JPH05231126A - フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ - Google Patents

フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ

Info

Publication number
JPH05231126A
JPH05231126A JP4072715A JP7271592A JPH05231126A JP H05231126 A JPH05231126 A JP H05231126A JP 4072715 A JP4072715 A JP 4072715A JP 7271592 A JP7271592 A JP 7271592A JP H05231126 A JPH05231126 A JP H05231126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
dust
filter module
casing
particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4072715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113052B2 (ja
Inventor
Katsumi Azuma
勝美 東
Kazuhiko Takesa
和彦 竹佐
Tetsuo Takehara
徹雄 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP04072715A priority Critical patent/JP3113052B2/ja
Publication of JPH05231126A publication Critical patent/JPH05231126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113052B2 publication Critical patent/JP3113052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】 【目的】種々の容量の大型ディーゼル機関の排気ガス処
理に対応できるパティキュレートトラップの構築を容易
にするフィルタモジュールと、これを組み込んだコンパ
クトなパティキュレートトラップを提供する。 【構成】複数個のフィルタブロック1の開口を有しない
面を合わせてカバー枠6で含塵ガス流路4が開口する面
以外を覆い、カバー7と清浄ガス流路3とシール材2で
囲まれた出口流路10を設け、片端のカバー11に流出
口12を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は船舶や緊急発電などに使
用される比較的大型、あるいは固定された状態で使用さ
れるディーゼル機関から排出される排気ガス中に含まれ
る炭素を主成分とするパーティキュレートを除去、ある
いは処理するのに好適なフィルタモジュールとディーゼ
ル機関用パティキュレートトラップに関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックフィルタを応用したディーゼ
ル機関用パティキュレートトラップには、多孔質の壁で
区画された互いに平行な多数のガス流路を有するハニカ
ム体のガス流路の開口を両側の端面で交互に塞いだハニ
カム型フィルタを使用するもの(特開昭56−1244
17、特開平1−159408など)と、多孔質の壁で
区画されて互いに交差する方向に含塵ガス流路と清浄ガ
ス流路が設けられているクロスフロー型のフィルタを使
用するもの(特開昭55−174812、特開平1−7
7715)などがあり、またいずれ型のフィルタを使用
する場合にも、パティキュレートがフィルタに捕捉され
た状態で焼却処理を行うものと、フィルタに捕捉された
パーティキュレートを逆洗により別の場所に移してから
焼却処理を行うものが提案されている。
【0003】比較的大型のディーゼル機関、あるいは固
定された状態で使用されるディーゼル機関の場合には、
高負荷の状態で長時間に亙って運転される場合が多いこ
とから、排気ガス中には多量のパーティキュレートが排
出され、さらに使用される燃料の品種が自動車の場合と
異なることもあり、パーティキュレート中には多くの場
合炭素以外の燃えない成分を多く含んでいる。
【0004】このような条件が付加されていることか
ら、この目的のディーゼル機関用パティキュレートトラ
ップにはフィルタ上で焼却処理を行うパティキュレート
トラップよりも、フィルタの逆洗を行って別の場所にパ
ティキュレートを移してから焼却処理を行うパティキュ
レートトラップの方がフィルタの目詰まりを避けられ、
圧損を低く維持できるので適している。
【0005】ディーゼル機関用のパティキュレートトラ
ップとしては、予想されるマーケットが大きいことか
ら、もっぱら自動車に積む目的のものに開発の努力が注
がれているが、部分的に手直しすれば、同じ技術は比較
的大型あるいは固定された状態で使用されるディーゼル
