JPH05237834A - 石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ - Google Patents

石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ

Info

Publication number
JPH05237834A
JPH05237834A JP4328883A JP32888392A JPH05237834A JP H05237834 A JPH05237834 A JP H05237834A JP 4328883 A JP4328883 A JP 4328883A JP 32888392 A JP32888392 A JP 32888392A JP H05237834 A JPH05237834 A JP H05237834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
support structure
frame
guide means
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4328883A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Mayer
ヴォルフガンク・マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05237834A publication Critical patent/JPH05237834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0061Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding saw wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/30Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor to form contours, i.e. curved surfaces, irrespective of the method of working used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既知の装置の性能を全く損なわずに必要なス
ペースを実質的に削減する。 【構成】 石及び同様のワークに用いる輪郭ロープのこ
は、ワーク(4)を引き寄せるために一方向(x)に転置可能
に取り付けられた送り台(3)と、支持構造物(5)上で垂直
方向に移動可能な二個の偏向ロール(14、15)の間に水平
方向の撚り線(17')を有するエンドレスに周回するロー
プ(17)を持つ。さらに別の偏向ロール(16)が送り台(6)
のすべり方向(x)に支持構造物(5)から離れて置かれてい
る。偏向ロール(14から16)の回転軸(20から22)は実質的
に垂直である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前文に記載
の石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ(contour
rope saw)に関する。
【0002】
【従来の技術】次のようなロープのこが知られている。
ロープの切削撚り線が間に伸びる二個の偏向ロールの旋
回軸が水平かつ送り台のすべり方向に平行である。この
既知ののこは大体において優れた作動をするが、かなり
のスペースを必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は既知の装置の
性能を全く損なわずに必要なスペースを実質的に削減す
るという課題に基づくものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】これは、請求項1に記載
の輪郭ロープのこによって実現する。付随請求項では本
発明の有利な実施例について述べる。
【0005】
【実施例】以下の実施例では、本発明のロープのこを図
に基づいて説明する。
【0006】図1によれば、輪郭ロープのこには案内軌
道2を設けた台1と、特定の輪郭に切削すべきワーク4を
載せるための、該案内軌道上でx方向に転置可能な送り
台3が取り付けられている。
【0007】台1の上には、二本の支柱6、7の付いた門
形の支持構造物5があり、その上にクロスバー8が横たわ
る。支持構造物5はさらに斜め方向に伸びる支持ストラ
ット9、10を介して台1上に支えられている。
【0008】水平方向に配置されたフォーク形状のフレ
ーム11もまた設けられており、フォーク形状のフレーム
の二本の足12、13の端部が支持構造物5の支柱6、7の各
々に向かって延び、y軸方向、即ち垂直方向に移動可能
であるように支持構造物上に取り付けられている。
【0009】フレーム11上には、水平方向に配置された
三個の偏向ロール14、15及び16が回転可能に取り付けら
れており、その周囲をエンドレスのロープ17が走る(図2
から4)。二個の偏向ロール14、15がフレーム11の足1
2、13の端部に配置され、支持構造物5の方を向いてい
る。ワーク4の中に入って行くロープの撚り線17'は、水
平に、かつ送り台3のすべり方向xに対して直角方向に偏
向ロール14、15の間を伸びる。
【0010】フォーク形状のフレーム11は図1ではジャ
ケット18を被せてある。同様に門柱6、7も、図1では蛇
腹19で被覆されており、該蛇腹はフレーム11のジャケッ
ト18の上部と下側で固定されている。
【0011】図2によれば、14から16の偏向ロール又は
ホィールは、底部から頂部に互いに平行に伸びる実質的
に垂直方向の回転軸20から22を持っている。偏向ロール
16は足12、13をつなぐフレーム11の部分23上に、即ち、
支持構造物5から離れて送り台3のすべり方向xの方向に
沿って配置されている。
【0012】偏向ロール16はロープ17の引張りロールと
して形成されており、接続部23上に配置された案内手段
25上で送り台3のすべり方向xに沿って、例えば油圧装置
又は水圧装置などの作動手段(図示されず)によって転置
可能な引張り送り台24の上に固定される。
