフローの一部を起動させる
“音声起動機能”を有するものもあるが、この音声起動
のキーワードによる特定話者の自動選択を行うことも可
能である。
ある。図1は音声認識装置が特定話者の自動選択を行っ
た場合のフローを例として記している。まず、電源オン
した後(S1)、音声認識装置側から使用者に対してキ
ーワードとなる音声信号の入力を促すメッセージを表
示、又は音声にて出力する(S2)。次にこれを受けて
使用者が特定のDFのキーワードを音声信号で発生出力
する。あらかじめ音声信号によって登録されたユーザフ
ァイル(UF)の中から一致するデータを選択し、これ
によってDFを設定する(S3,S4)。本発明の具体
例として自動車電話との組合せでは、音声のキーワード
を利用して音声認識装置のフローの一部を起動させる
“音声起動機能”を有するものもあるが、この音声起動
のキーワードによる特定話者の自動選択を行うことも可
能である。
【0008】このように従来のようなキー入力のための
手操作を行わず、DF選択の階段から音声入力により自
動車電話の操作を行うことができる。一方、このDFi
の選択を使者のキー操作によって選択させる場合と、キ
ーワードの音声によって選択させるかを切り換えるスイ
ッチを設けることも可能である。さらに、図1のUFを
図2のフローβのDFiの中に入れ、音声認識のマッチ
ングのデータの範囲をDATAijとUSERiに拡張
する事によって、いつでも、キーワードとなる音声信号
を入力すれば、図1のαからの図2のαにフローが連結
されそれに適したDFiを自動的に切り換える事がで
き、初期状態までもどさなくても自由に話者の変更が音
声のみで可能となる。また、図1のフローγ(ガンマ)
のように使用者からの音声入力を待ち受けの状態の時、
使用者からに適切な音声入力がなかった場合に、音声認
識装置又はこれに付随する装置の使用を禁止するような
機能を持つ事が可能となる。
手操作を行わず、DF選択の階段から音声入力により自
動車電話の操作を行うことができる。一方、このDFi
の選択を使者のキー操作によって選択させる場合と、キ
ーワードの音声によって選択させるかを切り換えるスイ
ッチを設けることも可能である。さらに、図1のUFを
図2のフローβのDFiの中に入れ、音声認識のマッチ
ングのデータの範囲をDATAijとUSERiに拡張
する事によって、いつでも、キーワードとなる音声信号
を入力すれば、図1のαからの図2のαにフローが連結
されそれに適したDFiを自動的に切り換える事がで
き、初期状態までもどさなくても自由に話者の変更が音
声のみで可能となる。また、図1のフローγ(ガンマ)
のように使用者からの音声入力を待ち受けの状態の時、
使用者からに適切な音声入力がなかった場合に、音声認
識装置又はこれに付随する装置の使用を禁止するような
機能を持つ事が可能となる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、使用者
(話者)DF又はUFの選択を音声信号の入力によって
行うことにより、従来のような複雑なキー入力等による
操作が不要となる。また、音声認識の初期データとなる
DFを作成してファイルしておくことにより、音声信号
の入力のみで自動車電話と連動して音声による電話番号
入力等に使用が可能になるという効果を有する。
(話者)DF又はUFの選択を音声信号の入力によって
行うことにより、従来のような複雑なキー入力等による
操作が不要となる。また、音声認識の初期データとなる
DFを作成してファイルしておくことにより、音声信号
の入力のみで自動車電話と連動して音声による電話番号
入力等に使用が可能になるという効果を有する。
【図1】本発明の一実施例の動作を示すフローである。
【図2】従来の音声認識装置の動作を示すフローであ
る。
る。
UF 音声信号のキーワードとして登録したユーザフ
ァイル USER1〜i ユーザが登録した複数個のユーザフ
ァイル DF 音声信号のデータファイル。 DATA11〜ij 複数個のデータファイル。
ァイル USER1〜i ユーザが登録した複数個のユーザフ
ァイル DF 音声信号のデータファイル。 DATA11〜ij 複数個のデータファイル。
Claims (3)
- 【請求項1】 特定話者方式の音声認識装置において、
複数の特定話者によるそれぞれの話者に対する複数の音
声データをユーザファイルとして登録する手段と、登録
された特定話者のユーザファイルの中でマッチングを取
るへき音声データのユーザファイルを選択する手段と、
その選択された前記音声データと話者の入力音声とを比
較処理する手段とを有すること特徴とする音声認識装
置。 - 【請求項2】 前記特定の音声データのユーザファイル
を選択する手段がその特定話者のキーワードとして音声
入力があった時にそれに該当する話者固有のユーザファ
イルを選択することを特徴とする請求項1記載の音声認
識装置。 - 【請求項3】 該音声認識装置が話者選択用の音声入力
を待ち受け時に使用者から適切な音声入力がなかった場
合に前記音声データのユーザファイルを選択する手段の
使用を禁止する機能を有することを特徴とする請求項記
載の音声認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152739A JPH052400A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 音声認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152739A JPH052400A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 音声認識装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH052400A true JPH052400A (ja) | 1993-01-08 |
Family
ID=15547103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3152739A Pending JPH052400A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 音声認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH052400A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7317446B1 (en) * | 1998-04-29 | 2008-01-08 | Micron Technology, Inc. | Method for entering data into a computer using a peripheral input device having a retractable cord |
JP2018063328A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社東芝 | 電子機器及びその制御方法 |
-
1991
- 1991-06-25 JP JP3152739A patent/JPH052400A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7317446B1 (en) * | 1998-04-29 | 2008-01-08 | Micron Technology, Inc. | Method for entering data into a computer using a peripheral input device having a retractable cord |
JP2018063328A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社東芝 | 電子機器及びその制御方法 |
US10522139B2 (en) | 2016-10-12 | 2019-12-31 | Qingdao Hisense Electronics Co., Ltd. | Electronic device and control method thereof |
US11404060B2 (en) | 2016-10-12 | 2022-08-02 | Hisense Visual Technology Co., Ltd. | Electronic device and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6639979B1 (en) | Automatic dialing method using caller identification | |
US5752230A (en) | Method and apparatus for identifying names with a speech recognition program | |
JPH0685893A (ja) | 音声テレフォン・ダイヤリング | |
JP2002540731A (ja) | 携帯電話機による使用のための数字列を生成するシステムおよび方法 | |
JPS64720B2 (ja) | ||
JPH09116616A (ja) | 留守番電話システム | |
JPH08163252A (ja) | Pbx−コンピュータ連動システム | |
JPH052400A (ja) | 音声認識装置 | |
US5737392A (en) | Two-pass directory entry device and method | |
EP1056265A2 (en) | Voice message search system and method | |
US5717740A (en) | Telephone station account number dialing device and method | |
JPH10164210A (ja) | 携帯電話機 | |
JP3018759B2 (ja) | 特定話者方式音声認識装置 | |
JPH07175495A (ja) | 音声認識方式 | |
JPS60173967A (ja) | 音声登録方式 | |
JP3314481B2 (ja) | 構内交換電話装置 | |
JPH08289005A (ja) | パスワード照合方式 | |
JP2000216858A (ja) | 携帯電話装置及びその遠隔個人デ―タ呼出し方法 | |
KR100307028B1 (ko) | 음성인식전화기에서의화자종속형음성데이타관리방법 | |
JPH0730629A (ja) | 音声ダイヤリング装置 | |
JP2000115350A (ja) | 電話装置 | |
JPH0548763A (ja) | 音声認識応答装置 | |
JPH09162966A (ja) | 音声ダイヤル装置 | |
JP2563624B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3316361B2 (ja) | 電話装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000613 |