JPH0523731Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523731Y2
JPH0523731Y2 JP19293087U JP19293087U JPH0523731Y2 JP H0523731 Y2 JPH0523731 Y2 JP H0523731Y2 JP 19293087 U JP19293087 U JP 19293087U JP 19293087 U JP19293087 U JP 19293087U JP H0523731 Y2 JPH0523731 Y2 JP H0523731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
eccentric roller
closing
self
braking position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19293087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19293087U priority Critical patent/JPH0523731Y2/ja
Publication of JPH0196973U publication Critical patent/JPH0196973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523731Y2 publication Critical patent/JPH0523731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自閉式引戸の途中停止装置に関する
ものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする課題] 一般に、建物開口部に用いられる引戸には、開
戸中にバネや錘等により付勢せしめ、手を離せば
自動的に閉戸する自閉機構が設けられたものも使
用されているが、これら自閉機構を設けたものに
あつては、開口途中で戸を一時停止させたい場合
には、引戸走行路上に楔状の固定具をいちいち差
込む等の手段を用いて自閉しないよう制限してい
るのが実情であり、作業が煩雑な許りでなく固定
具を紛失しやすい等の問題がある。
[課題を解決する手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠
点を一掃することができる自閉式引戸の途中停止
装置を提供することを目的として創案されたもの
であつて、開戸された引戸の自動閉鎖をする自閉
機構を設けてなる自閉式引戸において、前記引戸
には、開口部上縁に設けた走行レールに対向し、
上下の制動位置と解除位置に位置移動自在で、か
つ短径側が上方に位置するよう自重回動可能な偏
芯ローラと、該偏芯ローラを上記制動位置および
解除位置にそれぞれ保持するための保持手段と、
解除位置に位置する偏芯ローラを制動位置に強制
移動する操作ができ、かつ制動位置に移動保持さ
れた偏芯ローラとは無関係に元姿勢に単独で復帰
する移動操作手段とを用いて構成される途中停止
機構を設け、開戸途中の引戸を、移動操作手段の
操作により偏芯ローラを制動位置に移動保持せし
めて偏芯ローラ短径部を走行レールに接当させる
ことで途中停止するように構成する一方、前記途
中停止した引戸は、開閉方向に押しやることに伴
う偏芯ローラの長径側へのローラ転動で偏芯ロー
ラの制動位置の保持を解除して解除位置に自動的
に移動させることで途中停止の解除をするように
構成したことを特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によつて、自閉装置
によつて自閉走行中の引戸を、ワンタツチのハン
ドル操作だけで、容易に途中位置で停止できるよ
うにしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は上吊り式の引戸であつ
て、該引戸1の上辺には、吊りローラ2と、該ロ
ーラ2間に自閉機構3及び後述する途中停止装置
10が設けられており、吊りローラ2が建物開口
部上縁に設けた走行レール4に吊時転動すること
で引戸1は開閉できるようになつている。尚、図
中、5は引戸開閉用把手、6は途中停止装置10
のハンドルである。
11は途中停止装置10の円筒状外筒であり、
額縁状支持具1bを介して引戸1の上辺1aから
内部に収納取付けされている。この外筒11には
上方に突出する中筒12が挿入組込みされてお
り、更にこの中筒12の中心部には、中筒12の
底板19の中心部を貫通して外筒11に至るピス
トンロツド20が設けられている。このピストン
ロツド20の上下端には、それぞれ中筒12内、
外筒11内を上下摺動自在に構成される中空状の
上下ピストン18,13が固定されているが、上
ピストン18にはリンク15の下端部がピン16
を介して支持されている。
一方、中筒12の上端部には所定間隔を存して
一対の偏芯ローラ14が配設されるが、該偏芯ロ
ーラ14は、その軸芯14aから位置ズレした偏
芯位置をリンク15の上端部にピン17を介して
自由回動自在に軸支されており、そして自然状態
では、偏芯ローラ14は自重回動により第4図に
示すようにピン17が軸芯14aの直上に位置す