機関の排気ガスの処理にも応用できると考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのように大
型あるいは固定された状態で使用されるディーゼル機関
の排気ガス処理に適した、すなわち大量の排気ガス、お
よび多くの不燃焼成分を含む大量のパティキュレートを
含む排ガスの処理に好適なフィルタモジュールおよびこ
のフィルタモジュールが組み込まれたディーゼル機関用
パティキュレートトラップを提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべくなされたものであり、本発明のフィルタモジュー
ルは、全体として直方体をなし、内部に多孔質のセラミ
ックス隔壁で区画されてなる複数の含塵ガス流路と複数
の清浄ガス流路が互いに交差する方向に形成され、かつ
含塵ガス流路の開口と清浄ガス流路の開口とが直方体の
異なる面に形成されている複数のフィルタブロックが、
そのガス流路が開口していない面どうしを含塵ガス流路
の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材を挟ん
で互いに押しつけられて合わされた状態で、含塵ガス流
路が開口するフィルタブロックの相対する2面を除く面
をカバーし、かつ複数のフィルタブロックを含塵ガス流
路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材を介
して保持するカバー枠の中に組み込まれた、該カバー枠
のカバーとフィルタブロックの清浄ガス流路の開口する
面とシール材とで囲まれた清浄ガスの出口流路を有し、
この出口流路がフィルタブロックの開口を有しない面を
覆うカバー枠の片方のカバー面に開口する流出口を有し
ていることを特徴とする。
【0008】本発明のフィルタモジュールでは、量産が
容易な比較的小さい単位からなるフィルタブロックが複
数個一つのフィルタモジュール中に組み込まれているの
で、パティキュレートトラップへの組み込みの際にはこ
のより大きい処理容量を有するフィルタモジュールを単
位として組み込み作業を行えば良く、任意の処理容量、
あるいは大きな処理容量を有するパティキュレートトラ
ップを容易に構築することができる。
【0009】フィルタブロックの数としては、モジュー
ル化して取付け作業の手間を少なくする利点を得るため
4個以上とするのが好ましく、長大になるとカバー枠の
剛性を大きくする必要上重量を加速度的に増すことにな
るので8個以下に留めておくのが好ましい。
【0010】また、パティキュレートトラップのケーシ
ングの内部にフィルタブロックの清浄ガス流路と連通す
る清浄ガスの流路空間を設けることで、清浄ガスが流出
する流出口が各モジュール毎に一箇所にまとめられてい
て、フィルタモジュールの接続箇所を最小限の一つと
し、パティキュレートトラップのケーシングへの取り付
けを容易にしている。
【0011】また、クロスフロー型の全体として直方体
であるフィルタブロックを使用していることによって、
各フィルタブロックにある開口を有していない面どうし
を突き合わせて複数のフィルタブロックを重ね合わせる
ことができ、かつ合わせ面をフィルタブロックの開口を
有していない面に垂直な方向から押し付けて複数のフィ
ルタブロックを一体に保持することができる。
【0012】シール材には室温から400℃程度までの
温度範囲において弾力性を維持するものが使用され、こ
の弾力性によってフィルタブロックの熱膨張とカバー枠
の熱膨張の差を吸収してフィルタブロックがカバー枠か
ら抜け落ちないように保持されている。
【0013】シール材としては、好ましくは加熱された
とき不可逆的に大きい熱膨張を示すバーミキュライトと
セラミックスファイバーを含む混合物から構成されるシ
ートを細長く切断した帯を石英ガラスの繊維で編まれた
スリーブ中にくるんだものが使用され、このようなシー
ル材を使用することでフィルタブロックをカバー枠に組
み込んだ後にフィルタモジュール全体を不可逆的な熱膨
張が起きる温度にまで加熱して、均等で充分な強さのフ
ィルタブロックの締め付け状態を得ることができる。
【0014】このフィルタモジュールでは、ろ過された
清浄ガスの出口流路がフィルタモジュールのケース枠の
内部に形成され、フィルタブロックの清浄ガス流路が開
口する面と、この面を覆っているカバー枠のカバーおよ
びシール材で囲まれた空間が出口流路となっている。出
口流路に逆洗を行う圧縮空気を吹き込み易くし、かつ清
浄ガス流路中への圧縮空気の流入を容易にして逆洗の効
果を向上せしめるため、この部分のカバー枠のカバーは
山形に外側に膨らんだ形状とするのが好ましい。
【0015】また、出口流路の流出口がフィルタブロッ
クのガス流路が開口していない面を覆うカバー枠の片方
のカバー面に設けられているので、フィルタモジュール
のパティキュレートトラップのケーシングへの取り付け
面、あるいはケーシングのフィルタモジュールの挿入口
の寸法を小さくすることができ、ケース内に不必要な空
間が多くならないように複数のフィルタモジュールをパ
ティキュレートトラップのケーシング中に組み込むこと
