JPH05239297A - 塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

塩素含有樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05239297A
JPH05239297A JP7299692A JP7299692A JPH05239297A JP H05239297 A JPH05239297 A JP H05239297A JP 7299692 A JP7299692 A JP 7299692A JP 7299692 A JP7299692 A JP 7299692A JP H05239297 A JPH05239297 A JP H05239297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chlorine
thermal stability
salts
containing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7299692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Yoshizawa
文彦 吉澤
Tetsuya Doishita
哲也 土井下
Toyoo Harada
豊雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP7299692A priority Critical patent/JPH05239297A/ja
Publication of JPH05239297A publication Critical patent/JPH05239297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】塩素含有樹脂と(a)カルボン酸のカルシウム
塩、バリウム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩から選ば
れる一種または二種以上のカルボン酸金属塩、(b)β
−ジケトン化合物、(c)エポキシ基を含有する重合
体、(d)ポリオール化合物とからなる塩素含有樹脂組
成物。 【効果】熱安定性に優れ、無毒または毒性の低い塩素含
有樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱安定性に優れ、かつ無
毒あるいは毒性の低い塩素含有樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に塩素含有樹脂は、加工性、耐候
性、可塑剤の添加による可塑性の付与等の点で優れ、ま
た安価であるために、フィルム、シート、チューブ、波
板、パイプ等の各種の成形品に広く使用されている。
【0003】しかし、塩素含有樹脂は熱および光に対す
る安定性に劣り、しかも成形加工時の温度が樹脂の熱分
解温度に近いため、成形加工時に熱分解を生じやすく、
これにより成形品の着色や機械的強度の低下が起こる。
この改善に有機金属化合物を使用し、熱安定性を改良し
ているが、鉛系およびカドミウム系の有機金属化合物は
毒性が高く、その使用が制限されている。
【0004】有機金属化合物でも、カルボン酸のカルシ
ウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩は無
毒または毒性は低いが、熱安定性が充分ではない。これ
らの金属塩の熱安定性を改良する方法が種々提案されて
いる。たとえば「ポリ塩化ビニルの安定化の解明と安定
化助剤の配合・効果の実際」(昭和59年3月15日、
ソフト技研出版部発行)にはCa/Zn、Ba/Zn、
Ca/Ba/Zn、Ca/Mg/Znの金属塩の組み合
わせによる組成物、さらにこれらの組成物に安定化助剤
として、有機リン化合物、エポキシ化合物、ポリオール
化合物、β−ジケトン化合物、含イオウ化合物、含窒素
化合物を組み合わせた組成物が示されているが、熱安定
性はまだ充分ではない。
【0005】特開昭62−138546号公報にはモノ
カルボン酸の亜鉛塩、β−ジケトン化合物、エポキシ基
含有重合体を併用することにより、熱安定性を向上する
方法が提案されているが、いまだ効果は充分ではない。
また、硬質の塩素含有樹脂は成形加工時の温度がより高
くなるので、さらに優れた熱安定性が要求されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる課題
を解決するものであり、熱安定性に優れ、無毒または毒
性の低い塩素含有樹脂組成物を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、塩素含有
樹脂に対してカルボン酸金属塩、β−ジケトン化合物、
エポキシ基含有重合体およびポリオール化合物を併用す
ると、熱安定性が著しく向上することを見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は塩素含有樹脂と(a)
カルボン酸のカルシウム塩、バリウム塩、マグネシウム
塩および亜鉛塩から選ばれる一種または二種以上のカル
ボン酸金属塩、(b)β−ジケトン化合物、(c)エポ
キシ基を含有する重合体、(d)ポリオール化合物とか
らなる塩素含有樹脂組成物である。
【0009】本発明に用いる塩素含有樹脂としては、ポ
リ塩化ビニル、塩素化ポリ塩化ビニル、塩化ビニルとオ
レフィンとの共重合体、塩化ビニルと酢酸ビニルとの共
重合体などがある。
【0010】本発明で用いる(a)カルボン酸のカルシ
ウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩は炭
素数4〜24の飽和または不飽和のカルボン酸、炭素数
7〜16の炭素環式カルボン酸のカルシウム塩、バリウ
ム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩である。カルボン酸
の具体例としてはヘキサン酸、オクタン酸、2−エチル
ヘキサン酸、デカン酸、イソデカン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン
酸、ベヘニン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、パルミトオレイン酸、イソステアリン酸、12−ヒ
ドロキシステアリン酸、リシノール酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、グルタル酸、アゼライン酸、セバシン酸、安
息香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香酸、p
−t−ブチル安息香酸、ナフテン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、ケイ皮酸、アニス酸、サリチル
酸等であり、これらの一種または二種以上の混合物を用
いる。 (a)成分の添加量は、塩素含有樹脂100重量部に対
して0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部
である。
【0011】本発明の(b)β−ジケトン化合物として
は、アセチルアセトン、ベンゾイルプロピオニルメタ
ン、ジベンゾイルメタン、ベンゾイルアセトン、ステア
ロイルベンゾイルメタン、トリフルオロアセチルアセト
ン等である。 (b)成分の添加量は、塩素含有樹脂100重量部に対
して0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜2重量部
である。
【0012】本発明の(c)エポキシ基含有重合体は、
エポキシ基を有するモノマーの単独重合体または共重合
可能な他のモノマーとの共重合体である。エポキシ基を
有するモノマーとしては、不飽和グリシジルエステル
類、不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアルケン類
である。具体的にはグリシジル(メタ)アクリレート、
β−メチルグリシジル(メタ)アクリレート、グリシジ
ルイタコネート、グリシジルブテニレート、グリシジル
ヘキセノエート、グリシジルオレート、アリルグリシジ
ルエーテル、2−メチルアリルグリシジルエーテル、p
−エチレニルフエニルグリシジルエーテル、プロペニル
グリシジルエーテル、p−グリシジルスチレン、3,4
−エポキシブテン、3,4−エポキシ−1−ペンテン、
3,4−エポキシ−3−メチルペンテン、5,6−エポ
キシ−1−ヘキセン等がある。
【0013】共重合可能な他のモノマーとしてはメチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、ターシャリーブチル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レート、ラウリル(メタ)アクリレート、ミリスチル
(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレー
ト、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メ
タ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト等の(メタ)アクリレート類、スチレン、α−メチル
スチレン、o−クロロスチレン、ビニルナフタレン等の
芳香族ビニル化合物、アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル等のシアノ基含有ビニル化合物、マレイン酸、酢
酸ビニル、エチレン等がある。
【0014】(c)成分は重量平均分子量2000〜3
00000の重合体で、エポキシ基を有するモノマーは
10重量%以上であり、10重量%未満では熱安定性が
劣る。添加量は塩素含有樹脂100重量部に対して0.
01〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部である。
【0015】本発明の(d)ポリオール化合物として
は、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、マンニ
トール、キシリトール、ペンタエリスリトール、トリメ
チロールプロパン、ポリグリセリン、ポリエチレングリ
コール、ポリビニルアルコール等の多価アルコール類、
またこれらの多価アルコールと炭素数4〜24の飽和ま
たは不飽和カルボン酸および炭素数7〜16の炭素環式
カルボン酸との部分エステル化物である。 (d)成分の添加量は、塩素含有樹脂100重量部に対
して0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部
である。
【0016】本発明の組成物には、ステアリン酸等の高
級脂肪酸、ステアリルアルコール等の高級アルコール、
パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、モンタン
ワックス等のワックス類、ステアリン酸アミド、メチレ
ンビスステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸
アミド等のアミド類の滑剤、水酸化カルシウム、炭酸カ
ルシウム、タルク、ハイドロタルサイト等の充填剤、さ
らに顔料、帯電防止剤、加工性向上剤、難燃剤、紫外線
防止剤等を添加することもできる。
【0017】
【発明の効果】本発明の塩素含有樹脂組成物は、熱安定
性に優れ、無毒または毒性の低い塩素含有樹脂組成物で
ある。成形加工時に起こる着色、機械的強度の低下を防
止でき、さらに、毒性の規制された用途に使用できる。
【0018】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。表1,表2に示す組成物を用いて下記の方法で試験
片を作製し、熱安定性を評価した。
【0019】[試験片の作製]表1に示す組成物を9イ
ンチ径のロールを用いて、170℃で3分間混練りし
て、厚さ1mmのシートにした。これを5×5cmに裁
断して、試験片とした。
【0020】[熱安定性試験]試験片を180℃の乾燥
機にいれ、15分後の色調と黒色になるまでの時間を求
めた。黒色になるまでの時間を熱安定性として、15分
後の色調を初期着色として、結果を表1,表2に示し
た。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】本発明例1〜7は熱安定性が75分以上
で、初期着色のない優れた塩素含有樹脂組成物である。
(b),(c),(d)成分を含まない比較例1は熱安
定性、初期着色がともに悪い。(c),(d)成分を含
まない比較例2は熱安定性が悪い。(b),(d)成分
を含まない比較例3、(b),(c)成分を含まない比
較例4は熱安定性、初期着色がともに悪い。(d)成分
を含まない比較例5、(c)成分を含まない比較例6は
熱安定性が悪い。(b)成分を含まない比較例7は初期
着色が悪い。(c)成分に代えてエポキシ化大豆油を用
いた比較例8は熱安定性が劣る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63/00 NJN 8830−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩素含有樹脂と(a)カルボン酸のカルシ
    ウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩から
    選ばれる一種または二種以上のカルボン酸金属塩、
    (b)β−ジケトン化合物、(c)エポキシ基を含有す
    る重合体、(d)ポリオール化合物とからなる塩素含有
    樹脂組成物。
JP7299692A 1992-02-26 1992-02-26 塩素含有樹脂組成物 Pending JPH05239297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299692A JPH05239297A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 塩素含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299692A JPH05239297A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 塩素含有樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239297A true JPH05239297A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13505543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299692A Pending JPH05239297A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 塩素含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027009A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Sanwagosei Chemical Co., Ltd. Stabilisant thermique pour resines et composition a base de resine contenant du chlore et un tel stabilisant
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
AU2003203276B2 (en) * 1995-10-13 2005-02-24 Chemtura Vinyl Additives Gmbh Stabiliser combinations for chlorine-containing polymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003203276B2 (en) * 1995-10-13 2005-02-24 Chemtura Vinyl Additives Gmbh Stabiliser combinations for chlorine-containing polymers
WO1999027009A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Sanwagosei Chemical Co., Ltd. Stabilisant thermique pour resines et composition a base de resine contenant du chlore et un tel stabilisant
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120055572A (ko) 강인화된 폴리트라이메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
JPH05239297A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH0726094A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH06287387A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07216172A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH1192607A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004238516A (ja) 射出成形用塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP2961613B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
EP0595992B1 (en) Improved processing stability of ethylene vinyl alcohol polymer compositions
JP2001151969A (ja) ゾル用塩化ビニル系樹脂組成物
JP4072948B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001081260A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0635527B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004175868A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPH10168262A (ja) 塩素含有樹脂組成物
US6825256B2 (en) Stability improvement of carbon monoxide ethylene copolymer in pvc compound
JPH07242783A (ja) 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05140386A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6327546A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH06248142A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3325644B2 (ja) オキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JPH11343375A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0445536B2 (ja)
EP0334847A1 (en) Polyester composition containing an ester of an ethoxylated aromatic alcohol
JP2006328428A (ja) ハロゲン含有樹脂用熱安定剤