る、つまり短径側が上方に位置するようになつて
いる。尚、前記ピストンロツド20には底板19
と上下ピストン18,13間に弾機21,22が
介装されているが、弾機21は中筒12内におい
て上ピストン18を上方に向けて押圧付勢し、弾
機22は外筒11内において下ピストン13を下
方に向けて押圧付勢している。
一方、下ピストン13の略中央部には弾機24
により常に外方へ付勢されている一対の係止用ボ
ール23が略水平状に挿入されており、この係止
用ボール23は、ピン17が走行レール下面4a
から最も離れた位置(第4図)で、外筒11の内
壁に設けられた長孔状の切欠部25に上下方向移
動自在に遊嵌され、ピン17がレール下面4aに
最も接近した制動位置では小孔状の上孔部29に
嵌合係止されてこの位置に保持するようになつて
いる。
また、26は前記ハンドル6に連動連結された
支軸であつて、該支軸26はハンドル6の操作に
基づいて作動するようになつており、そして該支
軸26の作動によつてカム体27が長溝28にガ
イドされて上動し、これによつて、第2図に示す
ように下ピストン13を押上げることになり、こ
の押上げ力によつて、切欠部25に遊嵌する係止
用ボール23が上孔部29に係止する位置まで押
上げられるように設定されている。また、前記カ
ム体27はハンドル6が手離された時には制動位
置に移動保持された偏芯ローラ14とは無関係に
元姿勢に単独で復帰するようになつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、今、閉鎖している引戸1を開ける方向に動か
すと、吊りローラ2は走行レール4上を転動する
ことになるが、通常の場合、下ピストン18は、
係止用ボール23が切欠部25に上下方向移動自
在に遊嵌する位置に位置しており、この状態では
偏心ローラ14は走行レール下面4aから離れた
解除位置にあるので、何ら支障なく引戸1が開け
られることになる。しかも自閉装置3(機構の詳
細説明を省略してある)が作動するので、手を離
せば引戸1は自動的に閉鎖することになる。この
時偏心ローラ14は自重により短径側が上方に位
置している。(第4図参照) 今、開口部の中間位置で引戸1を途中停止させ
たい場合には、操作ハンドル6を操作すると、支
軸26の作動によりカム体27が長溝28にガイ
ドされて上動し、下ピストン13を押上げること
になる。この押上げ力によつて下ピストン13
は、切欠部25に遊嵌していた係止用ボール23
が上孔部29に嵌合係止するまで上動し、該位置
に保持されることになるが、この下ピストン13
の上動に連動してリンク15と共に偏心ローラ1
4も上動し、これによつて偏心ローラ14は、上
方にある短径部が走行レール下面4aに接当する
制動位置(第3図)に移動保持されることにな
る。このとき、引戸1は自閉装置3による自閉作
用を受けるが、この自閉力よりも、偏心ローラ1
4が走行レール下面4aに押圧接当されることに
よる摩擦抵抗の方が勝り、これによつて引戸1は
当該位置にて途中停止する。一方、前記下ピスト
ン13を押し上げたカム体27は、ハンドル6が
手離された時点で、制動位置に移動保持された偏
芯ローラ14とは無関係に元姿勢に単独で復帰す
ることになる。
次に、上記途中停止している引戸1を閉鎖し、
或は更に開放させるには、引戸1をそのまま閉鎖
(あるいは開放)方向に少し押してやれば良い。
即ち、引戸1を途中停止した場合、前述したよ
うに偏芯ローラ14は短径部が走行レール4aと
接当している。この状態で引戸1を押しやると、
偏芯ローラ14が転動して長径側が走行レール下
面4aと接当することになり、これによつてリン
ク15および上下ピストン18,13は強制的に
下動せしめられることになる。このことと、既に
カム体27が元位置に復帰していることにより、
リンク15および上下ピストン18,13は、係
止用ボール23が上孔部29との嵌合が解除され
て切欠部25に遊嵌するまで下動し、これに伴つ
て偏心ローラ14は、解除位置まで自動的に下動
すると共に自重によつて回動して短径部が上方を
向く状態となつて、前述した通常状態(第4図)
に復帰し、以後、引戸1の開閉は自由に行えるこ
とになる。
この様に、本考案にあつては、自閉する引戸1
を途中停止せしめるものであるが、この場合に、
従来の如く固定部材をいちいち挟み込んだりする
手間が省け、単にハンドル6を操作して偏芯ロー
ラ14を走行レール下面4aに押圧接当せしめる
だけで良い。しかも一旦途中停止せしめた引戸1
を、停止解除したい場合には、殊更ハンドル操作
等の必要がなく、引戸1を単に開閉方向に軽く押
してやるという自然な操作のみで自動的に停止解
除が成され、以降、自由に開閉できることにな
る。この結果、途中停止とその解除の両操作が著
しく改善され、操作性に優れたものにすることが
できる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、開放した引戸から手を離すこと
によつて自動的に閉戸するようにしたものであり
ながら、これを途中で停止せしめたい場合に、単
に移動操作手段を操作して偏芯ローラを制動位置
に移動せしめて、偏心ローラ短径部を走行レール
に接当せしめることで容易に途中停止することが
できる。
一方、既途中停止せしめた引戸を開閉したい場
合には、引戸を開閉方向に押しやると、前記偏心
ローラの回転で、偏心ローラの走行レールとの接
当が短径部から長径側に変化して偏心ローラを制
動位置から解除位置側に向けて強制移動せしめる
ことになり、このことと、既に移動操作手段が元
位置に復帰していることにより、偏心ローラは保
持手段による制動位置での保持が解除されて自動
的に解除位置に移動し、以後、引戸の開閉が自由
に行えることになる。従つて、自閉式引戸の途中
停止及びその解除操作が極めて容易となつて操作
性の著しい改善が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る引戸の途中停止装置の実
施例を示したものであつて、第1図は引戸の正面
図、第2図は途中停止装置の内部正面断面図、第
3,4図は作動説明図である。 図中、1は引戸、2は吊りローラ、4は走行レ
ール、4aはレール下面、6はハンドル、10は
途中停止装置、13,18はピストン、14は偏
芯ローラ、15はリンク、23は係止ボール、2
5は切欠き部、27はカム体、29は上孔部であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開戸された引戸の自動閉鎖をする自閉機構を設
    けてなる自閉式引戸において、前記引戸には、開
    口部上縁に設けた走行レールに対向し、上下の制
    動位置と解除位置に位置移動自在で、かつ短径側
    が上方に位置するよう自重回動可能な偏芯ローラ
    と、該偏芯ローラを上記制動位置および解除位置
    にそれぞれ保持するための保持手段と、解除位置
    に位置する偏芯ローラを制動位置に強制移動する
    操作ができ、かつ制動位置に移動保持された偏芯
    ローラとは無関係に元姿勢に単独で復帰する移動
    操作手段とを用いて構成される途中停止機構を設
    け、開戸途中の引戸を、移動操作手段の操作によ
    り偏芯ローラを制動位置に移動保持せしめて偏芯
    ローラ短径部を走行レールに接当させることで途
    中停止するように構成する一方、前記途中停止し
    た引戸は、開閉方向に押しやることに伴う偏芯ロ
    ーラの長径側へのローラ転動で偏芯ローラの制動
    位置の保持を解除して解除位置に自動的に移動さ
    せることで途中停止の解除をするように構成した
    ことを特徴とする自閉式引戸の途中停止装置。
JP19293087U 1987-12-19 1987-12-19 Expired - Lifetime JPH0523731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293087U JPH0523731Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293087U JPH0523731Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196973U JPH0196973U (ja) 1989-06-28
JPH0523731Y2 true JPH0523731Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=31483757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19293087U Expired - Lifetime JPH0523731Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523731Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196973U (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100753571B1 (ko) 시스템창호 개폐장치
US3964125A (en) Electromagnetic door holding device
JP2022516396A (ja) 扉開閉装置
JPH0523731Y2 (ja)
JP3824822B2 (ja) 引戸のフリーストップ装置及び引戸
JPH0453988U (ja)
JPH052770Y2 (ja)
KR20180012424A (ko) 중문 회전축 압력 저감장치
KR100415805B1 (ko) 미닫이문 프리스톱 장치
JPH0640834Y2 (ja) 自閉式引戸における停止装置
KR20020074933A (ko) 미닫이문의 잠금장치
JP4568873B2 (ja) ハンガードアのフリーストッパー
JPH02167975A (ja) フロアーヒンジ
JPH0240709Y2 (ja)
KR102094193B1 (ko) 방화문용 제어장치
JPH08240061A (ja) 閉扉衝撃緩和装置
JPS61148352U (ja)
JPH0513895Y2 (ja)
JPH0746694Y2 (ja) 扉開閉装置
JPS6316464Y2 (ja)
JPS6342779U (ja)
JPH0122075Y2 (ja)
JPH0142636Y2 (ja)
JP2532661Y2 (ja) 引違い障子用施錠装置
JPS6036689Y2 (ja) 折畳戸開閉装置