【0013】接続部23上の支持構造物5から離れて偏向
ロール16を一個置く代わりに、フレーム11上に二個以上
の偏向ロールを配置してもよい。偏向ロール14から16の
うち一個はモーター(図示されず)で駆動する。
【0014】フレーム11の足12、13の二個の端部、及び
支持構造物5に隣接する偏向ロール14、15は、支持構造
物5の支柱6、7上の案内手段26、27によって垂直方向に
移動可能であるように取り付けられている。案内手段26
と27は同じデザインであるため、ここでは案内手段26に
ついてのみ説明する。図2によれば、案内手段26はヘリ
カルギアによって支柱6に沿って上下方向に移動可能な
スリーブ28を有する。即ち、スリーブ28には、支柱6に
沿って伸びるねじ付きのスピンドル30によって嵌合さ
れ、モーター(図示されず)によって駆動されるナット29
が付いている。案内手段26、27は同時に移動する。
【0015】フレーム11の足12、13の二個の端部は、水
平軸31を中心に旋回可能に案内手段26、27に取り付けら
れる。図4によれば、この目的のためにクロスチューブ3
2が各案内手段26、27のスリーブ28に、例えばブラケッ
ト33で固定されている。フレーム11の足12、13はクロス
チューブ32に旋回可能に取り付けられる。ロープの撚り
線17'はクロスチューブ32の長手方向の軸に沿って伸び
る。即ち、支持構造物5の支柱6、7上の案内手段26、27
上のフレーム11の旋回軸31は、偏向ロール14、15の間を
伸びるロープの切削撚り線17'の軸と一致する。これに
より、ロープの撚り線17'はスリーブ28と確実に同じ距
離だけ移動する。
【0016】フレーム11の支持構造物5から離れた端
部、即ち接続部23の領域にロッカー34が設けられてい
る。ロッカー34は軸35を中心に旋回可能にフレーム11
に、そして軸36を中心に旋回可能に台1に取り付けられ
ている。ロッカー34の旋回軸35と36は旋回軸31に平行に
伸びる。
【0017】ロープの切削撚り線17'がワーク4に切り込
むとき、図4で矢印Fで示す切削圧力は撚り線17'に作用
する。この切削圧力を吸収するため、各クロスチューブ
32の内側にロープガイド37が設けられている。ロープガ
イド37は、切削圧力を吸収するロープガイドロール38
と、ロープガイドロール38のための硬直又はスプリング
相(あい)ロール39からなる。ロール38、39は、ロープガ
イドロール38が切削圧力Fに対して正確に整列するよう
に、旋回軸31を中心に回転するようにクロスチューブ32
上に取り付けられ歯付きベルトその他の駆動手段41によ
って回転可能であるリング40に固定される。ホィールラ
イニングの磨耗を考慮して、ロープガイドロール38はロ
ープの撚り線17'に向かって調整可能に設計されてい
る。ロープガイド37はハウジング42の中に配置されてい
る(図1)。
【0018】電子制御手段(図示されず)は、ワーク4が
望ましい形状に正確に形作られるように、ワーク4の望
ましい輪郭のためのx、y座標を、送り台3とフレーム11
の対応した動きに変換する。電子制御手段は、x、y方向
のデータの数値プログラムができるようなものを使うこ
とが好ましい。
【0019】ロープガイドロール38、39は、切削圧力F
に反作用するように、接線制御手段によって輪郭に沿っ
て移動させられる。
【0020】ロープガイドロール38、39は、ロープ17を
旋回軸31に正確に保持するためにロープガイドの溝の磨
耗の量によって調節できるように配置されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】輪郭ロープのこの透視図を示す。
【図2】図1ののこからジャケットその他の細部を取り
除き大幅に概略化した側面図を示す。
【図3】図1ののこからジャケットその他の細部を取り
除き大幅に概略化した平面図を示す。
【図4】フレームのリンクの細部と支持構造物を示す透
視図を示している。
【符号の説明】
1 台 3 送り台 5 支持構造物 11 フレーム 14−16 偏向ロール 17 ロープ 17’ ロープの切削撚り線 20−22 回転軸 26、27 案内手段 31 水平軸 34 ロッカー 35、36 回転軸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークを引き寄せるために水平に一方向に
    転置可能であるように取り付けた送り台と、支持構造物
    上で垂直方向に移動可能であるように案内される二個の
    偏向ロールの間で送り台のすべり方向に対して直角に伸
    びる水平方向の切削撚り線を持つエンドレスに周回する
    ロープとを有してなり、該ロープ(17)は該支持構造物
    (5)から送り台(3)のすべり方向(x)に向かって離れてい
    る少なくとも一個の別の偏向ロールの周りを走ることを
    特徴とし、該偏向ロール(14から16)は底部から頂部に伸
    びる回転軸(20から22)を持つことを特徴とする石及び同
    様のワークに用いる輪郭ロープのこ。
  2. 【請求項2】前記支持構造物(5)に隣接して、その間を前
    記ロープの切削撚り線(17')が伸びる少なくとも二個の
    偏向ロール(14、15)は、該支持構造物(5)上の案内手段
    (26、27)によって垂直方向に移動可能であるように取り
    付けられたことを特徴とする請求項1記載ののこ。
  3. 【請求項3】前記偏向ロール(14から16)はフレーム(11)
    上に配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載
    ののこ。
  4. 【請求項4】前記フレーム(11)は水平軸(31)を中心に前
    記支持構造物(5)の案内手段(26、27)に旋回可能に取り
    付けられており、該案内手段(26、27)上のフレーム(11)
    の旋回軸(31)に平行な回転軸(35、36)を有する該案内手
    段(26、27)から離れた位置にあるロッカー(34)を介して
    台(1)に支持されていることを特徴とする請求項2及び3
    記載ののこ。
  5. 【請求項5】前記案内手段(26、27)上の前記フレーム(1
    1)の旋回軸(31)はロープの切削撚り線(17')の軸と一致
    することを特徴とする請求項4記載ののこ。
  6. 【請求項6】前記フレーム(11)の旋回軸(31)は前記ロー
    プ(17)が通るクロスチューブ(32)によって形成されてお
    り、該クロスチューブ(32)は前記案内手段(26、27)に固
    定されており、かつその対向する各端部に切削圧力を吸
    収するために旋回軸(31)の周りを回転可能なロープガイ
    ド(37)が配置されていることを特徴とする請求項4及び5
    記載ののこ。
  7. 【請求項7】前記支持構造物(5)から離れた位置にある偏
    向ロール(16)は、前記送り台(3)のすべり方向(x)に転置
    可能である引張りロールとして形成されていることを特
    徴とする上記いずれかの請求項に記載ののこ。
JP4328883A 1991-11-19 1992-11-13 石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ Pending JPH05237834A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4138106.8 1991-11-19
DE4138106A DE4138106A1 (de) 1991-11-19 1991-11-19 Konturen-seilsaege fuer steine o. dgl. werkstuecke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05237834A true JPH05237834A (ja) 1993-09-17

Family

ID=6445162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4328883A Pending JPH05237834A (ja) 1991-11-19 1992-11-13 石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5303689A (ja)
EP (1) EP0543138B1 (ja)
JP (1) JPH05237834A (ja)
KR (1) KR930009724A (ja)
AT (1) ATE139727T1 (ja)
CZ (1) CZ283114B6 (ja)
DE (2) DE4138106A1 (ja)
HU (1) HUT62510A (ja)
SK (1) SK340892A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217490A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 コマツNtc株式会社 多方向支持ガイドローラの方向制御方法および多方向支持ガイドローラの方向制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406034C2 (de) * 1994-02-24 1996-05-30 Wolfgang Mayer Konturen-Seilsäge
US5605141A (en) * 1994-03-31 1997-02-25 Bilotta; Alessandro Making non-vertical planar cuts in masonry slabs
JP3159360B2 (ja) * 1995-08-31 2001-04-23 慎吾 大給 石材切断機
US5690092A (en) * 1996-06-21 1997-11-25 Ogyu; Shingo Apparatus for cutting a stone member so as to have a curved surface
DE19754520A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Wolfgang Mayer Seilsäge
DE29814495U1 (de) * 1998-08-12 1999-12-16 Steiner Andreas Sägeseilführung
JP3104959U (ja) * 2004-04-30 2004-10-21 慎吾 大給 ワイヤソー加工機
US11267158B1 (en) * 2013-11-06 2022-03-08 Robert Loring Kilgore Cutting apparatus and method for forming cylindrical, conical, and/or annular stock materials
DE102014103271B4 (de) * 2014-03-12 2015-10-01 David Plattner Seilsägevorrichtung und Verwendung einer Seilsägevorrichtung
WO2019038785A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Srinivasan Viswesh HEAT SHOVEL WITH VARIABLE SHAPE FOR REMOVAL OF MATERIAL
USD909164S1 (en) * 2020-07-15 2021-02-02 Yongkang Yizu Trading Co., Ltd Rope saw

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1706406A (en) * 1927-02-15 1929-03-26 Peter S Legge Sawing machine
US1903518A (en) * 1931-10-16 1933-04-11 Joseph W Simmons Stone saw
BE531773A (ja) * 1953-09-14 1900-01-01
US2866448A (en) * 1958-01-24 1958-12-30 Joseph T Dessureau Abrasive wire shape-cutting stone saw machine
US3158146A (en) * 1962-05-28 1964-11-24 Granite City Iron Works Co Swinging frame contour wire saw
