JPH05232011A - 網赤血球測定方法 - Google Patents

網赤血球測定方法

Info

Publication number
JPH05232011A
JPH05232011A JP4303814A JP30381492A JPH05232011A JP H05232011 A JPH05232011 A JP H05232011A JP 4303814 A JP4303814 A JP 4303814A JP 30381492 A JP30381492 A JP 30381492A JP H05232011 A JPH05232011 A JP H05232011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticulocyte
reticulocytes
aperture
signal
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4303814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232145B2 (ja
Inventor
Kaoru Takarada
馨 寶田
Fumio Kubota
文雄 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP30381492A priority Critical patent/JP3232145B2/ja
Priority to EP92121974A priority patent/EP0548983B1/en
Priority to DE69220906T priority patent/DE69220906T2/de
Publication of JPH05232011A publication Critical patent/JPH05232011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232145B2 publication Critical patent/JP3232145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1031Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
    • G01N15/12Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • G01N2015/012Red blood cells
    • G01N2015/014Reticulocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1019Associating Coulter-counter and optical flow cytometer [OFC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1031Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
    • G01N15/12Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
    • G01N15/131Details
    • G01N2015/133Flow forming

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 網赤血球の容積情報をより正しく表した二次
元粒子分布図を得て、この二次元粒子分布図から網赤血
球の平均容積などの新情報を得ることができる方法を提
供すること。 【構成】 血液試料を懸濁した試料液Sの流れが通過す
るアパーチャ14を有し、流れの上流側及び下流側にお
いてアパーチャ14を挟んで電極27、28を配置する
とともにアパーチャ14にArレーザー光を照射する型
式の、複合型粒子検出装置10を用い、アパーチャ14
を通過する個々の粒子についてアパーチャ14を通過し
た時の電気インピーダンスの変化に基づく第1の信号と
光の照射により発生する蛍光量に基づく第2の信号を検
出し、第1の信号及び第2の信号の各強度を軸とする二
次元粒度分布図を作成する。二次元粒度分布において網
赤血球群を分画する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞などの粒子を検出
領域に整列して流しながら個々の粒子についてその電気
的特性と光学的特性を同時に検出し、粒子群の特性を測
定する粒子分析方法に関するものであり、より詳しくは
網赤血球の分布状態をより良好に知ることができる方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】血球等の粒子分析の方法として、例え
ば、フローサイトメトリー法が周知である。このフロー
サイトメトリー法は、粒子をシースフローにして流し、