を可能としている。
【0016】本発明のフィルタモジュールの好ましい態
様では、前記流出口の周辺のカバー面に、フィルタモジ
ュールの流出口を清浄ガス排気管に接続すると同時にフ
ィルタモジュールをパティキュレートトラップのケーシ
ングに固定するための複数のスタッドボルトが溶接など
の手段によって固着されている。
【0017】このスタッドボルトをケーシングに設けた
ボルト穴、あるいはケーシングに設けた挿入口に取り付
ける蓋に設けた穴に差し込み、ナットをねじ込むことで
フィルタモジュールのケーシングへの固着が容易に行え
るようになっている。
【0018】本発明のディーゼル機関用パティキュレー
トトラップは、複数のフィルタモジュールがケーシング
中に収容されているディーゼル機関用パティキュレート
トラップであって、該ケーシング中にフィルタモジュー
ルを載せる複数のレール枠がケーシングの側面に設けら
れた挿入口の下側に水平方向に取り付けられ、該レール
枠にはそれぞれフィルタモジュールが載せられて挿入口
に取り付けられた蓋に固定されており、該フィルタモジ
ュールは、全体として直方体をなし、内部に多孔質のセ
ラミックス隔壁で区画されてなる複数の含塵ガス流路と
複数の清浄ガス流路が互いに交差する方向に形成され、
かつ含塵ガス流路の開口と清浄ガス流路の開口とが直方
体の異なる面に形成されている複数のフィルタブロック
が、そのガス流路が開口していない面どうしを含塵ガス
流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材を
挟んで互いに押しつけられて合わされた状態で、含塵ガ
ス流路が開口するフィルタブロックの相対する2面を除
く面をカバーし、かつ複数のフィルタブロックを含塵ガ
ス流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材
を介して保持するカバー枠の中に組み込まれ、該カバー
枠のカバーとフィルタブロックの清浄ガス流路の開口す
る面とシール材とで囲まれた清浄ガスの出口流路を有
し、この出口流路がフィルタブロックの開口を有しない
面を覆うカバー枠の片方のカバー面に開口する流出口を
有しており、複数のフィルタモジュールの流出口が流出
口の周囲に固着された複数のスタッドボルトを介してそ
れぞれの流出口に対応する開閉弁を設けた排気管と接続
され、各排気管にはそれぞれのフィルタモジュールを逆
洗再生する圧縮空気吹き込み管が接続され、フィルタモ
ジュールのケーシングの底部に逆洗により払い落とされ
るパティキュレートを受けるパティキュレート受け部が
設けられ、パティキュレート受け部にはパティキュレー
トを焼却処理するパティキュレート焼却部が取り付けら
れていることを特徴とする。
【0019】本発明のディーゼル機関用パティキュレー
トトラップでは、複数のフィルタモジュールがケーシン
グ中に組み込まれることにより、さらに大きい処理容量
のパティキュレートトラップが容易に構築され、ケーシ
ングの側面に設けられたフィルタモジュールの挿入口の
内側の下側にフィルタモジュールを載せることができる
水平方向に奥の方へ伸びるレール枠がそれぞれ取り付け
られていて、フィルタモジュールの荷重をこのレール枠
で受けるようになっている。このレール枠の奥の端には
好ましくはストッパーが取り付けてあり、フィルタモジ
ュールを挿入口からレール枠に載せて差し込む際、フィ
ルタモジュールが所定の位置に止められ、レール枠の奥
の端にストッパーが設けてあることによってフィルタモ
ジュールをストッパーの位置まで押し込んだとき、フィ
ルタモジュールの流出口をケーシングの挿入口の近傍に
位置せしめることができ、フィルタモジュールのケ−シ
ング蓋へのスタッドボルトを介しての固定と流出口を排
気管と接続する作業あるいはフィルタモジュールを交換
する作業を容易に行うことができる。
【0020】また、このパティキュレートトラップで
は、排気管に開閉弁が設けられていて、逆洗を行う際に
はその排気管の開閉弁を閉じてフィルタモジュールの逆
洗を行うことにより、逆洗を行うために吹き込まれる圧
縮空気が逆洗を行うフィルタモジュールの流出口のみに
吹き込まれる構成となっており、各フィルタモジュール
毎に時間をずらして逆洗を行うことによって、一つのフ
ィルタモジュールの逆洗を行っている間、ディーゼル機
関から送られてくる排気ガスを逆洗を行っていない他の
フィルタモジュールに流し、中断することなく連続して
パティキュレートを含む排ガスの処理を続けることがで
きる。
【0021】逆洗によって払い落されたパティキュレー
トは、フィルタモジュールの下方、かつケーシングの底
部に設けられているパティキュレート受部に移されて集
められ、さらにパティキュレート受部に取り付けられた
パティキュレート焼却部で焼却して排出物の嵩を大幅に
少なくしてから外系へ取り出すことができるようになっ
ている。
【0022】例えば、340馬力の出力を有するディー
ゼル機関を5分間運転すると50gで460cm3 の嵩
のパティキュレートが排出されるが、これを焼却すると
0.8gで3cm3 の灰になる。
【0023】パティキュレート焼却部には好ましくは電
気シースヒータが取り付けられていて、電気加熱された
シースヒータによって着火され、排気ガス中に存在する
酸素ガス、あるいは別途強制的に注入される空気中の酸
素によってパティキュレートの燃焼が進行する。
【0024】パティキュレート焼却部としては、パティ
キュレート受部の底の部分をそのままパティキュレート
焼却部として利用することもできるが、好ましくはパテ
ィキュレート受部の下側にパティキュレート焼却部を設
け、その中に設けた電気シースヒータの上から均等にパ
ティキュレートを落としてパティキュレートの焼却が進
行し易くしたものが採用される。
【0025】また、排気ガスの流れを利用して、パティ
キュレート受部に一度受けたパティキュレートをパティ
キュレート受部と配管で接続したパティキュレート焼却
部に排気ガスの流れにのせて送り、移動させながら焼却
させて灰を一部分の排気ガスとともに外系に排出するよ
うにするのも好ましい構成である。
【0026】本発明のディーゼル機関用パティキュレー
トトラップの好ましい態様では、ケーシングの外周がフ
ィルタモジュールの挿入口の部分を除いて垂直方向に軸
を有する円筒形状とされている。ケーシングの外周が円
筒形状とされていることによって、ケーシングが共振音
を出すことを抑制でき、熱やガス圧によるケーシングの
変形も小さく抑えることができる。
【0027】本発明のディーゼル機関用パティキュレー
トトラップの他の好ましい態様では、パティキュレート
が焼却処理された灰に水分を加えて湿らせ、数分の1に
減容させた灰を取り出す構成とされているので、メイン
テナンス作業として必要な灰の取り出し作業を1日に一
回以下、あるいは数日に一回以下に減らすことができる
とともに、取り出しに際して灰が周囲に飛び散るのを防
ぐことができる。
【0028】以下、本発明を実施例によってさらに詳し
く説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら
限定されるものではない。
【0029】
【実施例】図2は本発明のフィルタモジュールに好まし
く使用できるフィルタブロックの例であり、Aはその正
面図、Bは側面図、Cは平面図である。図中1はフィル
タブロック、2はブロックの稜部に沿って配置されたシ
ール材、3は清浄ガス流路、4は含塵ガス流路である。
【0030】図1には図2に示されたフィルタブロック
1が5個組み込まれた本発明の一例であるフィルタモジ
ュール5の斜視図が示されている。
【0031】このフィルタモジュールは、フィルタブロ
ックを含塵ガス流路が開口している面の稜部に沿って配
置されたシール材2を挟んでフィルタブロックのガス流
路が開口していない面どうしを合わせ、さらに含塵ガス
流路が開口している面の稜部に沿って配置されたシール
材2を介してカバー枠6で含塵ガス流路4が開口してい
る面以外の面を覆っており、カバー枠6の一部分である
ボルト8とナット9によって締めつけられて一体に保持
したものとなっている。
【0032】合わされた5個のフィルタブロックの清浄
ガス流路3が開口している面を覆っているカバー枠6の
カバー7とフィルタブロック1の清浄ガス流路3が開口
している各面とシール材2で囲まれた箇所には清浄ガス
の出口流路10が形成されていて、清浄ガス流路3から
出てくる塵を含まないガスが集まって流れるようになっ
ており、この出口流路10はフィルタブロック1のガス
流路が開口していない片方の面を覆うカバー枠6のカバ
ー11に設けられたただ一つの流出口12を有してい
る。
【0033】このカバー11の流出口12の周囲には6
個のスタッドボルト13が固定されていて、このスタッ
ドボルト13によって流出口12をパティキュレートト
ラップに接続される排気系と接続するとともに、フィル
タモジュール5をパティキュレートトラップのケーシン
グの側面に固定できるようになっている。カバー11の
剛性を大きくすればスタッドボルトの数は2個まで減ら
すことが可能である。
【0034】またこの例では、カバー7は中央が外側に
山形に膨らんでいて、出口流路10の断面積が大きく構
成されており、出口流路10に吹き込まれる逆洗用の圧
縮空気が各フィルタブロック1の清浄ガス流路3のすべ
てに直ちに届くようになっている。
【0035】図3は本発明のフィルタモジュール5が3
個組み込まれて構成されるパティキュレートトラップ1
4に、フィルタモジュール5が組み込まれた状態を説明
するための斜視図であり、カット部分から分かるように
フィルタモジュール5はパッキン15を間に挟んでパテ
ィキュレートトラップ14のケーシング16の一側面に
埋め込みボルト13を介して図示されていないナットを
ねじ込むことによって固定される。
【0036】このパティキュレートトラップ14では、
図示されていないディーゼル機関から排出されるパティ
キュレートを含む排気ガスが入口配管17から導入さ
れ、フィルタモジュール5の表面に出ているフィルタブ
ロック1の含塵ガス流路の開口から含塵ガス流路4に流
入し、フィルタブロック1でろ過されて清浄ガスとなっ
て出口流路10と流出口12を経て排気管18から外系
に排出される。
【0037】ある程度の量のパティキュレートがフィル
タモジュール5中に蓄積されると、通気圧損が増大して
パティキュレートトラップの処理能力が低下してくるの
で、フィルタモジュール5を順々に逆洗して再生する。
【0038】まず、最上段のフィルタモジュールを逆洗
する場合には、対応する排気管に取り付けられている開
閉弁19を閉じ、排気管の開閉弁19の上流側に接続さ
れている圧縮空気配管20から短時間(たとえば0.1
秒間)圧縮空気を吹き込んでフィルタモジュールの逆洗
を行う。吹き込まれた圧縮空気はフィルタモジュール5
の流出口12と出口流路10を経てフィルタブロック1
の清浄ガス流路3に入り、フィルタブロック1の多孔質
のセラミックス隔壁を通常時とは逆の方向に通過して含
塵ガス流路4へ流入する。
【0039】このとき含塵ガス流路4の壁に捕捉されて
いるパティキュレートは壁から剥離して離脱し、含塵ガ
ス流路4の両側にある開口からケーシング16の内部の
空間に逆洗の気流とともに流れ出して落下し、ケーシン
グ16の底部に設けられている図示されていないパティ
キュレート受部に移される。
【0040】逆洗の時間が重ならないようにずらして、
同じ逆洗を中段と下段のフィルタモジュール5について
行い、パティキュレートトラップ14の排気ガス処理能
力が低下しないように維持される。
【0041】開閉弁19としては、貨物車などでエキゾ
ーストブレーキに使用されているバタフライ弁が好まし
く使用できる。
【0042】図3に示された例では、パティキュレート
受部に移されたパティキュレートはパティキュレート受
部の上面に取り付けられ、表面温度が600℃程度に保
持された電気シースヒータ21によって着火され、灰化
される。パティキュレート受部に溜った灰はケーシング
16の底部に設けられた取出し口22を開いて取り出さ
れ、廃棄される。
【0043】図4には本発明のパティキュレートトラッ
プの一例が示されており、パティキュレートトラップ1
4のケーシング16の外周を、垂直方向に軸を有する円
筒状にしており、ケーシング16の外周を円筒状とする
ことによってパティキュレートトラップ14がディーゼ
ル機関から送られてくる振動と共振しにくくなる他、熱
膨張によってケーシング16が歪む傾向を小さくするこ
とができる。図5は図4に示されたパティキュレートト
ラップ14の本体部分の側面図であり、内部にフィルタ
モジュール5が収納されている状態を説明するためケー
シング16の一部分がカットされている。
【0044】この例では、架台32に固定されたケーシ
ング16の内部に4段2列の構成で合計8個のフィルタ
モジュール5が収納されており、各フィルタモジュール
5は先端にストッパを設けたレール枠30の上に載せら
れた状態で、ケーシング16に取り付けられる蓋24に
固定されている。
【0045】このフィルタモジュール5の蓋24への固
定は、フィルタモジュール5に固着されているスタッド
ボルト13にナットをねじ込んで行われ、蓋24は別の
ボルトによってケーシング16に締めつけられる。
【0046】各蓋24にはそれぞれ2個のフィルタモジ
ュール5が固定されており、フィルタモジュール5の流
出口12は蓋24に溶接されたU字状に曲がった排気管
18と接続されていて、このU字状に曲がった排気管1
8の他端はケーシング16の内部を通過してケーシング
16の背面に抜ける排気管18と接続され、さらに背面
に設けられた排気管18と接続されて合流されている。
【0047】この構成のパティキュレートトラップ14
において、フィルタモジュール5をケーシング16中に
取り付ける場合には、ケーシング16の蓋24を取り外
した状態で一段分に相当する2個のフィルタモジュール
5をレール枠30に載せて押し込み、ストッパに当てた
状態とする。次に、パッキン15をフィルタモジュール
5のスタッドボルト13が固着されている面に当て、ケ
ーシング16の蓋24に設けられたボルト穴にスタッド
ボルト13を通し、ナットで締めつける。
【0048】次に蓋24をボルトでケーシング16と固
定すれば一段分2個のフィルタモジュール5の取り付け
が完了する。
【0049】この例のパティキュレートトラップ14で
は、図示されていないディーゼル機関から排出されるパ
ティキュレートを含む排気ガスは入口配管17を経てパ
ティキュレートトラップ14のケーシングの上部から入
り、各フィルタモジュール5の含塵ガス流路4に流入す
る。このときパティキュレートは各フィルタブロックの
含塵ガス流路4の内部に捕捉され、パティキュレートを
除かれた清浄ガスがフィルタモジュール5の前面に接続
された排気管18に流入し、背後に設けられた排気管1
8を経て電動機28で駆動される排気ファン27によっ
て外系へ排出される。
【0050】暫時パティキュレートの除去を続けると、
フィルタモジュール5中にパティキュレートが蓄積さ
れ、通気圧損が大きくなって処理能力が低下してくるこ
とになるので、各フィルタモジュール5を順々に逆洗し
て処理能力が低下しないようにする。
【0051】逆洗を行うには、まず逆洗を行うフィルタ
モジュール5と接続されている排気管18に取り付けら
れている対応する開閉弁19を閉じ、同じ排気管18に
