JPH0523290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523290Y2
JPH0523290Y2 JP1987191549U JP19154987U JPH0523290Y2 JP H0523290 Y2 JPH0523290 Y2 JP H0523290Y2 JP 1987191549 U JP1987191549 U JP 1987191549U JP 19154987 U JP19154987 U JP 19154987U JP H0523290 Y2 JPH0523290 Y2 JP H0523290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
bar
moving mechanism
support part
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987191549U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0195307U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987191549U priority Critical patent/JPH0523290Y2/ja
Priority to US07/281,534 priority patent/US4949700A/en
Priority to EP19880121117 priority patent/EP0320972A3/en
Priority to KR1019880016816A priority patent/KR930004293B1/ko
Publication of JPH0195307U publication Critical patent/JPH0195307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523290Y2 publication Critical patent/JPH0523290Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、半導体製造の工程において円柱状
のインゴツトの末端から薄いウエハを切断する際
に使用されるスライシング装置のインゴツト末端
部の支持装置に関するものである。
〈従来技術及びその問題点〉 スライシング装置においては、円柱状のインゴ
ツトを上端において接着剤等により該装置の保持
機構で保持し、その末端部を高速回転するブレー
ドの内円周刃に押し付けながら薄円盤のウエハに
切断する方式がある。そこで片持ちに支持された
インゴツトは切断の抵抗を受けて、上端の保持部
に撓み力を受け、上記刃から後退する方向に逃げ
ようとする。この撓み力は切断の当初は小さく、
次第に大きくなり、切断終了付近で再び小さくな
る傾向を持つているので、切断面もこれにしたが
つて真平面からずれて曲面になりやすい問題があ
る。そこでこれを防止するため、インゴツトの末
端部、即ち刃に近い部分を固定することが考えら
れている。実公昭54−1961号、実公昭50−1310号
等はこの技術に関するもので、前者は円筒ホルダ
の内側先端にインゴツトを真空吸着する構成を設
けてインゴツト末端部を固定し、後者は保持台に
添わせたインゴツトの末端部を更に該保持台側に
圧接する構成を設けて固定するようにしたもので
ある。しかしこれらの構成は何れも部分的に積極
的な負荷をかけて固定するものであるため、上記
切削抵抗と同様にインゴツトの上端の保持面にも
該負荷が影響してその接着面を剥離させる力が加
わることになる。従つてこのようなことが発生し
ないためには上下端の保持固定部とホルダ並びに
インゴツト外周等の真直度、平行度等を正確に作
り且つ正確にセツトする必要があり、それだけ作
業が面倒で煩雑なものであつた。
〈問題点の解決手段〉 以上のような問題点により本考案がなされたも
ので、第1図にスライシング装置の概要を示して
おり、上面の開いた回転体1に内周刃ブレード2
を張り、その中央孔にインゴツト3を立てて配
し、ブレード2を高速回転状態にしてインゴツト
3を右方向に押し付けてインゴツト3の末端部を
薄いウエハに切断する。このときインゴツト3は
上端において保持され、インゴツトの上下移動及
び左右移動により切断するものである。ここで上
下移動はウエハを一枚ずつ切断するためのピツチ
送りであり、そのために従来知られているような
移動機構4を有する。また左右方向移動はインゴ
ツトに刃を押し付けたり後退させたりするための
送りであり、上記移動機構4を有する機構5とし
ている。
本考案においては、回転されることにより円柱
状のインゴツトを円板状ウエハに切断する内周刃
と、インゴツトの軸線と直交するインゴツト切断
方向にインゴツトを移動させる第1の移動機構
と、第1の移動機構に支持され、インゴツトの上
端部を保持してインゴツトをインゴツトの軸線方
向に移動させる第2の移動機構と、第1の移動機
構に固着された基台と、この基台とでインゴツト
の下端部を囲むように四辺形に形成された3本の
バー部材と、3本のバー部材のうちの内周刃切込
側の反対側の辺のバー部材に設けられたインゴツ
ト当接支持部と、インゴツト当接支持部が形成さ
れたバー部材と隣接するバー部材の一方に設けら
れた伸縮機構と、から成り、前記伸縮機構はイン
ゴツトの軸線方向送り時には伸び作動してインゴ
ツト当接支持部をインゴツトから離すと共に、イ
ンゴツトの切断時には縮み作動してインゴツトの
切込側の反対側をインゴツト当接支持部で支持す
ることを特徴としている。
〈実施例〉 以下具体的な実施構成例を説明する。
第2図において、垂直に位置する移動機構5に
対して上下位置調整可能にバー基台10を取り付
ける。そしてインゴツト3を内側に囲んで、バー
基台10から径方向に突き出した第1バー11、
第2バー12とこの両バー11,12の先端部を
接続する第3バー13をもつて四角形状の枠を形
成する。ここでバー基台10と第2バー12の間
には支点14、第1バー11と第3バー13の間
には支点15を設けて回動可能とする。また、バ
ー基台10と第1バー11の間及び第2バー12
と第3バー13の間の連結部は、インゴツト3の
径に応じて調整可能のスライド機構とする。
そして第2バー12は二つに分けて、その間に
ロツクシリンダ16を介在させる。また第3バー
13はインゴツト3の切断方向の反対側から接触
支持して切断抵抗によるインゴツトの逃げを防ぐ
もので、その内側にはインゴツト3に添設してス
ライスベース3aとの接触部17を設ける。
上記のロツクシリンダ16は各種の形式のもの
が提供されているが、例えば加圧空気の制御によ
つてシリンダ内のピストンを移動させ、希望する
位置でピストンをシリンダに対してロツク(クラ
ンプ)するような機構である。
従つてその動作は、図示しない空気供給孔から
加圧空気を入れると、内部のピストンが移動して
例えば第2バー12の一方を構成するピストンロ
ツドを押し出すように作用する。そうすると四つ
のバーで作る枠は、第2バー12が伸びて第3バ
ー13は支点15を中心とした時計回りに回動し
て、接触部17がインゴツト3(スライスベース
3a)との間隔を開く。次に送気を止めて適宜動
作させると、ピストンが復帰方向に移動して、接
触部17がインゴツト3(スライスベース3a)
に接触する。これを検知して内部のロツク機構を