粒子が光の照射領域を通過する際に発生する散乱光や蛍
光を検出するものである。
【0003】特開平1−308964号公報には、蛍光
染色された血液試料をフローセルに流し、フローサイト
メータで前方散乱光及び蛍光を測定して得られた、前方
散乱光相対強度と蛍光相対強度を2つの軸とする二次元
粒度分布図において、網赤血球粒子集団を良好に分画す
る方法が記載されている。
【0004】図9はその二次元分布図である。領域A、
B、Cはそれぞれ分画された成熟赤血球、網赤血球、血
小板が分布する領域であり、各領域内の粒子数を算出す
ることにより網赤血球数やその全血中の比率等を求める
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記二次元分布図にお
いて、ただ単に粒子群を分画するだけでなく粒子群の特
性をより正しく表すことができれば有意義であり、さら
にそうした条件下に新情報(例えば網赤血球の平均容積
など)が得られれば臨床的に有用であり、本発明の目指
すものである。
【0006】しかし、前記の網赤血球の測定に関して、
前方散乱光相対強度はおおよそ粒子の大きさに対応して
いると考えられるが、粒子形状による影響、染色度合い
の差による光吸収の大きさの変化や粒子の屈折率の変化
等により、個々の粒子の大きさを正確には反映していな
い。
【0007】粒子個々の容積を正しく得るためには、前
記フローサイトメトリー法と同様に血球等の粒子分析の
方法として周知である、電気抵抗法(電気インピーダン
ス法)の方が優れているといわれている。この電気抵抗
法は、微細孔に電流を流しておき、粒子がその微細孔を
通過する際に発生するインピーダンス変化を検出するも
のである。
【0008】そこで、電気抵抗検出と光学検出とを結合
させた複合型の検出装置を用い、前方散乱光検出の代わ
りに電気抵抗変化に基づく信号を検出するようにすれ
ば、粒子の容積情報をより正しく表した二次元粒度分布
図が得られるはずである。また、そこから今まで得られ
なかった網赤血球に関する新情報が得られるはずであ
る。
【0009】本発明は、網赤血球の容積情報をより正し
く表した二次元粒子分布図を得て、この二次元粒子分布
図から網赤血球の容積や平均容積などの新情報を得るこ
とができる方法の提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、血液試料を懸濁した試料液の流れが通過す
る微細孔を有し、流れの上流側及び下流側において微細
孔を挟んで電極を配置されるとともに微細孔に光が照射
される型式の、複合型粒子検出手段を用いて網赤血球の
測定を行う方法であって、血液試料中の網赤血球を蛍光
染色する段階と、シース液を外層とし網赤血球を含む試
料液の流れを微細孔に流す段階と、微細孔を通過する個
々の粒子について微細孔を通過した時の電気インピーダ
ンスの変化に基づく第1の信号と光の照射により発生す
る蛍光量に基づく第2の信号を検出する段階と、第1の
信号及び第2の信号の各強度を軸とする二次元粒度分布
図を作成する段階と、二次元粒度分布において網赤血球
群を分画する段階と、分画された網赤血球群の分布態様
を解析し所定の指数を算出する段階と、によって構成さ
れた網赤血球測定方法を特色とするものである。
【0011】蛍光染色する染料としてアクリジンオレン
ジまたはオーラミンO等を用いても良く、また算出する
指数としては、対全血中の網赤血球数比率、網赤血球の
平均粒子容積、網赤血球成長指数、異なった成熟レベル
における網赤血球の平均容積等がある。すなわち、電気
的インピーダンスの信号強度をY軸、蛍光強度をX軸と
して二次元分布を描いたとき、網赤血球分布の傾き等か
ら網赤血球成長指数を、また蛍光強度に応じて網赤血球
分布を区切りそれぞれの各小領域における網赤血球の各
平均容積を算出することによって、各成長レベルでの網
赤血球容積を求める。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について詳述する。
【0013】図1は本発明の網赤血球測定方法に用いら
れる複合型粒子検出装置(手段)全体の斜視図、図2は
同検出装置の要部の側断面図、図3は同検出装置の微細
孔部分の拡大説明図である。
【0014】複合型の検出装置としては、例えば、特公
昭56−13266号公報及び米国特許No.3,71
0,933号公報に開示されたものが知られている。こ
の装置の場合、電気抵抗検出装置と光学検出位置が異な
っているので、信号遅延装置を設け、両信号の対応付け
をする必要があるが、粒子の流れは必ずしも一定ではな
いため、その対応付けが困難である。これを解決するも
のとして、例えば、特公平2−20053号公報には、
電気抵抗検出と光学検出とを同一位置で行い、両検出信
号を得るようにした、複合型の検出装置が開示されてい
る。
【0015】図1に示す複合型粒子検出装置10は、電
気抵抗検出と光学検出とを同一位置で行い、両検出信号
を得るタイプのもので、石英ガラス製のフローセル12
が装備されている。このフローセル10の、Arレーザ
ー光が照射される、レーザー照射部位、すなわち血液試
料を懸濁した試料液Sの流れが通過する部位は、電気抵
抗式による同時検出のため、例えば一辺100μm、長
さ120μmの立方体状の微細孔(以下、アパーチャと
記す)14となっている。
【0016】前記フローセル12の、一方の側面側に
は、前記アパーチャ14を流れる前記試料液SにArレ
ーザー光を照射するためのレンズ11が配置され、また
前記フローセル12の、前記一方の側面とほぼ直角をな
す他方の側面側には、Arレーザー光の照射によって前
記試料液S中の染色された細胞から発せられる蛍光を集
光する集光レンズ16が配置されている。この集光レン
ズ16によって集光された蛍光は、波長選別フィルター
17と、レンズ19と、ピンホール21で必要な波長の
光だけが選択され光検出センサ(ホトマルチプライア
等)26に導かれ、該光検出センサ26によって光信号
が電気信号に変換される。
【0017】図4はシース液を外層とし前記試料液Sを
前記アパーチャ14に流すための、前記装置10の流体
回路図を示している。測定前には、前記装置10内を、
チャンバShからのシース液で洗浄するため、弁V9、
V3、V5、V1、V2が開き、さらに弁V6が開いた
後、弁V7が洗浄ポンプ34とシリンジ36とを通じさ
せ、洗浄ポンプ34を吐出モードにする。測定時には、
先ず、弁V11が開き、かつ試料ポンプ32が吸引モー
ドになり、試料液Sをジェットノズル18の近傍まで導
き、次いで、弁V1、V4、V6が開き、シリンジ36
が吐出モードになることによって、試料液Sは、供給口
22からのフロントシース液の流れFによって囲まれた
状態で前記アパーチャ14の中心を整列して流れ、該ア
パーチャ14を通過した後、供給口24からのバックシ
ース液の流れBで囲まれた状態で流れ、回収管20に流
入し、該回収管20によって回収される。
【0018】前記試料液Sの流れの上流側及び下流側に
は、図3に示すように、前記アパーチャ14を挟んで一
対の電極27、28が配置されている。一方の電極27
は、フロントシース液の流れFに接し、また他方の電極
28は、バックシース液の流れBと接するように設けら
れている。
【0019】次に、前記装置10を使用して行う、本発
明の網赤血球測定方法の一実施例を説明する。
【0020】先ず、血液試料中の網赤血球を蛍光染色し
て試料液Sを作成する。蛍光染色する染料としては、ア
クリジンオレンジまたはオーラミンO等があるが、これ
ら蛍光染料のうちでも特にオーラミンOは網赤血球の測
定には好ましい。このオーラミンOは、成熟赤血球膜に
非特異吸着しても微弱な蛍光を発するのに留まるのに対
し、網赤血球では特異的に強い蛍光を得ることができ精
度良く網赤血球の測定が可能である。(特開昭61−2
80565号公報参照)。オーラミンOにより網赤血球
を染色した試料液Sは、例えば、希釈液1950μlに
オーラミンOの染色液40μlを加えてよく混和し、そ
の後すみやかに血液10μlを加えて混和した後、30
秒間、35℃の下でインキュベートして作成することが
できる。
【0021】次いで、シース液を外層とし、網赤血球を
含む試料液Sの流れをアパーチャ14に流す。この場
合、例えば、シース液を(0.3kg/cm2 )加圧
し、ノズル18から吐出される試料液Sと合流させ、層
流を形成させる。このとき、試料液を押し出す量を適当
に調整することにより試料液中に含まれる細胞が整列し
アパーチャ14を通過する。
【0022】試料液中の細胞がアパーチャ14を通過す
る際、該アパーチャ14にArレーザー光を照射する一
方、電極26、27間に電圧を印加して、アパーチャ1
4を通過する個々の血球について該アパーチャ14を通
過した時の電気インピーダンスの変化に基づく第1の信
号とArレーザー光の照射により発生する蛍光量に基づ
く第2の信号を検出する。
【0023】次いで、第1の信号及び第2の信号の各強
度を軸とする二次元粒度分布図を作成する。
【0024】図6は上記方法による測定結果を示し、ま
た図5はこの図6の測定結果を模式的に示した、二次元
粒度分布図である。図5において、横軸(X軸)は蛍光
強度を表し、縦軸(Y軸)に電気抵抗法(電気インピー
ダンス法)による信号強度を表している。
【0025】図6においてP2の領域には成熟赤血球、
網赤血球、白血球が含まれる、同様にP1の領域には血
小板が含まれる。図6において主な分布である成熟赤血
球の分布(図5で50の集団)から右上に伸びる集団R
(図5では52の集団)が観測される。この集団Rは網
赤血球の集団である。スキャッタグラムを詳細に検討す
ると、R領域にある細胞(網赤血球)は蛍光強度が大き
さに比例し電気インピーダンス信号が大きくなってい
る。蛍光信号が大きな網赤血球は成熟度が低い赤血球で
あるので、上記の結果は成熟度の低い網赤血球ほど細胞
の容積が大きいことを示す。白血球はDNA、RNAを
豊富に持っているため染料によく染まる。このため、蛍
光強度は大きくスキャッタグラム上の飽和レベルの位置
P3に出現する。
【0026】図7に鉄欠乏性貧血患者で加治療期の検体
を測定した例を示す。成熟赤血球の粒度分布P2中に2
つのピークが存在することがわかる。電気インピーダン
ス信号強度の小さい方のピークは、加療前に造血された
細胞容積の小さな成熟赤血球であり、大きい方のピーク
は、加療後に造血された細胞容積の大きな正常な成熟赤
血球を示す。網赤血球Rの多くは、正常赤血球の分布に
つながっている、しかし、わずかではあるが小さな赤血
球の分布につながった網赤血球もある。これは、造血機
能が正常であっても鉄欠乏性貧血のような疾患では最初
に作られる網赤血球自身が小さいことを示す。逆に、網
赤血球の細胞容積を測定する事からある種の疾患である
ことが示唆できる。
【0027】従来法による網赤血球の測定例を図9に示
し、図8はこの図9の測定結果を模式的に示した二次元
粒度分布図である。縦軸(Y軸)は前方散乱光強度、横
軸(X軸)は蛍光強度を表す。
【0028】図9では網赤血球(図8で52で示される
集団)の分布は横軸にほぼ平行に分布している。これ
は、前方散乱光信号は細胞の大きさ情報をあまり反映し
ないためである。これに対し、図6では電気インピーダ
ンス信号は正確に細胞容積を表すために傾きを持った分
布となる。
【0029】図6の二次元分布図の解析から網赤血球
数、網赤血球比率、網赤血球平均容積、網赤血球成長指
数、異なる成熟レベルの網赤血球数、異なる成熟レベル
の網赤血球平均容積を算出する。
【0030】網赤血球数、網赤血球櫃の算出は既知の方
法(特開平1−308964号公報参照)を使用するこ
とにより実現できる。
【0031】網赤血球平均容積は網赤血球と判別された
細胞の電気インピーダンス信号の強度の平均を算出する
ことにより求める。正常検体であれば、網赤血球平均容
積は所定範囲内の値をとるので網赤血球平均容積の値に
より正常/異常検体の判定を行うことができる。
【0032】網赤血球成長指数の算出方法について説明
する。二次元粒度分布図上で網赤血球と判別された集団
の傾きは、網赤血球の成熟に伴いその大きさが減少し、
抹梢血中に存在を始める網赤血球の最初の大きさと、成
長に伴う体積の減少スピードを表わす。当然、正常検体
では一定の傾きを有し、これからはずれる検体について
は何らかの疾患を疑うことができる。又、上記の傾きを
求めた回帰直線の、X軸飽和値でのY軸の値は、抹梢血
中に出現する網赤血球の最初の大きさを表わす。これに
より、大型の赤血球、小型の赤血球が出現し成熟するこ
とが予測され臨床的に大きな意味をもつ。
【0033】異なる成熟レベルの網赤血球数、異なる成
熟レベルの網赤血球平均容積は二次元粒度分布図で網赤
血球と判別された細胞集団を蛍光強度に応じていくつか
のレベルに分割し、それぞれの集団の中の網赤血球の
数、平均粒子容積を算出し求める。
【0034】以上の、網赤血球の平均粒子容積、網赤血
球産生指数、異なる成熟レベルの網赤血球数、異なる成
熟レベルの網赤血球平均容積等の情報は、既存の装置で
は測定不可能であった新情報であり、貧血症状の判定な
どにたいへん有益である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、網
赤血球の正しい粒子容積情報を得て、網赤血球、赤血球
の産生能力を知ることを可能にする。同時に、異なるレ
ベルの網赤血球の数、比率、容積等を示す新情報は骨髄
の造血能力を知ることを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の網赤血球測定方法に用いられる複合型
粒子検出装置(手段)全体の斜視図である。
【図2】図1の検出装置の要部の側断面図である。
【図3】図1の検出装置の微細孔部分の拡大説明図であ
る。
【図4】シース液を外層とし試料液を微細孔に流すため
の、図1に示す装置の流体回路図である。
【図5】本発明の方法による測定結果を模式的に表した
二次元粒子分布図である。
【図6】本発明の方法による測定結果を示す図である。
【図7】本発明の方法による鉄欠乏性貧血検体の測定結
果を示す二次元粒子分布図である。
【図8】従来の方法による測定結果を模式的に表した二
次元粒子分布図である。
【図9】従来の分画方法を説明する二次元粒子分布図で
ある。
【符号の説明】
10 複合型検出装置 11 レーザー光照射レンズ 12 フローセル 14 微細孔(アパーチャ) 16 蛍光集光レンズ 17 波長選択フィルタ 18 ノズル 19 集光レンズ 20 回収管 21 ピンホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/49 A 7055−2J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液試料を懸濁した試料液の流れが通過
    する微細孔を有し、上記流れの上流側及び下流側におい
    て上記微細孔を挟んで電極を配置されるとともに上記微
    細孔に光が照射される型式の、複合型粒子検出手段を用
    いて網赤血球の測定を行う方法であって、 血液試料中の網赤血球を蛍光染色する段階と、 シース液を外層とし上記網赤血球を含む試料液の流れを
    上記微細孔に流す段階と、 上記微細孔を通過する個々の粒子について上記微細孔を
    通過した時の電気インピーダンスの変化に基づく第1の
    信号と上記光の照射により発生する蛍光量に基づく第2
    の信号を検出する段階と、 上記第1の信号及び第2の信号の各強度を軸とする二次
    元粒度分布図を作成する段階と、 上記二次元粒度分布において網赤血球群を分画する段階
    と、 上記分画されか網赤血球群の分布態様を解析し所定の指
    数を算出する段階と、によって構成されたことを特徴と
    する網赤血球測定方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法であって、上記算出
    する指数が網赤血球の平均粒子容積であることを特徴と
    する網赤血球測定方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法であって、上記算出
    する指数が網赤血球成長指数であることを特徴とする網
    赤血球測定方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の方法であって、上記算出
    する指数が、異なった成熟レベルにおける網赤血球の平
    均容積であることを特徴とする網赤血球測定方法。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれか一に記載の方法
    であって、上記蛍光染色する染料としてアクリジンオレ
    ンジまたはオーラミンOを用いたことを特徴とする網赤
    血球測定方法。
JP30381492A 1991-12-27 1992-11-13 網赤血球測定方法 Expired - Fee Related JP3232145B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30381492A JP3232145B2 (ja) 1991-12-27 1992-11-13 網赤血球測定方法
EP92121974A EP0548983B1 (en) 1991-12-27 1992-12-24 Method for determining reticulocytes
DE69220906T DE69220906T2 (de) 1991-12-27 1992-12-24 Verfahren zur Bestimmung von Retikulozyten

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34710491 1991-12-27
JP3-347104 1991-12-27
JP30381492A JP3232145B2 (ja) 1991-12-27 1992-11-13 網赤血球測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05232011A true JPH05232011A (ja) 1993-09-07
JP3232145B2 JP3232145B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=26563642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30381492A Expired - Fee Related JP3232145B2 (ja) 1991-12-27 1992-11-13 網赤血球測定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0548983B1 (ja)
JP (1) JP3232145B2 (ja)
DE (1) DE69220906T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311785A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子測定装置
JP2004520569A (ja) * 2000-09-06 2004-07-08 グアヴァ テクノロジーズ インコーポレイテッド 粒子又は細胞分析器及び方法
JP2020073918A (ja) * 2014-06-30 2020-05-14 アルテイオン フローサイトメトリーシステム及び装置、該フローサイトメトリー装置を備えるインビトロ診断用分析装置、並びに、該フローサイトメトリーシステムを備える装置
JP2022505796A (ja) * 2018-10-26 2022-01-14 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2210426T3 (es) * 1994-08-01 2004-07-01 Abbott Laboratories Metodo y aparato de preparacion de un fluido.
US5656499A (en) * 1994-08-01 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
US5891734A (en) * 1994-08-01 1999-04-06 Abbott Laboratories Method for performing automated analysis
US5631165A (en) * 1994-08-01 1997-05-20 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
JP3347495B2 (ja) * 1994-11-14 2002-11-20 シスメックス株式会社 粒子分析装置
JP5010443B2 (ja) * 2006-12-20 2012-08-29 シスメックス株式会社 血球分析装置および血球分析方法
CN101349644B (zh) 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
CN101475754A (zh) 2008-01-04 2009-07-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
CN101602762B (zh) 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
CN101726579B (zh) 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
CN101750274B (zh) 2008-12-17 2014-06-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒以及白细胞分类计数的方法
CN101988082B (zh) 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
JP6031513B2 (ja) 2011-07-22 2016-11-24 ロッシュ ダイアグノスティクス ヘマトロジー インコーポレイテッド 網赤血球の同定および測定

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2656654C3 (de) * 1976-12-14 1981-02-12 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaftense.V., 3400 Goettingen Vorrichtung zur Messung des Volumens und bestimmter optischer Eigenschaften von Partikeln
US4325706A (en) * 1980-08-15 1982-04-20 Ortho Diagnostic Systems Inc. Automated detection of platelets and reticulocytes in whole blood
JPS59184841A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− サンプル中の白血球のサブクラスを識別する方法および装置
JPS61280565A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toa Medical Electronics Co Ltd フロ−サイトメトリ−用網状血球測定試薬
NO156916C (no) * 1985-07-10 1987-12-16 Harald B Steen Stroemningskammer for vaeskestroemsfotometer.
JP2674704B2 (ja) * 1988-06-07 1997-11-12 東亜医用電子株式会社 二次元分布分画方法
FR2653885B1 (fr) * 1989-10-27 1994-01-14 Abx Appareil pour le comptage et la determination d'au moins une sous-population leucocytaire.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311785A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子測定装置
JP2004520569A (ja) * 2000-09-06 2004-07-08 グアヴァ テクノロジーズ インコーポレイテッド 粒子又は細胞分析器及び方法
US7410809B2 (en) 2000-09-06 2008-08-12 Guava Technologies, Inc. Particle or cell analyzer and method
US7972559B2 (en) 2000-09-06 2011-07-05 Millipore Corporation Particle or cell analyzer and method
US8241571B2 (en) 2000-09-06 2012-08-14 Emd Millipore Corporation Particle or cell analyzer and method
US8524489B2 (en) 2000-09-06 2013-09-03 Emd Millipore Corporation Particle or cell analyzer and method
JP2020073918A (ja) * 2014-06-30 2020-05-14 アルテイオン フローサイトメトリーシステム及び装置、該フローサイトメトリー装置を備えるインビトロ診断用分析装置、並びに、該フローサイトメトリーシステムを備える装置
JP2022505796A (ja) * 2018-10-26 2022-01-14 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232145B2 (ja) 2001-11-26
DE69220906T2 (de) 1997-12-11
EP0548983B1 (en) 1997-07-16
DE69220906D1 (de) 1997-08-21
EP0548983A1 (en) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630990B2 (en) Optical method and apparatus for red blood cell differentiation on a cell-by-cell basis, and simultaneous analysis of white blood cell differentiation
US9638621B2 (en) Method for discriminating red blood cells from white blood cells by using forward scattering from a laser in an automated hematology analyzer
US5175109A (en) Reagent for classifying leukocytes by flow cytometry
US7892841B2 (en) Method and apparatus for measuring hematological sample
JP3232145B2 (ja) 網赤血球測定方法
US5559037A (en) Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
US6228652B1 (en) Method and apparatus for analyzing cells in a whole blood sample
JP3048260B2 (ja) 白血球分類計数用試料調製方法
US20070105231A1 (en) Method and apparatus for performing platelet measurement
JPH06100596B2 (ja) フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
JPH04184168A (ja) フローサイトメトリーによる白血球の分類方法
JP2000275163A (ja) 粒子分析装置
JP3867880B2 (ja) 尿中赤血球の鑑別装置および方法
CA1309327C (en) Reagent and method for classifying leukocytes by flow cytometry
JPS63134957A (ja) フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
JPH0660875B2 (ja) フローサイトメータ
JPH06194364A (ja) フローサイトメトリーによる白血球分類試薬
JPH04326061A (ja) 血液分析装置
JPS6370167A (ja) フロ−サイトメトリ−による白血球分類に使用される試薬

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees