JPH05238183A - 定期券とその自動改札機 - Google Patents

定期券とその自動改札機

Info

Publication number
JPH05238183A
JPH05238183A JP7641792A JP7641792A JPH05238183A JP H05238183 A JPH05238183 A JP H05238183A JP 7641792 A JP7641792 A JP 7641792A JP 7641792 A JP7641792 A JP 7641792A JP H05238183 A JPH05238183 A JP H05238183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
commuter
commuter pass
data
commutation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7641792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takahashi
和夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP7641792A priority Critical patent/JPH05238183A/ja
Publication of JPH05238183A publication Critical patent/JPH05238183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、定期券の不正乗車行為の共通特徴
が同一駅で繰返し改札使用されることに着目し、定期券
を用いて不正乗車使用された場合には、その券面に不正
乗車行為を明確に表示することができる定期券とその自
動改札機を提供する。 【構成】この発明は、券面に視認可能な券データを書換
え許容する書換え表示部を備えた定期券であって、前記
券面の書換え表示部に改札利用データを表示することを
特徴としている。また、券面に視認可能な券データを書
換え許容する書換え表示部を備えた定期券を設け、この
定期券の改札時に、該定期券が同一駅で連続的に2回以
上改札された時、書換え表示部にその不適な改札利用デ
ータを書込み処理する書込み手段を設けた自動改札機で
あることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば鉄道等の駅務
で使用される定期券に関し、さらに詳しくは定期券を用
いた不正行為を的確に防止できるようにした定期券とそ
の自動改札機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動改札機に用いられる定期券
は、入札時に内部のデータ処理部で定期券の券データが
読取り書込み処理され、出札時にその券データがチェッ
クされて改札処理されている。
【0003】しかし、低額の切符と定期券、あるいは低
額の2枚の定期券を入札用と出札用とに使い分けて不正
に乗車使用されても、その不正乗車行為を的確に検出す
ることができず、特に自動改札機の導入による無人化に
伴い、不正乗車行為に対する心理的抑制が開放されやす
く、不正乗車行為が容易に実行されてしまう問題を有し
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、定
期券の不正乗車行為の共通特徴が同一駅で繰返し改札使
用されることに着目し、この同一駅の改札回数を券面に
表示させる表示機能を定期券に持たせることで、不正乗
車使用に対しても、その不正乗車行為を的確に検出し
て、定期券の不正行為を確実に防止できるようにした定
期券とその自動改札機の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、券面に視認
可能な券データを書換え許容する書換え表示部を備えた
定期券であって、前記券面の書換え表示部に、改札利用
データを表示することを特徴とし、また券面に視認可能
な券データを書換え許容する書換え表示部を備えた定期
券を設け、この定期券の改札時に、該定期券が同一駅で
連続的に2回以上改札された時、書換え表示部にその不
適な改札利用データを書込み処理する書込み手段を設け
た自動改札機であることを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明によれば、定期券を用いて不正乗車行
為がなされたとき、この定期券は同一駅で連続的に2回
以上改札されることになり、この連続使用された不正乗
車毎に、券面の書換え表示部にその不適な改札利用デー
タを書込み手段が書換えて表示させる。
【0007】
【発明の効果】このため、係員が定期券の書換え表示部
をチェックするだけで、乗車使用状態の適・不適が明確
に分かり、この結果、不正乗車使用された場合には、直
ちに定期券の不正利用であることが判明し、不正乗車行
為を抑制して定期券の正常な運用促進が図れ、定期券お
