JPH05235649A - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JPH05235649A
JPH05235649A JP3659892A JP3659892A JPH05235649A JP H05235649 A JPH05235649 A JP H05235649A JP 3659892 A JP3659892 A JP 3659892A JP 3659892 A JP3659892 A JP 3659892A JP H05235649 A JPH05235649 A JP H05235649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier circuit
output
transistor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3659892A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Fujimaru
美貴男 藤丸
Toshiyuki Shinozuka
利幸 篠塚
Shunichi Kanemitsu
俊一 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3659892A priority Critical patent/JPH05235649A/ja
Publication of JPH05235649A publication Critical patent/JPH05235649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エミッタ接地増幅回路2段で構成され、出力
段から入力段へ直並列・並直列帰還をかける二重帰還方
式の増幅回路において、より広帯域にわたる利得の一定
化および入出力インピーダンスの一定化を図る。 【構成】 入力端子101と出力端子103との間に、
それぞれエミッタ接地回路により構成され互いにμ回路
を構成する入力段増幅回路Aと出力段増幅回路Bとを有
するとともに、前記出力段増幅回路Aと入力段増幅回路
Bとの間に直並列帰還回路と並直列帰還回路の二重帰還
回路を有する。入力段増幅回路Aの出力をベース接地増
幅回路Cを介して取り出し、この出力を出力段増幅回路
Bへ供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は増幅回路に係り、特に2
段のエミッタ接地増幅回路により構成され、出力段から
入力段へ直並列帰還および並直列帰還をかけて広帯域に
わたって利得の一定化および入出力インピーダンスの一
定化を図る二重帰還方式の増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の増幅回路は、図4に示す
ように構成されている。この増幅回路では、入力端子1
01より入力された信号は第1のトランジスタ1のベー
スに入力される。この第1のトランジスタ1のコレクタ
には抵抗(コレクタ抵抗)11の一端、エミッタには抵
抗(エミッタ抵抗)12の一端がそれぞれ接続されてい
る。抵抗11の他端は第1の電源端子103に接続され
ている。抵抗12の他端は第2の電源端子(接地端子)
104に接続されている。このような第1のトランジス
タ1によるエミッタ接地回路により入力段増幅回路Aが
構成されている。
【0003】第1のトランジスタ1のコレクタ出力は第
2のトランジスタ2のベースに入力される。第2のトラ
ンジスタ2のコレクタは第3のトランジスタ3のコレク
タに接続されている。第2のトランジスタ2のエミッタ
は第3のトランジスタ3のベースに接続されるととも
に、抵抗17を介して第3のトランジスタ3のエミッタ
に接続されている。第2のトランジスタ2および第3の
トランジスタ3の各コレクタは出力端子102に接続さ
れるとともに、抵抗13を介して第1の電源端子103
に接続されている。第3のトランジスタ3のエミッタ
は、第7のトランジスタ7のコレクタおよびベースに接
続されている。この第7のトランジスタ3のエミッタは
抵抗14を介して第2の電源端子104に接続されてい
る。第7のトランジスタ7のベースは抵抗16を介して
第1のトランジスタ1のベースに接続されている。
【0004】このように第2のトランジスタ2および第
3のトランジスタ3のダーリントン接続によるエミッタ
接地回路により出力段増幅回路Bが構成されている。
【0005】出力端子102はエミッタフォロアを構成
する第4のトランジスタ4に接続されている。この第4
のトランジスタ4のコレクタは第2の電源端子103に
接続されている。また、第4のトランジスタ4のエミッ
タは、互いにダイオード接続された第5のトランジスタ
5および第6のトランジスタ6と、抵抗15とを介して
第1のトランジスタ1のエミッタに接続されている。
【0006】このようにこの増幅回路では、それぞれエ
ミッタ接地回路による入力段増幅回路Aと出力段増幅回
路Bの2段接続によりμ回路を構成している。
【0007】また、第3のトランジスタ3のコレクタ
は、第4のトランジスタ4と、ダイオード接続された第
5のトランジスタ5および第6のトランジスタ6と、抵
抗15とを介して入力段増幅回路Aを構成する第1のト
ランジスタ1のエミッタに接続されており、これにより
並直列帰還回路が構成されている。
【0008】また、第3のトランジスタ3のエミッタ
は、第7のトランジスタ7および第4の抵抗16を介し
て第1のトランジスタ1のベースに接続されており、こ
れにより並直列帰還回路を構成している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の増幅回路では、入力段増幅回路Aを構成するエミッ
タ接地回路において、第1のトランジスタ1のコレク
タ、ベース間にミラー積分効果によって寄生容量が発生
し、この寄生容量により入力容量が電圧利得倍されて見
えるために、μ回路の帯域が減少し、閉回路利得の帯域
幅が減少するという問題があった。
【0010】また、出力端子102から入力段増幅回路
Aを構成する第1のトランジスタ1のエミッタへ並直列
帰還をかけるに当たって、出力端子102と第1のトラ
ンジスタ1のエミッタとの間には直流電位差があるた
め、第4のトランジスタ4と、互いにダイオード接続さ
れた第5のトランジスタ5と第6のトランジスタ6によ
って直流レベルシフトを用いているが、第5のトランジ
スタ5と第6のトランジスタ6の微分抵抗と、第5のト
ランジスタ5と第6のトランジスタ6に寄生する容量に
よる時定数によって高周波帯域において帰還量が変化
し、そのため閉回路の利得が変化するという問題があっ
た。
【0011】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、閉回路の利得帯域幅を改善できるとと
もに広帯域にわたって入出力インピーダンスを一定化す
ることができる増幅回路を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の増幅回路は、入
力端子と出力端子との間に、それぞれエミッタ接地回路
により構成され互いにμ回路を構成する入力段増幅回路
と出力段増幅回路とを有するとともに、前記出力段増幅
回路と入力段増幅回路との間に直並列帰還回路と並直列
帰還回路の二重帰還回路を有する増幅回路であって、前
記入力段増幅回路の出力をベース接地増幅回路を介して
取り出し、この出力を前記出力段増幅回路へ供給してい
る。
【0013】この増幅回路では、入力段増幅回路にベー
ス接地増幅回路を接続することによりカスコード接続増
幅回路を構成するようにしたので、μ回路の利得帯域幅
が改善され、閉回路の利得帯域幅の改善および広帯域に
わたっての入出力インピーダンスの一定化を図ることが
できる。
【0014】また、本発明の増幅回路は、入力端子と出
力端子との間に、それぞれエミッタ接地回路により構成
され互いにμ回路を構成する入力段増幅回路と出力段増
幅回路とを有するとともに、前記出力段増幅回路と入力
段増幅回路との間に直並列帰還回路と並直列帰還回路の
二重帰還回路を有する増幅回路であって、前記出力段増
幅回路から前記入力段増幅回路への並直列帰還回路に、
多段接続構成のエミッタフォロアによるレベルシフト回
路を含むものである。
【0015】この増幅回路では、並直列帰還回路におけ
る直流電圧レベルシフトを多段接続のエミッタフォロア
によって実現することによって、帰還回路の高周波特性
が改善され、閉回路の利得帯域幅の改善および広帯域に
わたっての入出力インピーダンスの一定化を図ることが
できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0017】図1は本発明の一実施例に係る増幅回路の
具体的な構成を表すものである。なお、図4と同一構成
部分については同一符号を付してその説明を省略する。
【0018】この増幅回路は、入力端子101と出力端
子103との間に、それぞれエミッタ接地回路により構
成され互いにμ回路を構成する入力段増幅回路Aと出力
段増幅回路Bとを有するとともに、前記出力段増幅回路
Aと入力段増幅回路Bとの間に直並列帰還回路と並直列
帰還回路の二重帰還回路を有することは従来と同様であ
る。
【0019】本実施例の増幅回路では、入力段増幅回路
Aの出力をベース接地増幅回路Cを介して取り出し、こ
の出力を出力段増幅回路Bへ供給する構成としたもので
ある。
【0020】ここで、ベース接地増幅回路Cは、第8の
トランジスタ8と第9のトランジスタ9とにより構成さ
れている。第9のトランジスタ9のエミッタは第8のト
ランジスタ8のベースに接続されるとともに、抵抗21
を介して第2の電源端子104に接続されている。さら
に第9のトランジスタ9のエミッタは抵抗21および抵
抗23を介して第9のトランジスタ9のベースに接続さ
れている。第9のトランジスタ9のベースは抵抗22を
介して第1の電源端子103に接続されている。
【0021】入力段増幅回路Aを構成する第1のトラン
ジスタ1のコレクタは、このベース接地増幅回路Cにお
ける第8のトランジスタ8のエミッタに接続され、この
第8のトランジスタ8のコレクタが出力段増幅回路Bを
構成する第2のトランジスタ2のベースに接続されてい
る。
【0022】このように本実施例の増幅回路では、入力
段増幅回路Aを構成する第1のトランジスタ1のコレク
タにベース接地増幅回路Cを接続し、そのベース接地回
路Cから入力段増幅回路Bの出力を取り出すこととし、
カスコード接続増幅回路としたものである。
【0023】従来のエミッタ接地増幅回路(図4)にお
いては、第1のトランジスタ1のベース、コレクタ間に
逆相の電圧利得があるために、ミラー積分効果によって
第1のトランジスタ1のベース、エミッタ間に寄生する
容量により入力容量が電圧利得倍されて見えていた。こ
れに対して、本実施例の増幅回路では、入力段増幅回路
A側をカスコード接続とすることによって、第1のトラ
ンジスタ1の負荷がベース接地増幅回路Cの入力インピ
ーダンスとなるため、電圧利得がほぼ1倍となり、入力
容量にミラー積分効果の影響がなくなる。すなわち、μ
回路の利得帯域幅が改善され、閉回路の利得帯域幅およ
び広帯域にわたっての入出力インピーダンスの一定化が
改善される。
【0024】図2は本発明の他の実施例を表すものであ
る。なお、この増幅回路でも、入力端子101と出力端
子103との間に、それぞれエミッタ接地回路により構
成され互いにμ回路を構成する入力段増幅回路Aと出力
段増幅回路Bとを有するとともに、前記出力段増幅回路
Aと入力段増幅回路Bとの間に直並列帰還回路と並直列
帰還回路の二重帰還回路を有することは従来と同様であ
る。
【0025】本実施例の増幅回路では、出力段増幅回路
Bから入力段増幅回路Aへの並直列帰還回路Aを構成す
る第4のトランジスタ4、第5のトランジスタ5および
第6のトランジスタ6を、多段に接続したエミッタフォ
ロアによるレベルシフト回路Dとしたものである。
【0026】すなわち、第4のトランジスタ4のエミッ
タは第5のトランジスタ5のベースに接続されるととも
に、抵抗18を介して第2の電源端子104に接続され
ている。第5のトランジスタ5のコレクタは第1の電源
端子103に接続されている。第5のトランジスタ5の
エミッタは第6のトランジスタ6のベースに接続される
とともに、抵抗19を介して第2の電源端子104に接
続されている。第6のトランジスタ6のコレクタは第1
の電源端子103に接続されている。第6のトランジス
タ6のエミッタは抵抗15を介して第1のトランジスタ
1のエミッタに接続されるとともに、抵抗20を介して
第2の電源端子104に接続されている。
【0027】このように本実施例の増幅回路では、出力
端子102から入力段増幅回路Aへの並直列帰還回路を
構成する従来の直流レベルシフト用ダイオード接続回路
(第4のトランジスタ4ないし第6のトランジスタ6)
を、エミッタフォロアの多段接続構成としたので、直流
レベルシフト部における挿入抵抗が減少し、寄生する容
量との間の時定数が小さくなり、帰還回路の高周波特性
が改善される。すなわち、上記実施例と同様に、閉回路
の利得帯域幅および広帯域にわたっての入出力インピー
ダンスの一定化が改善される。
【0028】図3はさらに他の実施例を表すものであ
る。この増幅回路では、入力段増幅回路Aの出力をベー
ス接地増幅回路Cを介して取り出し、この出力を出力段
増幅回路Bへ供給する構成とするとともに、出力段増幅
回路Bから入力段増幅回路Aへの並直列帰還回路Aを構
成する第4のトランジスタ4、第5のトランジスタ5お
よび第6のトランジスタ6を、多段に接続したエミッタ
フォロアによるレベルシフト回路Dとしたものである。
【0029】本実施例の増幅回路では、上述したように
入力段増幅回路Aのカスコード接続により入力容量を低
減できるとともに、並直列帰還回路のエミッタフォロア
多段接続により高周波特性が改善されるため、広帯域に
わたる入出力インピーダンスの一定化がより一層改善さ
れる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の増幅
回路によれば、入力端子と出力端子との間に、それぞれ
エミッタ接地回路により構成され互いにμ回路を構成す
る入力段増幅回路と出力段増幅回路とを有するととも
に、前記出力段増幅回路と入力段増幅回路との間に直並
列帰還回路と並直列帰還回路の二重帰還回路を有する増
幅回路において、前記入力段増幅回路の出力をベース接
地増幅回路を介して取り出し、この出力を前記出力段増
幅回路へ供給してカスコード接続増幅回路を構成するよ
うにしたので、μ回路の利得帯域幅が改善され、閉回路
の利得帯域幅の改善および広帯域にわたっての入出力イ
ンピーダンスの一定化を図ることができるという効果が
ある。
【0031】また、請求項2記載の増幅回路によれば、
出力段増幅回路から入力段増幅回路への並直列帰還回路
に多段に接続したエミッタフォロアによるレベルシフト
回路を含むようにしたので、帰還回路の高周波特性が改
善され、閉回路の利得帯域幅の改善および広帯域にわた
っての入出力インピーダンスの一定化を図ることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る増幅回路の構成を表す
図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る増幅回路の構成を表
す図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例に係る増幅回路の構
成を表す図である。
【図4】従来の増幅回路の構成を表す図である。
【符号の説明】
1〜9 トランジスタ 11〜23 抵抗 101 入力端子 102 出力端子 103、104 電源端子 A…入力段増幅回路 B…出力段増幅回路 C…ベース接地増幅回路 D…レベルシフト回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子と出力端子との間に、それぞれ
    エミッタ接地回路により構成され互いにμ回路を構成す
    る入力段増幅回路と出力段増幅回路とを有するととも
    に、前記出力段増幅回路と入力段増幅回路との間に直並
    列帰還回路と並直列帰還回路の二重帰還回路を有する増
    幅回路であって、 前記入力段増幅回路の出力をベース接地増幅回路を介し
    て取り出し、この出力を前記出力段増幅回路へ供給する
    ことを特徴とする増幅回路。
  2. 【請求項2】 入力端子と出力端子との間に、それぞれ
    エミッタ接地回路により構成され互いにμ回路を構成す
    る入力段増幅回路と出力段増幅回路とを有するととも
    に、前記出力段増幅回路と入力段増幅回路との間に直並
    列帰還回路と並直列帰還回路の二重帰還回路を有する増
    幅回路であって、 前記出力段増幅回路から前記入力段増幅回路への並直列
    帰還回路に、多段接続構成のエミッタフォロアによるレ
    ベルシフト回路を含むことを特徴とする増幅回路。
JP3659892A 1992-02-24 1992-02-24 増幅回路 Pending JPH05235649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3659892A JPH05235649A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3659892A JPH05235649A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235649A true JPH05235649A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12474230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3659892A Pending JPH05235649A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763916A2 (de) * 1995-09-08 1997-03-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Empfängerschaltung mit konstantem Eingangswiderstand

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763916A2 (de) * 1995-09-08 1997-03-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Empfängerschaltung mit konstantem Eingangswiderstand
EP0763916A3 (de) * 1995-09-08 2000-09-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Empfängerschaltung mit konstantem Eingangswiderstand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406990A (en) Direct coupled DC amplification circuit
JP3556469B2 (ja) 能動低域通過フィルタ
GB1516190A (en) Wideband transistor amplifier
JPH05299949A (ja) 帰還形差動増幅回路
JPH05235649A (ja) 増幅回路
JPS645370Y2 (ja)
JP3833530B2 (ja) 差動増幅器
JP3080488B2 (ja) 差動増幅器
JPH0237723B2 (ja)
JPH10247831A (ja) 増幅回路
JPH0227807A (ja) 電子回路
JPH06152263A (ja) 増幅器
JP2004207825A (ja) 同調回路
JPH055405B2 (ja)
JPH066608Y2 (ja) 利得可変回路
JPS5811060Y2 (ja) 増幅回路
JPH0630425B2 (ja) 広帯域可変利得増幅回路
JPS63217704A (ja) 高速増幅器
JPH06112744A (ja) 利得制御増幅器
JPS6134748Y2 (ja)
JP2876701B2 (ja) 演算増幅回路
KR830001979B1 (ko) 전력 증폭 회로
JP2600648B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0117606B2 (ja)
JPH0693575B2 (ja) バツフアアンプ