接続されている対応する圧縮空気配管の電磁弁31を短
時間開いて圧縮空気をフィルタモジュール5中に吹き込
む。吹き込まれた圧縮空気はフィルタモジュール5の流
出口12と出口流路10を経てフィルタブロックの清浄
ガス流路に入り、フィルタブロックの隔壁を通常時とは
逆方向に通過して含塵ガス流路へ流入する。
【0052】このとき含塵ガス流路の壁に捕捉されてい
るパティキュレートは壁から剥離して離脱し、含塵ガス
流路の開口からケーシング16の内部の空間に逆洗の気
流とともに流れ出て落下し、ケーシング16の底部に設
けられているパティキュレート受部23に移される。圧
縮空気は図示されていないコンプレッサに接続されてい
るボンベ26から配管20によって排気管18に取り付
けられた開閉弁19の上流側に注入されるようになって
いる。
【0053】逆洗を時間をずらして、他のフィルタモジ
ュール5について順々に行えば、常に他のフィルタモジ
ュール5では排気ガスの処理が続行されており、パティ
キュレートトラップ14の排気ガス処理能力が常に維持
できる。
【0054】この例においては、パティキュレート受部
23に落下したパティキュレートはパティキュレート焼
却部25に集められ、電気シースヒータ21によって着
火され焼却される。焼却後に残った灰は、水分混合器2
9に送られて少量の水と混合され、水分混合器中のスク
リューによって押し出されて湿った嵩の小さいペレット
となって外系に排出される。
【0055】
【発明の効果】本発明のフィルタモジュールでは、複数
個のフィルタブロックを一体化しているとともに排気ガ
スの流出口がカバー枠の一つのカバー面に一つだけ設け
られており、さらにフィルタモジュールの流出口の排気
管への接続とフィルタモジュールのパティキュレートト
ラップのケーシングへの接続を流出口が設けられた一つ
のカバー面でスタッドボルトを介して行うことによりフ
ィルタモジュールのパティキュレートトラップへの組み
込みと排気管への接続を同時に行うことができる。
【0056】また、フィルタモジュールは全体が細長く
構成されるので、そのケーシングへの接続部の面積が小
さく、ケーシングの狭い面積に多くのフィルタモジュー
ルを取り付けることが容易である。
【0057】本発明のフィルタモジュールがこれらの特
徴を有していることにより、本発明のフィルタモジュー
ルを使用することによって、任意の容量の、あるいは大
きなディーゼル機関から排気される大容量の、かつ多く
のパティキュレートを含む排気ガスの処理に対応できる
パティキュレートトラップを容易、かつコンパクトに構
築することができる。
【0058】また、流出口の周囲に複数のスタッドボル
トが固着されていると、フィルタモジュールのケーシン
グへの取り付けと排気管への接続を同時にかつ容易に行
うことができる。
【0059】本発明のディーゼル機関用パティキュレー
トトラップでは、上述のフィルタモジュールが複数個組
み込まれており、ケーシングの側面に設けられた挿入口
の下側に、複数のフィルタモジュールのそれぞれを載せ
るレール枠が水平方向に取り付けられているので、フィ
ルタモジュールの取り付けと取り外し作業を容易に行う
ことができ、多数のフィルタモジュールを収容可能であ
るので大容量のパティキュレートトラップを構成するの
が容易である。
【0060】また、パティキュレートは焼却され容量が
少ない灰として排出されるので、メインテナンスの作業
は頻繁に行う必要がなく、灰の廃棄処理も容易である。
さらに、ケーシングの外周を垂直方向に軸を有する円筒
形状とすることで、ディーゼル機関からの振動と共鳴す
るのを容易に避けることができ、熱膨張によるケーシン
グの歪みを小さく抑えることができる。
【0061】また、残渣である灰に水分を加えて減容す
る減容手段が取り付けられているので、廃棄物となる灰
の容量をさらに少なくでき、灰が飛び散りにくくなっ
て、メインテナンスの頻度をさらに少なく、容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフィルタモジュールの構造の一例
を示す分解斜視図。
【図2】本発明のフィルタモジュールに好ましく使用さ
れるセラミックスのフィルタブロックの正面図(A)、
側面図(B)、平面図(C)。
【図3】本発明のフィルタモジュールが組み込まれたパ
ティキュレートトラップの斜視図。
【図4】本発明のパティキュレートトラップの一例を示
す正面図。
【図5】図4のパティキュレートトラップの本体部分の
側面図。
【符号の説明】
1 :フィルタブロック 2 :シール材 3 :清浄ガス流路 4 :含塵ガス流路 5 :フィルタモジュール 6 :カバー枠 7、11:カバー 8 :ボルト 9 :ナット 10 :出口流路 13 :スタッドボルト 14 :パティキュレートトラップ 15 :パッキン 16 :ケーシング 17 :入口配管 18 :排気管 19 :開閉弁 20 :圧縮空気配管 21 :電気シースヒータ 22 :取出し口 23 :パティキュレート受部 24 :蓋 25 :パティキュレート焼却部 26 :ボンベ 27 :排気ファン 28 :電動機 29 :水分混合器 30 :レール枠 31 :電磁弁 32 :架台

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体として直方体をなし、内部に多孔質の
    セラミックス隔壁で区画されてなる複数の含塵ガス流路
    と複数の清浄ガス流路が互いに交差する方向に形成さ
    れ、かつ含塵ガス流路の開口と清浄ガス流路の開口とが
    直方体の異なる面に形成されている複数のフィルタブロ
    ックが、そのガス流路が開口していない面どうしを含塵
    ガス流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール
    材を挟んで互いに押しつけられて合わされた状態で、含
    塵ガス流路が開口するフィルタブロックの相対する2面
    を除く面をカバーし、かつ複数のフィルタブロックを含
    塵ガス流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシー
    ル材を介して保持するカバー枠の中に組み込まれ、該カ
    バー枠のカバーとフィルタブロックの清浄ガス流路の開
    口する面とシール材とで囲まれた清浄ガスの出口流路を
    有し、この出口流路がフィルタブロックの開口を有しな
    い面を覆うカバー枠の片方のカバー面に開口する流出口
    を有していることを特徴とするフィルタモジュール。
  2. 【請求項2】請求項1において、流出口の周辺のカバー
    面に、フィルタモジュールの流出口を清浄ガス排出流路
    に接続すると同時にフィルタモジュールをパティキュレ
    ートトラップのケーシングに固定するための複数のスタ
    ッドボルトが固着されているフィルタモジュール。
  3. 【請求項3】複数のフィルタモジュールがケーシング中
    に収容されているディーゼル機関用パティキュレートト
    ラップであって、該ケーシング中にフィルタモジュール
    を載せる複数のレール枠がケーシングの側面に設けられ
    た挿入口の下側に水平方向に取り付けられ、該レール枠
    にはそれぞれフィルタモジュールが載せられて挿入口に
    取り付けられた蓋に固定されており、該フィルタモジュ
    ールは、全体として直方体をなし、内部に多孔質のセラ
    ミックス隔壁で区画されてなる複数の含塵ガス流路と複
    数の清浄ガス流路が互いに交差する方向に形成され、か
    つ含塵ガス流路の開口と清浄ガス流路の開口とが直方体
    の異なる面に形成されている複数のフィルタブロック
    が、そのガス流路の開口していない面どうしを含塵ガス
    流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材を
    挟んで互いに押しつけられて合わされた状態で、含塵ガ
    ス流路が開口するフィルタブロックの相対する2面を除
    く面をカバーし、かつ複数のフィルタブロックを含塵ガ
    ス流路の開口する面の稜部に沿って配置されたシール材
    を介して保持するカバー枠の中に組み込まれ、該カバー
    枠のカバーとフィルタブロックの清浄ガス流路の開口す
    る面とシール材とで囲まれた清浄ガスの出口流路を有
    し、この出口流路がフィルタブロックの開口を有しない
    面を覆うカバー枠の片方のカバー面に開口する流出口を
    有しており、複数のフィルタモジュールの流出口が流出
    口の周囲に固着された複数のスタッドボルトを介してそ
    れぞれの流出口に対応する開閉弁を設けた排気管と接続
    され、各排気管にはそれぞれのフィルタモジュールを逆
    洗再生する圧縮空気吹き込み管が接続され、フィルタモ
    ジュールのケーシングの底部に逆洗により払い落とされ
    るパティキュレートを受けるパティキュレート受け部が
    設けられ、パティキュレート受け部にはパティキュレー
    トを焼却処理するパティキュレート焼却部が取り付けら
    れていることを特徴とするディーゼル機関用パティキュ
    レートトラップ。
  4. 【請求項4】請求項3において、ケーシングの外周がフ
    ィルタモジュールの挿入口を設けた部分を除いて垂直方
    向に軸を有する円筒形状とされているディーゼル機関用
    パティキュレートトラップ。
  5. 【請求項5】請求項3または4において、パティキュレ
    ート焼却部に焼却されて残るパティキュレートの灰に水
    分を加えてさらに減容するパティキュレート減容手段が
    取り付けられているディーゼル機関用パティキュレート
    トラップ。
JP04072715A 1992-02-21 1992-02-21 フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ Expired - Fee Related JP3113052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072715A JP3113052B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072715A JP3113052B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05231126A true JPH05231126A (ja) 1993-09-07
JP3113052B2 JP3113052B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=13497330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04072715A Expired - Fee Related JP3113052B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113052B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439510B1 (ko) * 2006-11-20 2014-09-17 주식회사 칸세라 하니컴 세라믹 필터의 다층 접합 구조
WO2017006511A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 株式会社デンソー 排気浄化装置
CN111998490A (zh) * 2020-09-02 2020-11-27 浙江美臣环境科技有限公司 一种智能互联新风系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439510B1 (ko) * 2006-11-20 2014-09-17 주식회사 칸세라 하니컴 세라믹 필터의 다층 접합 구조
WO2017006511A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 株式会社デンソー 排気浄化装置
JP2017020376A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気浄化装置
CN111998490A (zh) * 2020-09-02 2020-11-27 浙江美臣环境科技有限公司 一种智能互联新风系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113052B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228891A (en) Regenerable diesel exhaust filter
US5470364A (en) Regenerable diesel exhaust filter
US5457945A (en) Regenerable diesel exhaust filter and heater
JPH01125512A (ja) ディーゼルエンジンの排出微粒子処理装置
NZ508809A (en) Filter with pleated element stacked axially over activated carbon filter, for extraction of particulate and gas during sequential flow
US5228892A (en) Exhaust emission control device
CA2304156A1 (en) Filter for gases
JPS649447B2 (ja)
JPH0657288B2 (ja) パテイキユレ−トトラツプ
JPH05231126A (ja) フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ
JPH0472413A (ja) 逆洗型パティキュレート・フィルタ
JP2002276334A (ja) 消音器
JPH02280807A (ja) フィルタ
JP3137820B2 (ja) バグフィルタの排風装置
JPH03294614A (ja) 排ガス浄化装置
JPH11114338A (ja) 高温排ガス処理用のセラミック製フィルタ装置
JP2652091B2 (ja) 2系統型逆洗パティキュレート・フィルタ
JPH084698B2 (ja) パティキュレートトラップ装置
JP3257950B2 (ja) ディーゼル機関用逆洗再生式排気黒煙除去装置
JP2678295B2 (ja) フィルタ
JPH1181981A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2560535Y2 (ja) パティキュレートフィルタのシール材冷却構造
JPH06262017A (ja) 高温ガス用集塵装置
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
EP0303754A1 (en) Exhaust filter for compression ignition engines

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees