JPH05239000A - ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステレオ選択的な還元的ピナコールカップリング法 - Google Patents
ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステレオ選択的な還元的ピナコールカップリング法Info
- Publication number
- JPH05239000A JPH05239000A JP4267159A JP26715992A JPH05239000A JP H05239000 A JPH05239000 A JP H05239000A JP 4267159 A JP4267159 A JP 4267159A JP 26715992 A JP26715992 A JP 26715992A JP H05239000 A JPH05239000 A JP H05239000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- formula
- amino
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/14—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/20—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C213/00—Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C269/00—Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/22—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C315/00—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
- C07C315/04—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/12—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/14—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
- C07D217/16—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/12—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/18—Aralkyl radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステ
レオ選択的な還元的ピナコールカップリング法を提供す
る。 【構成】 存在するすべての4個のキラリティーの中心
を同時的に制御しながら、式VII のホモキラルα−アミノアルデヒドをNbCl3−ジメ
トキシエタン複合体〔NbCl3(DME)〕で処理す
ることからなる式I の化合物、これらの化合物のエンチオマーおよび生理学
的に許容し得る塩の製法。(式中、R1は、天然または
非天然のα−アミノ酸の側鎖基であり、R2およびR3
は、同一または異なりそして水素等である)
レオ選択的な還元的ピナコールカップリング法を提供す
る。 【構成】 存在するすべての4個のキラリティーの中心
を同時的に制御しながら、式VII のホモキラルα−アミノアルデヒドをNbCl3−ジメ
トキシエタン複合体〔NbCl3(DME)〕で処理す
ることからなる式I の化合物、これらの化合物のエンチオマーおよび生理学
的に許容し得る塩の製法。(式中、R1は、天然または
非天然のα−アミノ酸の側鎖基であり、R2およびR3
は、同一または異なりそして水素等である)
Description
【0001】本発明は、*印を付した4個のキラリティ
ーの中心を同時的に制御しながら、式I
ーの中心を同時的に制御しながら、式I
【化4】 (式中、R1、R2およびR3は、以下に詳細に説明する
通りである)の光学的に純粋な対称化合物を製造する方
法に関するものである。
通りである)の光学的に純粋な対称化合物を製造する方
法に関するものである。
【0002】McMurry試薬〔TiCl3/Zn
(Cu)〕を使用した上記の型の化合物の製造は、EP
−A 0,402,646およびD. J. Kempf等〔J. Med.
Chem.33, 2687 (1990)〕に記載されている。この還元的
カップリング法は、分離することが困難である混合物を
与える。上記文献に報告されているように、3種のジア
ステレオマーが約等量でそして貧弱な収量で形成され
る。
(Cu)〕を使用した上記の型の化合物の製造は、EP
−A 0,402,646およびD. J. Kempf等〔J. Med.
Chem.33, 2687 (1990)〕に記載されている。この還元的
カップリング法は、分離することが困難である混合物を
与える。上記文献に報告されているように、3種のジア
ステレオマーが約等量でそして貧弱な収量で形成され
る。
【0003】S. F. Pedersen等〔J. Am. Chem. Soc. 10
9, 3152 (1987)および109, 6551 (1987)〕は、アキラル
イミノアルデヒドとアキラルアルデヒドとの還元的クロ
ス−カップリングにニオブ(III)またはニオブ(IV)
複合体NbCl3(DME)およびNbCl4(THF)
を使用してシン−アミノアルデヒドをジアステレオ選択
的に合成することができるという事実、またはイミノア
ルデヒドの還元的カップリングにおいてジアステレオ選
択的なシン−ジアミンを形成することができるという事
実を記載している。
9, 3152 (1987)および109, 6551 (1987)〕は、アキラル
イミノアルデヒドとアキラルアルデヒドとの還元的クロ
ス−カップリングにニオブ(III)またはニオブ(IV)
複合体NbCl3(DME)およびNbCl4(THF)
を使用してシン−アミノアルデヒドをジアステレオ選択
的に合成することができるという事実、またはイミノア
ルデヒドの還元的カップリングにおいてジアステレオ選
択的なシン−ジアミンを形成することができるという事
実を記載している。
【0004】本発明の目的は、既知の不利点を有してい
ない上述した化合物(I)を製造する簡単な且つ立体選
択的な方法を見出さんとするものである。
ない上述した化合物(I)を製造する簡単な且つ立体選
択的な方法を見出さんとするものである。
【0005】これらの目的は、存在するすべての4個の
キラリティーの中心を同時的に制御しながら、式VII
キラリティーの中心を同時的に制御しながら、式VII
【化5】 (式中、R1、R2およびR3は後述する通りである)の
ホモキラルα−アミノアルデヒドをNbCl3−ジメト
キシエタン複合体〔NbCl3(DME)〕で処理する
ことからなる式I
ホモキラルα−アミノアルデヒドをNbCl3−ジメト
キシエタン複合体〔NbCl3(DME)〕で処理する
ことからなる式I
【化6】 の化合物、これらの化合物のエナンチオマーおよび生理
学的に許容し得る塩の製法によって達成される。
学的に許容し得る塩の製法によって達成される。
【0006】上記式において、R1は、天然または非天
然のα−アミノ酸の側鎖基であり、R2およびR3は、同
一または異なりそして (a) 水素 (b) 式 D−(E)n−(F)o−(G)p (II) の基であり、E、FおよびGは、相互に独立して、天然
または非天然のアミノ酸、アザアミノ酸またはイミノ酸
であり、そしてn、oおよびpは、相互の独立して、0
または1であり、
然のα−アミノ酸の側鎖基であり、R2およびR3は、同
一または異なりそして (a) 水素 (b) 式 D−(E)n−(F)o−(G)p (II) の基であり、E、FおよびGは、相互に独立して、天然
または非天然のアミノ酸、アザアミノ酸またはイミノ酸
であり、そしてn、oおよびpは、相互の独立して、0
または1であり、
【0007】DはR4または式III、IVまたはV
【化7】 の基であり、
【0008】R4は、(b1) 水素、カルボキシル、(C
1〜C18)−アルキル〔該基は、場合によってはモノ不
飽和またはジ不飽和であってもよくそして該基は、場合
によってはメルカプト、ヒドロキシル、(C1〜C7)−
アルコキシ、カルバモイル、(C1〜C8)−アルカノイ
ルオキシ、カルボキシル、(C1〜C7)−アルコキシカ
ルボニル、F、Cl、BrまたはI、アミノ、アミジノ
(該基は、場合によっては、1個、2個または3個の
(C1〜C8)−アルキル基により置換されていてもよ
い)、グアニジノ(該基は、場合によっては、1個また
は2個のベンジルオキシカルボニル基によりまたは1
個、2個、3個または4個の(C1〜C8)−アルキル基
により置換されていてもよい)、(C1〜C7)−アルキ
ルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノ、(C1
〜C6)−アルコキシカルボニルアミノ、(C7〜C15)
−アルアルコキシカルボニル、(C7〜C15)−アルア
ルコキシカルボニルアミノ、フェニル−(C1〜C4)−
アルコキシ、9−フルオレニルメトキシカルボニルアミ
ノ、(C1〜C6)−アルキルスルホニル、(C1〜C6)−
アルキルスルフィニル、(C1〜C6)−アルキルチオ、
ヒドロクスアミノ、ヒドロクスイミノ、スルファモイ
ル、スルホ、カルボキサミド、ホルミル、ヒドラゾノ、
イミノ、基CONR9R10からなる群から選択された3
個までの同一または異なる基によって、6個までのヒド
ロキシルによって、または5個までの(C1〜C8)−ア
ルカノイルオキシによって置換されていてもよい〕、
1〜C18)−アルキル〔該基は、場合によってはモノ不
飽和またはジ不飽和であってもよくそして該基は、場合
によってはメルカプト、ヒドロキシル、(C1〜C7)−
アルコキシ、カルバモイル、(C1〜C8)−アルカノイ
ルオキシ、カルボキシル、(C1〜C7)−アルコキシカ
ルボニル、F、Cl、BrまたはI、アミノ、アミジノ
(該基は、場合によっては、1個、2個または3個の
(C1〜C8)−アルキル基により置換されていてもよ
い)、グアニジノ(該基は、場合によっては、1個また
は2個のベンジルオキシカルボニル基によりまたは1
個、2個、3個または4個の(C1〜C8)−アルキル基
により置換されていてもよい)、(C1〜C7)−アルキ
ルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノ、(C1
〜C6)−アルコキシカルボニルアミノ、(C7〜C15)
−アルアルコキシカルボニル、(C7〜C15)−アルア
ルコキシカルボニルアミノ、フェニル−(C1〜C4)−
アルコキシ、9−フルオレニルメトキシカルボニルアミ
ノ、(C1〜C6)−アルキルスルホニル、(C1〜C6)−
アルキルスルフィニル、(C1〜C6)−アルキルチオ、
ヒドロクスアミノ、ヒドロクスイミノ、スルファモイ
ル、スルホ、カルボキサミド、ホルミル、ヒドラゾノ、
イミノ、基CONR9R10からなる群から選択された3
個までの同一または異なる基によって、6個までのヒド
ロキシルによって、または5個までの(C1〜C8)−ア
ルカノイルオキシによって置換されていてもよい〕、
【0009】一、二または三環式(C3〜C18)−シク
ロアルキル、(C3〜C18)−シクロアルキル−(C1〜
C6)−アルキル(シクロアルキル部分は、それぞれの
場合において、場合によっては、F、Cl、Brまたは
I、カルボキシル、カルバモイル、カルボキシメトキ
シ、ヒドロキシル、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1
〜C7)−アルキル、(C1〜C7)−アルコキシカルボ
ニル、アミノ、(C1〜C6)−アルキルアミノ−(C1
〜C6)−アルキル、ジ−(C1〜C6)−アルキルアミ
ノ−(C1〜C6)−アルキル、アミジノ、ヒドロクスア
ミノ、ヒドロクスイミノ、ヒドラゾノ、イミノ、グアニ
ジノ、(C1〜C6)−アルコキシスルホニル、(C1〜
C6)−アルコキシスルフィニル、(C1〜C6)−アル
コキシカルボニルアミノ、(C6〜C12)−アリール−
(C1〜C4)−アルコキシカルボニルアミノ、(C1〜C
7)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノ
およびトリフルオロメチルからなる群から選択された1
個または2個の同一または異なる基によって置換されて
いてもよい)、
ロアルキル、(C3〜C18)−シクロアルキル−(C1〜
C6)−アルキル(シクロアルキル部分は、それぞれの
場合において、場合によっては、F、Cl、Brまたは
I、カルボキシル、カルバモイル、カルボキシメトキ
シ、ヒドロキシル、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1
〜C7)−アルキル、(C1〜C7)−アルコキシカルボ
ニル、アミノ、(C1〜C6)−アルキルアミノ−(C1
〜C6)−アルキル、ジ−(C1〜C6)−アルキルアミ
ノ−(C1〜C6)−アルキル、アミジノ、ヒドロクスア
ミノ、ヒドロクスイミノ、ヒドラゾノ、イミノ、グアニ
ジノ、(C1〜C6)−アルコキシスルホニル、(C1〜
C6)−アルコキシスルフィニル、(C1〜C6)−アル
コキシカルボニルアミノ、(C6〜C12)−アリール−
(C1〜C4)−アルコキシカルボニルアミノ、(C1〜C
7)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノ
およびトリフルオロメチルからなる群から選択された1
個または2個の同一または異なる基によって置換されて
いてもよい)、
【0010】(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)
−アリール−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C14)
−アリールオキシ−(C1〜C6)−アルキル、または
(C6〜C14)−アリール−(C3〜C8)−シクロアル
キル(アリール部分は、それぞれの場合において、場合
によっては、F、Cl、BrまたはI、ヒドロキシル、
モノ−、ジ−またはトリヒドロキシ−(C1〜C4)−ア
ルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、カルボキサミ
ド、モ−またはジ−(C1〜C4)−アルキルアミノカル
ボニル、ニトロ、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1〜
C7)−アルキル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニ
ル、アミノ、(C1〜C7)−アルキルアミノ、ジ−(C
1〜C7)−アルキルアミノ、カルボキシル、カルボキシ
メトキシ、アミノ−(C1〜C7)−アルキル、(C1〜
C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アルキル、ジ
−(C1〜C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アル
キル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニルメトキシ、
カルバモイル、スルファモイル、(C1〜C7)−アルコ
キシスルホニル、(C1〜C8)−アルキルスルホニル、ス
ルホ−(C1〜C6)−アルキル、グアニジノ−(C1〜
C8)−アルキルおよび(C1〜C6)−アルコキシカル
ボニルアミノからなる群から選択された1個、2個また