よび自動改札機の無人化利用に対する信頼性が確実に高
まる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は自動改札機の外観図を示し、改札機本体
11の前後に、乗車利用客に対する通り抜け制御用の開
閉扉12,12を備え、改札機本体の上面前後位置に乗
車券投入口13と乗車券放出口14を開口している。
【0009】この改札機本体11の内部には、乗車券投
入口13と乗車券放出口14を結ぶ乗車券搬送系に乗車
券を改札処理する図示しない乗車券改札処理装置を備
え、この装置で切符、回数券、定期券、金額カード、回
数カード等の多種類の乗車券を改札処理する。
【0010】図2はこの自動改札機に使用される定期券
21を示し、この定期券21は表面に印刷した乗車区
間、有効乗車期日、価格、氏名、年齢等の所要の定期券
表示事項の他に、該定期券表面の例えば右下隅部に不正
乗車行為検出用の書換え表示部22を備えている。
【0011】この書換え表示部22は、左右に小さく入
場データ欄23と出場データ欄24を区画して設け、こ
れらデータ欄23,24をさらに駅コード番号欄23
a,24aと、入場日時欄23b・出場日時欄24b
と、同駅連続入場回数欄23c・同駅連続出場回数欄2
4cとに詳細に区画して設け、定期券21を不正乗車利
用した場合に、この書換え表示部22にその詳細な不正
乗車データを書込んで明示させる。これにより、定期券
21自体に不正乗車行為の証明を自動的に持たせること
ができ、この定期券21に対しては係員が、この書換え
表示部22をチェックするだけで容易に不正乗車行為を
検出できる。
【0012】この書換え表示部22は、図3に示すよう
に、表面側が透明のオーバコート層31で覆われ、下面
側が磁気記録層32で覆われた基板33の一部に書換え
記録層として設けられるものであって、溶剤中に樹脂と
有機低分子物質とを溶解した熱可逆性材料により構成さ
れ、この熱可逆性材料を所定の温度に加熱操作すること
で、有機低分子物質の粒子中の結晶の大きさを変化させ
て、透明状態と白濁状態とに部分的に変化させて表示文
字を表示させる。
【0013】この温度変化による熱可逆特性は、図4に
示すように、この熱可逆性材料が常温で白濁状態である
とすると、これを加熱すれば、常温T1 から透明変化が
始まり、所定の加熱温度T2 で透明最大となり、そのま
ま常温まで冷却しても透明状態は維持される。また、加
熱温度T2 以上の高温度T3 に加熱すると、透明度は最
大透明状態と最大白濁状態との中間状態となり、そのま
ま常温まで冷却すると元の最大白濁状態に戻る。
【0014】したがって、熱可逆性材料を例えばサーマ
ルヘッドで瞬時に加熱操作して、透明状態と白濁状態と
に使い分けることにより、所定の数字を印字時に同時に
表示・消去して書換えることができる。
【0015】図5は自動改札機の制御回路ブロック図を
示し、CPU51はROM52に格納されたプログラム
に沿って各回路装置を制御し、その制御データをRAM
53で読出し可能に記憶する。
【0016】磁気ヘッド54は、乗車券搬送系に各種磁
気ヘッドを備えて、乗車券に記録されている磁気データ
を読出し、また入場駅および入場日時等の入札データを
書込み、さらに書込まれたデータを読取り確認する。
【0017】搬送モータMは、自動改札機の内部に装備
された乗車券搬送系を駆動する。
【0018】サーマルヘッド55は、切符に有効乗車区
間等の券データを印字し、また定期券21の書換え表示
部22に対して印字許容する。
【0019】パンチユニット56は、切符や乗車カード
等に対し、その改札データに応じて小さなパンチ穴を開
口する。
【0020】ソレノイド57は、乗車券搬送系の分岐位
置や表裏反転部の前段に配設した振分け板を振分け操作
して券の処理目的に応じた所定方向に振分け操作する。
【0021】ところで、上述のCPU51は、定期券2
1毎の乗車使用状態を書換え管理する乗車使用状態書換
え管理機能を有しており、これは定期券21の不正乗車
行為の共通特徴が同一駅で繰返し改札使用されることか
ら、定期券21の改札時に該定期券21が同一駅で連続
的に2回以上改札された時、書換え表示部22にその不
適な改札利用データを視認可能に書込んで表示させ、こ
の定期券21の書換え表示部22をチェックするだけ
で、乗車使用状態の適・不適が明確に分かる。
【0022】この定期券が適正に乗車利用されていると
きの書換え表示部22は、入場時・出場時毎に駅名が異
なり、この異なった時点で消去するように構成してい
る。このため、定期券21が適正利用された場合は書換
え表示部22のデータは表示されていない。
【0023】次に、この発明の定期券21を用いた不正
乗車行為に対する検出例を図6〜図13を参照して説明
する。図6は「中抜けキセル」の一例を示し、A〜D駅
の乗車区間に対して、A〜B区間有効の第1定期券と、
C〜D区間有効の第2定期券とを用いて、第1定期券で
A駅の入出場を繰返し、第2定期券でD駅の入出場を繰
返した場合である。
