JPH0523160Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0523160Y2 JPH0523160Y2 JP16798287U JP16798287U JPH0523160Y2 JP H0523160 Y2 JPH0523160 Y2 JP H0523160Y2 JP 16798287 U JP16798287 U JP 16798287U JP 16798287 U JP16798287 U JP 16798287U JP H0523160 Y2 JPH0523160 Y2 JP H0523160Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- container
- water
- generating container
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 8
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 8
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000004572 hydraulic lime Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、缶体等の内部に飲食物等と一緒に収
納され、その飲食物を供するときに加温できるよ
うにした発熱容器に関するものである。
納され、その飲食物を供するときに加温できるよ
うにした発熱容器に関するものである。
[従来の技術]
一般に、この種の発熱容器を備えた飲食物等の
缶体は知られている(例えば、実開昭61−89332
号公報、実開昭61−166968号公報)。
缶体は知られている(例えば、実開昭61−89332
号公報、実開昭61−166968号公報)。
その発熱手段としては、水と生石灰との発熱反
応が利用されることが多く、発熱容器の中に生石
灰が収納されると共に、その中に水を封入した水
容器が埋設され、缶体に備え付けのピン等を突き
刺して前記水容器を破壊し、流れ出た水と生石灰
とを反応させて前記飲食物を加温できるようにし
てある。
応が利用されることが多く、発熱容器の中に生石
灰が収納されると共に、その中に水を封入した水
容器が埋設され、缶体に備え付けのピン等を突き
刺して前記水容器を破壊し、流れ出た水と生石灰
とを反応させて前記飲食物を加温できるようにし
てある。
[考案が解決しようとする問題点]
前記の従来例において、水容器は発熱容器内で
固定されていないので位置ずれが生じやすく、前
記のようにピン等による水容器の破壊作業が困難
となり、或いは水の流出が不十分となつて生石灰
との発熱反応が満足に行われないといつた問題点
があつた。
固定されていないので位置ずれが生じやすく、前
記のようにピン等による水容器の破壊作業が困難
となり、或いは水の流出が不十分となつて生石灰
との発熱反応が満足に行われないといつた問題点
があつた。
[問題点を解決するための手段]
本考案は、このような従来の問題点を解決する
ためになされ、その解決手段としては、水と反応
して発熱する化合物と、水を封入した水容器とが
収納された発熱容器において、前記発熱容器は側
壁にテーパを付けて下方に窄まつたカツプ型に形
成され、前記水容器はその蓋の外周部に沿つて多
数の切り込みを形成することにより、前記発熱容
器に押し込んだ時にその内壁に圧接する圧着縁が
形成されたことを要旨とするものである。
ためになされ、その解決手段としては、水と反応
して発熱する化合物と、水を封入した水容器とが
収納された発熱容器において、前記発熱容器は側
壁にテーパを付けて下方に窄まつたカツプ型に形
成され、前記水容器はその蓋の外周部に沿つて多
数の切り込みを形成することにより、前記発熱容
器に押し込んだ時にその内壁に圧接する圧着縁が
形成されたことを要旨とするものである。
[作用]
水容器の蓋の外周部に圧着縁が形成されている
ので、この水容器を前記発熱容器内に押し込んだ
ときに、蓋の外周部が折れ曲つて発熱容器の内壁
に強く圧着し、水容器を固定する作用をなすこと
ができる。
ので、この水容器を前記発熱容器内に押し込んだ
ときに、蓋の外周部が折れ曲つて発熱容器の内壁
に強く圧着し、水容器を固定する作用をなすこと
ができる。
[実施例]
以下、図示の実施例によつて本考案をさらに詳
しく説明する。
しく説明する。
1はプラスチツクシートやフイルム等で形成さ
れたカツプ型の発熱容器であり、側壁のテーパす
なわち側壁と垂直軸とのなす角θは1〜3°程度に
固定されている。2はプラスチツクフイルムや金
属箔等で形成された蓋であり、前記発熱容器1の
開口単に取り付けられる。3は水5を封入するた
めの水容器であり、プラスチツクシートやフイル
ム等で形成され、開口端には蓋4が取り付けられ
る。この蓋4はプラスチツクフイルム等で形成さ
れ、その直径は前記水容器3の開口端のそれより
大きく形成されると共に、外周部に沿つて多数の
切り込みを形成することにより適度の弾性を有す
る圧着縁4aが形成され、中央部には後記するピ
ンを突き刺すための薄肉凹部4bが設けられてい
る。
れたカツプ型の発熱容器であり、側壁のテーパす
なわち側壁と垂直軸とのなす角θは1〜3°程度に
固定されている。2はプラスチツクフイルムや金
属箔等で形成された蓋であり、前記発熱容器1の
開口単に取り付けられる。3は水5を封入するた
めの水容器であり、プラスチツクシートやフイル
ム等で形成され、開口端には蓋4が取り付けられ
る。この蓋4はプラスチツクフイルム等で形成さ
れ、その直径は前記水容器3の開口端のそれより
大きく形成されると共に、外周部に沿つて多数の
切り込みを形成することにより適度の弾性を有す
る圧着縁4aが形成され、中央部には後記するピ
ンを突き刺すための薄肉凹部4bが設けられてい
る。
前記水容器3は、前記発熱容器1内に生石灰と
共に収納されるが、第1図に示すようにまず下半
部に生石灰6を入れ、その上に前記水容器3を蓋
4が下になるようにして押し込む。このとき、発
熱容器1はテーパが付いていて下方にいくほど窄
んでいるので、前記蓋4の外周部は発熱容器1の
内壁から徐々に強い圧力を受けて第1図に示すよ
うに上向きに折れ曲り、内壁に圧接して水容器3
を固定することができる。この後、上部に生石灰
6を充填し、前記蓋4を接着または溶着等によつ
て取り付けることにより発熱容器が完成される。
共に収納されるが、第1図に示すようにまず下半
部に生石灰6を入れ、その上に前記水容器3を蓋
4が下になるようにして押し込む。このとき、発
熱容器1はテーパが付いていて下方にいくほど窄
んでいるので、前記蓋4の外周部は発熱容器1の
内壁から徐々に強い圧力を受けて第1図に示すよ
うに上向きに折れ曲り、内壁に圧接して水容器3
を固定することができる。この後、上部に生石灰
6を充填し、前記蓋4を接着または溶着等によつ
て取り付けることにより発熱容器が完成される。
[考案の効果]
以上説明したように、本考案によれば、水容器
の蓋の外周部に沿つて圧着縁を設けたので、この
水容器を発熱容器内に押し込むことによつて固定
することができ、ピン等の突き刺しによる水容器
の破壊作業を容易かつ確実にし、かつ水を充分流
出させて生石灰との発熱反応を促進させる等の優
れた効果を奏する。
の蓋の外周部に沿つて圧着縁を設けたので、この
水容器を発熱容器内に押し込むことによつて固定
することができ、ピン等の突き刺しによる水容器
の破壊作業を容易かつ確実にし、かつ水を充分流
出させて生石灰との発熱反応を促進させる等の優
れた効果を奏する。
第1図は、本考案の実施例を示す要部の断面
図、第2図は、水容器の蓋の平面図である。 1……発熱容器、2……蓋、3……水容器、4
……蓋、4a……圧着縁、4b……薄肉凹部、5
……水、6……生石灰。
図、第2図は、水容器の蓋の平面図である。 1……発熱容器、2……蓋、3……水容器、4
……蓋、4a……圧着縁、4b……薄肉凹部、5
……水、6……生石灰。
Claims (1)
- 水と反応して発熱する化合物と、水を封入した
水容器とが収納された発熱容器において、前記発
熱容器は側壁にテーパを付けて下方に窄まつたカ
ツプ型に形成され、前記水容器はその蓋の外周部
に沿つて多数の切り込みを形成することにより、
前記発熱容器に押し込んだ時にその内壁に圧接す
る圧着縁が形成されたことを特徴とする発熱容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16798287U JPH0523160Y2 (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16798287U JPH0523160Y2 (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0172833U JPH0172833U (ja) | 1989-05-16 |
JPH0523160Y2 true JPH0523160Y2 (ja) | 1993-06-14 |
Family
ID=31456763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16798287U Expired - Lifetime JPH0523160Y2 (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0523160Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-11-02 JP JP16798287U patent/JPH0523160Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0172833U (ja) | 1989-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0523160Y2 (ja) | ||
JPH05117Y2 (ja) | ||
JPH021266Y2 (ja) | ||
JPH0449106Y2 (ja) | ||
JPH0232204Y2 (ja) | ||
JPH0720013Y2 (ja) | ポーション容器 | |
JP2578268Y2 (ja) | 発熱容器 | |
JPH04164412A (ja) | 加熱用容器及びその製造方法並びに加熱容器用水容器 | |
JPS6332189U (ja) | ||
JPH0322154Y2 (ja) | ||
JPS6030182Y2 (ja) | 耐圧容器の密封機構 | |
JPH0516126Y2 (ja) | ||
JPH0248384Y2 (ja) | ||
JPH0513326Y2 (ja) | ||
JPH0510821Y2 (ja) | ||
JPS6323359Y2 (ja) | ||
JP2010137907A (ja) | 飲料缶 | |
JPH0635976Y2 (ja) | 内容物を加熱又は冷却する缶詰 | |
JPS5924659Y2 (ja) | 缶の密閉装置 | |
CA3114116A1 (en) | Improved self-heating package systems | |
JPH0428503Y2 (ja) | ||
JPH0151250B2 (ja) | ||
JPS6153359U (ja) | ||
JPS6354670U (ja) | ||
JPS6357270U (ja) |