US3299877A (en) * 1964-08-24 1967-01-24 Continental Granite Corp Apparatus for cutting cylindrical blocks of stone
US3599623A (en) * 1969-09-02 1971-08-17 Fairchild Camera Instr Co Cutting apparatus for making finely controlled cuts utilizing a tiltable wheel for regulating the cutting blade movement
DE2542125C3 (de) * 1975-09-22 1979-06-07 Guenter 5463 Unkel Eiselt Einrichtung zum Zertrennen von Blöcken aus geschäumtem Kunststoff oder ähnlichem Material, insbesondere zum Formschneiden
US4016856A (en) * 1975-10-01 1977-04-12 Laser Technology, Inc. Wire cutting machine
US4077301A (en) * 1976-05-28 1978-03-07 Harry Brahm Apparatus for cutting expanded foam blocks to provide a predetermined surface configuration thereon
US4111085A (en) * 1977-05-10 1978-09-05 Lockheed Corporation Compound curvature cutting machine
FR2545032A1 (fr) * 1983-04-27 1984-11-02 Roujon Auguste Scie a fil pour moulurer les pierres et les granits
DE4021797A1 (de) * 1990-07-09 1992-01-16 Jochen Bickmeyer Bandsaege fuer die steinbearbeitung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217490A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 コマツNtc株式会社 多方向支持ガイドローラの方向制御方法および多方向支持ガイドローラの方向制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
HU9203616D0 (en) 1993-03-01
DE4138106A1 (de) 1993-05-27
EP0543138A1 (de) 1993-05-26
KR930009724A (ko) 1993-06-21
DE59206657D1 (de) 1996-08-01
US5303689A (en) 1994-04-19
CZ283114B6 (cs) 1998-01-14
HUT62510A (en) 1993-05-28
SK340892A3 (en) 1995-01-05
EP0543138B1 (de) 1996-06-26
ATE139727T1 (de) 1996-07-15
CZ340892A3 (en) 1993-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05237834A (ja) 石又は同様のワークに用いる輪郭ロープのこ
US2843917A (en) Band sawing machine
CN205415217U (zh) 一种智能石材磨光机
JPH06155703A (ja) ウエーブのためのターニングバー
US4439951A (en) Grinding machine
CN207344349U (zh) 联动抛光设备
CN109304548A (zh) 一种激光切管设备
CN2584346Y (zh) 特种线切割机床
JP3685879B2 (ja) 旋回可能な主軸頭を有する工作機械
US4043700A (en) X-Y control for radial arm and headstock of a radial drilling machine
US5148091A (en) Arrangement for bringing the tool-carrying end of a robot beam to a desired one of a plurality of possible predetermined positions
US4502822A (en) Machine for the precision working of tooth surfaces of toothed workpieces
US4732184A (en) Lumber saw-sizing machine
JPH06198513A (ja) 丸鋸盤
SU1145917A3 (ru) Станок дл чистовой обработки профилей зубьев цилиндрических зубчатых колес
CN209206736U (zh) 一种管材支撑装置
US4359301A (en) Machine for the precision working, for example shaving, of tooth flanks
JP3297898B2 (ja) 操作盤支持装置
CN211277825U (zh) 砂带研磨机构
JPH07266310A (ja) 木造建築材のほぞ加工装置
EP2101971B1 (en) Automatic machine for cutting an object along a non-flat section
JPH08309734A (ja) 石材切断装置およびその方法
JP2543984Y2 (ja) ワイヤソー駆動装置
JPH0546806Y2 (ja)
JPH0516133A (ja) 石材加工機