は3個の同一または異なる基により置換されていてもよ
い)、
−アリール−(C1〜C6)−アルキル、(C6〜C14)
−アリールオキシ−(C1〜C6)−アルキル、または
(C6〜C14)−アリール−(C3〜C8)−シクロアル
キル(アリール部分は、それぞれの場合において、場合
によっては、F、Cl、BrまたはI、ヒドロキシル、
モノ−、ジ−またはトリヒドロキシ−(C1〜C4)−ア
ルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、カルボキサミ
ド、モ−またはジ−(C1〜C4)−アルキルアミノカル
ボニル、ニトロ、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1〜
C7)−アルキル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニ
ル、アミノ、(C1〜C7)−アルキルアミノ、ジ−(C
1〜C7)−アルキルアミノ、カルボキシル、カルボキシ
メトキシ、アミノ−(C1〜C7)−アルキル、(C1〜
C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アルキル、ジ
−(C1〜C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アル
キル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニルメトキシ、
カルバモイル、スルファモイル、(C1〜C7)−アルコ
キシスルホニル、(C1〜C8)−アルキルスルホニル、ス
ルホ−(C1〜C6)−アルキル、グアニジノ−(C1〜
C8)−アルキルおよび(C1〜C6)−アルコキシカル
ボニルアミノからなる群から選択された1個、2個また
は3個の同一または異なる基により置換されていてもよ
い)、
【0011】Het、Het−(C1〜C6)−アルキ
ル、Het−(C3〜C8)−シクロアルキル、Het−
(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキ
ル、Het−(C3〜C8)−シクロアルコキシ−(C1
〜C4)−アルキル、Het−チオ−(C1〜C6)−ア
ルキル、Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキ
ル、Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキル−
(C1〜C4)−アルキル(それぞれの場合におけるHe
tは、5〜7員の一環式または8〜10員の二環式環系
の基であり、該基はベンゾ−縮合されていてもよく、芳
香族性であってもよく、部分的または完全に水素添加さ
れていてもよく、該基は、異種元素としてN、O、S、
NO、SOおよびSO2からなる群からの1個、2個、
3個または4個の異なる基を含有していてもよく、該基
は、1〜6個のヒドロキシルにより置換されていてもよ
くそして該基は、場合によっては(b1)における(C6〜
C 14)−アリールの場合におけるように定義されていて
もよくそして(または)1個、2個または3個のオキソ
により置換されていてもよくまたは基NR9R10であっ
てもよい)、
ル、Het−(C3〜C8)−シクロアルキル、Het−
(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)−アルキ
ル、Het−(C3〜C8)−シクロアルコキシ−(C1
〜C4)−アルキル、Het−チオ−(C1〜C6)−ア
ルキル、Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキ
ル、Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキル−
(C1〜C4)−アルキル(それぞれの場合におけるHe
tは、5〜7員の一環式または8〜10員の二環式環系
の基であり、該基はベンゾ−縮合されていてもよく、芳
香族性であってもよく、部分的または完全に水素添加さ
れていてもよく、該基は、異種元素としてN、O、S、
NO、SOおよびSO2からなる群からの1個、2個、
3個または4個の異なる基を含有していてもよく、該基
は、1〜6個のヒドロキシルにより置換されていてもよ
くそして該基は、場合によっては(b1)における(C6〜
C 14)−アリールの場合におけるように定義されていて
もよくそして(または)1個、2個または3個のオキソ
により置換されていてもよくまたは基NR9R10であっ
てもよい)、
【0012】(b2) 式VI R4a−W (VI) 〔式中R4aは、(b1)におけるR4として定義されそし
てWは、−CO−、−CS−、−O−CO−、−SO2
−、−SO−、−S−、−NHSO2−、−NHCO
−、−CH(OH)−、−N(OH)−または−CO−
V−(式中、Vは、1〜10個のアミノ酸、イミノ酸お
よび(または)アザアミノ酸を有するペプチドである)
であり、または、R4は、R8およびこれらを有する原子
と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式また
は二環式の飽和または部分的に不飽和の環系を形成し、
そして、これらの環系は、炭素とは別に、1個の硫黄原
子を含有していてもよくそしてこの硫黄原子は場合によ
ってはスルホキシドまたはスルホンに酸化されていても
よい〕の基、
てWは、−CO−、−CS−、−O−CO−、−SO2
−、−SO−、−S−、−NHSO2−、−NHCO
−、−CH(OH)−、−N(OH)−または−CO−
V−(式中、Vは、1〜10個のアミノ酸、イミノ酸お
よび(または)アザアミノ酸を有するペプチドである)
であり、または、R4は、R8およびこれらを有する原子
と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式また
は二環式の飽和または部分的に不飽和の環系を形成し、
そして、これらの環系は、炭素とは別に、1個の硫黄原
子を含有していてもよくそしてこの硫黄原子は場合によ
ってはスルホキシドまたはスルホンに酸化されていても
よい〕の基、
【0013】(b3) グルコシル基、好ましくは天然に
存在するアルドテトロース、アルドペントース、アルド
ヘキソース、ケトペントース、ケトヘキソース、デオキ
シアルドース、アミノアルドースおよびオリゴサッカラ
イドおよびこれらの立体異性体から誘導されるグルコフ
ラノシルまたはグルコピラノシル基、または(b4)
アミノ保護基であり、R5は、水素または(C1〜C8)
−アルキルであるか、またはR6およびこの基を有する
原子と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式
または二環式の飽和または部分的に不飽和の環系を形成
し、
存在するアルドテトロース、アルドペントース、アルド
ヘキソース、ケトペントース、ケトヘキソース、デオキ
シアルドース、アミノアルドースおよびオリゴサッカラ
イドおよびこれらの立体異性体から誘導されるグルコフ
ラノシルまたはグルコピラノシル基、または(b4)
アミノ保護基であり、R5は、水素または(C1〜C8)
−アルキルであるか、またはR6およびこの基を有する
原子と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式
または二環式の飽和または部分的に不飽和の環系を形成
し、
【0014】R6は、(b1)におけるR4として定義され
るか、またはヒドロキシルまたは(C1〜C4)−アルカ
ノイルオキシであるか、またはR7およびこの基を有す
る原子と一緒になって、3〜12個の環員を有する飽和
または部分的に飽和の環系を形成するか、またはR8お
よびこの基を有する原子と一緒になって、5〜12個の
環員を有する一環式または二環式の飽和または部分的に
飽和の環系(この環系は、炭素とは別に、1個の硫黄原
子を含有していてもよくそしてこの硫黄原子は場合によ
っては、スルホキシドまたはスルホンに酸化されていて
もよく、またはこの環系は、1個の窒素原子を含有して
いてもよくそしてこの場合においては、環系は場合によ
ってはアミノにより置換されていてもよい)を形成し、
R7は、水素または(C1〜C6)−アルキルであり、R8
は、水素、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルカノイル
オキシまたは(C1〜C8)−アルキルであり、
るか、またはヒドロキシルまたは(C1〜C4)−アルカ
ノイルオキシであるか、またはR7およびこの基を有す
る原子と一緒になって、3〜12個の環員を有する飽和
または部分的に飽和の環系を形成するか、またはR8お
よびこの基を有する原子と一緒になって、5〜12個の
環員を有する一環式または二環式の飽和または部分的に
飽和の環系(この環系は、炭素とは別に、1個の硫黄原
子を含有していてもよくそしてこの硫黄原子は場合によ
っては、スルホキシドまたはスルホンに酸化されていて
もよく、またはこの環系は、1個の窒素原子を含有して
いてもよくそしてこの場合においては、環系は場合によ
ってはアミノにより置換されていてもよい)を形成し、
R7は、水素または(C1〜C6)−アルキルであり、R8
は、水素、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルカノイル
オキシまたは(C1〜C8)−アルキルであり、
【0015】R9およびR10は、水素、(C1〜C8)−
アルキル(該基は、アミノ、(C1〜C4)−アルキルア
ミノ、ジ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、メルカプ
ト、カルボキシル、ヒドロキシルまたは(C1〜C4)−
アルコキシにより置換されていてもよい)、(C3〜
C7)−シクロアルキル、(C1〜C4)−アルコキシカ
ルボニル、(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−
アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル(これ
らの基は、アリール部分においてR4の場合に記載した
ように置換されていてもよい)、HetまたはHet−
(C1〜C4)−アルキル(Hetは、R4の場合におい
て記載したように定義される)であるかまたは
アルキル(該基は、アミノ、(C1〜C4)−アルキルア
ミノ、ジ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、メルカプ
ト、カルボキシル、ヒドロキシルまたは(C1〜C4)−
アルコキシにより置換されていてもよい)、(C3〜
C7)−シクロアルキル、(C1〜C4)−アルコキシカ
ルボニル、(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−
アリール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニル(これ
らの基は、アリール部分においてR4の場合に記載した
ように置換されていてもよい)、HetまたはHet−
(C1〜C4)−アルキル(Hetは、R4の場合におい
て記載したように定義される)であるかまたは
【0016】R9およびR10は、これらの基を有する窒
素原子と一緒になって、一環式または二環式の飽和、部
分的に不飽和または芳香族性の環系(この環系は、環員
として炭素のほかに1個または追加的に2個の窒素原
子、1個の硫黄原子または1個の酸素原子を含有してい
てもよくそして(C1〜C4)−アルキルにより置換され
ていてもよい)を形成し、式Iの上記化合物において、
主鎖の1個または2個以上のアミド基(−CONH−)
は、−CH2NR11−、−CH2S−、−CH2O−、−
OCH2−、−CH 2CH2−、−CH=CH−(シスお
よびトランス)、−COCH2−、−CH(OH)CH2
−、−CH2SO−、−CH2SO2−、−COO−、−
P(O)(OR12)CH2−および−P(O)(OR12)
NH−によって、または逆極性のアミド基(−NHCO
−)〔式中、R11およびR12は、相互に独立して水素ま
たは(C1〜C4)−アルカルである〕によって置換され
ていてもよい。
素原子と一緒になって、一環式または二環式の飽和、部
分的に不飽和または芳香族性の環系(この環系は、環員
として炭素のほかに1個または追加的に2個の窒素原
子、1個の硫黄原子または1個の酸素原子を含有してい
てもよくそして(C1〜C4)−アルキルにより置換され
ていてもよい)を形成し、式Iの上記化合物において、
主鎖の1個または2個以上のアミド基(−CONH−)
は、−CH2NR11−、−CH2S−、−CH2O−、−
OCH2−、−CH 2CH2−、−CH=CH−(シスお
よびトランス)、−COCH2−、−CH(OH)CH2
−、−CH2SO−、−CH2SO2−、−COO−、−
P(O)(OR12)CH2−および−P(O)(OR12)
NH−によって、または逆極性のアミド基(−NHCO
−)〔式中、R11およびR12は、相互に独立して水素ま
たは(C1〜C4)−アルカルである〕によって置換され
ていてもよい。
【0017】好ましくは、R1が、α−アミノ酸Gl
y、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、Th
r、Cys、Met、Pro、Lys、Arg、Hi
s、Asp、Asn、Glu、Gln、Phe、Ty
r、TrpまたはChaの側鎖基であり、R2およびR3
が、同一または異なりそして (a) 水素、 (b) 式II(oおよびp=0、n=0または1)の基で
あり、Eが、上述したα−アミノ酸の1種であり、D
が、R4または式IIIまたはIVの基であり、
y、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、Th
r、Cys、Met、Pro、Lys、Arg、Hi
s、Asp、Asn、Glu、Gln、Phe、Ty
r、TrpまたはChaの側鎖基であり、R2およびR3
が、同一または異なりそして (a) 水素、 (b) 式II(oおよびp=0、n=0または1)の基で
あり、Eが、上述したα−アミノ酸の1種であり、D
が、R4または式IIIまたはIVの基であり、
【0018】R4が、(b1) 水素(C1〜C9)−アルキ
ル(該基は、場合によってはモノ不飽和またはジ不飽和
であってもよくそして該基は、場合によっては、ヒドロ
キシル、(C1〜C7)−アルコキシ、カルバモイル、
(C1〜C8)−アルカノイルオキシ、(C1〜C7)−ア
ルコキシカルボニル、FまたはCl、アミノ、(C1〜
C7)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキル
アミノ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルアミノ、
(C7〜C15)−アルアルコキシカルボニル、(C7〜C
15)−アルアルコキシカルボニルアミノ、フェニル−
(C1〜C4)−アルコキシ、9−フルオレニルメトキシ
カルボニルアミノ、(C1〜C6)−アルキルスルホニ
ル、(C1〜C6)−アルキルスルフィニル、(C1〜
C6)−アルキルチオからなる群から選択された3個ま
での同一または異なる基によって置換されていてもよ
い)、(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−アリ
ール−(C1〜C6)−アルキル、または(C6〜C14)
−アリールオキシ−(C1〜C6)−アルキル(アリール
部分は、それぞれの場合において、場合によっては、
(C1〜C9)−アルキルの上述した好ましい置換分の群
から選択された1個、2個または3個の同一または異な
る基により置換されていてもよい)、
ル(該基は、場合によってはモノ不飽和またはジ不飽和
であってもよくそして該基は、場合によっては、ヒドロ
キシル、(C1〜C7)−アルコキシ、カルバモイル、
(C1〜C8)−アルカノイルオキシ、(C1〜C7)−ア
ルコキシカルボニル、FまたはCl、アミノ、(C1〜
C7)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキル
アミノ、(C1〜C6)−アルコキシカルボニルアミノ、
(C7〜C15)−アルアルコキシカルボニル、(C7〜C
15)−アルアルコキシカルボニルアミノ、フェニル−
(C1〜C4)−アルコキシ、9−フルオレニルメトキシ
カルボニルアミノ、(C1〜C6)−アルキルスルホニ
ル、(C1〜C6)−アルキルスルフィニル、(C1〜
C6)−アルキルチオからなる群から選択された3個ま
での同一または異なる基によって置換されていてもよ
い)、(C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−アリ
ール−(C1〜C6)−アルキル、または(C6〜C14)
−アリールオキシ−(C1〜C6)−アルキル(アリール
部分は、それぞれの場合において、場合によっては、
(C1〜C9)−アルキルの上述した好ましい置換分の群
から選択された1個、2個または3個の同一または異な
る基により置換されていてもよい)、
【0019】(b2) 式VI(式中、R4aは(b1)におけ
るR4として定義されそしてWは、−CO−、−O−C
O−、−SO2−、−SO−、−S−、−NHCO−、
−CH(OH)−である)の基、(b4) アミノ保護基F
moc、ZまたはBocであり、R5およびR7が水素で
あり、R6がR4として定義され、そしてR8が水素、ヒ
ドロキシル、(C1〜C4)−アルカノイルオキシまた(C
1〜C8)−アルキルである式Iの化合物が製造される。
るR4として定義されそしてWは、−CO−、−O−C
O−、−SO2−、−SO−、−S−、−NHCO−、
−CH(OH)−である)の基、(b4) アミノ保護基F
moc、ZまたはBocであり、R5およびR7が水素で
あり、R6がR4として定義され、そしてR8が水素、ヒ
ドロキシル、(C1〜C4)−アルカノイルオキシまた(C
1〜C8)−アルキルである式Iの化合物が製造される。
【0020】さらに、式Iの好ましい化合物は、基R2
またはR3の1個が水素である化合物である。
またはR3の1個が水素である化合物である。
【0021】さらに、SRRS−配置を有する式Iの化
合物(S−配置を有する式VIIのアルデヒドを使用する
場合)またはRSSR−配置を有する式Iの化合物(R
−配置を有する式VIIのアルデヒドを使用する場合)が
好ましい。
合物(S−配置を有する式VIIのアルデヒドを使用する
場合)またはRSSR−配置を有する式Iの化合物(R
−配置を有する式VIIのアルデヒドを使用する場合)が
好ましい。
【0022】式Iの非常に特に好ましい化合物は、R1
が、α−アミノ酸Ala、Val、Leu、Ile、P
ro、Phe、ChaまたはTyrの側鎖基であり、R
2およびR3が、同一または異なりそして (a) 水素 (b) 式II(式中、oおよびp=0、n=0または1)
の基であり、Eが、Ala、Val、Leu、Ile、
Pro、Phe、ChaまたはTyrであり、DがR4
または式IVの基であり、R4が、(b1) 水素、(C1〜
C4)−アルキル、フェニルまたはナフチル、フェニル
メチルまたはナフチルメチル、(b2) 式VI(式中、
R4aは(b1)におけるように定義されそしてWは、−
CO−、−O−CO−、−SO2−、−SO−、−S
−、−NHCO−、−CH(OH)−である)−の基、
または(b4) アミノ保護基Fmoc、ZまたはBoc
であり、R5、R7およびR8が水素であり、そしてR6が
(b1)におけるR4として定義される化合物である。
が、α−アミノ酸Ala、Val、Leu、Ile、P
ro、Phe、ChaまたはTyrの側鎖基であり、R
2およびR3が、同一または異なりそして (a) 水素 (b) 式II(式中、oおよびp=0、n=0または1)
の基であり、Eが、Ala、Val、Leu、Ile、
Pro、Phe、ChaまたはTyrであり、DがR4
または式IVの基であり、R4が、(b1) 水素、(C1〜
C4)−アルキル、フェニルまたはナフチル、フェニル
メチルまたはナフチルメチル、(b2) 式VI(式中、
R4aは(b1)におけるように定義されそしてWは、−
CO−、−O−CO−、−SO2−、−SO−、−S
−、−NHCO−、−CH(OH)−である)−の基、
または(b4) アミノ保護基Fmoc、ZまたはBoc
であり、R5、R7およびR8が水素であり、そしてR6が
(b1)におけるR4として定義される化合物である。
【0023】さらに好ましい化合物は、欧州特許出願
0,428,849の実施例の化合物である。
0,428,849の実施例の化合物である。
【0024】非常に特に好ましくは、SRRS−配置を
有する式Iの化合物は、さらに、(S)−絶対配置を有
する式VIIのアルデヒドを使用して得られる。この説明
は、基R1が基−CH(OH)−CH(OH)−より低
いカーン−インゴールドプロログ優先を有する条件下で
適用されるにすぎない。
有する式Iの化合物は、さらに、(S)−絶対配置を有
する式VIIのアルデヒドを使用して得られる。この説明
は、基R1が基−CH(OH)−CH(OH)−より低
いカーン−インゴールドプロログ優先を有する条件下で
適用されるにすぎない。
【0025】α−アミノ酸は、もしキラルである場合、
S−形態またはR−形態で存在することができる。これ
らは、式VII
S−形態またはR−形態で存在することができる。これ
らは、式VII
【化8】 に相当しそして側鎖の基R1においてのみ異なる。例と
して、若干の天然および非天然のα−アミノ酸は、3文
字の略号で以下の通り示される。
して、若干の天然および非天然のα−アミノ酸は、3文
字の略号で以下の通り示される。
【0026】Aad、Abu、ABz、2ABz、Ac
h、Acp、Adpd、Ahb、Aib、Ala、Al
g、All、Ama、Amt、Ape、Apm、Ap
r、Arg、Asn、Asp、Asu、Aze、Az
i、Bai、Bph、Can、Cha、Cit、Cy
s、(Cys)2、Cyta、Daad、Dab、Dad
d、Dap、Dapm、Dasu、Djen、Dpa、
Dtc、Fel、Gln、Glu、Gly、Guv、h
Ala、hArg、hCys、hGln、hGlu、H
is、hIle、hLeu、hLys、hMet、hP
he、hPro、hSer、hThr、hTrp、Hy
l、Hyp、3Hyp、Ile、Ise、Iva、Ky
n、Lant、Lcn、Leu、Lsg、Lys、Me
t、Mim、Min、nArg、Nle、Nva、Ol
y、Orn、Pan、pec、pen、Phe、Ph
g、Pic、Pro、Pse、Pya、Pyr、Pz
a、Qin、Ros、Sar、Sec、Sem、Se
r、Thi、Thr、Thy、Thx、Tia、Tl
e、Tly、Trp、Trta、Tyr、Val、Na
l、Tbg、Npg、Chg、Thia、Cha〔例え
ば、Houben-Weyl, “Methoden derorganischen Chemi
e”(Methods of Organic Chemistry),Volume XV/1
および2、Stuttgart 1974参照〕。個々の化合物におい
てとくにことわらない限り、立体記述のないアミノ酸基
の略号は、L−形態の基を示す。これは、慣例上S−配
置に相当する。
h、Acp、Adpd、Ahb、Aib、Ala、Al
g、All、Ama、Amt、Ape、Apm、Ap
r、Arg、Asn、Asp、Asu、Aze、Az
i、Bai、Bph、Can、Cha、Cit、Cy
s、(Cys)2、Cyta、Daad、Dab、Dad
d、Dap、Dapm、Dasu、Djen、Dpa、
Dtc、Fel、Gln、Glu、Gly、Guv、h
Ala、hArg、hCys、hGln、hGlu、H
is、hIle、hLeu、hLys、hMet、hP
he、hPro、hSer、hThr、hTrp、Hy
l、Hyp、3Hyp、Ile、Ise、Iva、Ky
n、Lant、Lcn、Leu、Lsg、Lys、Me
t、Mim、Min、nArg、Nle、Nva、Ol
y、Orn、Pan、pec、pen、Phe、Ph
g、Pic、Pro、Pse、Pya、Pyr、Pz
a、Qin、Ros、Sar、Sec、Sem、Se
r、Thi、Thr、Thy、Thx、Tia、Tl
e、Tly、Trp、Trta、Tyr、Val、Na
l、Tbg、Npg、Chg、Thia、Cha〔例え
ば、Houben-Weyl, “Methoden derorganischen Chemi
e”(Methods of Organic Chemistry),Volume XV/1
および2、Stuttgart 1974参照〕。個々の化合物におい
てとくにことわらない限り、立体記述のないアミノ酸基
の略号は、L−形態の基を示す。これは、慣例上S−配
置に相当する。
【0027】アミノ酸は、一般に、アミノ基がモノ置換
されている天然または非天然のアミノ酸を意味するもの
として理解されるべきである。(C1〜C8)−アルキル
により置換されている化合物を、特にこの点に関してあ
げることができる。次の群の複素環式化合物が、さらに
適当している。
されている天然または非天然のアミノ酸を意味するもの
として理解されるべきである。(C1〜C8)−アルキル
により置換されている化合物を、特にこの点に関してあ
げることができる。次の群の複素環式化合物が、さらに
適当している。
【0028】ピロリジン−2−カルボン酸、ピペリジン
−2−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸、デカヒドロイソキノリン−3
−カルボン酸、オクタヒドロインドール−2−カルボン
酸、デカヒドロキノリン−2−カルボン酸、オクタヒド
ロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸、2−
アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−3−カルボン酸、
2−アザビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン−3−カルボン
酸、2−アザビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−3−カル
ボン酸、2−アザスピロ〔4.4〕ノナン−3−カルボ
ン酸、2−アザスピロ〔4.5〕デカン−3−カルボン
酸、スピロ〔(ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン)−2,
3−ピロリジン−5−カルボン酸〕、スピロ〔(ビシク
ロ〔2.2.2〕オクタン)−2,3−ピロリジン−5−
カルボン酸〕、2−アザトリシクロ〔4.3.0.16.9〕
デカン−3−カルボン酸、デカヒドロシクロヘプタ
〔b〕ピロール−2−カルボン酸、デカヒドロシクロオ
クタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸、オクタヒドロシ
クロペンタ〔c〕ピロール−2−カルボン酸、オクタヒ
ドロイソインドール−1−カルボン酸、2,3,3a,4,
6a−ヘキサヒドロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−
カルボン酸、2,3,3a,4,5,7a−ヘキサヒドロイ
ンドール−2−カルボン酸、テトラヒドロチアゾール−
4−カルボン酸、イソキサゾリジン−3−カルボン酸、
ピラゾリジン−3−カルボン酸、ヒドロキシプロリン−
2−カルボン酸(これらは、すべて、場合によって置換
されていてもよい):
−2−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン−3−カルボン酸、デカヒドロイソキノリン−3
−カルボン酸、オクタヒドロインドール−2−カルボン
酸、デカヒドロキノリン−2−カルボン酸、オクタヒド
ロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸、2−
アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−3−カルボン酸、
2−アザビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン−3−カルボン
酸、2−アザビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−3−カル
ボン酸、2−アザスピロ〔4.4〕ノナン−3−カルボ
ン酸、2−アザスピロ〔4.5〕デカン−3−カルボン
酸、スピロ〔(ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン)−2,
3−ピロリジン−5−カルボン酸〕、スピロ〔(ビシク
ロ〔2.2.2〕オクタン)−2,3−ピロリジン−5−
カルボン酸〕、2−アザトリシクロ〔4.3.0.16.9〕
デカン−3−カルボン酸、デカヒドロシクロヘプタ
〔b〕ピロール−2−カルボン酸、デカヒドロシクロオ
クタ〔b〕ピロール−2−カルボン酸、オクタヒドロシ
クロペンタ〔c〕ピロール−2−カルボン酸、オクタヒ
ドロイソインドール−1−カルボン酸、2,3,3a,4,
6a−ヘキサヒドロシクロペンタ〔b〕ピロール−2−
カルボン酸、2,3,3a,4,5,7a−ヘキサヒドロイ
ンドール−2−カルボン酸、テトラヒドロチアゾール−
4−カルボン酸、イソキサゾリジン−3−カルボン酸、
ピラゾリジン−3−カルボン酸、ヒドロキシプロリン−
2−カルボン酸(これらは、すべて、場合によって置換
されていてもよい):
【0029】
【化9】
【0030】アザアミノ酸は、中心成分−CHR−また
は−CH2−が−NR−または−NH−により置換され
ている天然または非天然のアミノ酸から誘導される。
は−CH2−が−NR−または−NH−により置換され
ている天然または非天然のアミノ酸から誘導される。
【0031】特に非天然の光学的に活性なα−アミノ酸
およびイミノ酸の合成の概要は、R.M. Williamsによっ
て“Synthesis of Optically Active α−Aminoacid
s”,Pergamon Press, Oxford 1989に記載されている。
およびイミノ酸の合成の概要は、R.M. Williamsによっ
て“Synthesis of Optically Active α−Aminoacid
s”,Pergamon Press, Oxford 1989に記載されている。
【0032】この説明に使用される命名は、アミノ酸の
一般的なプラクチスによる。すなわち、アミノ基は、そ
れぞれのアミノ酸の左およびカルボキシル基はそれぞれ
のアミノ酸の右にある。同じことが、イミノ酸およびア
ザアミノ酸に適用される。
一般的なプラクチスによる。すなわち、アミノ基は、そ
れぞれのアミノ酸の左およびカルボキシル基はそれぞれ
のアミノ酸の右にある。同じことが、イミノ酸およびア
ザアミノ酸に適用される。
【0033】アミノ保護基は、R. GeigerおよびW. Koen
ig“The Peptides”Volume 3 “Protection of Functio
nal Groups in Peptide Synthesis”,E. G. Gross, J.
Meienhofer Edit., Academic Press, New York (198
1)特に7〜46頁に記載されている。若干のものを例
として示す。
ig“The Peptides”Volume 3 “Protection of Functio
nal Groups in Peptide Synthesis”,E. G. Gross, J.