【0024】この場合、図7に示すように、第1定期券
の書換え表示部22には、入場データ欄23側の駅コー
ド番号欄23aにも、出場データ欄24側の駅コード番
号欄24aにも「123」と同一駅を特定するコード番
号を表示し、同駅での連続不正乗車使用であることが認
められる。また、最新の入場日時欄23bには「31日
8時」に入場したことを表示し、出場日時欄24bには
「31日20時」に出場したことを表示して、その入出
場日時をも正確に表示し、さらにA駅での連続入場回数
欄23cには「8回」不正乗車したことを表示し、A駅
での連続出場回数欄43cには「8回」不正乗車したこ
とを表示して、明らかに同駅での連続入出場を繰返して
いることが認められる。
【0025】また、図8に示すように、第2定期券の書
換え表示部22に対しても、同様な不正乗車行為に基づ
いてD駅での不正内容を正確かつ詳細に表示して不正の
有無を的確に検出することができる。
【0026】図9は「入場キセル」の一例を示し、A〜
D駅の乗車区間に対して、A駅有効の入場券と、C〜D
区間有効の定期券とを用いて、入場券でA駅の入出場を
繰返し、定期券でD駅の入出場を繰返した場合である。
【0027】この場合も、図10に示すように、定期券
の書換え表示部22に対して、上述した中抜けキセルと
同様な不正乗車行為に基づいてD駅での詳細な不正内容
を正確に表示する。
【0028】図11は「グループキセル」の一例を示
し、特定駅に対して例えばA駅で改札許容する2枚の定
期券を用いて、このA駅での入出場時に、一方を運び人
用の定期券に使用し、他方を改札用の定期券に使用し
て、この2枚の定期券をグループで回してA駅を複数人
が繰返し入出場する場合である。
【0029】この場合も、図12および図13に示すよ
うに、定期券の書換え表示部22には、入出場データ欄
23,24に同じ駅コード番号23a,24aを書込ん
で表示し、また入出場日時欄23b,24bに略同時刻
を書込んで表示し、さらに連続入出場回数欄23c,2
4cに複数回連続使用した数値を書込んで表示するた
め、書換え表示部22の入出場データの数値が一方に偏
って表示されやすく、例えば一方の定期券には入場デー
タのみを表示して、明らかに不正乗車行為がなされたと
認めることができる。
【0030】この他、定期券と低額切符とを組合わせる
など種々の不正乗車行為に対しても、特定駅を複数回連
続的に使用するという共通特徴を捉えて、定期券に表示
管理させるため、不正使用を容易に判明でき、同時に不
正乗車行為を抑制する効果が得られる。
【0031】次に、この発明の定期券を用いた改札処理
動作を図14のフローチャートを参照して説明する。
今、定期券21が自動改札機の乗車券投入口13に投入
されると(ステップn1 )、この投入された定期券21
は、この改札機内部で磁気ヘッド54により該定期券に
記録された有効乗車データが読取られると共に、入場し
た「入場駅」とその時の「入場日時」が磁気書込みされ
る(ステップn2 〜ステップn4 )。
【0032】このとき、CPU51は当駅での入場・出
場回数が連続して2回以上か否かを判定し、連続使用さ
れていない適正な定期券と判定した場合は正常に取扱
い、この定期券を乗車券放出口14より放出して、定期
券による改札処理が終了する(ステップn5 〜n8 )。
【0033】ところで、CPU51が、当駅での入場・
出場回数が連続して2回以上なされた定期券と判定した
場合は、不正乗車行為がなされた定期券として取扱い、
サーマルヘッド55側に導き、書換え表示部22を対応
させる。このとき、定期券が裏面で導かれた場合は表裏
反転して同じくサーマルヘッド55に定期券21の書換
え表示部22を対応させて、駅コード番号欄23a,2
4a、入場日時欄23b・出場日時欄24b、同駅連続
入場回数欄23c・同駅連続出場回数欄24cに、この
ときの入出場データを書込んだ後、乗車券放出口14よ
り放出する(ステップn9 〜n12)。
【0034】したがって、係員が定期券の書換え表示部
22をチェックするだけで、乗車使用状態の適・不適が
明確に分かり、不正乗車使用された定期券の場合には、
明瞭に定期券の不正乗車利用であることが判明する。こ
のため、顧客に対しては不正乗車行為を抑制して定期券
の正常な運用促進が図れ、定期券および自動改札機の無
人化利用に適した信頼性の高い管理ができる。
【0035】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の自動改札機は、実施例の改札機
本体11に対応し、以下同様に、改札利用データは、入
場データ欄23と、出場データ欄24とに対応し、書込
み手段は、CPU51と、サーマルヘッド55とに対応
するも、この発明は上述の一実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の自動改札機の外観斜視図。
【図2】この発明の定期券の平面図。
【図3】この発明の定期券の書換え表示部を示した要部
拡大断面図。
【図4】この発明の書換え表示部に適用した熱可逆性材
料の熱特性図。
【図5】この発明の自動改札機の改札処理動作を示すフ
ローチャート。
【図6】この発明の中抜け不正乗車行為を検出するため
の説明図。
【図7】この発明の中抜け不正乗車行為に対応表示させ
た第1定期券の要部表示図。
【図8】この発明の中抜け不正乗車行為に対応表示させ
た第2定期券の要部表示図。
【図9】この発明の入場券不正乗車行為を検出するため
の説明図。
【図10】この発明の入場券不正乗車行為に対応表示さ
せた定期券の要部表示図。
【図11】この発明のグループ不正乗車行為を検出する
ための説明図。
【図12】この発明のグループ不正乗車行為に対応表示
させた一定期券の要部表示図。
【図13】この発明のグループ不正乗車行為に対応表示
させた他定期券の要部表示図。
【図14】この発明の定期券の自動改札処理動作を示す
フローチャート。
【符号の説明】
11…改札機本体 21…定期券 22…書換え表示部 23…入場データ欄 24…出場データ欄 51…CPU 55…サーマルヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07B 15/00 G 8111−3E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】券面に視認可能な券データを書換え許容す
    る書換え表示部を備えた定期券であって、前記券面の書
    換え表示部に、改札利用データを表示することを特徴と
    する定期券。
  2. 【請求項2】券面に視認可能な券データを書換え許容す
    る書換え表示部を備えた定期券を設け、この定期券の改
    札時に、該定期券が同一駅で連続的に2回以上改札され
    た時、書換え表示部にその不適な改札利用データを書込
    み処理する書込み手段を設けた自動改札機。
JP7641792A 1992-02-26 1992-02-26 定期券とその自動改札機 Pending JPH05238183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641792A JPH05238183A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 定期券とその自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641792A JPH05238183A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 定期券とその自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238183A true JPH05238183A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13604633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7641792A Pending JPH05238183A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 定期券とその自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05238183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731164B2 (ja) 自動改札システム
JPH03116594A (ja) 料金カード
JPH05238183A (ja) 定期券とその自動改札機
JPS6139181A (ja) 改札装置
JP3544017B2 (ja) カード処理装置
JP2766272B2 (ja) 自動改札装置
JP3585955B2 (ja) 自動改札装置
JPS5848953B2 (ja) ケンシヨリホウホウ
JP2783556B2 (ja) 自動改札システム
JP3042733B2 (ja) カード式乗車券精算方法
JPH0720787Y2 (ja) レシート付カード式乗車券精算装置
JP3029411B2 (ja) 自動改札システム
JP3068359B2 (ja) 自動改札機
JPH0830815A (ja) 無線カードの再利用システム
JP2801480B2 (ja) ゲートシステム
JP2723262B2 (ja) 自動改札装置
JP4018365B2 (ja) 自動改札機
JP2588516Y2 (ja) 自動改札機
JPH08180216A (ja) カード処理装置
JP2805844B2 (ja) 乗車券処理装置
JPS63257091A (ja) 自動集改札装置
JP2932495B2 (ja) 媒体処理システムおよび媒体処理装置
JPH0310394A (ja) 乗車用カードおよびその乗車用カードが使用される自動改札装置
JPH0887628A (ja) 自動改札装置
JPS6010678B2 (ja) 回数乗物券の自動改札方法