動作させれば第2バー12は一体に位置決めロツ
クされ、接触部17はインゴツトに接触した状態
で停止する。そこでこの状態においてインゴツト
を刃の方向に移動させれば、インゴツトは上下端
部において固定されて切断される。
そして一枚のウエハの切断が完了したところで
ロツクシリンダのロツク状態を解除し、前述と同
様の動作で接触部17をインゴツト3がら離し、
インゴツトを1ピツチ下降させて次の切断に移
る。尚、このシリンダ動作はウエハ切断完了の信
号によつて自動制御する機構とすればよい。
〈本案の効果〉 以上説明したように、本考案に係るスライシン
グ装置によれば、インゴツトの切断時に伸縮機構
を縮み作動させてインゴツトの切込側の反対側に
インゴツト当接支持部を当接支持したので、イン
ゴツト当接支持部からの負荷をインゴツトにかけ
ないでインゴツトを同じ姿勢を保持した状態で切
断することができる。
従つて、本願考案は、インゴツトの保持状態
(真直度等)について格別の注意を要するもとな
くインゴツトの下端部を支持できるので、作業性
の良いスライシング装置を提供できる。
また、本考案によれば、インゴツトの軸線方向
送り時に、伸縮機構を伸び作動させてインゴツト
当接支持部をインゴツトから離すようにしたの
で、インゴツトをインゴツト当接支持部からの抵
抗を受けないで送ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の概要を示す説明図、第2図は
本考案の具体的構成を示す要部平面図である。 2……ブレード、3……インゴツト、4……上
下移動機構(インゴツト保持機構)5……左右移
動機構(インゴツト保持機構)、7……インゴツ
ト支持装置、10,11,12,13……バー部
材、16……ロツクシリンダ、17……接触部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転されることにより円柱状のインゴツトを円
    板状ウエハに切断する内周刃と、 インゴツトの軸線と直交するインゴツト切断方
    向にインゴツトを移動させる第1の移動機構と、 第1の移動機構に支持され、インゴツトの上端
    部を保持してインゴツトをインゴツトの軸線方向
    に移動させる第2の移動機構と、 第1の移動機構に固着された基台と、 この基台とでインゴツトの下端部を囲むように
    四辺形に形成された3本のバー部材と、 3本のバー部材のうちの内周刃切込側の反対側
    の辺のバー部材に設けられたインゴツト当接支持
    部と、 インゴツト当接支持部が形成されたバー部材と
    隣接するバー部材の一方に設けられた伸縮機構
    と、 から成り、前記伸縮機構はインゴツトの軸線方向
    送り時には伸び作動してインゴツト当接支持部を
    インゴツトから離すと共に、インゴツトの切断時
    には縮み作動してインゴツトの切込側の反対側を
    インゴツト当接支持部で支持することを特徴とす
    るスライシング装置。
JP1987191549U 1987-12-17 1987-12-17 Expired - Lifetime JPH0523290Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987191549U JPH0523290Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17
US07/281,534 US4949700A (en) 1987-12-17 1988-12-08 Ingot support device in slicing apparatus
EP19880121117 EP0320972A3 (en) 1987-12-17 1988-12-16 Ingot support device in slicing apparatus
KR1019880016816A KR930004293B1 (ko) 1987-12-17 1988-12-17 슬라이싱 기계의 인고트 지지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987191549U JPH0523290Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195307U JPH0195307U (ja) 1989-06-23
JPH0523290Y2 true JPH0523290Y2 (ja) 1993-06-15

Family

ID=31482454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987191549U Expired - Lifetime JPH0523290Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523290Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501310U (ja) * 1973-04-29 1975-01-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501310U (ja) * 1973-04-29 1975-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0195307U (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07122524A (ja) 半導体ウエハを研削するための回転研削盤用ワークホルダ及び該ワークホルダを位置決めするための方法
US4949700A (en) Ingot support device in slicing apparatus
EP0280245B1 (en) Method and apparatus for cutting a cylindrical material
JPH0523290Y2 (ja)
JPH09277078A (ja) レーザ加工装置
JP2004230594A (ja) インゴットの切断装置および切断方法
JPH03209744A (ja) ブレーキング装置及びこれを用いたブレーキング方法
JP2622781B2 (ja) エンジンのピストンの位置決め固定装置
JPS6052895B2 (ja) ダイ製造装置
JPH0224379B2 (ja)
JPH0144311Y2 (ja)
JPS6345299Y2 (ja)
JPH084961Y2 (ja) 円柱ワーク切削装置
JPH065570A (ja) 半導体ウエハのオリフラ位置合わせ機構
JP2002028834A (ja) 加工振れ防止支持具
JP2001096335A (ja) リベッティングマシンに於けるワークの押え装置
JPS62137840A (ja) オ−トマチツクウエ−ハエクスパンダにおけるフイルムの自動カツト機構
JPH0623385Y2 (ja) 切断機における束ねバイス装置
JPH05326676A (ja) クランプ機構
JPH08336711A (ja) ドリル装置及びその装置に用いるドリル保持具
JPS60177832A (ja) チヤツク機構及びそれを用いた半導体処理装置
JPH0478446B2 (ja)
JPH10100136A (ja) スライシング装置
JPH027010Y2 (ja)
JPH035388Y2 (ja)