Meienhofer Edit., Academic Press, New York (198
1)特に7〜46頁に記載されている。若干のものを例
として示す。
【0034】
【化10】
【0035】
【化11】
【0036】
【化12】
【0037】
【化13】
【0038】
【化14】
【0039】アミノ酸、イミノ酸またはアザアミノ酸の
側鎖における官能基は、例えば次のようにして保護する
ことができる。 (a) グアニジノ基(例えばアルギニンの)は、Geiger
/Koenig, E. Gross,J. Meienhofer (“The Peptides-P
rotection of Functional Groups in PeptideSynthesi
s”,Academic Press, New York, 1981)、60〜70
頁によって保護することができる。 (b) アミノ窒素(例えばリジンの)は、7〜49頁
によって保護することができる。 (c) イミダゾール窒素(例えばヒスチジンの)は、
70〜80頁によって保護することができる。 (d) ピラゾリル窒素(例えばβ−3−ピラゾリルア
ラニンの)は、81〜82頁によって保護することがで
きる。
側鎖における官能基は、例えば次のようにして保護する
ことができる。 (a) グアニジノ基(例えばアルギニンの)は、Geiger
/Koenig, E. Gross,J. Meienhofer (“The Peptides-P
rotection of Functional Groups in PeptideSynthesi
s”,Academic Press, New York, 1981)、60〜70
頁によって保護することができる。 (b) アミノ窒素(例えばリジンの)は、7〜49頁
によって保護することができる。 (c) イミダゾール窒素(例えばヒスチジンの)は、
70〜80頁によって保護することができる。 (d) ピラゾリル窒素(例えばβ−3−ピラゾリルア
ラニンの)は、81〜82頁によって保護することがで
きる。
【0040】(e) インドール窒素(例えばトリプト
ファンの)は82〜84頁によって保護することができ
る。 (f) カルボキシル基(例えばアスパラギン酸の)
は、102〜132頁によって保護することができる。 (g) スルフヒドリル基(例えばシスティンの)は、
137〜169頁によって保護することができる。 (h) ヒドロキシル基(例えばセリン、スレオニンま
たはチロシンの)は、170〜201頁によって保護す
ることができる。 (i) R2がペプチド基に相当する場合は、ペプチド
アミド窒素は、必要に応じ、52〜59頁によって保護
することができる。
ファンの)は82〜84頁によって保護することができ
る。 (f) カルボキシル基(例えばアスパラギン酸の)
は、102〜132頁によって保護することができる。 (g) スルフヒドリル基(例えばシスティンの)は、
137〜169頁によって保護することができる。 (h) ヒドロキシル基(例えばセリン、スレオニンま
たはチロシンの)は、170〜201頁によって保護す
ることができる。 (i) R2がペプチド基に相当する場合は、ペプチド
アミド窒素は、必要に応じ、52〜59頁によって保護
することができる。
【0041】上述したグリコシル基は、特に微生物、植
物、動物またはヒトに存在する天然のD−またはL−モ
ノサッカライド、例えばラボース(Rib)、アラビノ
ース(Ara)、キシロース(Xyl)、リキソース
(Lyx)、アロース(All)、アルトロース(Al
t)、グルコース(Glc)、マンノース(Man)、
グロース(Gul)、イドース(Ido)、ガラクトー
ス(Gal)、タロース(Tal)、エリトロース(E
ry)、スレオース(Thr)、プシコース(Ps
i)、フルクトース(Fru)、ソルボース(So
r)、タガトース(Tag)、キシルロース(Xy
u)、フコース(Fuc)、ラムノース(Rha)、オ
リボース(Oli)、オリオース(Olo)、ミカロー
ス(Myc)、ロードサミン(RN)、N−アセチルグ
ルコサミン(GlcNAc)、N−アセチルガラクトサ
ミン(GalNAc)、N−アセチルマンノサミン(M
anNAc)またはジサッカライド、例えばマルトース
(Mal)、ラクトース(Lac)、セロビオース(C
el)、ゲンチオビオース(Gen)、N−アセチルラ
クトサミン(LacNAc)、チトビオース(Chi
t)、β−ガラクトピラノシル−(1,3)−N−アセ
チルガラクトサミンおよびβ−ガラクトピラノシル−
(1−3)−または(1−4)−N−アセチルグルコサ
ミン、およびこれらの合成誘導体、例えば2−デオキシ
−、2−アミノ−、2−アセトアミド−または2−ハロ
−、好ましくはブロモおよびヨード糖から誘導される。
物、動物またはヒトに存在する天然のD−またはL−モ
ノサッカライド、例えばラボース(Rib)、アラビノ
ース(Ara)、キシロース(Xyl)、リキソース
(Lyx)、アロース(All)、アルトロース(Al
t)、グルコース(Glc)、マンノース(Man)、
グロース(Gul)、イドース(Ido)、ガラクトー
ス(Gal)、タロース(Tal)、エリトロース(E
ry)、スレオース(Thr)、プシコース(Ps
i)、フルクトース(Fru)、ソルボース(So
r)、タガトース(Tag)、キシルロース(Xy
u)、フコース(Fuc)、ラムノース(Rha)、オ
リボース(Oli)、オリオース(Olo)、ミカロー
ス(Myc)、ロードサミン(RN)、N−アセチルグ
ルコサミン(GlcNAc)、N−アセチルガラクトサ
ミン(GalNAc)、N−アセチルマンノサミン(M
anNAc)またはジサッカライド、例えばマルトース
(Mal)、ラクトース(Lac)、セロビオース(C
el)、ゲンチオビオース(Gen)、N−アセチルラ
クトサミン(LacNAc)、チトビオース(Chi
t)、β−ガラクトピラノシル−(1,3)−N−アセ
チルガラクトサミンおよびβ−ガラクトピラノシル−
(1−3)−または(1−4)−N−アセチルグルコサ
ミン、およびこれらの合成誘導体、例えば2−デオキシ
−、2−アミノ−、2−アセトアミド−または2−ハロ
−、好ましくはブロモおよびヨード糖から誘導される。
【0042】アルキルは、直鎖状または分枝鎖状であ
る。同じことは、例えばアルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルおよび
アルアルキルのようなアルキルから誘導された基にも適
用される。
る。同じことは、例えばアルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルおよび
アルアルキルのようなアルキルから誘導された基にも適
用される。
【0043】シクロアルキルは、また、例えば4−メチ
ルシクロヘキシルまたは2,3−ジメチルシクロペンチ
ルのようなアルキル−置換された基をも意味するものと
して理解されるべきである。
ルシクロヘキシルまたは2,3−ジメチルシクロペンチ
ルのようなアルキル−置換された基をも意味するものと
して理解されるべきである。
【0044】(C6〜C14)−アリールは、例えばフェ
ニル、ナフチル、ビフェニリルまたはフルオレニルであ
る。フェニルおよびナフチルが好ましい。同じことは、
例えばアリールオキシ、アロイル、アルアルキルおよび
アルアルコキシのようなアリールから誘導された基にも
適用される。アルアルキルは、(C1〜C6)−アルキル
に結合した非置換または置換された(C6〜C14)−ア
リール基、例えば、限定するものではないが、ベンジ
ル、1−および2−ナフチルメチルを意味するものとし
て理解されるべきである。
ニル、ナフチル、ビフェニリルまたはフルオレニルであ
る。フェニルおよびナフチルが好ましい。同じことは、
例えばアリールオキシ、アロイル、アルアルキルおよび
アルアルコキシのようなアリールから誘導された基にも
適用される。アルアルキルは、(C1〜C6)−アルキル
に結合した非置換または置換された(C6〜C14)−ア
リール基、例えば、限定するものではないが、ベンジ
ル、1−および2−ナフチルメチルを意味するものとし
て理解されるべきである。
【0045】上記定義の意義に含まれる基Hetは、ピ
ロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソ
チアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピ
リミジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリ
ル、フタラジニル、キノリル、イソキノリル、キノキサ
リニル、キナゾリニル、シンノリニル、β−カルボリニ
ル、またはこれらの基のベンゾ−縮合した誘導体または
シクロペンタ−、シクロヘキサ−またはシクロヘプタ−
縮合した誘導体である。
ロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソ
チアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピ
リミジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリ
ル、フタラジニル、キノリル、イソキノリル、キノキサ
リニル、キナゾリニル、シンノリニル、β−カルボリニ
ル、またはこれらの基のベンゾ−縮合した誘導体または
シクロペンタ−、シクロヘキサ−またはシクロヘプタ−
縮合した誘導体である。
【0046】これらの複素環式基は、窒素原子上におい
て、オキシド、(C1〜C7)−アルキル、例えばメチル
またはエチル、フェニル、フェニル−(C1〜C4)−ア
ルキル、例えばベンジルによって、および(または)、
1個または2個以上の炭素原子上において、(C1〜
C4)−アルキル、例えばメチル、フェニル、フェニル
−(C1〜C4)−アルキル、例えばベンジル、ハロゲ
ン、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルコキシ、例えば
メトキシ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、例え
ばベンジルオキシによって、または、オキソによって置
換されていてもよくそして部分的または完全に飽和であ
る。
て、オキシド、(C1〜C7)−アルキル、例えばメチル
またはエチル、フェニル、フェニル−(C1〜C4)−ア
ルキル、例えばベンジルによって、および(または)、
1個または2個以上の炭素原子上において、(C1〜
C4)−アルキル、例えばメチル、フェニル、フェニル
−(C1〜C4)−アルキル、例えばベンジル、ハロゲ
ン、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルコキシ、例えば
メトキシ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、例え
ばベンジルオキシによって、または、オキソによって置
換されていてもよくそして部分的または完全に飽和であ
る。
【0047】この型の基は、例えば2−または3−ピロ
リル、フェニルピロリル、例えば4−または5−フェニ
ル−2−ピロリル、2−フリル、2−チエニル、4−イ
ミダゾリル、メチルイミダゾリル、例えば1−メチル−
2−、−4−または−5−イミダゾリル、1,3−チア
ゾール−2−イル、2−、3−または4−ピリジル、2
−、3−または4−ピリジルN−オキシド、2−ピラジ
ニル、2−、4−または5−ピリミジニル、2−、3−
または5−インドリル、置換された2−インドリル、例
えば1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5
−ベンジルオキシ−、5−クロロ−または4,5−ジメ
チル−2−インドリル、1−ベンジル−2−または−3
−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−イン
ドリル、シクロヘプタ〔b〕−5−ピロリル、2−、3
−または4−キノリル、1−、3−または4−イソキノ
リル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリ
ル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベ
ンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズ〔e〕イン
ドール−2−イルまたはβ−カルボリン−3−イルであ
る。
リル、フェニルピロリル、例えば4−または5−フェニ
ル−2−ピロリル、2−フリル、2−チエニル、4−イ
ミダゾリル、メチルイミダゾリル、例えば1−メチル−
2−、−4−または−5−イミダゾリル、1,3−チア
ゾール−2−イル、2−、3−または4−ピリジル、2
−、3−または4−ピリジルN−オキシド、2−ピラジ
ニル、2−、4−または5−ピリミジニル、2−、3−
または5−インドリル、置換された2−インドリル、例
えば1−メチル−、5−メチル−、5−メトキシ−、5
−ベンジルオキシ−、5−クロロ−または4,5−ジメ
チル−2−インドリル、1−ベンジル−2−または−3
−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−イン
ドリル、シクロヘプタ〔b〕−5−ピロリル、2−、3
−または4−キノリル、1−、3−または4−イソキノ
リル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノリ
ル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−ベ
ンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズ〔e〕イン
ドール−2−イルまたはβ−カルボリン−3−イルであ
る。
【0048】部分的に水素添加されたまたは完全に水素
添加された複素環式環は、例えば、ジヒドロピリジニ
ル、ピロリジニル、例えば2−、3−または4−N−メ
チルピロリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、チオモ
ルホリノ、テトラヒドロチオフェニル、ベンゾジオキソ
ラニルである。
添加された複素環式環は、例えば、ジヒドロピリジニ
ル、ピロリジニル、例えば2−、3−または4−N−メ
チルピロリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、チオモ
ルホリノ、テトラヒドロチオフェニル、ベンゾジオキソ
ラニルである。
【0049】ハロゲンは、弗素、塩素、臭素または沃
素、特に弗素または塩素である。
素、特に弗素または塩素である。
【0050】式(I)の化合物の塩は、特に、医薬的に
利用できるまたは非毒性の塩を意味するものとして理解
されるべきである。
利用できるまたは非毒性の塩を意味するものとして理解
されるべきである。
【0051】このような塩は、例えば酸性基、例えばカ
ルボキシルを含有する式(I)の化合物とアルカリ金属
またはアルカリ土類金属、例えばNa、K、Mgおよび
Caまたは生理学的に許容し得る有機アミン、例えばト
リエチルアミンおよびトリス(2−ヒドロキシエチル)
アミンとから形成される。
ルボキシルを含有する式(I)の化合物とアルカリ金属
またはアルカリ土類金属、例えばNa、K、Mgおよび
Caまたは生理学的に許容し得る有機アミン、例えばト
リエチルアミンおよびトリス(2−ヒドロキシエチル)
アミンとから形成される。
【0052】塩基性基、例えばアミノ基またはグアニジ
ノ基を含有する式(I)の化合物は、無機酸、例えば塩
酸、硫酸または燐酸または有機カルボン酸またはスルホ
ン酸、例えば酢酸、クエン酢酸、安息香酸、マレイン
酸、フマール酸、酒石酸およびp−トルエンスルホン酸
と塩を形成する。
ノ基を含有する式(I)の化合物は、無機酸、例えば塩
酸、硫酸または燐酸または有機カルボン酸またはスルホ
ン酸、例えば酢酸、クエン酢酸、安息香酸、マレイン
酸、フマール酸、酒石酸およびp−トルエンスルホン酸
と塩を形成する。
【0053】本発明の方法の実施化は、−78℃〜反応
混合物の沸点の温度範囲で、不活性溶剤中において、式
VIIのアルデヒドを、ニオブ(III)複合体NbCl
3(DME)による立体選択的な還元的処理により二量
化して式Iの化合物を得ることからなる。
混合物の沸点の温度範囲で、不活性溶剤中において、式
VIIのアルデヒドを、ニオブ(III)複合体NbCl
3(DME)による立体選択的な還元的処理により二量
化して式Iの化合物を得ることからなる。
【0054】上述したニオブ複合体は、NbCl5とB
u3SnHとの反応から入手される〔J. Am. Chem. Soc.
109, 6551 (1987)〕。さらに、それを商業的に入手す
ることができる(例えば、Aldrich Chemie GmbH, Stein
heim)。
u3SnHとの反応から入手される〔J. Am. Chem. Soc.
109, 6551 (1987)〕。さらに、それを商業的に入手す
ることができる(例えば、Aldrich Chemie GmbH, Stein
heim)。
【0055】上述した好ましい配置を有する式Iの化合
物を製造する好ましい実施化は、はじめに、−78℃〜
溶剤の沸点、好ましくは0℃〜溶剤の沸点の温度で、保
護ガス(例えばN2またはアルゴン)でフラッシュした
装置中の不活性溶剤、例えば環状または非環状ジアルキ
ルエーテル、芳香族またはアルキル炭化水素、またはハ
ロゲン化炭化水素、特にジクロロメタン、ジ−、トリ−
またはテトラクロロエタン、トルエンまたはTHFにN
bCl3(DME)を導入し、そして、ニオビウム(II
I)複合体に関連して、式VIIのアルデヒド0.3〜1.0
当量、好ましくは0.7〜0.9当量で処理しそしてそれ
ぞれの出発温度で保護ガス雰囲気(例えばN2またはア
ルゴン)下で、TLC監視により反応が完了するまで撹
拌することからなる。溶剤THFを使用した場合、反応
は、特別な程度に立体選択的に行われる。
物を製造する好ましい実施化は、はじめに、−78℃〜
溶剤の沸点、好ましくは0℃〜溶剤の沸点の温度で、保
護ガス(例えばN2またはアルゴン)でフラッシュした
装置中の不活性溶剤、例えば環状または非環状ジアルキ
ルエーテル、芳香族またはアルキル炭化水素、またはハ
ロゲン化炭化水素、特にジクロロメタン、ジ−、トリ−
またはテトラクロロエタン、トルエンまたはTHFにN
bCl3(DME)を導入し、そして、ニオビウム(II
I)複合体に関連して、式VIIのアルデヒド0.3〜1.0
当量、好ましくは0.7〜0.9当量で処理しそしてそれ
ぞれの出発温度で保護ガス雰囲気(例えばN2またはア
ルゴン)下で、TLC監視により反応が完了するまで撹
拌することからなる。溶剤THFを使用した場合、反応
は、特別な程度に立体選択的に行われる。
【0056】処理に当っては、反応温度を、好ましくは
室温に調節しそして混合物を複合剤(complexing agen
t)の水溶液、好ましくは10〜30%強度のクエン酸
または酒石酸塩水溶液で処理する。相の分離後、水性相
を反応混合物に使用した溶剤または水不混和性有機溶剤
で抽出し、合した有機相を、順次に水性塩基、水性酸お
よび水で洗浄し、乾燥し濾過し次に蒸発乾固し、その
後、粗製生成物が理論値の20〜90%の収率で得られ
る。精製は、好ましくは、結晶化またはシリカゲルカラ
ム上のクロマトグラフィー処理により行われる、また
は、十分な純度の粗製生成物が得られるために、精製は
不必要である。
室温に調節しそして混合物を複合剤(complexing agen
t)の水溶液、好ましくは10〜30%強度のクエン酸
または酒石酸塩水溶液で処理する。相の分離後、水性相
を反応混合物に使用した溶剤または水不混和性有機溶剤
で抽出し、合した有機相を、順次に水性塩基、水性酸お
よび水で洗浄し、乾燥し濾過し次に蒸発乾固し、その
後、粗製生成物が理論値の20〜90%の収率で得られ
る。精製は、好ましくは、結晶化またはシリカゲルカラ
ム上のクロマトグラフィー処理により行われる、また
は、十分な純度の粗製生成物が得られるために、精製は
不必要である。
【0057】SRRS−配置の式Iの特に好ましい化合
物は、室温〜反応混合物の沸点、特に反応混合物の沸点
における本発明による反応によって、S−配置を有する
式VIIのα−アミノアルデヒドから特に高い収率で得ら
れる。
物は、室温〜反応混合物の沸点、特に反応混合物の沸点
における本発明による反応によって、S−配置を有する
式VIIのα−アミノアルデヒドから特に高い収率で得ら
れる。
【0058】光学的に純粋な式VIIのα−アミノアルデ
ヒドは、例えば以下に詳述するように、文献から知られ
ている簡単な方法でアミノ酸から得られる。
ヒドは、例えば以下に詳述するように、文献から知られ
ている簡単な方法でアミノ酸から得られる。
【0059】文献〔M. W. Drewes, “The Syntheses an
d Stereoselective Reactions ofα−Aminoaldehydes",
Inaugural Dissertation, Department of Chemistry o
fPhilipps University, Marbury/Lahn 1988; およびそ
の中に引用されている文献; N. G. Gaylord, “Reducti
on with Complex Metal Hydrides", IntersciencePubli
shers, NY London, 1956; H. Schenker, Angew. Chemie
73, 81 (1961); C. F. Stanfield, J. E. Parker, P.
Kanellis, J. Org. Chem. 46 4797 and 4799 (1981);
K. E. Rittle, C. F. Homnick, B. E. Evans, J. Org.
Chem. 47, 3016 (1982); K. Haaf, C. Ruechardt, Che
m. Ber. 123, 635 (1990)〕から知られている方法と同
様にして、例えば式IX
d Stereoselective Reactions ofα−Aminoaldehydes",
Inaugural Dissertation, Department of Chemistry o
fPhilipps University, Marbury/Lahn 1988; およびそ
の中に引用されている文献; N. G. Gaylord, “Reducti
on with Complex Metal Hydrides", IntersciencePubli
shers, NY London, 1956; H. Schenker, Angew. Chemie
73, 81 (1961); C. F. Stanfield, J. E. Parker, P.
Kanellis, J. Org. Chem. 46 4797 and 4799 (1981);
K. E. Rittle, C. F. Homnick, B. E. Evans, J. Org.
Chem. 47, 3016 (1982); K. Haaf, C. Ruechardt, Che
m. Ber. 123, 635 (1990)〕から知られている方法と同
様にして、例えば式IX
【0060】
【化15】 (式中、R13は、H、(C1〜C4)−アルキル、(C6
〜C14)−アリールまたは(C6〜C14)−アリール−
(C1〜C6)−アルキル、特にメチル、エチルまたはベ
ンジルでありそしてR1およびR2は上述した通りであ
る)の商業的に入手できるまたは自己合成した化合物(H
ouben Weyl 15/1 and 2, Stuttgart, 1974;V. Teetz,
R. Geiger, H. Gaul, Tetrahedron Letters 25/(40), 4
479 (1984),A. Pictet, T. Spengler, Chem. Ber. 44,
2030 (1911); R. M. Williams, “Synthesis of Optica
lly Active α−Aminoacids", Pergamon Press, oxfor
d, 1989)を、例えば不活性溶剤または低級アルコール
またはアルコール性/水性混合物中でNaBH4(N. G.
Gaylord, 上記参照)、BH3・THF(K. E. Rittle,
上記参照)またはLiAlH4(K. Haaf, 上記参照)で
処理して式X
〜C14)−アリールまたは(C6〜C14)−アリール−
(C1〜C6)−アルキル、特にメチル、エチルまたはベ
ンジルでありそしてR1およびR2は上述した通りであ
る)の商業的に入手できるまたは自己合成した化合物(H
ouben Weyl 15/1 and 2, Stuttgart, 1974;V. Teetz,
R. Geiger, H. Gaul, Tetrahedron Letters 25/(40), 4
479 (1984),A. Pictet, T. Spengler, Chem. Ber. 44,
2030 (1911); R. M. Williams, “Synthesis of Optica
lly Active α−Aminoacids", Pergamon Press, oxfor
d, 1989)を、例えば不活性溶剤または低級アルコール
またはアルコール性/水性混合物中でNaBH4(N. G.
Gaylord, 上記参照)、BH3・THF(K. E. Rittle,
上記参照)またはLiAlH4(K. Haaf, 上記参照)で
処理して式X
【0061】
【化16】 (式中、R1およびR2は上述した通りである)のアミノ
アルコールを得る。それから、このようにして得られた
化合物を、既知の方法(Houben-Weyl, 上記参照;E. Gros
s, J. Meienhofer, Ed., “The Peptides−Protection
of Functional Groups in peptide Synthesis", Academ
ic Press, New York, 1981; T. W. Greene, “Protecti
ve Groups in organic Synthesis", John Wiley & Son
s, NY Chichester Brisbane Toronto Singapore, 1980;
Proceedings of European PeptideSymposium, Platja
D′Aro, September 1990)により反応させて式XI
アルコールを得る。それから、このようにして得られた
化合物を、既知の方法(Houben-Weyl, 上記参照;E. Gros
s, J. Meienhofer, Ed., “The Peptides−Protection
of Functional Groups in peptide Synthesis", Academ
ic Press, New York, 1981; T. W. Greene, “Protecti
ve Groups in organic Synthesis", John Wiley & Son
s, NY Chichester Brisbane Toronto Singapore, 1980;
Proceedings of European PeptideSymposium, Platja
D′Aro, September 1990)により反応させて式XI
【化17】 の化合物を得そしてそれからラセミ化なしに、ピリジニ
ウムジクロメート〔C. F. Stanfield, 上記参照)、C
rO3・ピリジン(K. E. Rittle, 上記参照)、特に(C
OCl)2およびDMSOとそしてSwern法によって
反応させて式VII
ウムジクロメート〔C. F. Stanfield, 上記参照)、C
rO3・ピリジン(K. E. Rittle, 上記参照)、特に(C
OCl)2およびDMSOとそしてSwern法によって
反応させて式VII
【0062】
【化18】 (式中、R1、R2およびR3は上述した通りである)のア
ルデヒド〔K. Omura, A.K. Sharma, D. Swern, J. Org.
Chem. 41, 957 (1976); D. Swern, S. L. Huang, A.
J. Mancuso, J. Org. Chem. 43, 2480 (1978); A. J. M
ancuso, D. Swern, Synthesis, 165 (1981)〕を得る。
ルデヒド〔K. Omura, A.K. Sharma, D. Swern, J. Org.
Chem. 41, 957 (1976); D. Swern, S. L. Huang, A.
J. Mancuso, J. Org. Chem. 43, 2480 (1978); A. J. M
ancuso, D. Swern, Synthesis, 165 (1981)〕を得る。
【0063】第2の別法は、文献から知られている上述
した合成と同様にして式IXの化合物を反応させて式XII
した合成と同様にして式IXの化合物を反応させて式XII
【化19】 (R1、R2、R3およびR13は上述した通りである)の
化合物を得、そして、可能な前もっての加水分解の後
に、ラセミ化なしに、式XIIのエステル(R13≠H)を、
例えばWeinrebの方法〔S. Nahm, S. M. Weinreb, Tetra
hedron letters 22,3815 (1981)〕によってN,O−ジメ
チルヒドロキシルアミンと反応させて式XIII
化合物を得、そして、可能な前もっての加水分解の後
に、ラセミ化なしに、式XIIのエステル(R13≠H)を、
例えばWeinrebの方法〔S. Nahm, S. M. Weinreb, Tetra
hedron letters 22,3815 (1981)〕によってN,O−ジメ
チルヒドロキシルアミンと反応させて式XIII
【0064】
【化20】 (式中、R1、R2およびR3は、上述した通りである)
の化合物を得ることからなる。式XIIIのアミドは、例え
ば、Castroの方法〔J. A. Fehrentz, B. Castro,Synthe
sis, 676 (1983); J. A. Fehrentz, B. Castro, Int.
J. Peptide Protein Res. 26, 236 (1985)〕によってL
iAlH4で還元することにより、式VIIのアルデヒド
に変換する。
の化合物を得ることからなる。式XIIIのアミドは、例え
ば、Castroの方法〔J. A. Fehrentz, B. Castro,Synthe
sis, 676 (1983); J. A. Fehrentz, B. Castro, Int.
J. Peptide Protein Res. 26, 236 (1985)〕によってL
iAlH4で還元することにより、式VIIのアルデヒド
に変換する。
【0065】第3の別法においては、式XIIのカルボン
酸(R13=H)を塩化チオニルまたは他の適当なハロゲ
ン化剤と反応させて式XIV
酸(R13=H)を塩化チオニルまたは他の適当なハロゲ
ン化剤と反応させて式XIV
【化21】 (式中、R1〜R3は、上記定義に相当しそしてR14は、
Cl、Br、Iまたは混合炭酸無水物の基である)の相
当するカルボニルハライドを得そしてその後、ラセミ化
なしに、H2/Pd/BaSO4で還元して式VIIのアル
デヒドを得る〔R.L. Johnson, J. Med. Chem. 25, 605
(1982)と同様にして〕。原則的に、アルデヒドは、ま
た、他の方法を使用して、例えば簡単なおよび複雑な金
属水素化物、金属カルボニル複合体、シラン、アルカリ
金属、ホルメートとの反応によってまたは光化学的に、
カルボン酸およびその誘導体から製造することもできる
〔Houben Weyl 7E3, 418ff, Stuttgart, 1983〕。
Cl、Br、Iまたは混合炭酸無水物の基である)の相
当するカルボニルハライドを得そしてその後、ラセミ化
なしに、H2/Pd/BaSO4で還元して式VIIのアル
デヒドを得る〔R.L. Johnson, J. Med. Chem. 25, 605
(1982)と同様にして〕。原則的に、アルデヒドは、ま
た、他の方法を使用して、例えば簡単なおよび複雑な金
属水素化物、金属カルボニル複合体、シラン、アルカリ
金属、ホルメートとの反応によってまたは光化学的に、
カルボン酸およびその誘導体から製造することもできる
〔Houben Weyl 7E3, 418ff, Stuttgart, 1983〕。
【0066】Pedersen等により記載されているニオブ複
合体を使用するカップリング〔J. Amer. Chem. Soc. 10
9, 3152 (1987)および109, 6551 (1987)〕に対して、本
発明の方法においてはアミノアルデヒド成分なしの反応
が実施されそしてさらに、4個の立体中心に対する同時
的な制御が行われる。光学的に活性な出発物質を使用す
る場合は、光学的に活性なカップリング生成物が、高い
収率で得られる。さらに本明細書に記載した方法の利点
は、結果として他の官能基との大なる相容性を与える活
性アルデヒド官能に対する還元剤の大なる選択性であ
る。J. E. McMurry (Chem. Rev. 89, 1513 (1989),特
にTable 2,1515頁)によって記載されているように、M
cMurry試薬は例えばアミド、カルボン酸、エステル、ケ
トンのような官能基と部分的に相容性であるにすぎずそ
してニトロ、オキシム、スルホキシド、エポキシドおよ
び1,2−ジオールのような官能基と非相容性である。
他方、例えばニオブ複合体は、アミド官能と完全に相容
性でありそして他の非−活性カルボキシル官能も、ま
た、有意な速度で反応しない〔J. Am. Chem. Soc. 109,
6551 (1987)〕。
合体を使用するカップリング〔J. Amer. Chem. Soc. 10
9, 3152 (1987)および109, 6551 (1987)〕に対して、本
発明の方法においてはアミノアルデヒド成分なしの反応
が実施されそしてさらに、4個の立体中心に対する同時
的な制御が行われる。光学的に活性な出発物質を使用す
る場合は、光学的に活性なカップリング生成物が、高い
収率で得られる。さらに本明細書に記載した方法の利点
は、結果として他の官能基との大なる相容性を与える活
性アルデヒド官能に対する還元剤の大なる選択性であ
る。J. E. McMurry (Chem. Rev. 89, 1513 (1989),特
にTable 2,1515頁)によって記載されているように、M
cMurry試薬は例えばアミド、カルボン酸、エステル、ケ
トンのような官能基と部分的に相容性であるにすぎずそ
してニトロ、オキシム、スルホキシド、エポキシドおよ
び1,2−ジオールのような官能基と非相容性である。
他方、例えばニオブ複合体は、アミド官能と完全に相容
性でありそして他の非−活性カルボキシル官能も、ま
た、有意な速度で反応しない〔J. Am. Chem. Soc. 109,
6551 (1987)〕。
【0067】使用した略号は、次の通りである。 Cha シクロヘキシルアラニン Chg シクロヘキシルグリシン DABCO 1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オ
クタン DME ジメトキシエタン DMF ジメチルホルムアミド DMSO ジメチルスルホキシド EDTA エチレンジアミン四酢酸 HMPA ヘキサメチルホスホラミド MTB メチル第3ブチル Nal 1−および2−ナフチルアラニン Npg ネオペンチルグリシン Tbg 第3ブチルグリシン THF テトラヒドロフラン Thia 2−チエニルアラニン TMEDA N,N,N′,N′−テトラメチルエチレ
ンジアミン
クタン DME ジメトキシエタン DMF ジメチルホルムアミド DMSO ジメチルスルホキシド EDTA エチレンジアミン四酢酸 HMPA ヘキサメチルホスホラミド MTB メチル第3ブチル Nal 1−および2−ナフチルアラニン Npg ネオペンチルグリシン Tbg 第3ブチルグリシン THF テトラヒドロフラン Thia 2−チエニルアラニン TMEDA N,N,N′,N′−テトラメチルエチレ
ンジアミン
【0068】本発明の方法を、以下の実施例によりさら
に説明するそして実際の操作変化を記載する。これらの
実施例および操作変化は、この方法におけるジアステレ
オ選択的還元により二量化されるα−アミノアルデヒド
VIIの構造範囲に関してもそしてまた方法条件(試薬の
製造、還元的二量化の物理的パラメーター、溶剤、反応
時間、処理、精製および反応生成物の分析)に関して
も、本発明の要旨を限定しない。
に説明するそして実際の操作変化を記載する。これらの
実施例および操作変化は、この方法におけるジアステレ
オ選択的還元により二量化されるα−アミノアルデヒド
VIIの構造範囲に関してもそしてまた方法条件(試薬の
製造、還元的二量化の物理的パラメーター、溶剤、反応
時間、処理、精製および反応生成物の分析)に関して
も、本発明の要旨を限定しない。
【0069】実施例1 N−(第3ブトキシカルボニルアミノ)−(S)−フェ
ニルアラニン−N−メトキシ−N−メチルアミド (S)−フェニルアラニン88.1g(332ミリモ
ル)を、ジクロロメタン1.2リットルに溶解しそして
窒素雰囲気下において20℃の一定の内部温度(氷浴に
より冷却)で、エチルモルホリン268ml(2.1モ
ル)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩
43.7g(445ミリモル)で処理する。反応混合物
を−10℃に冷却しそして酢酸エチル250ml中のプロ
パンホスホン酸無水物252mlの溶液を、滴加する。さ
らに、撹拌(0℃で1時間、それから室温で2時間によ
って、反応剤の完全な変換を、達成する。混合物を、3
N HCl 1リットル、飽和NaHCO3水溶液800m
lおよび飽和NaCl水溶液800mlで洗浄しそして有
機相をNa2SO4上で乾燥する。溶剤の蒸発後、無色の
油100gを得る。このものは、さらに精製することな
しに、還元して相当するアミノアルデヒドを得ることが
できる。
ニルアラニン−N−メトキシ−N−メチルアミド (S)−フェニルアラニン88.1g(332ミリモ
ル)を、ジクロロメタン1.2リットルに溶解しそして
窒素雰囲気下において20℃の一定の内部温度(氷浴に
より冷却)で、エチルモルホリン268ml(2.1モ
ル)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩
43.7g(445ミリモル)で処理する。反応混合物
を−10℃に冷却しそして酢酸エチル250ml中のプロ
パンホスホン酸無水物252mlの溶液を、滴加する。さ
らに、撹拌(0℃で1時間、それから室温で2時間によ
って、反応剤の完全な変換を、達成する。混合物を、3
N HCl 1リットル、飽和NaHCO3水溶液800m
lおよび飽和NaCl水溶液800mlで洗浄しそして有
機相をNa2SO4上で乾燥する。溶剤の蒸発後、無色の
油100gを得る。このものは、さらに精製することな
しに、還元して相当するアミノアルデヒドを得ることが
できる。
【0070】実施例2 N−(第3ブトキシカルボニル)−(S)−フェニルア
ラニナール 水素化アルミニウムリチウム4.36gを、はじめに、
窒素雰囲気下0℃で、乾燥ジエチルエーテル875mlに
導入しそして撹拌しながら、ジエチルエーテル73ml中
のN−(第3ブトキシカルボニルアミノ)−(S)−フ
ェニルアラニン−N−メトキシ−N−メチルアミド2
6.9gの溶液を加える。混合物を、0℃で30分撹拌
しそしてそれから、5%強度のKHSO4冷水溶液45
0mlで処理する。相を分離しそして有機相を、順次に、
0.5N HCl 300ml、飽和NaHCO3水溶液60
0mlおよび飽和NaCl水溶液600mlで洗浄しそして
最後に、Na2SO4上で乾燥する。溶剤の蒸発後、白色
の結晶20.9g(96.3%)を得る。この結晶は、さ
らに精製することなしに、還元的カップリングに使用す
ることができる。
ラニナール 水素化アルミニウムリチウム4.36gを、はじめに、
窒素雰囲気下0℃で、乾燥ジエチルエーテル875mlに
導入しそして撹拌しながら、ジエチルエーテル73ml中
のN−(第3ブトキシカルボニルアミノ)−(S)−フ
ェニルアラニン−N−メトキシ−N−メチルアミド2
6.9gの溶液を加える。混合物を、0℃で30分撹拌
しそしてそれから、5%強度のKHSO4冷水溶液45
0mlで処理する。相を分離しそして有機相を、順次に、
0.5N HCl 300ml、飽和NaHCO3水溶液60
0mlおよび飽和NaCl水溶液600mlで洗浄しそして
最後に、Na2SO4上で乾燥する。溶剤の蒸発後、白色
の結晶20.9g(96.3%)を得る。この結晶は、さ
らに精製することなしに、還元的カップリングに使用す
ることができる。
【0071】実施例3 (N−(第3ブトキシカルボニルバリニル)アミノ)−
(S)−フェニルアラニナール 塩化オキザリル2.1ml(25ミリモル)を、不活性ガ
ス雰囲気下で乾燥ジクロロメタン125mlに溶解する。
DMSO 2.4ml(33.4ミリモル)を、−70℃で
撹拌しながら滴加しそして15分の後に、DMSO 4m
lおよびジクロロメタン30mlの混合物中のN−(第3
ブトキシカルボニル)−(S)−バリル−(S)−フェ
ニルアラニノール5.85g(16.7ミリモル)の溶液
を、徐々に加える。反応混合物を、さらに、−70℃で
30分撹拌しそしてそれから、トリエチルアミン9.4m
l(66.8ミリモル)を滴加する。温度は−60℃に上
昇させる。さらに、−60℃で15分後に、混合物を1
5%強度の水性クエン酸200mlで加水分解しそして相
を分離する。有機相を、順次に、飽和重炭酸塩水溶液2
00ml、水そして最後に、飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄し次に硫酸ナトリウム上で乾燥する。溶剤の蒸発
後、白色結晶4.4gを得る。さらに精製することなし
に、二量化にうけしめる。
(S)−フェニルアラニナール 塩化オキザリル2.1ml(25ミリモル)を、不活性ガ
ス雰囲気下で乾燥ジクロロメタン125mlに溶解する。
DMSO 2.4ml(33.4ミリモル)を、−70℃で
撹拌しながら滴加しそして15分の後に、DMSO 4m
lおよびジクロロメタン30mlの混合物中のN−(第3
ブトキシカルボニル)−(S)−バリル−(S)−フェ
ニルアラニノール5.85g(16.7ミリモル)の溶液
を、徐々に加える。反応混合物を、さらに、−70℃で
30分撹拌しそしてそれから、トリエチルアミン9.4m
l(66.8ミリモル)を滴加する。温度は−60℃に上
昇させる。さらに、−60℃で15分後に、混合物を1
5%強度の水性クエン酸200mlで加水分解しそして相
を分離する。有機相を、順次に、飽和重炭酸塩水溶液2
00ml、水そして最後に、飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄し次に硫酸ナトリウム上で乾燥する。溶剤の蒸発
後、白色結晶4.4gを得る。さらに精製することなし
に、二量化にうけしめる。
【0072】還元的カップリングに対する一般的な実験
操作。
操作。
【0073】トリクロロ(ジメトキシエタン)ニオブ
(III)1.4当量を、はじめに、不活性ガス雰囲気下に
おいて乾燥溶剤10mlに導入しそして乾燥溶剤2ml中の
アルデヒド1当量で処理しそして反応温度を調節する。
温度が安定したときに、反応変換をTLCチェッキング
により監視する。反応が行われた後、酒石酸ナトリウム
水溶液およびクエン酸水溶液とともに室温で振盪するこ
とにより抽出し、有機相を塩基水溶液、水性酸および水
で順次洗浄し、Na2SO4上で有機相を乾燥し、乾燥剤
を濾去しそして溶剤を除去して油状または固体の残留物
を得る。このものは、場合によっては、シリカゲル上の
クロマトグラフィー処理によっておよび(または)結晶
化により精製する。
(III)1.4当量を、はじめに、不活性ガス雰囲気下に
おいて乾燥溶剤10mlに導入しそして乾燥溶剤2ml中の
アルデヒド1当量で処理しそして反応温度を調節する。
温度が安定したときに、反応変換をTLCチェッキング
により監視する。反応が行われた後、酒石酸ナトリウム
水溶液およびクエン酸水溶液とともに室温で振盪するこ
とにより抽出し、有機相を塩基水溶液、水性酸および水
で順次洗浄し、Na2SO4上で有機相を乾燥し、乾燥剤
を濾去しそして溶剤を除去して油状または固体の残留物
を得る。このものは、場合によっては、シリカゲル上の
クロマトグラフィー処理によっておよび(または)結晶
化により精製する。
【0074】実施例4 N,N′−ビス(第3ブトキシカルボニル)−2S,5S
−ジアミノ−1,6−ジフェニルヘキサン−3R,4R−
ジオール 一般的操作にしたがって、N−(第3ブトキシカルボニ
ル)−(S)−フェニルアラニナール2.5gから出発
して、標記化合物の結晶1.5gが得られる。(溶剤:
THF、反応温度:還流) MS(FAB):507(M+Li+)、401、35
2、307。
−ジアミノ−1,6−ジフェニルヘキサン−3R,4R−
ジオール 一般的操作にしたがって、N−(第3ブトキシカルボニ
ル)−(S)−フェニルアラニナール2.5gから出発
して、標記化合物の結晶1.5gが得られる。(溶剤:
THF、反応温度:還流) MS(FAB):507(M+Li+)、401、35
2、307。
【0075】実施例5 (2S,3R,4R,5S)−2,5−(N,N′−((第
3ブトキシカルボニル)−(S)−バリニル)アミノ)
−3,4−ジヒドロキシ−1,6−ジフェニルヘキサン 一般的操作と同様にして、N−(第3ブトキシカルボニ
ル)−(S)−バリニル−フェニルアラニナール3.5
gから出発して標記化合物の油1.9gを得る。(溶剤:
THF、反応温度:還流) MS(FAB):705(M+Li+)、699(M+
H+)、667、605、599。
3ブトキシカルボニル)−(S)−バリニル)アミノ)
−3,4−ジヒドロキシ−1,6−ジフェニルヘキサン 一般的操作と同様にして、N−(第3ブトキシカルボニ
ル)−(S)−バリニル−フェニルアラニナール3.5
gから出発して標記化合物の油1.9gを得る。(溶剤:
THF、反応温度:還流) MS(FAB):705(M+Li+)、699(M+
H+)、667、605、599。
【0076】実施例6 1,2−ビス〔N−{2(S)−(1,1−ジメチルエチ
ルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチル)プロピオ
ニル}−(S)−バリル〕−(S)−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン−3−イル〕エタン−1(R),
2(R)−ジオール 反応系内でカップリング試薬を製造するようにして実験
操作にしたがって、N−〔{(S)−2−(1,1−ジ
メチルエチルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチ
ル)プロピオニル}−(S)−バリル〕−(S)−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルブアル
デヒド2.5gから出発して、標記化合物の帯黄色結晶
0.8gを得る。(複合剤:1,3−ジメチルイミダゾリ
ジン−2−オン)。 MS(FAB):1162(M+Li+)、1156
(M+H+)、741、388。
ルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチル)プロピオ
ニル}−(S)−バリル〕−(S)−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン−3−イル〕エタン−1(R),
2(R)−ジオール 反応系内でカップリング試薬を製造するようにして実験
操作にしたがって、N−〔{(S)−2−(1,1−ジ
メチルエチルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチ
ル)プロピオニル}−(S)−バリル〕−(S)−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルブアル
デヒド2.5gから出発して、標記化合物の帯黄色結晶
0.8gを得る。(複合剤:1,3−ジメチルイミダゾリ
ジン−2−オン)。 MS(FAB):1162(M+Li+)、1156
(M+H+)、741、388。
【0077】実施例7 N,N′−ビス〔{(S)−2−(1,1)−ジメチルエ
チルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチル)−プロ
ピオニル}(S)−バリル〕−2(S),5(S)−ジアミ
ノ−1,6−ジフェニルヘキサン−3(R),4(R)−ジオ
ール
チルスルホニルメチル)−3−(1−ナフチル)−プロ
ピオニル}(S)−バリル〕−2(S),5(S)−ジアミ
ノ−1,6−ジフェニルヘキサン−3(R),4(R)−ジオ
ール
【化22】
【0078】一般的操作にしたがって、N−〔{(S)
−2−(1,1−ジメチルエチルスルホニルメチル)−
3−(1−ナフチル)プロピオニル}−(S)−バリ
ル〕−(S)−フェニルアラニナール2.0gから出発
して、標記化合物の結晶0.8gを得る。(溶剤:TH
F、反応温度:還流) MS(FAB):1154(M+Na+)、1132
(M+H+)、716、567。
−2−(1,1−ジメチルエチルスルホニルメチル)−
3−(1−ナフチル)プロピオニル}−(S)−バリ
ル〕−(S)−フェニルアラニナール2.0gから出発
して、標記化合物の結晶0.8gを得る。(溶剤:TH
F、反応温度:還流) MS(FAB):1154(M+Na+)、1132
(M+H+)、716、567。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルンハルト・カマーマイアー ドイツ連邦共和国デー−6000フランクフル ト・アム・マイン.ガイゼンハイマーシユ トラーセ96
Claims (7)
- 【請求項1】 存在するすべての4個のキラリティーの
中心を同時的に制御しながら、式VII 【化1】 (式中、R1、R2およびR3は後述する通りである)の
ホモキラルα−アミノアルデヒドをNbCl3−ジメト
キシエタン複合体〔NbCl3(DME)〕で処理する
ことからなる式I 【化2】 の化合物、これらの化合物のエナンチオマーおよび生理
学的に許容し得る塩の製法。上記式において、 R1は、天然または非天然のα−アミノ酸の側鎖基であ
り、 R2およびR3は、同一または異なりそして (a) 水素 (b) 式 D−(E)n−(F)o−(G)p (II) の基であり、 E、FおよびGは、相互に独立して、天然または非天然
のアミノ酸、アザアミノ酸またはイミノ酸であり、そし
てn、oおよびpは、相互の独立して、0または1であ
り、 DはR4または式III、IVまたはV 【化3】 の基であり、 R4は、 (b1) 水素、 カルボキシル、 (C1〜C18)−アルキル〔該基は、場合によってはモ
ノ不飽和またはジ不飽和であってもよくそして該基は、
場合によってはメルカプト、ヒドロキシル、(C1〜
C7)−アルコキシ、カルバモイル、(C1〜C8)−ア
ルカノイルオキシ、カルボキシル、(C1〜C7)−アル
コキシカルボニル、F、Cl、BrまたはI、アミノ、
アミジノ(該基は、場合によっては、1個、2個または
3個の(C1〜C8)−アルキル基により置換されていて
もよい)、グアニジノ(該基は、場合によっては、1個
または2個のベンジルオキシカルボニル基によりまたは
1個、2個、3個または4個の(C1〜C8)−アルキル
基により置換されていてもよい)、(C1〜C7)−アル
キルアミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノ、(C
1〜C6)−アルコキシカルボニルアミノ、(C7〜
C15)−アルアルコキシカルボニル、(C7〜C15)−
アルアルコキシカルボニルアミノ、フェニル−(C1〜
C4)−アルコキシ、9−フルオレニルメトキシカルボニ
ルアミノ、(C1〜C6)−アルキルスルホニル、(C1〜
C6)−アルキルスルフィニル、(C1〜C6)−アルキル
チオ、ヒドロクスアミノ、ヒドロクスイミノ、スルファ
モイル、スルホ、カルボキサミド、ホルミル、ヒドラゾ
ノ、イミノ、基CONR9R10からなる群から選択され
た3個までの同一または異なる基によって、6個までの
ヒドロキシルによって、または5個までの(C1〜C8)
−アルカノイルオキシによって置換されていてもよ
い〕、 一、二または三環式(C3〜C18)−シクロアルキル、 (C3〜C18)−シクロアルキル−(C1〜C6)−アル
キル (シクロアルキル部分は、それぞれの場合において、場
合によっては、F、Cl、BrまたはI、カルボキシ
ル、カルバモイル、カルボキシメトキシ、ヒドロキシ
ル、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1〜C7)−アルキ
ル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニル、アミノ、
(C1〜C6)−アルキルアミノ−(C1〜C6)−アルキ
ル、ジ−(C1〜C6)−アルキルアミノ−(C1〜C6)
−アルキル、アミジノ、ヒドロクスアミノ、ヒドロクス
イミノ、ヒドラゾノ、イミノ、グアニジノ、(C1〜
C6)−アルコキシスルホニル、(C1〜C6)−アルコ
キシスルフィニル、(C1〜C6)−アルコキシカルボニ
ルアミノ、(C6〜C12)−アリール−(C1〜C4)−
アルコキシカルボニルアミノ、(C1〜C7)−アルキルア
ミノ、ジ−(C1〜C7)−アルキルアミノおよびトリフル
オロメチルからなる群から選択された1個または2個の
同一または異なる基によって置換されていてもよい)、 (C6〜C14)−アリール、 (C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、 (C6〜C14)−アリールオキシ−(C1〜C6)−アル
キル、または (C6〜C14)−アリール−(C3〜C8)−シクロアル
キル (アリール部分は、それぞれの場合において、場合によ
っては、F、Cl、BrまたはI、ヒドロキシル、モノ
−、ジ−またはトリヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキ
ル、トリフルオロメチル、ホルミル、カルボキサミド、
モ−またはジ−(C1〜C4)−アルキルアミノカルボニ
ル、ニトロ、(C1〜C7)−アルコキシ、(C1〜C7)
−アルキル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニル、ア
ミノ、(C1〜C7)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜
C7)−アルキルアミノ、カルボキシル、カルボキシメ
トキシ、アミノ−(C1〜C7)−アルキル、(C1〜
C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アルキル、ジ
−(C1〜C7)−アルキルアミノ−(C1〜C7)−アル
キル、(C1〜C7)−アルコキシカルボニルメトキシ、
カルバモイル、スルファモイル、(C1〜C7)−アルコ
キシスルホニル、(C1〜C8)−アルキルスルホニル、ス
ルホ−(C1〜C8)−アルキル、グアニジノ−(C1〜
C8)−アルキルおよび(C1〜C6)−アルコキシカル
ボニルアミノからなる群から選択された1個、2個また
は3個の同一または異なる基により置換されていてもよ
い)、 Het、 Het−(C1〜C6)−アルキル、 Het−(C3〜C8)−シクロアルキル、 Het−(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1〜C4)
−アルキル、 Het−(C3〜C8)−シクロアルコキシ−(C1〜
C4)−アルキル、 Het−チオ−(C1〜C6)−アルキル、 Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキル、 Het−チオ−(C3〜C8)−シクロアルキル−(C1
〜C4)−アルキル (それぞれの場合におけるHetは、5〜7員の一環式
または8〜10員の二環式環系の基であり、該基はベン
ゾ−縮合されていてもよく、芳香族性であってもよく、
部分的または完全に水素添加されていてもよく、該基
は、異種元素としてN、O、S、NO、SOおよびSO
2からなる群からの1個、2個、3個または4個の異な
る基を含有していてもよく、該基は、1〜6個のヒドロ
キシルにより置換されていてもよくそして該基は、場合
によっては(b1)における(C6〜C14)−アリールの
場合におけるように定義されていてもよくそして(また
は)1個、2個または3個のオキソにより置換されてい
てもよくまたは基NR9R10であってもよい)、 (b2) 式VIR4a−W (VI) 〔式中R4aは、(b1)におけるR4として定義されそし
てWは、−CO−、−CS−、−O−CO−、−SO2
−、−SO−、−S−、−NHSO2−、−NHCO
−、−CH(OH)−、−N(OH)−または−CO−
V−(式中、Vは、1〜10個のアミノ酸、イミノ酸お
よび(または)アザアミノ酸を有するペプチドである)
であり、または、R4は、R8およびこれらを有する原子
と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式また
は二環式の飽和または部分的に不飽和の環系を形成し、
そして、これらの環系は、炭素とは別に、1個の硫黄原
子を含有していてもよくそしてこの硫黄原子は場合によ
ってはスルホキシドまたはスルホンに酸化されていても
よい〕の基、 (b3) グルコシル基、好ましくは天然に存在するアル
ドテトロース、アルドペントース、アルドヘキソース、
ケトペントース、ケトヘキソース、デオキシアルドー
ス、アミノアルドースおよびオリゴサッカライドおよび
これらの立体異性体から誘導されるグルコフラノシルま
たはグルコピラノシル基、または (b4) アミノ保護基であり、 R5は、 水素または(C1〜C8)−アルキルであるか、またはR
6およびこの基を有する原子と一緒になって、5〜12
個の環員を有する一環式または二環式の飽和または部分
的に不飽和の環系を形成し、 R6は、 (b1)におけるR4として定義されるか、またはヒドロキ
シルまたは(C1〜C4)−アルカノイルオキシである
か、またはR7およびこの基を有する原子と一緒になっ
て、3〜12個の環員を有する飽和または部分的に飽和
の環系を形成するか、またはR8およびこの基を有する
原子と一緒になって、5〜12個の環員を有する一環式
または二環式の飽和または部分的に飽和の環系(この環
系は、炭素とは別に、1個の硫黄原子を含有していても
よくそしてこの硫黄原子は場合によっては、スルホキシ
ドまたはスルホンに酸化されていてもよく、またはこの
環系は、1個の窒素原子を含有していてもよくそしてこ
の場合においては、環系は場合によってはアミノにより
置換されていてもよい)を形成し、 R7は、水素または(C1〜C6)−アルキルであり、 R8は、水素、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルカノ
イルオキシまたは(C1〜C8)−アルキルであり、 R9およびR10は、 水素、 (C1〜C8)−アルキル(該基は、アミノ、(C1〜
C4)−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4)−アルキル
アミノ、メルカプト、カルボキシル、ヒドロキシルまた
は(C1〜C4)−アルコキシにより置換されていてもよ
い)、 (C3〜C7)−シクロアルキル、 (C1〜C4)−アルコキシカルボニル、 (C6〜C14)−アリール、(C6〜C14)−アリール−
(C1〜C4)−アルコキシカルボニル(これらの基は、
アリール部分においてR4の場合に記載したように置換
されていてもよい)、 HetまたはHet−(C1〜C4)−アルキル(Het
は、R4の場合において記載したように定義される)で
あるかまたはR9およびR10は、これらの基を有する窒
素原子と一緒になって、一環式または二環式の飽和、部
分的に不飽和または芳香族性の環系(この環系は、環員
として炭素のほかに1個または追加的に2個の窒素原
子、1個の硫黄原子または1個の酸素原子を含有してい
てもよくそして(C1〜C4)−アルキルにより置換され
ていてもよい)を形成し、 式Iの上記化合物において、主鎖の1個または2個以上
のアミド基(−CONH−)は、−CH2NR11−、−
CH2S−、−CH2O−、−OCH2−、−CH 2CH2
−、−CH=CH−(シスおよびトランス)、−COC
H2−、−CH(OH)CH2−、−CH2SO−、−C
H2SO2−、−COO−、−P(O)(OR12)CH2−
および−P(O)(OR12)NH−によって、または逆
極性のアミド基(−NHCO−)〔式中、R11およびR
12は、相互に独立して水素または(C1〜C4)−アルカ
ルである〕によって置換されていてもよい。 - 【請求項2】 R1が、α−アミノ酸Gly、Ala、
Val、Leu、Ile、Ser、Thr、Cys、M
et、Pro、Lys、Arg、His、Asp、As
n、Glu、Gln、Phe、Tyr、TrpまたはC
haの側鎖基であり、 R2およびR3が、同一または異なりそして (a) 水素、 (b) 式II(oおよびp=0、n=0または1)の基
であり、 Eが、上述したα−アミノ酸の1種であり、 Dが、R4または式IIIまたはIVの基であり、 R4が、 (b1) 水素 (C1〜C9)−アルキル(該基は、場合によってはモノ
不飽和またはジ不飽和であってもよくそして該基は、場
合によっては、ヒドロキシル、(C1〜C7)−アルコキ
シ、カルバモイル、(C1〜C8)−アルカノイルオキ
シ、(C1〜C7)−アルコキシカルボニル、FまたはC
l、アミノ、(C1〜C7)−アルキルアミノ、ジ−(C
1〜C7)−アルキルアミノ、(C1〜C6)−アルコキシ
カルボニルアミノ、(C7〜C15)−アルアルコキシカ
ルボニル、(C7〜C15)−アルアルコキシカルボニル
アミノ、フェニル−(C1〜C4)−アルコキシ、9−フ
ルオレニルメトキシカルボニルアミノ、(C1〜C6)−
アルキルスルホニル、(C1〜C6)−アルキルスルフィ
ニル、(C1〜C6)−アルキルチオからなる群から選択
された3個までの同一または異なる基によって置換され
ていてもよい)、 (C6〜C14)−アリール、 (C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、
または (C6〜C14)−アリールオキシ−(C1〜C6)−アル
キル (アリール部分は、それぞれの場合において、場合によ
っては、(C1〜C9)−アルキルの上述した好ましい置
換分の群から選択された1個、2個または3個の同一ま
たは異なる基により置換されていてもよい)、 (b2) 式VI(式中、R4aは(b1)におけるR4とし
て定義されそしてWは、−CO−、−O−CO−、−S
O2−、−SO−、−S−、−NHCO−、−CH(O
H)−である)の基、 (b4) アミノ保護基Fmoc、ZまたはBocであ
り、 R5およびR7が水素であり、 R6がR4として定義され、そしてR8が水素、ヒドロキ
シル、(C1〜C4)−アルカノイルオキシまた(C1〜
C8)−アルキルである請求項1記載の式Iの化合物の製
法。 - 【請求項3】 基R2またはR3の1個が水素である請求
項1または2記載の式Iの化合物の製法。 - 【請求項4】 式Iの化合物がSRRS−配置またはR
SSR−配置を有する請求項1〜3の何れかの項記載の
式Iの化合物の製法。 - 【請求項5】 R1が、α−アミノ酸Ala、Val、
Leu、Ile、Pro、Phe、ChaまたはTyr
の側鎖基であり、 R2およびR3が、同一または異なりそして (a) 水素 (b) 式II(式中、oおよびp=0、n=0または1)
の基であり、 Eが、Ala、Val、Leu、Ile、Pro、Ph
e、ChaまたはTyrであり、 DがR4または式IVの基であり、 R4が、 (b1) 水素、(C1〜C4)−アルキル、フェニルまた
はナフチル、フェニルメチルまたはナフチルメチル (b2) 式VI(式中、R4aは、(b1)におけるように定
義されそしてWが、−CO−、−O−CO−、−SO2
−、−SO−、−S−、−NHCO−、−CH(OH)
−である)の基、または (b4) アミノ保護基Fmoc、ZまたはBocであ
り、 R5、R7およびR8が水素であり、そして R6が(b1)におけるR4として定義される請求項1〜4
の何れかの項記載の式Iの化合物の製法。 - 【請求項6】 SRRS−配置の式Iの化合物を製造す
るために、S−配置を有する式VIIの化合物を、室温〜
反応混合物の沸点の間の温度で反応させる請求項1〜5
の何れかの項記載の式Iの化合物の製法。 - 【請求項7】 式VIIの化合物を、溶剤としてのTHF
の存在下において、NbCl3−ジメトキシエタン複合
体で処理することからなる請求項1〜6の何れかの項記
載の式Iの化合物の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4133202:4 | 1991-10-07 | ||
DE4133202 | 1991-10-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05239000A true JPH05239000A (ja) | 1993-09-17 |
JP3254263B2 JP3254263B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=6442200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26715992A Expired - Fee Related JP3254263B2 (ja) | 1991-10-07 | 1992-10-06 | ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステレオ選択的な還元的ピナコールカップリング法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5463124A (ja) |
EP (1) | EP0541946B1 (ja) |
JP (1) | JP3254263B2 (ja) |
KR (1) | KR930007893A (ja) |
AT (1) | ATE140449T1 (ja) |
CA (1) | CA2079953A1 (ja) |
CZ (1) | CZ304492A3 (ja) |
DE (1) | DE59206778D1 (ja) |
FI (1) | FI924477A (ja) |
HU (1) | HUT63607A (ja) |
MX (1) | MX9205724A (ja) |
NO (1) | NO923879L (ja) |
PL (1) | PL296165A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5494403A (en) * | 1992-04-14 | 1996-02-27 | Ebara Corporation | Full-circumferential flow pump |
CZ302281B6 (cs) * | 1998-03-19 | 2011-01-26 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitory kaspázy a farmaceutická kompozice, která je obsahuje |
PE20011350A1 (es) | 2000-05-19 | 2002-01-15 | Vertex Pharma | PROFARMACO DE UN INHIBIDOR DE ENZIMA CONVERTIDORA DE INTERLEUCINA-1ß (ICE) |
US7727964B2 (en) * | 2001-11-26 | 2010-06-01 | Trustees Of Tufts College | Peptidomimetic inhibitors of post-proline cleaving enzymes |
US7410956B2 (en) * | 2002-02-11 | 2008-08-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Caspase inhibitor prodrugs |
ATE415413T1 (de) | 2002-07-15 | 2008-12-15 | Univ Princeton | Iap-bindende verbindungen |
US7531570B2 (en) * | 2004-05-27 | 2009-05-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Treatment of diseases using ICE inhibitors |
WO2017156071A1 (en) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Blade Therapeutics, Inc. | Cyclic keto-amide compounds as calpain modulators and methods of production and use thereof |
WO2018009417A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Blade Therapeutics, Inc. | Calpain modulators and therapeutic uses thereof |
PE20191153A1 (es) | 2016-09-28 | 2019-09-05 | Blade Therapeutics Inc | Moduladores de calpainas y usos terapeuticos de los mismos |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142056A (en) * | 1989-05-23 | 1992-08-25 | Abbott Laboratories | Retroviral protease inhibiting compounds |
EP0428849A3 (en) * | 1989-09-28 | 1991-07-31 | Hoechst Aktiengesellschaft | Retroviral protease inhibitors |
DE4030350A1 (de) * | 1989-09-28 | 1991-04-11 | Hoechst Ag | Inhibitoren retroviraler proteasen |
JPH07502970A (ja) * | 1990-06-01 | 1995-03-30 | ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー | 1,4―ジアミノ―2,3―ジヒドロキシブタン類 |
-
1992
- 1992-09-30 EP EP92116761A patent/EP0541946B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-30 DE DE59206778T patent/DE59206778D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-30 AT AT92116761T patent/ATE140449T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-10-05 FI FI924477A patent/FI924477A/fi unknown
- 1992-10-06 CA CA002079953A patent/CA2079953A1/en not_active Abandoned
- 1992-10-06 MX MX9205724A patent/MX9205724A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-10-06 HU HU9203163A patent/HUT63607A/hu unknown
- 1992-10-06 NO NO92923879A patent/NO923879L/no unknown
- 1992-10-06 JP JP26715992A patent/JP3254263B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-06 KR KR1019920018228A patent/KR930007893A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-10-06 CZ CS923044A patent/CZ304492A3/cs unknown
- 1992-10-06 PL PL29616592A patent/PL296165A1/xx unknown
-
1994
- 1994-06-22 US US08/264,842 patent/US5463124A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUT63607A (en) | 1993-09-28 |
CA2079953A1 (en) | 1993-04-08 |
NO923879L (no) | 1993-04-13 |
US5463124A (en) | 1995-10-31 |
FI924477A (fi) | 1993-04-08 |
DE59206778D1 (de) | 1996-08-22 |
CZ304492A3 (en) | 1993-05-12 |
EP0541946A1 (de) | 1993-05-19 |
MX9205724A (es) | 1993-04-01 |
FI924477A0 (fi) | 1992-10-05 |
HU9203163D0 (en) | 1992-12-28 |
ATE140449T1 (de) | 1996-08-15 |
JP3254263B2 (ja) | 2002-02-04 |
EP0541946B1 (de) | 1996-07-17 |
KR930007893A (ko) | 1993-05-20 |
PL296165A1 (en) | 1993-05-17 |
NO923879D0 (no) | 1992-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69226152T2 (de) | Antithrombotische Verbindungen | |
DE69520499T2 (de) | Histidine und homohistidine derivate zur verwendung als protein farnesyltransferase hemmstoffe | |
CA1258148A (en) | Process for the preparation of n-alkylated dipeptides and their esters | |
CA2022692A1 (en) | Renin inhibitors | |
CA2473032A1 (en) | Novel peptides as ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus | |
EP0428849A2 (de) | Inhibitoren retroviraler Proteasen | |
JPS6253952A (ja) | レニン阻害剤製造用中間体の立体選択的製法 | |
JP3254263B2 (ja) | ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステレオ選択的な還元的ピナコールカップリング法 | |
FI95272B (fi) | Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisen sykloheksyylidifluoroepeptidin valmistamiseksi | |
PL131155B1 (en) | Process for preparing novel peptides | |
JP3254238B2 (ja) | ホモキラルα−アミノアルデヒドのジアステレオ選択的な還元的ピナコールカップリング法 | |
EP0460446B1 (de) | Ein neues Kupplungsreagenz für die Peptidsynthese | |
IE66524B1 (en) | A process for the preparation of peptides by solid-phase synthesis | |
IL134599A (en) | A process for making amide substances that cause the secretion of growth hormone | |
CN104557793B (zh) | 一种卡非佐米中间体的合成方法及其中间体 | |
JPH02501735A (ja) | 新規化合物 | |
EP0755374A1 (en) | Process for peptide segment condensation | |
DE4122885A1 (de) | Verfahren zur diastereoselektiven reduktiven pinakol-kupplung von homochiralen (alpha)-aminoaldehyden | |
CA3237911A1 (en) | Method for producing n-alkyl amino acid and peptide including n-alkyl amino acid | |
DE4122911A1 (de) | Verfahren zur diastereoselektiven reduktiven pinakol-kupplung von homochiralen (alpha)-aminoaldehyden | |
DE4030350A1 (de) | Inhibitoren retroviraler proteasen | |
Kim et al. | t-Butyl Benzotriazol-1-yl Carbonate and Benzyl Benzotriazol-1-yl Carbonate. Now Reactive Amino Protective Reagents for t-Butoxycarbonylation and Benzyloxycarbonylation of Amines and Amino Acids | |
JPS6361316B2 (ja) | ||
JPH04312570A (ja) | アミノ基が保護された4−ヒドロキシプロリン又は4−ヒドロキシプロリン誘導体の製造法 | |
Li | Total syntheses of didemnins A, B, C, and detoxin D (1) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |