JPH05231781A - 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置 - Google Patents

転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置

Info

Publication number
JPH05231781A
JPH05231781A JP3630792A JP3630792A JPH05231781A JP H05231781 A JPH05231781 A JP H05231781A JP 3630792 A JP3630792 A JP 3630792A JP 3630792 A JP3630792 A JP 3630792A JP H05231781 A JPH05231781 A JP H05231781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
unit
tower unit
furnace
exchanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3630792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukuni Sato
佐藤光邦
Masahiko Nose
能勢正彦
Shuichi Aoyama
青山修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP3630792A priority Critical patent/JPH05231781A/ja
Publication of JPH05231781A publication Critical patent/JPH05231781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井クレーンを用いず、タワーユニットの着
脱を安全かつ簡単に行い、作業時間を短縮して作業能率
を向上させる。 【構成】 ベースタワー、タワーユニット、ヘッドタワ
ーに分割された炉修タワーを支持し、昇降させる炉修タ
ワー昇降装置と、炉修タワー昇降装置が搭載される台車
に固定された架台に取り付けられ、炉修タワーのタワー
ユニットをクランプし、炉修タワーを固定支持するタワ
ークランプ装置と、タワーユニットを交換するタワーユ
ニット交換装置とを備え、タワークランプ装置でタワー
ユニットをクランプして炉修タワーを固定支持した状態
で炉修タワー昇降装置を下降させ、タワーユニット交換
装置によりタワーユニットの挿入、取外しを行うことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は転炉炉底開口から転炉内
に延びる炉修タワーを複数のタワーユニットで構成し、
このタワーユニットを着脱可能にした転炉煉瓦積機のタ
ワーユニット着脱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、転炉炉底開口より炉修タワーを転
炉内に延ばし、煉瓦を搬送して炉壁へ煉瓦積みすること
が行われている。このような煉瓦積機においては、従
来、炉修タワーを複数のタワーユニットで分割構成し、
タワーユニットを着脱することにより炉修高さを変え
て、煉瓦搬入高さを煉瓦積み位置に追従させているが、
タワーユニットの着脱に際しては、着脱するタワーユニ
ットより上部側のタワー部分を天井クレーン等で吊り上
げ、その状態で必要なタワーユニットの挿入、取り外し
を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のタワーユニット
の着脱は上部タワーを天井クレーンで吊り上げるため、
10〜20tの大型の天井クレーンが必要となり、クレ
ーン運転者と着脱作業位置が離れ、クレーン運転者が着
脱状態を目視できないため、危険が伴い、着脱作業に長
時間を要するという問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、天井クレーンを用いず、タワーユニットの着脱を安
全かつ簡単に行うことができ、作業時間を短縮して作業
能率を向上させることができる転炉煉瓦積機のタワーユ
ニット着脱装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、転炉内へ煉瓦
を搬入する炉修タワーをベースタワー、タワーユニッ
ト、ヘッドタワーに分割し、複数のタワーユニットを着
脱することにより炉修タワーの高さを調整可能にした転
炉煉瓦積機であって、炉修タワーを支持し、昇降させる
炉修タワー昇降装置と、炉修タワー昇降装置が搭載され
る台車に固定された架台に取り付けられ、炉修タワーの
タワーユニットをクランプし、炉修タワーを固定支持す
るタワークランプ装置と、タワーユニットを交換するタ
ワーユニット交換装置とを備え、タワークランプ装置で
タワーユニットをクランプして炉修タワーを固定支持し
た状態で炉修タワー昇降装置を下降させ、タワーユニッ
ト交換装置によりタワーユニットの挿入、取外しを行う
ようにしたことを特徴とする。
【0006】また本発明は、タワーユニットは側面に切
り欠きを有するガイド板を、クランプ装置は前記ガイド
板と係合するガイドローラ及びガイド板の切り欠きに嵌
合し、油圧駆動されるストッパをそれぞれ有し、クラン
プ装置のストッパをタワーユニットのガイド板の切り欠
きに嵌合させることによりタワーユニットがクランプさ
れ、炉修タワーが固定支持されることを特徴とする。
【0007】また、本発明のタワーユニット交換装置
は、架台内の上部に設けられたレールと、該レール上を
自走する交換台車とを有し、該交換台車はタワーユニッ
トの側面に設けられた突起が係合する溝を備えているこ
と、交換台車へのタワーユニットの取り付けを行うため
のテーブルリフターを備え、該テーブルリフターにより
タワーユニットを昇降し、交換台車への取り付け、取り
外しを行うようにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のタワーユニット着脱装置は、炉内に煉
瓦を搬入する炉修タワーを煉瓦が供給されるベースタワ
ー、複数のタワーユニット、煉瓦の方向を転換しかつ分
配するヘッドタワーに分割し、タワーユニットを着脱し
て炉修タワーの高さ調整するものであり、各タワーユニ
ットの側面には切り欠きを設けたガイド板を取り付け
る。一方、炉修タワーを昇降させる昇降装置が載置され
ている台車に固定された架台の上部には、タワーユニッ
トのガイド板をカイドするガイドローラを上下各1個、
タワーユニットの周囲に対して2組以上取り付け、また
タワーユニット着脱時に上部タワーを支持するストッパ
を有するタワーユニットクランプ装置が設けられる。ま
た、架台にはレールを設置してタワーユニット着脱用交
換台車を配置し、さらに交換台車にタワーユニットをセ
ットするためのリフターを配置する。
【0009】昇降装置で炉修タワーの高さを調節し、ク
ランプ装置のガイドローラでタワーユニットのガイド板
を摺動し、ストッパをタワーユニットの切り欠きに嵌合
させることにより、クランプしたタワーユニットより上
部側のタワーを支持し、昇降装置を下降させてタワーユ
ニット1個分の空間を開け、交換台車にタワーユニット
をセットしてレール上を走行させ、タワーユニットを挿
入し、上下のタワーユニットと接続固定する。
【0010】タワーユニットを外す時には同様にクラン
プ装置でタワーユニットをクランプして上部側のタワー
を支持してタワーユニット間の接続を外し、昇降装置を
僅かに下げて昇降装置に支持されたタワーユニットを交
換台車へ渡した後、昇降装置を上昇させてベースタワー
と最下部のタワーユニットを接続固定する。なお、炉修
タワー昇降装置の昇降ストロークはタワーユニット単体
の高さより少し大きくしておく。
【0011】このようにクレーンを使わず機械的にタワ
ーユニットの着脱ができるので、着脱作業を安全かつ簡
単に行うことができ、作業時間を短縮し、作業能率を向
上させることができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の煉瓦積機の全体構成を示す図
である。本発明の煉瓦積機は煉瓦整列部100、煉瓦搬
送部200、煉瓦分配部300、タワーユニット交換部
400とからなっている。
【0013】煉瓦整列部100は煉瓦を所定方向に転換
して搬送する部分である。煉瓦搬送ホイスト等から搬送
されてきた煉瓦パレット102をテーブルリフタ104
上に載せ、この煉瓦パレットを、例えばバランスアーム
109等によりローラコンベア106a上に載せ、これ
をプッシャー105でローラコンベア106bに載せ、
順次、ローラコンベア106b,106cで運んでい
く。ローラコンベアでの搬送途上で煉瓦形状判別器12
0により煉瓦形状を判別し、ターンテーブル140上で
煉瓦形状に応じて煉瓦の向きを変え、プッシャー150
でベルトコンベア170上に送り出し、煉瓦受入装置1
80を通して煉瓦搬送部200に供給する。
【0014】煉瓦搬送部200はベースタワー202、
複数のタワーユニット203等からなる炉修タワー20
1と、炉修タワー内の搬送機構210により構成されて
おり、タワー内に搬入された煉瓦を1個づつ上方へ搬送
していく。
【0015】タワー頂部へ搬送された煉瓦は、煉瓦分配
部300で煉瓦方向転換装置330により所定の方向に
揃えられ、煉瓦払出し装置310によりローラコンベア
360上に払い出され、ローラコンベア360は払出し
装置310により360°順次位置を変えながら煉瓦を
搬送し、人手等により転炉10の炉壁に煉瓦101を積
んでいく。この場合、真空ポンプ380で駆動されるバ
ランスアーム370で煉瓦を吸引しながら積むこともで
きる。1段分積み終わると、炉修タワーの底部に設けら
れたテーブルリフター206で1段分炉修タワーを上昇
させ、同様に煉瓦を積んでいく。
【0016】テーブルリフター206はタワーユニット
単体の高さよりは長いストローク昇降可能であるが、タ
ワーユニット単体の高さを越える上昇はタワーユニット
の補給により行うようにしている。そのため、タワーユ
ニット分の高さ分だけ煉瓦を積むとタワーユニット交換
部400によりタワーユニットの補給を行う。すなわ
ち、旋回クレーン410によりタワーユニット203を
テーブルリフター450上に載せ、このテーブルリフタ
ーによりタワーユニットを上昇させた後、ユニット交換
台車432により炉修タワー側に搬送する。この時タワ
ークランプ装置460により炉修タワーの上方部分を支
持し、テーブルリフター206を下降させてタワーユニ
ット分の空間を保持し、この部分にタワーユニットを挿
入して補給が行われる。このようにして順次炉修タワー
を積み上げていき、転炉10内への煉瓦積みを行ってい
く。なお、炉内での作業は炉内作業床370により行
う。
【0017】次に、煉瓦積機のタワーユニット着脱装置
の詳細について説明する。図2はタワーユニット着脱装
置の全体構成を示す図、図3はタワークランプ装置によ
る上部側タワーの支持を説明するための図、図4は図3
のA−A断面図、図5,図6は交換台車を説明するため
の図である。
【0018】転炉10の真下を自走する台車205にテ
ーブルリフター206が取り付けられ、これに炉修タワ
ー201が搭載されている。炉修タワー201はベース
タワー202と複数のタワーユニット203、ヘッドタ
ワー204から構成され、それぞれはボルト208で接
続固定されている。ベースタワー202、タワーユニッ
ト203、ヘッドタワー204にはそれぞれ煉瓦搬送装
置が内蔵され、ベースタワー202に送られてくる煉瓦
101は煉瓦搬送装置で搬送されて各タワーユニットを
上昇し、ヘッドタワー204に取り付けられたローラコ
ンベア360に払い出され、炉壁に煉瓦積みされるよう
になっている。
【0019】タワーユニット203は、図3,図4に示
すように、両端面に結合フランジ203aが固着され、
側面にガイド板203bおよびトラニオン203cが固
着され、ガイド板203bの所定位置には切り欠き20
9が設けられている。
【0020】一方、台車205に架台401が固定さ
れ、その頂部にはタワーユニット203が昇降する時、
ガイド板203bを拘束してガイドするガイドローラ4
61が上下に各1個、例えば周囲に3個取り付けられ
(図4参照)、上下のガイドローラ461の間には油圧
シリンダ462で進退するストッパ463が取り付けら
れ、ストッパ463と切り欠き209とが嵌合するよう
になっている。
【0021】また、架台401内の上部にはレール43
1が取り付けられ、レール431上を交換台車432が
自走するようになっている。交換台車432はレール4
31に対して直角方向に延びる本体432aと、レール
に平行に延びるアーム部432bとからなっており、こ
のアーム部432bの先端部にはV字状溝433が設け
られ、タワーユニット203のトラニオン203cが引
っ掛けられ、図5の破線で示すようにタワーユニット2
03が交換台車432で支持されてレール431上を運
ばれるように構成されている。また、台車205には交
換台車432の後退位置の真下に、タワーユニット20
3の昇降用テーブルリフター450が取り付けられてい
る。
【0022】このような構成において、煉瓦積み作業に
おいてベースタワー202に送られた煉瓦101は炉修
タワー201を上昇し、ローラコンベア360上に払い
だされ、炉壁に煉瓦積みされる。炉壁一周を積み終わる
と、テーブルリフター206を上昇させ、次の上段を煉
瓦積みするが、通常、転炉は高さが10m前後あり、煉
瓦積み位置に炉修高さを合わせるため、炉修タワー20
1をベースタワー202、複数のタワーユニット20
3、ヘッドタワー204に分割し、タワーユニットの高
さの範囲内はテーブルリフタで位置合わせし、それを越
えたときにはタワーユニット203を挿入することによ
り、炉修タワー201の高さを煉瓦積み位置に合わせる
ようにする。そのため、テーブルリフター206の昇降
ストロークはタワーユニット203の単体高さより少し
大きくしている。なお、テーブルリフター206で炉修
タワー201を上昇下降させたとき、煉瓦を供給するベ
ルトコンベア170の払出し端は図2の矢印B方向に動
いて追随する。
【0023】テーブルリフター206のストロークの上
限まで煉瓦積みを終わると、油圧シリンダを駆動してタ
ワークランプ装置460のストッパ463をタワーユニ
ット203の切り欠き209に嵌合させ、タワーユニッ
ト203を固定することにより上部タワーを支持する。
【0024】次にタワーユニット203とベースタワー
202を結合しているボルト208を外して両者を分離
し、テーブルリフター206を下降させ、後述するよう
にして新たにタワーユニット203を挿入し、上下の結
合フランジ203aをボルト208で結合し、その後ス
トッパ463を後退させ、再度テーブルリフター206
を上昇させ、さらに上段の煉瓦積みを行う。なお、タワ
ーユニット203とベースタワー202を分離した時、
上部のタワーはタワーユニット203のガイド板203
bをガイドするガイドローラ461により傾きが拘束さ
れ、ストッパ463により落下が防止されている。
【0025】タワーユニット203の装着は、初めにタ
ワーユニット203をテーブルリフター450にセット
する。テーブルリフター450にセットする方法として
は、リフトカーや旋回クレーン410により行う。この
時、交換台車432は後退した位置にあり、テーブルリ
フター450が上昇し、その上限の位置で交換台車43
2が受け取り位置に前進し停止すると、テーブルリフタ
ー450が下降し、交換台車432にタワーユニット2
03がセットされる。このとき、交換台車432のV字
状溝433にタワーユニット203のトラニオン203
cが嵌合することになる。
【0026】次に交換台車432が前進し、最も前進し
た位置で停止すると、テーブルリフタ206が僅かに上
昇し、分離した上下の結合フランジ203aに対して、
挿入したタワーユニット203の上下フランジ203a
を密着し、交換台車432のV字状溝433よりトラニ
オン203cが外れ、交換台車432が後退する。交換
台車が後退すると、タワーユニット203の結合フラン
ジ203aをボルト208で接合し、ストッパ463を
引き抜き、タワーユニットの挿入作業を完了する。
【0027】煉瓦積み作業を終了すると、挿入したタワ
ーユニット203を順次取り除き、ヘッドタワー204
の頂部が転炉10の下端より下の状態にし、台車205
を走行させ、炉修タワー201を退避位置へ移動させ
る。なお、タワーユニット203を外す方法は前述した
挿入と全く逆の順序で行うようにすればよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、炉修タワ
ーの高さ調整をするためのタワーユニットの着脱作業を
天井クレーンを用いずに機械的に行うことができるの
で、着脱作業が安全かつ簡単になり、作業時間が短縮
し、作業能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の煉瓦積機の全体構成を示す図であ
る。
【図2】 タワーユニット着脱装置全体構成を示す図で
ある。
【図3】 タワークランプ装置による上部タワーの支持
を説明するための図である。
【図4】 図3のA−A断面図である。
【図5】 交換台車を説明するための図である。
【図6】 交換台車を説明するための図である。
【符号の説明】
202…ベースタワー、203…タワーユニット、20
5…台車、206…テーブルリフタ、401…架台、4
10…旋回クレーン、432…交換台車、431…レー
ル、450…テーブルリフタ、460…タワークランプ
装置、461…ガイドローラ、463…ストッパ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転炉内へ煉瓦を搬入する炉修タワーをベ
    ースタワー、タワーユニット、ヘッドタワーに分割し、
    複数のタワーユニットを着脱することにより炉修タワー
    の高さを調整可能にした転炉煉瓦積機であって、炉修タ
    ワーを支持し、昇降させる炉修タワー昇降装置と、炉修
    タワー昇降装置が搭載される台車に固定された架台に取
    り付けられ、炉修タワーのタワーユニットをクランプ
    し、炉修タワーを固定支持するタワークランプ装置と、
    タワーユニットを交換するタワーユニット交換装置とを
    備え、タワークランプ装置でタワーユニットをクランプ
    して炉修タワーを固定支持した状態で炉修タワー昇降装
    置を下降させ、タワーユニット交換装置によりタワーユ
    ニットの挿入、取外しを行うようにしたことを特徴とす
    る転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置。
  2. 【請求項2】 前記タワーユニットは、側面に切り欠き
    を有するガイド板を、前記クランプ装置は前記ガイド板
    と係合するガイドローラ及びガイド板の切り欠きに嵌合
    し、油圧駆動されるストッパをそれぞれ有し、クランプ
    装置のストッパをタワーユニットのガイド板の切り欠き
    に嵌合させることによりタワーユニットがクランプさ
    れ、炉修タワーが固定支持されることを特徴とする請求
    項1記載のタワーユニット着脱装置。
  3. 【請求項3】 前記タワーユニット交換装置は、前記架
    台内の上部に設けられたレールと、該レール上を自走す
    る交換台車とを有し、該交換台車はタワーユニットの側
    面に設けられた突起が係合する溝を備えていること特徴
    とする請求項1記載のタワーユニット着脱装置。
  4. 【請求項4】 前記タワーユニット交換装置は、交換台
    車へのタワーユニットの取り付けを行うためのテーブル
    リフターを備え、該テーブルリフターによりタワーユニ
    ットを昇降し、交換台車への取り付け、取り外しを行う
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載のタワーユニ
    ット着脱装置。
  5. 【請求項5】 前記炉修タワー昇降装置の昇降ストロー
    クは、タワーユニット単体の高さより大きいことを特徴
    とする請求項1記載のタワーユニット着脱装置。
JP3630792A 1992-02-24 1992-02-24 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置 Pending JPH05231781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3630792A JPH05231781A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3630792A JPH05231781A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05231781A true JPH05231781A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12466189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3630792A Pending JPH05231781A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05231781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083315A (ko) * 2000-02-10 2001-09-01 김순택 터널식 소성로와 소제를 위한 이의 분리방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083315A (ko) * 2000-02-10 2001-09-01 김순택 터널식 소성로와 소제를 위한 이의 분리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU669174B2 (en) Installation for lining an internal wall of an enclosure with brickwork
CN109048185A (zh) 一种高效自动化翻转升降工装
WO2016004767A1 (zh) 垂直升船机大型混凝土平衡重块高效安装系统
CN112824261A (zh) 一种双组托盘自动上下料装置
WO2016004753A1 (zh) 垂直升船机大型混凝土平衡重块高效安装系统及其安装方法
JP3539885B2 (ja) 炉体リングブロックの移動式吊換装置及び高炉炉体解体方法並びに高炉炉体構築方法
JPH05231781A (ja) 転炉煉瓦積機のタワーユニット着脱装置
CN218452755U (zh) 一种管道一体化预制生产移动式工作站
JPS62293084A (ja) 容器の内壁を煉瓦で内張りする為の自動装置
CN210824305U (zh) 核燃料棒端塞加装设备
US4081089A (en) Arrangement for handling and preparation of base plates and the like such as, for example, casting molds
CN219649163U (zh) 智能储物柜的柜体装配转运装置
CN115557412A (zh) 一种大型储罐倒装法用圈板转运装置及转运方法
CN220078323U (zh) 一种钢卷吊运装置
JP2001018232A (ja) エア浮上式金型交換搬送装置
CN215824590U (zh) 一种门竖梁激光割孔与封板自动焊
CN111689390B (zh) 轨道吊转场的方法
CN211337882U (zh) 一种节能建筑用多孔砖加工用的运输夹持装置
CN115990808B (zh) 智能多层角钢卸料控制中心
JPH02122014A (ja) 高能率脱ガス装置
CN116588674B (zh) 一种功率模块运输转载装置及运输转载方法
CN216272867U (zh) 一种硅棒承载台装卸板及其承载台
CN214696949U (zh) 智能化自爬升卸料平台
CN210173535U (zh) 一种机械加工用升降转运装置
JP2521448B2 (ja) 転炉ライニング築造装置