JPH05231078A - 処理された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地構造体 - Google Patents
処理された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地構造体Info
- Publication number
- JPH05231078A JPH05231078A JP30228692A JP30228692A JPH05231078A JP H05231078 A JPH05231078 A JP H05231078A JP 30228692 A JP30228692 A JP 30228692A JP 30228692 A JP30228692 A JP 30228692A JP H05231078 A JPH05231078 A JP H05231078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- treated
- untreated
- strip
- fray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M17/00—Producing multi-layer textile fabrics
- D06M17/04—Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/21—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/263—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/564—Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/693—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M23/00—Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
- D06M23/16—Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0086—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/262—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2209/00—Properties of the materials
- D06N2209/06—Properties of the materials having thermal properties
- D06N2209/067—Flame resistant, fire resistant
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2209/00—Properties of the materials
- D06N2209/14—Properties of the materials having chemical properties
- D06N2209/146—Soilproof, soil repellent
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/262—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
- E06B2009/2627—Cellular screens, e.g. box or honeycomb-like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1003—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by separating laminae between spaced secured areas [e.g., honeycomb expanding]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23—Sheet including cover or casing
- Y10T428/233—Foamed or expanded material encased
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23907—Pile or nap type surface or component
- Y10T428/23914—Interlaminar
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23907—Pile or nap type surface or component
- Y10T428/23957—Particular shape or structure of pile
- Y10T428/23964—U-, V-, or W-shaped or continuous strand, filamentary material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
- Y10T428/24157—Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
- Y10T428/24165—Hexagonally shaped cavities
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24744—Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
- Y10T428/24785—Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
- Y10T428/24793—Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/24992—Density or compression of components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/102—Woven scrim
- Y10T442/159—Including a nonwoven fabric which is not a scrim
- Y10T442/16—Two or more nonwoven layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2041—Two or more non-extruded coatings or impregnations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2279—Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2369—Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/601—Nonwoven fabric has an elastic quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Blinds (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】ほぐれ防止処理された布地の構造体を提供する
とともに、この布地から処理された繊維質材料の伸縮可
能な窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パネルを
製造する方法を提供する。 【構成】ほぐれ防止処理された布地10は、繊維質材料
の一部12,14,16はほぐれ防止処理され、他の一
部18,20,22,24は接着剤を施すのに適切なよ
うにほぐれ防止処理されていない。この布地10をハニ
カム状セルとし、同様のハニカム状セルと接着剤により
お互いのほぐれ防止処理されていない部分を接着するこ
とにより、ハニカム状パネルからなる伸縮可能な窓遮蔽
体、仕切板等を製造する。
とともに、この布地から処理された繊維質材料の伸縮可
能な窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パネルを
製造する方法を提供する。 【構成】ほぐれ防止処理された布地10は、繊維質材料
の一部12,14,16はほぐれ防止処理され、他の一
部18,20,22,24は接着剤を施すのに適切なよ
うにほぐれ防止処理されていない。この布地10をハニ
カム状セルとし、同様のハニカム状セルと接着剤により
お互いのほぐれ防止処理されていない部分を接着するこ
とにより、ハニカム状パネルからなる伸縮可能な窓遮蔽
体、仕切板等を製造する。
Description
【0001】本発明は伸縮可能な窓遮蔽体、仕切板等、
特にハニカム状パネルの製造に用いられるほぐれ防止処
理のなされた布地に関する。本発明はさらにこのような
ほぐれ防止処理のなされた布地を製造する方法、このほ
ぐれ防止処理を施した布地で形成されたほぐれない伸縮
可能な窓遮蔽体、仕切板等、またほぐれない伸縮可能な
窓遮蔽体、仕切板等の製造方法に関する。
特にハニカム状パネルの製造に用いられるほぐれ防止処
理のなされた布地に関する。本発明はさらにこのような
ほぐれ防止処理のなされた布地を製造する方法、このほ
ぐれ防止処理を施した布地で形成されたほぐれない伸縮
可能な窓遮蔽体、仕切板等、またほぐれない伸縮可能な
窓遮蔽体、仕切板等の製造方法に関する。
【0002】コルソンの米国特許第4450027号は
連続的な長さの材料を面の開いた筒状構造に折畳み、こ
の筒状の構造に縦方向の線状の接着剤を施し、それから
隣接する長さの筒状材料が線状の接着剤によって相互に
取付けられるように連続した長さの筒状の形成された材
料を相互に上側に堆積させることによって伸縮可能なハ
ニカム状パネルを形成するための方法及び装置を開示し
ている。コルソンの方法で用いられる材料の1つは非織
性のポリエステル材料である。基本的なコルソンの方法
に対する多くの変更が提案されており、例えば米国特許
第4603072号、第4631108号、第4631
217号、第4676855号がある。さらに連続的な
長さの材料を折畳み、折畳まれた材料に多数の縦方向の
線状の接着剤を施し、それから連続した長さの折畳まれ
た連続的な長さの材料を相互に上側に堆積させてその長
さの折畳まれた材料を一体的に取付ける方法により形成
された多数セル列の伸縮可能なハニカム状パネルが関連
出願としての1991年6月27日に出願された米国特
許出願第07−720163号に記載されている。縦方
向の線状の接着剤が連続的な長さの材料に施されている
他の型の窓遮蔽体が1991年5月17日に出願された
関連出願としての米国特許出願第07−701165号
に記載されている。ハニカム状パネルではないこの窓遮
蔽体において、比較的幅の狭い材料が2枚のシート状材
料の間に延び、帯状材料の各々の縦方向縁部に近接して
施されたそれぞれの縦方向の線状の接着剤によって各々
のシート状材料に取付けられている。
連続的な長さの材料を面の開いた筒状構造に折畳み、こ
の筒状の構造に縦方向の線状の接着剤を施し、それから
隣接する長さの筒状材料が線状の接着剤によって相互に
取付けられるように連続した長さの筒状の形成された材
料を相互に上側に堆積させることによって伸縮可能なハ
ニカム状パネルを形成するための方法及び装置を開示し
ている。コルソンの方法で用いられる材料の1つは非織
性のポリエステル材料である。基本的なコルソンの方法
に対する多くの変更が提案されており、例えば米国特許
第4603072号、第4631108号、第4631
217号、第4676855号がある。さらに連続的な
長さの材料を折畳み、折畳まれた材料に多数の縦方向の
線状の接着剤を施し、それから連続した長さの折畳まれ
た連続的な長さの材料を相互に上側に堆積させてその長
さの折畳まれた材料を一体的に取付ける方法により形成
された多数セル列の伸縮可能なハニカム状パネルが関連
出願としての1991年6月27日に出願された米国特
許出願第07−720163号に記載されている。縦方
向の線状の接着剤が連続的な長さの材料に施されている
他の型の窓遮蔽体が1991年5月17日に出願された
関連出願としての米国特許出願第07−701165号
に記載されている。ハニカム状パネルではないこの窓遮
蔽体において、比較的幅の狭い材料が2枚のシート状材
料の間に延び、帯状材料の各々の縦方向縁部に近接して
施されたそれぞれの縦方向の線状の接着剤によって各々
のシート状材料に取付けられている。
【0003】美観上の目的で、コルソンの方法及びそれ
を変更した方法によって伸縮可能なハニカム状パネルを
製造するため織られ、編まれた、あるいは他の繊維質材
料を用いる努力がなされている。例えば米国特許第46
98276号は異なる布地の密度の領域を有する特殊に
編まれて形成された布地シートを開示している。米国特
許第4698276号の布地において、コルソンの方法
を用いたハニカム状パネルとして形成されるときに編ま
れた布地から接着剤がしみ出すのを防止するように高い
布地の領域が設けられている。コルソンの方法によって
ハニカム状パネルを形成するように米国特許第4698
276号の特殊に編まれて形成された布地を用いると多
くの欠点が生ずる。このような欠点の1つに、異なる布
地の密度の領域を与えるために布地が特殊に編まれなけ
ればならないことがある。
を変更した方法によって伸縮可能なハニカム状パネルを
製造するため織られ、編まれた、あるいは他の繊維質材
料を用いる努力がなされている。例えば米国特許第46
98276号は異なる布地の密度の領域を有する特殊に
編まれて形成された布地シートを開示している。米国特
許第4698276号の布地において、コルソンの方法
を用いたハニカム状パネルとして形成されるときに編ま
れた布地から接着剤がしみ出すのを防止するように高い
布地の領域が設けられている。コルソンの方法によって
ハニカム状パネルを形成するように米国特許第4698
276号の特殊に編まれて形成された布地を用いると多
くの欠点が生ずる。このような欠点の1つに、異なる布
地の密度の領域を与えるために布地が特殊に編まれなけ
ればならないことがある。
【0004】織られた繊維質の布地をハニカム状パネル
として形成しようとする場合、各々のセルの縁部におけ
る糸がほぐれてハニカム状製品に貧弱な外観を与えるで
あろう。ハニカム状製品が数回扱われた後に、このほぐ
れが増大していく本かの糸がハニカム状製品の縁部から
はみ出したままになる不体裁な状態になるであろう。こ
れらのハニカム状製品は主として窓遮蔽体、室の仕切板
等として用いられるので、その美観上の性質は非常に重
要であり、織られた繊維質材料のほぐれの性質のために
一般的にこれをハニカム状パネルに用いることができな
い。
として形成しようとする場合、各々のセルの縁部におけ
る糸がほぐれてハニカム状製品に貧弱な外観を与えるで
あろう。ハニカム状製品が数回扱われた後に、このほぐ
れが増大していく本かの糸がハニカム状製品の縁部から
はみ出したままになる不体裁な状態になるであろう。こ
れらのハニカム状製品は主として窓遮蔽体、室の仕切板
等として用いられるので、その美観上の性質は非常に重
要であり、織られた繊維質材料のほぐれの性質のために
一般的にこれをハニカム状パネルに用いることができな
い。
【0005】本発明の処理された布地は、その選択され
た部分が防火材、汚損防止材、あるいは特にほぐれ防止
素材のような布地処理素材でコーティングされ、あるい
は処理された繊維質材料である。本発明による繊維質材
料の処理は窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パ
ネルを製造する際に用いるのに適切な処理された材料を
提供する。本発明の処理された布地の一部は布地処理素
材でコーティングないし処理されていず、それによって
処理された布地を他の布地の部分に取付けて窓遮蔽体、
室の仕切板等を形成するように線状の接着剤が施される
処理されていない布地の部分を与える。
た部分が防火材、汚損防止材、あるいは特にほぐれ防止
素材のような布地処理素材でコーティングされ、あるい
は処理された繊維質材料である。本発明による繊維質材
料の処理は窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パ
ネルを製造する際に用いるのに適切な処理された材料を
提供する。本発明の処理された布地の一部は布地処理素
材でコーティングないし処理されていず、それによって
処理された布地を他の布地の部分に取付けて窓遮蔽体、
室の仕切板等を形成するように線状の接着剤が施される
処理されていない布地の部分を与える。
【0006】本発明の他の面によれば、本発明の処理さ
れた布地から形成された、処理された窓遮蔽体、室の仕
切板等、特にハニカム状パネルのような処理された材料
を製造する方法、本発明の処理された布地を用いて処理
された窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パネル
を形成する方法が提供される。
れた布地から形成された、処理された窓遮蔽体、室の仕
切板等、特にハニカム状パネルのような処理された材料
を製造する方法、本発明の処理された布地を用いて処理
された窓遮蔽体、室の仕切板等、特にハニカム状パネル
を形成する方法が提供される。
【0007】それゆえ従来の繊維質材料の欠点としての
ほぐれる性質のない繊維質材料の窓遮蔽体、室の仕切板
等を与えるように窓遮蔽体、室の仕切板等を製造する際
に用いるのに適切な処理された布地を提供することが本
発明の1つの目的である。
ほぐれる性質のない繊維質材料の窓遮蔽体、室の仕切板
等を与えるように窓遮蔽体、室の仕切板等を製造する際
に用いるのに適切な処理された布地を提供することが本
発明の1つの目的である。
【0008】本発明の他の目的は、布地処理素材で処理
された主要部分と線状の接着剤を施すための布地部分を
与えるように処理されていない小部分とを有する処理さ
れた布地を提供することである。
された主要部分と線状の接着剤を施すための布地部分を
与えるように処理されていない小部分とを有する処理さ
れた布地を提供することである。
【0009】本発明のさらに他の目的は、繊維質材料か
ら処理された布地を形成し、それによって繊維質材料の
一部が布地処理素材で処理され繊維質材料の一部が処理
されないままであるようにする方法を提供することであ
る。
ら処理された布地を形成し、それによって繊維質材料の
一部が布地処理素材で処理され繊維質材料の一部が処理
されないままであるようにする方法を提供することであ
る。
【0010】本発明のさらに他の目的は、線状の接着剤
が連続的な帯状の処理された材料に施され、それから連
続した長さの連続的な帯状材料が堆積され隣接した長さ
のものが接着剤によって相互に取付けられるような方法
によってハニカム状パネルの製造の際に用いるのに適切
な処理された布地を提供することである。
が連続的な帯状の処理された材料に施され、それから連
続した長さの連続的な帯状材料が堆積され隣接した長さ
のものが接着剤によって相互に取付けられるような方法
によってハニカム状パネルの製造の際に用いるのに適切
な処理された布地を提供することである。
【0011】本発明のさらに他の目的は、処理された窓
遮蔽体、室の仕切板及び同様な布地の構造体、特にハニ
カム状パネルを提供することである。
遮蔽体、室の仕切板及び同様な布地の構造体、特にハニ
カム状パネルを提供することである。
【0012】本発明のさらに他の目的は、処理された布
地から処理された繊維質材料の窓遮蔽体、室の仕切板
等、特にハニカム状パネルを製造する方法を提供するこ
とである。
地から処理された繊維質材料の窓遮蔽体、室の仕切板
等、特にハニカム状パネルを製造する方法を提供するこ
とである。
【0013】本発明のこれらの、また他の目的及び利点
は以下の詳細な説明及び図面を参照してよりよく理解さ
れよう。
は以下の詳細な説明及び図面を参照してよりよく理解さ
れよう。
【0014】概略的に図面を参照すると、本発明の処理
された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地の構
造体が示されている。処理された布地は処理された部分
及び接着剤を施すのに適切な処理されていない部分とを
含む。処理された布地がコルソンの方法のようなハニカ
ム状パネルの製造工程に用いられるのに適切であるよう
に処理された布地の接着の箇所を与えるための部分が処
理されないままになっている。織られた繊維質材料全体
が防火材、汚損防止材、あるいはほぐれ防止材のような
布地処理素材で処理されるならば、形成された布地は接
着に不十分な箇所を有し、処理された布地部分への接着
剤の接着強度が不十分であり、処理されていない材料へ
の接着剤の接着強度よりかなり小さいことがわかってい
る。
された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地の構
造体が示されている。処理された布地は処理された部分
及び接着剤を施すのに適切な処理されていない部分とを
含む。処理された布地がコルソンの方法のようなハニカ
ム状パネルの製造工程に用いられるのに適切であるよう
に処理された布地の接着の箇所を与えるための部分が処
理されないままになっている。織られた繊維質材料全体
が防火材、汚損防止材、あるいはほぐれ防止材のような
布地処理素材で処理されるならば、形成された布地は接
着に不十分な箇所を有し、処理された布地部分への接着
剤の接着強度が不十分であり、処理されていない材料へ
の接着剤の接着強度よりかなり小さいことがわかってい
る。
【0015】以下の詳細な説明は、布地が織られた繊維
質材料であり布地処理素材がほぐれ防止素材である本発
明の1つの好ましい実施例に関する。しかしながら本発
明は織られた繊維質材料あるいはほぐれ防止素材に限定
されないことがわかるであろう。以下にさらに論ずるよ
うに、布地はいずれかの望ましい繊維質材料とし、布地
処理素材は布地に対して望ましい性質を与えることがで
きるいずれかの素材とすることができる。より詳細に
は、適切な繊維質材料は織られた、織られていない、ま
た編まれた人造繊維あるいは天然繊維を含む。本発明に
おいて有用な布地処理素材の例は汚損防止材、防火材、
ほぐれ防止材を含むが、これらに限定されない。
質材料であり布地処理素材がほぐれ防止素材である本発
明の1つの好ましい実施例に関する。しかしながら本発
明は織られた繊維質材料あるいはほぐれ防止素材に限定
されないことがわかるであろう。以下にさらに論ずるよ
うに、布地はいずれかの望ましい繊維質材料とし、布地
処理素材は布地に対して望ましい性質を与えることがで
きるいずれかの素材とすることができる。より詳細に
は、適切な繊維質材料は織られた、織られていない、ま
た編まれた人造繊維あるいは天然繊維を含む。本発明に
おいて有用な布地処理素材の例は汚損防止材、防火材、
ほぐれ防止材を含むが、これらに限定されない。
【0016】ここで図1を参照すると、本発明のほぐれ
防止処理のなされた布地10が示されている。ほぐれ防
止処理のなされた布地10はほぐれ防止処理のなされた
部分12、14、16と接着剤を施すのに適切な処理さ
れていない部分18、20、22、24とを含む。ほぐ
れ防止処理のなされた布地10は織られた繊維質材料を
ほぐれ防止素材で処理することによって従来の織られた
繊維質材料から形成される。織られた繊維質材料は例え
ば正方形、長方形あるいはひし形のようないずれかの形
状の多数の小さい隙間を有する。適切な織られた繊維質
材料は人工的繊維または天然繊維の織られた構造のもの
である。特に好ましい織られた繊維質材料は未加工材料
として約54.3gr/m2 の重量とcm2 当たり39
×31の糸数とを有する70デニールのポリエステル織
物である織られたポンジーである。
防止処理のなされた布地10が示されている。ほぐれ防
止処理のなされた布地10はほぐれ防止処理のなされた
部分12、14、16と接着剤を施すのに適切な処理さ
れていない部分18、20、22、24とを含む。ほぐ
れ防止処理のなされた布地10は織られた繊維質材料を
ほぐれ防止素材で処理することによって従来の織られた
繊維質材料から形成される。織られた繊維質材料は例え
ば正方形、長方形あるいはひし形のようないずれかの形
状の多数の小さい隙間を有する。適切な織られた繊維質
材料は人工的繊維または天然繊維の織られた構造のもの
である。特に好ましい織られた繊維質材料は未加工材料
として約54.3gr/m2 の重量とcm2 当たり39
×31の糸数とを有する70デニールのポリエステル織
物である織られたポンジーである。
【0017】ほぐれ防止処理のなされた布地10は繊維
質材料の選択された所定の部分にほぐれ防止素材を施し
て他の部分を処理されないままにしておくようにできる
いずれかの布地処理またはコーティングの工程によって
形成される。本発明の他の好ましい実施例と同様に、ほ
ぐれ防止処理された布地10を形成するために、ほぐれ
防止処理またはコーティングの工程は、織られた材料の
実質的に平行で、縦方向に延びる部分がほぐれ防止素材
で処理され、織られた材料の他の部分が処理されないま
まであるようにするものである。
質材料の選択された所定の部分にほぐれ防止素材を施し
て他の部分を処理されないままにしておくようにできる
いずれかの布地処理またはコーティングの工程によって
形成される。本発明の他の好ましい実施例と同様に、ほ
ぐれ防止処理された布地10を形成するために、ほぐれ
防止処理またはコーティングの工程は、織られた材料の
実質的に平行で、縦方向に延びる部分がほぐれ防止素材
で処理され、織られた材料の他の部分が処理されないま
まであるようにするものである。
【0018】ほぐれ防止処理のなされた布地10を製造
するための好ましい方法及び装置は従来のオフセット・
グラビヤ装置を用いたオフセット・グラビヤ工程であ
る。織られた材料は所望の幅に切断され、それからオフ
セット・グラビヤのコーティング工程によってほぐれ防
止素材が施されるのが好ましい。
するための好ましい方法及び装置は従来のオフセット・
グラビヤ装置を用いたオフセット・グラビヤ工程であ
る。織られた材料は所望の幅に切断され、それからオフ
セット・グラビヤのコーティング工程によってほぐれ防
止素材が施されるのが好ましい。
【0019】本発明の特に好ましいオフセット・グラビ
ヤ工程において、張り枠が用いられて織られた材料が縦
方向に、すなわち機械の方向に引張られ、張り枠の両側
のピンまたはフックが織られた材料をその幅方向、すな
わち横方向に実質的に一定な張力がかかるように維持す
る。ほぐれ防止素材を施す前またはその間に織られた材
料にかかる縦方向ないし縦方向の張力を増大させること
によりほぐれ防止処理のなされた布地の縦方向の硬さが
適度にかなりの程度に増大してほぐれ防止処理のなされ
た布地の横方向の硬さがわずかだけ増大する。特にほぐ
れ防止処理のなされた布地がハニカム状パネルとして形
成されるときに、ほぐれ防止処理のなされた布地におい
て横方向の硬さに対する縦方向の硬さの高い比が望まし
い。織られた繊維質材料における糸の型及び数に応じ
て、本発明のほぐれ防止処理のなされた布地の横断方向
の硬さに対する縦方向の硬さの比は約3:1から50:
1またはそれ以上の範囲にわたり得る。
ヤ工程において、張り枠が用いられて織られた材料が縦
方向に、すなわち機械の方向に引張られ、張り枠の両側
のピンまたはフックが織られた材料をその幅方向、すな
わち横方向に実質的に一定な張力がかかるように維持す
る。ほぐれ防止素材を施す前またはその間に織られた材
料にかかる縦方向ないし縦方向の張力を増大させること
によりほぐれ防止処理のなされた布地の縦方向の硬さが
適度にかなりの程度に増大してほぐれ防止処理のなされ
た布地の横方向の硬さがわずかだけ増大する。特にほぐ
れ防止処理のなされた布地がハニカム状パネルとして形
成されるときに、ほぐれ防止処理のなされた布地におい
て横方向の硬さに対する縦方向の硬さの高い比が望まし
い。織られた繊維質材料における糸の型及び数に応じ
て、本発明のほぐれ防止処理のなされた布地の横断方向
の硬さに対する縦方向の硬さの比は約3:1から50:
1またはそれ以上の範囲にわたり得る。
【0020】張り枠上で織られた材料にかかる縦方向の
張力を増大させるとたて糸繊維素が緊密に引かれ、それ
から施されたほぐれ防止素材が、接着された繊維素が1
本のずっと硬い糸として作用するようにこれらのたて糸
繊維素を一体的に接着すると考えられている。横方向に
張力が不足することにより充満方向の繊維素がけば立っ
たままであり、それゆえほぐれ防止素材が施されたとき
に容易に相互に接着しないようになる。
張力を増大させるとたて糸繊維素が緊密に引かれ、それ
から施されたほぐれ防止素材が、接着された繊維素が1
本のずっと硬い糸として作用するようにこれらのたて糸
繊維素を一体的に接着すると考えられている。横方向に
張力が不足することにより充満方向の繊維素がけば立っ
たままであり、それゆえほぐれ防止素材が施されたとき
に容易に相互に接着しないようになる。
【0021】ほぐれ防止処理のなされた布地10を製造
するため織られた繊維質材料を処理するこの工程におい
て、12、14、16の部分がほぐれ防止処理のなされ
た布地10の部分12、14、16に最適なほぐれ防止
の保護を行うようにほぐれ防止素材で完全に満たされて
いることが重要である。ほぐれ防止処理の効率はほぐれ
防止素材がいかなる繊維間の隙間をも満たすことの可能
性に直接関係する。各々の隙間を満たすことによって、
部分12、14、16の個々の繊維が結合し、ほぐれが
防止される。ほぐれ防止素材は純付加重量で約20〜2
5%の量だけ部分12、14、16において織られた繊
維質材料に付与されるのが好ましい。
するため織られた繊維質材料を処理するこの工程におい
て、12、14、16の部分がほぐれ防止処理のなされ
た布地10の部分12、14、16に最適なほぐれ防止
の保護を行うようにほぐれ防止素材で完全に満たされて
いることが重要である。ほぐれ防止処理の効率はほぐれ
防止素材がいかなる繊維間の隙間をも満たすことの可能
性に直接関係する。各々の隙間を満たすことによって、
部分12、14、16の個々の繊維が結合し、ほぐれが
防止される。ほぐれ防止素材は純付加重量で約20〜2
5%の量だけ部分12、14、16において織られた繊
維質材料に付与されるのが好ましい。
【0022】織られた繊維質材料が処理される際のほぐ
れ防止素材は個々の繊維を結合させるため織られた繊維
質材料の隙間を充填できるバインダ素材のようないかな
る素材とすることもできる。適当な種類のほぐれ防止素
材の例は、ほぐれを防止するように織られた繊維質材料
の個々の繊維を結合させることができ、紫外放射(U
V)や他の環境的要因による破損及び劣化に対して耐久
性があるエラストマーを含む。特に好ましいほぐれ防止
素材はアクリルのエラストマー及びウレタン型の素材の
エラストマーである。1つの特に好ましいほぐれ防止素
材として、重量で約15〜25%のアクリルと重量で約
75〜85%のエラストマーとの混合物であるラテック
ス・エマルジョンがある。さらに好ましいほぐれ防止素
材は消泡薬、合成増粘剤等のような少量の従来のラテッ
クス・エマルジョン付加物を含むよようにしてもよい。
特に適切なほぐれ防止素材は重量で71%のB.F.グ
ッドリッチ(Goodrich)により商標名V−29
で販売されているエラストマーと、27%のローム・ア
ンド・ハースにより商標名HA−16で販売されている
アクリルのバインダーと、重量で1.5%の商標名ナル
コ(Nalco)で販売されている消泡剤と、重量で
0.5%のユニオン・カーバイドにより商標名UCAR
SCT−270で販売されている合成増粘剤とを含む
ラテックス・エマルジョンである。
れ防止素材は個々の繊維を結合させるため織られた繊維
質材料の隙間を充填できるバインダ素材のようないかな
る素材とすることもできる。適当な種類のほぐれ防止素
材の例は、ほぐれを防止するように織られた繊維質材料
の個々の繊維を結合させることができ、紫外放射(U
V)や他の環境的要因による破損及び劣化に対して耐久
性があるエラストマーを含む。特に好ましいほぐれ防止
素材はアクリルのエラストマー及びウレタン型の素材の
エラストマーである。1つの特に好ましいほぐれ防止素
材として、重量で約15〜25%のアクリルと重量で約
75〜85%のエラストマーとの混合物であるラテック
ス・エマルジョンがある。さらに好ましいほぐれ防止素
材は消泡薬、合成増粘剤等のような少量の従来のラテッ
クス・エマルジョン付加物を含むよようにしてもよい。
特に適切なほぐれ防止素材は重量で71%のB.F.グ
ッドリッチ(Goodrich)により商標名V−29
で販売されているエラストマーと、27%のローム・ア
ンド・ハースにより商標名HA−16で販売されている
アクリルのバインダーと、重量で1.5%の商標名ナル
コ(Nalco)で販売されている消泡剤と、重量で
0.5%のユニオン・カーバイドにより商標名UCAR
SCT−270で販売されている合成増粘剤とを含む
ラテックス・エマルジョンである。
【0023】ここで図2を参照すると、ほぐれ防止処理
のなされた布地10から形成されたコルソンの方法で製
造される型の単一セル列のハニカム状パネル34が示さ
れている。単一セル列のハニカム状パネルを製造するた
めのコルソンの方法、及びその変更例の詳細が米国特許
第4450027号、第4603072号、第4631
108号、第4631217号及び第4676855号
に開示されており、その説明をここで参照に付す。
のなされた布地10から形成されたコルソンの方法で製
造される型の単一セル列のハニカム状パネル34が示さ
れている。単一セル列のハニカム状パネルを製造するた
めのコルソンの方法、及びその変更例の詳細が米国特許
第4450027号、第4603072号、第4631
108号、第4631217号及び第4676855号
に開示されており、その説明をここで参照に付す。
【0024】図2に示されるように、線状の接着剤2
6、28がそれぞれほぐれ防止処理のなされた布地10
の処理されていない部分18、24に施され、1つの折
畳まれたほぐれ防止処理のなされている帯状布地30の
処理されていない部分18、24がそれぞれ線状の接着
剤26、28により隣接する折畳まれたほぐれ防止処理
のなされている帯状布地32の処理されていない部分2
0、22に取付けられている。隣接するほぐれ防止処理
のなされた帯状布地が接合されてハニカム状パネルを形
成したときに、線状の接着剤26、28が硬化した後
に、処理されていない部分18、20、22、24は硬
化した接着剤によりほぐれが防止され、それによってほ
ぐれのないハニカム状パネル34となる。
6、28がそれぞれほぐれ防止処理のなされた布地10
の処理されていない部分18、24に施され、1つの折
畳まれたほぐれ防止処理のなされている帯状布地30の
処理されていない部分18、24がそれぞれ線状の接着
剤26、28により隣接する折畳まれたほぐれ防止処理
のなされている帯状布地32の処理されていない部分2
0、22に取付けられている。隣接するほぐれ防止処理
のなされた帯状布地が接合されてハニカム状パネルを形
成したときに、線状の接着剤26、28が硬化した後
に、処理されていない部分18、20、22、24は硬
化した接着剤によりほぐれが防止され、それによってほ
ぐれのないハニカム状パネル34となる。
【0025】部分12、14、16をほぐれ防止素材で
処理するのは、ほぐれ防止処理のなされた布地10が図
2に示されるようにハニカム状パネルとして形成された
ときに所望のセルの形状及び製品の外観を得るようにそ
れらの部分の織られた繊維質材料を硬化させるという付
加的な利点を有する。本発明のほぐれ防止はほぐれ防止
処理のなされた布地10の処理された部分を硬化させる
けれども、処理された部分と処理されていない部分との
境界線にヒンジ部分36、38、40、42が生ずるの
で、この増大した布地の硬さはほぐれ防止処理のなされ
た布地10から形成されたハニカム状パネルのインチ当
たりのセル数あるいはシェードドロップに悪影響を与え
ない。
処理するのは、ほぐれ防止処理のなされた布地10が図
2に示されるようにハニカム状パネルとして形成された
ときに所望のセルの形状及び製品の外観を得るようにそ
れらの部分の織られた繊維質材料を硬化させるという付
加的な利点を有する。本発明のほぐれ防止はほぐれ防止
処理のなされた布地10の処理された部分を硬化させる
けれども、処理された部分と処理されていない部分との
境界線にヒンジ部分36、38、40、42が生ずるの
で、この増大した布地の硬さはほぐれ防止処理のなされ
た布地10から形成されたハニカム状パネルのインチ当
たりのセル数あるいはシェードドロップに悪影響を与え
ない。
【0026】図2Aは図1のほぐれ防止処理のなされた
布地10から形成されたコルソンの方法によって製造さ
れる型の単一セル列のハニカム状パネル34aの他の例
を示している。図2Aのハニカム状パネル34aは線状
の接着剤26a及び28aの位置により図2のハニカム
状パネル34とは異なっている。ハニカム状パネル34
aにおいて、線状の接着剤26aの約80%がそれぞれ
折畳まれたほぐれ防止処理のなされている帯状布地30
a、32aの処理されていない部分18及び20上にわ
たっている。線状の接着剤26aの残り20%はそれぞ
れ処理されていない部分18、20に近接したほぐれ防
止処理のなされた帯状布地30a、32aの処理されて
いる部分12上にわたっている。同様に線状の接着剤2
8aの約80%がそれぞれ折畳まれたほぐれ防止処理の
なされている帯状布地30a、32aの処理されていな
い部分24、22上にわたり、また線状の接着剤28a
の約20%が折畳まれたほぐれ防止処理のなされている
帯状布地30a、32aの隣接する処理されている部分
上にわたっている。
布地10から形成されたコルソンの方法によって製造さ
れる型の単一セル列のハニカム状パネル34aの他の例
を示している。図2Aのハニカム状パネル34aは線状
の接着剤26a及び28aの位置により図2のハニカム
状パネル34とは異なっている。ハニカム状パネル34
aにおいて、線状の接着剤26aの約80%がそれぞれ
折畳まれたほぐれ防止処理のなされている帯状布地30
a、32aの処理されていない部分18及び20上にわ
たっている。線状の接着剤26aの残り20%はそれぞ
れ処理されていない部分18、20に近接したほぐれ防
止処理のなされた帯状布地30a、32aの処理されて
いる部分12上にわたっている。同様に線状の接着剤2
8aの約80%がそれぞれ折畳まれたほぐれ防止処理の
なされている帯状布地30a、32aの処理されていな
い部分24、22上にわたり、また線状の接着剤28a
の約20%が折畳まれたほぐれ防止処理のなされている
帯状布地30a、32aの隣接する処理されている部分
上にわたっている。
【0027】線状の接着剤を処理されていない部分に隣
接する少量の処理されている部分上に延長すると、完成
した単一セル列のハニカム状パネル34aにおいてほぐ
れ防止処理のなされている帯状布地30a、32aの処
理されていない部分が全く見えないようにするのに十分
に一体的にこれらの処理されている部分が接着される。
さらに図2Aに示されるように線状の接着剤を延長する
と、繊維が紫外線による劣化から保護される。もちろん
線状の接着剤がほぐれ防止処理のなされている布地の接
着された処理されていない部分に隣接した処理されてい
る部分を一体的に接着するような線状の接着剤を位置決
めするこの手法は、以下に説明するものを含む、本発明
のほぐれ防止処理のなされた布地から他のハニカム状パ
ネル及び窓遮蔽体を製造するのに用いられることがわか
るはずである。
接する少量の処理されている部分上に延長すると、完成
した単一セル列のハニカム状パネル34aにおいてほぐ
れ防止処理のなされている帯状布地30a、32aの処
理されていない部分が全く見えないようにするのに十分
に一体的にこれらの処理されている部分が接着される。
さらに図2Aに示されるように線状の接着剤を延長する
と、繊維が紫外線による劣化から保護される。もちろん
線状の接着剤がほぐれ防止処理のなされている布地の接
着された処理されていない部分に隣接した処理されてい
る部分を一体的に接着するような線状の接着剤を位置決
めするこの手法は、以下に説明するものを含む、本発明
のほぐれ防止処理のなされた布地から他のハニカム状パ
ネル及び窓遮蔽体を製造するのに用いられることがわか
るはずである。
【0028】図3は図2に示されるのと同様な単一セル
列のハニカム状パネルを形成する際に用いるのに適切な
ほぐれ防止処理のなされた布地50の他の実施例を示し
ている。ほぐれ防止処理のなされた布地50はほぐれ防
止処理のなされた部分52、54及び処理のなされてい
ない部分56、58、60を含む。図1のほぐれ防止処
理のなされている布地10に比較して、ほぐれ防止処理
のなされている布地50は2本のより幅の狭い中間の処
理されていない部分20、22の代りに1本のより幅の
広い中心の処理されていない部分58を有している。ほ
ぐれ防止処理のなされている布地50は図1及び図2を
参照して前述した方法を用いて図4に示されるように単
一セル列のハニカム状パネル62として形成される。図
4に示されるように、線状の接着剤64、66がほぐれ
防止処理のなされている布地50の帯状体68の処理さ
れていない部分56、60に施され、それから帯状体6
8の処理されていない部分56、60がそれぞれ線状の
接着剤64、66によってほぐれ防止処理のなされてい
る布地50の隣接する帯状体70の処理されていない部
分58に取付けられる。
列のハニカム状パネルを形成する際に用いるのに適切な
ほぐれ防止処理のなされた布地50の他の実施例を示し
ている。ほぐれ防止処理のなされた布地50はほぐれ防
止処理のなされた部分52、54及び処理のなされてい
ない部分56、58、60を含む。図1のほぐれ防止処
理のなされている布地10に比較して、ほぐれ防止処理
のなされている布地50は2本のより幅の狭い中間の処
理されていない部分20、22の代りに1本のより幅の
広い中心の処理されていない部分58を有している。ほ
ぐれ防止処理のなされている布地50は図1及び図2を
参照して前述した方法を用いて図4に示されるように単
一セル列のハニカム状パネル62として形成される。図
4に示されるように、線状の接着剤64、66がほぐれ
防止処理のなされている布地50の帯状体68の処理さ
れていない部分56、60に施され、それから帯状体6
8の処理されていない部分56、60がそれぞれ線状の
接着剤64、66によってほぐれ防止処理のなされてい
る布地50の隣接する帯状体70の処理されていない部
分58に取付けられる。
【0029】図5及び図7は多数セル列のハニカム状パ
ネルを形成するのに適切なほぐれ防止処理のなされてい
る布地のさらに他の実施例を示している。多数セル列の
ハニカム状パネルを形成するための方法及び装置が19
91年6月27日に出願された関連出願としての米国特
許出願第07−720163号に記載されており、その
説明をここで参照に付す。
ネルを形成するのに適切なほぐれ防止処理のなされてい
る布地のさらに他の実施例を示している。多数セル列の
ハニカム状パネルを形成するための方法及び装置が19
91年6月27日に出願された関連出願としての米国特
許出願第07−720163号に記載されており、その
説明をここで参照に付す。
【0030】図5は図6に示されるような2重セル列の
ハニカム状パネル100を形成するのに適切なほぐれ防
止処理のなされている布地80を示している。ほぐれ防
止処理のなされている布地80は処理されている部分8
2、84、86、88、90と処理されていない部分9
2、94、96、98、100、102とを有してい
る。図6に示されるように、ほぐれ防止処理のなされて
いる布地80から2重セル列のハニカム状パネル110
を形成するために、線状の接着剤114、116、11
8がほぐれ防止処理のなされた布地80の折畳まれた帯
状体120、122に施されて2重セル列のハニカム状
パネル110を形成する。線状の接着剤114が一方の
帯状体122の処理されていない部分100を隣接する
帯状体120の処理されていない部分102に取付け、
線状の接着剤116が処理されていない部分98を同じ
帯状体120または122の処理されていない部分92
に取付け、線状の接着剤118が一方の帯状体120の
処理されていない部分96を隣接する帯状体122の処
理されていない部分94に取付ける。
ハニカム状パネル100を形成するのに適切なほぐれ防
止処理のなされている布地80を示している。ほぐれ防
止処理のなされている布地80は処理されている部分8
2、84、86、88、90と処理されていない部分9
2、94、96、98、100、102とを有してい
る。図6に示されるように、ほぐれ防止処理のなされて
いる布地80から2重セル列のハニカム状パネル110
を形成するために、線状の接着剤114、116、11
8がほぐれ防止処理のなされた布地80の折畳まれた帯
状体120、122に施されて2重セル列のハニカム状
パネル110を形成する。線状の接着剤114が一方の
帯状体122の処理されていない部分100を隣接する
帯状体120の処理されていない部分102に取付け、
線状の接着剤116が処理されていない部分98を同じ
帯状体120または122の処理されていない部分92
に取付け、線状の接着剤118が一方の帯状体120の
処理されていない部分96を隣接する帯状体122の処
理されていない部分94に取付ける。
【0031】図7は図8に示される3重セル列のハニカ
ム状パネル170を形成するのに適切なほぐれ防止処理
のなされている布地130を示している。ほぐれ防止処
理のなされている布地130は処理されている部分13
2、134、136、138、140、142、144
と処理されていない部分146、148、150、15
2、154、156、158、160とを有している。
図8に示されるように、ほぐれ防止処理のなされている
布地130から3重セル列のハニカム状パネル170を
形成するために、線状の接着剤176、178、18
0、182がほぐれ防止処理のなされている布地130
の折畳まれた帯状体172、174に施されて3重セル
列のハニカム状パネル170を形成する。線状の接着剤
180が一方の帯状体172の処理されていない部分1
50を隣接する帯状体174の処理されていない部分1
48に取付け、線状の接着剤176、178が処理され
ていない部分146、160をそれぞれ同じ帯状体17
2または174の処理されていない部分152、154
に取付け、線状の接着剤182が一方の帯状体172の
処理されていない部分156を隣接する帯状体174の
処理されていない部分158に取付ける。
ム状パネル170を形成するのに適切なほぐれ防止処理
のなされている布地130を示している。ほぐれ防止処
理のなされている布地130は処理されている部分13
2、134、136、138、140、142、144
と処理されていない部分146、148、150、15
2、154、156、158、160とを有している。
図8に示されるように、ほぐれ防止処理のなされている
布地130から3重セル列のハニカム状パネル170を
形成するために、線状の接着剤176、178、18
0、182がほぐれ防止処理のなされている布地130
の折畳まれた帯状体172、174に施されて3重セル
列のハニカム状パネル170を形成する。線状の接着剤
180が一方の帯状体172の処理されていない部分1
50を隣接する帯状体174の処理されていない部分1
48に取付け、線状の接着剤176、178が処理され
ていない部分146、160をそれぞれ同じ帯状体17
2または174の処理されていない部分152、154
に取付け、線状の接着剤182が一方の帯状体172の
処理されていない部分156を隣接する帯状体174の
処理されていない部分158に取付ける。
【0032】1991年6月27日に出願された米国特
許出願第07−720163号に示されているような、
4重、5重、あるいはそれ以上のセル列を有する多重セ
ル列のハニカム状パネルもまた本発明のほぐれ防止処理
のなされた布地から形成される。このような多重セル列
のハニカム状パネルのためのほぐれ防止処理のなされた
布地を形成するために、織られた繊維質布地がほぐれ防
止素材で処理されて適当な数及び箇所の処理されていな
い部分を有するほぐれ処理のなされた帯状体を与える。
N重のセル列を有する多重セル列のハニカム状パネルを
形成するために、2N+2本の処理されていない部分を
有するほぐれ防止処理のなされている布地が必要であ
る。かくして4重セル列のハニカム状パネルを形成する
ために、10本の処理されていない部分を有するほぐれ
防止処理のなされている布地が必要であり、また5重セ
ル列のハニカム状パネルを形成するために、12本の処
理されていない部分を有するほぐれ防止処理のなされて
いる布地が必要である、等々となる。
許出願第07−720163号に示されているような、
4重、5重、あるいはそれ以上のセル列を有する多重セ
ル列のハニカム状パネルもまた本発明のほぐれ防止処理
のなされた布地から形成される。このような多重セル列
のハニカム状パネルのためのほぐれ防止処理のなされた
布地を形成するために、織られた繊維質布地がほぐれ防
止素材で処理されて適当な数及び箇所の処理されていな
い部分を有するほぐれ処理のなされた帯状体を与える。
N重のセル列を有する多重セル列のハニカム状パネルを
形成するために、2N+2本の処理されていない部分を
有するほぐれ防止処理のなされている布地が必要であ
る。かくして4重セル列のハニカム状パネルを形成する
ために、10本の処理されていない部分を有するほぐれ
防止処理のなされている布地が必要であり、また5重セ
ル列のハニカム状パネルを形成するために、12本の処
理されていない部分を有するほぐれ防止処理のなされて
いる布地が必要である、等々となる。
【0033】図9は本発明によるほぐれ防止処理のなさ
れた布地200の他の実施例を示している。ほぐれ防止
処理のなされている布地200は中心の処理されている
部分202と、中心の処理されている部分202の縦方
向の対向する側に設けられた2本の処理されていない縁
側の部分204、206とを有する。ほぐれ防止処理の
なされた布地200は図10に示される翼板状の窓遮蔽
体210に特に適切である。窓遮蔽体210は関連出願
としての1991年5月17日に出願された米国特許出
願第07−701165号に記載された方法によって形
成され、その説明をここで参照に付す。
れた布地200の他の実施例を示している。ほぐれ防止
処理のなされている布地200は中心の処理されている
部分202と、中心の処理されている部分202の縦方
向の対向する側に設けられた2本の処理されていない縁
側の部分204、206とを有する。ほぐれ防止処理の
なされた布地200は図10に示される翼板状の窓遮蔽
体210に特に適切である。窓遮蔽体210は関連出願
としての1991年5月17日に出願された米国特許出
願第07−701165号に記載された方法によって形
成され、その説明をここで参照に付す。
【0034】概略的には、帯状材料214が翼板のよう
にシート216、222の間に延びるように、帯状材料
214の一方の縦方向の縁部212を一方のシート21
6に接着し、帯状材料214の他方の縦方向の縁部21
8を他のシート222に接着することによって窓遮蔽体
210が形成される。2枚のシート216、222を相
互に相対的に移動させることによって翼板が移動し、そ
れによって窓遮蔽体210を開閉する。ほぐれ防止処理
のなされている布地200は窓遮蔽体210における帯
状材料214として用いるのに特に適切である。接着剤
がほぐれ防止処理のなされた布地200の処理されてい
ない縁部204、206に施され、それから図10に示
されるようにほぐれ防止処理のなされている帯状布地が
接着剤224によって2枚のシート216、222に接
着される。
にシート216、222の間に延びるように、帯状材料
214の一方の縦方向の縁部212を一方のシート21
6に接着し、帯状材料214の他方の縦方向の縁部21
8を他のシート222に接着することによって窓遮蔽体
210が形成される。2枚のシート216、222を相
互に相対的に移動させることによって翼板が移動し、そ
れによって窓遮蔽体210を開閉する。ほぐれ防止処理
のなされている布地200は窓遮蔽体210における帯
状材料214として用いるのに特に適切である。接着剤
がほぐれ防止処理のなされた布地200の処理されてい
ない縁部204、206に施され、それから図10に示
されるようにほぐれ防止処理のなされている帯状布地が
接着剤224によって2枚のシート216、222に接
着される。
【0035】前述したほぐれ防止処理のなされている布
地に関する構造及び方法の詳細は他の型の繊維質材料及
び布地処理素材に同様に適用される。布地処理の分野に
通じた者には、ほぐれ防止処理のなされている布地につ
いての前出の詳細な説明に基いて、織られた、非織質
の、編まれた材料を含む多様な繊維質材料に、例えば汚
損防止、あるいは防火のような、いずれかの所望の布地
の特性をいかに付与できるかが容易に理解されよう。そ
れぞれの特性を有する処理された布地を形成するために
本発明の方法において従来の防火素材、汚損防止素材が
推奨される量だけ容易に用いられる。
地に関する構造及び方法の詳細は他の型の繊維質材料及
び布地処理素材に同様に適用される。布地処理の分野に
通じた者には、ほぐれ防止処理のなされている布地につ
いての前出の詳細な説明に基いて、織られた、非織質
の、編まれた材料を含む多様な繊維質材料に、例えば汚
損防止、あるいは防火のような、いずれかの所望の布地
の特性をいかに付与できるかが容易に理解されよう。そ
れぞれの特性を有する処理された布地を形成するために
本発明の方法において従来の防火素材、汚損防止素材が
推奨される量だけ容易に用いられる。
【0036】前述した本発明の実施例の詳細な説明から
明らかなように、本発明のほぐれ防止処理のなされてい
る布地は多様な窓遮蔽体、室の仕切板、及び同様の構
造、特にハニカム状パネルの製造に適切である。処理さ
れている部分と処理されていない部分との数及び相対的
な幅はほぐれ防止処理のなされている布地の使用の意図
によるであろう。前出のものは本発明の原理を例示する
だけのものであると考えられる。本発明をその好ましい
実施例に関して説明したが、本発明は前述の実施例だけ
に限定されないものである。ここに含まれる好ましい実
施例についての説明は決して発明の範囲を限定するもの
ではない。当業者の明らかなように、前述した本発明の
変形、改変がその範囲、思想を逸脱せずに容易になされ
よう。
明らかなように、本発明のほぐれ防止処理のなされてい
る布地は多様な窓遮蔽体、室の仕切板、及び同様の構
造、特にハニカム状パネルの製造に適切である。処理さ
れている部分と処理されていない部分との数及び相対的
な幅はほぐれ防止処理のなされている布地の使用の意図
によるであろう。前出のものは本発明の原理を例示する
だけのものであると考えられる。本発明をその好ましい
実施例に関して説明したが、本発明は前述の実施例だけ
に限定されないものである。ここに含まれる好ましい実
施例についての説明は決して発明の範囲を限定するもの
ではない。当業者の明らかなように、前述した本発明の
変形、改変がその範囲、思想を逸脱せずに容易になされ
よう。
【図1】本発明による処理された布地の第1の実施例の
平面図である。
平面図である。
【図2】図1の処理された布地から形成された単一セル
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。 A:図1の処理された布地から形成された単一セル列の
ハニカム状パネルの他の実施例を示す部分的な、垂直方
向の概略的断面図である。
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。 A:図1の処理された布地から形成された単一セル列の
ハニカム状パネルの他の実施例を示す部分的な、垂直方
向の概略的断面図である。
【図3】本発明による処理された布地の第2の実施例の
平面図である。
平面図である。
【図4】図3の処理された布地から形成された単一セル
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
【図5】本発明による処理された布地の第3の実施例の
平面図である。
平面図である。
【図6】図5の処理された布地から形成された2重セル
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
【図7】本発明による処理された布地の第4の実施例の
平面図である。
平面図である。
【図8】図7の処理された布地から形成された3重セル
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
列のハニカム状パネルの部分的な、垂直方向の概略的断
面図である。
【図9】本発明による処理された布地の第5の実施例の
平面図である。
平面図である。
【図10】図9の処理された布地から形成された翼板を
有する窓遮蔽体の部分的な、垂直方向の概略的断面図で
ある。
有する窓遮蔽体の部分的な、垂直方向の概略的断面図で
ある。
10 布地 12 処理されている部分 14 処理されている部分 16 処理されている部分 18 処理されていない部分 20 処理されていない部分 22 処理されていない部分 24 処理されていない部分 26 接着剤 28 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 23/16 E04C 2/36 A 7904−2E (72)発明者 ウェンデル・ビー・コルソン アメリカ合衆国コロラド州80303,ボール ダー,オールド・テール・ロード 1412
Claims (22)
- 【請求項1】 繊維質材料からなり、該繊維質材料の少
なくとも第1の部分が布地処理素材で処理され、該繊維
質材料の少なくとも第2の部分が処理されていないこと
を特徴とする処理された布地。 - 【請求項2】 上記布地処理素材がほぐれ防止、汚損防
止、及び防火用の素材であることを特徴とする請求項1
に記載の処理された布地。 - 【請求項3】 上記布地処理素材がアクリルのエラスト
マーまたはウレタンのエラストマーのほぐれ防止素材で
あることを特徴とする請求項2に記載の処理された布
地。 - 【請求項4】 上記ほぐれ防止素材がエラストマー及び
アクリルのラテックス・エマルジョンであることを特徴
とする請求項3に記載の処理された布地。 - 【請求項5】 上記ほぐれ防止素材がさらに消泡剤及び
合成増粘剤を含むことを特徴とする請求項3または4に
記載の処理された布地。 - 【請求項6】 上記布地の横方向の硬さに対する上記布
地の縦方向の硬さの比が約3:1と50:1との間であ
ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の処
理された布地。 - 【請求項7】 請求項1〜7のいずれかに記載の処理さ
れた布地からなる窓遮蔽体。 - 【請求項8】 上記布地の一部が布部分に接着され、処
理されていない布地の部分に接着剤が施されることを特
徴とする請求項7に記載の窓遮蔽体。 - 【請求項9】 請求項1〜7のいずれかに記載の処理さ
れた布地を形成することと、 少なくとも2つの上記処理されていない部分に線状の接
着剤を施すことと、 線状の接着剤を有する少なくとも2本の上記処理されて
いない部分をそれぞれの処理されていない材料の部分に
取付けることと、の各ステップからなることを特徴とす
る窓遮蔽体を形成する方法。 - 【請求項10】 請求項1〜7のいずれかに記載の処理
された布地の連続的帯状体を形成することと、 該連続的帯状体を折畳むことと、 該折畳まれた連続的帯状体の少なくとも2本の処理され
ていない部分に沿って縦方向に線状の接着剤を施すこと
と、 上記線状の接着剤の各々が上記折畳まれた連続的な帯状
体の少なくとも2本の処理されていない部分を隣接する
長さの上記折畳まれた連続的な帯状体の処理されていな
い部分に取付けるように上記線状の接着剤を有する折畳
まれた連続的帯状体を堆積させることと、の各ステップ
からなることを特徴とするハニカム状パネルを形成する
方法。 - 【請求項11】 上記処理されていない部分に沿って施
された縦方向の線状の接着剤が、各々の線状の接着剤の
約80%がそれぞれの処理されていない部分に施され各
々の縦方向の線状の接着剤の約20%が上記処理されて
いない部分に隣接するそれぞれの処理されている部分に
施されるようにして、上記処理されていない部分に隣接
する処理されている部分上に延びていることを特徴とす
る請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 繊維質材料を形成することと、 上記繊維質材料の少なくとも第1の部分に選択的に布地
処理素材を施すことと、 の各ステップからなり、上記布地処理素材が上記繊維質
材料の少なくとも第2の部分に施されないようにしたこ
とを特徴とする処理された布地を形成する方法。 - 【請求項13】 上記繊維質材料の2本の部分が布地処
理素材を有していず上記布地処理素材が施されている第
1の部分が布地処理素材を有していない2本の部分の間
に位置するように上記布地処理素材が選択的に施されて
いることを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 【請求項14】 上記繊維質材料の対向する縦方向の縁
部が布地処理素材を有していないように上記布地処理素
材が選択的に施されていることを特徴とする請求項12
に記載の方法。 - 【請求項15】 上記布地処理素材がほぐれ防止、汚損
防止、あるいは防火用の素材であることを特徴とする請
求項12に記載の方法。 - 【請求項16】 上記布地処理素材がアクリルのエラス
トマー、ウレタンのエラストマーのほぐれ防止素材であ
ることを特徴とする請求項12、13、14または15
のいずれかに記載の方法。 - 【請求項17】 上記ほぐれ防止素材がエラストマー及
びアクリルのラテックス・エマルジョンからなることを
特徴とする請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 上記ほぐれ防止素材がさらに消泡剤及
び合成増粘剤を含むことを特徴とする請求項16または
17に記載の方法。 - 【請求項19】 上記布地処理素材がオフセット・グラ
ビヤのコーティング工程によって選択的に施されている
ことを特徴とする請求項12〜18のいずれかに記載の
方法。 - 【請求項20】 上記繊維質材料に縦方向に増大した張
力を加え、上記布地処理素材を選択的に供給しながら上
記織られた繊維質材料にかかる増大した張力を維持する
ステップをさらに含むことを特徴とする請求項12〜1
9のいずれかに記載の方法。 - 【請求項21】 (a)下流方向に少なくとも第1及び
第2のシート状材料を供給することと、 (b)上記第1及び第2のシートの間に複数の間隔をお
いた帯状の請求項1〜7のいずれかに記載の処理された
布地を供給することと、 (c)上記シートまたは帯状体に線状の接着剤を施すこ
とと、 (d)上記線状の接着剤が上記帯状体の処理されていな
い部分に接触する上記第1及び第2のシートまたは帯状
体を並置させることと、 (e)上記線状の接着剤が個々の帯状体を上記第1及び
第2のシートの両方に接着させるように圧力または熱を
加えることと、 (f)(e)のステップで得られた構造を集積すること
と、の各ステップからなることを特徴とする窓遮蔽体を
製造する方法。 - 【請求項22】 第1及び第2の縁部と第1及び第2の
側部とを有し処理されていない帯状材料の部分が上記第
1及び第2の縁部に隣接するようにした請求項1〜7の
いずれかに記載の処理された布地の幅の狭い帯状材料を
連続的に供給し上記帯状材料を縦方向に給送すること
と、 上記幅の狭い帯状材料の第1の側の上記部分に縦方向に
第1の線状の接着剤を施すことと、 上記幅の狭い帯状材料の第2の側の上記部分に縦方向に
第2の線状の接着剤を施すことと、 第1の幅の広いシート材料を上記幅の狭い帯状材料に垂
直な方向に縦方向に給送することと、 上記幅の狭い帯状材料を上記第1の幅の広いシート材料
の幅に実質的に等しい複数の個々の長さに切断すること
と、 上記切断された長さの幅の狭い帯状材料の第1の側を上
記第1の縁部に沿って上記第1のシート材料に圧しつけ
て上記シート材料と帯状材料とを上記第1の線状の接着
剤で一体的に接着することと、 第2の幅の広いシート材料を、上記第1の幅の広いシー
ト材料に接着された上記切断された長さの幅の狭い帯状
材料の第2の側に接触するように給送することと、 上記第1の幅の広いシート材料と、切断された長さの幅
の狭い帯状材料と、第2の幅の広いシート状材料と一体
的に圧しつけて、上記第1及び第2の幅の広いシート材
料が上記切断された長さの幅の狭い帯状材料に垂直な方
向に相互に対して相対的に移動可能である接着されたサ
ンドイッチ体を形成することと、の各ステップからなる
ことを特徴とする布地の光制御窓遮蔽体を製造する方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/791,156 US6066382A (en) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | Treated fabric and expandable and retractable fabric structures made therefrom |
US791156 | 1991-11-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05231078A true JPH05231078A (ja) | 1993-09-07 |
Family
ID=25152852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30228692A Pending JPH05231078A (ja) | 1991-11-13 | 1992-11-12 | 処理された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地構造体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6066382A (ja) |
EP (1) | EP0542492A2 (ja) |
JP (1) | JPH05231078A (ja) |
AU (1) | AU2813492A (ja) |
CA (1) | CA2082206C (ja) |
ZA (1) | ZA928691B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07208044A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-08 | Seiki Hanbai Kk | 建物開口部用スクリーン装置 |
JP2007515577A (ja) * | 2003-12-22 | 2007-06-14 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード |
JP2014525528A (ja) * | 2011-08-26 | 2014-09-29 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物の開口用の遮蔽物におけるセル要素間の線条光を抑制する特徴 |
JP2017133190A (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 畑野産業株式会社 | 難燃化ハニカムスクリーンの製造法 |
US10030436B2 (en) | 2010-06-23 | 2018-07-24 | Hunter Douglas Inc. | Plastic double-cell covering for architectural openings |
JP2020041404A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | ハンター ダグラス インコーポレイテッド | ファブリックパネル、シアーファブリック、および建築的特徴用の被覆物、および関連するシステム |
JP2020063577A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | 畑野産業株式会社 | プリーツスクリーンの製造方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6302181B1 (en) * | 1998-01-07 | 2001-10-16 | Springs Window Fashions Lp | Window covering with artificial creases and method of manufacturing same |
US6206075B1 (en) | 1999-01-25 | 2001-03-27 | Comfortex Window Fashions | Cellular window covering having seamless cells and method for making same |
CN1800575A (zh) * | 2000-07-18 | 2006-07-12 | 荷兰亨特工业有限公司 | 供建筑开口用的覆盖物的管状板条 |
US6527895B1 (en) | 2000-08-17 | 2003-03-04 | Newell Window Furnishings, Inc. | Method and apparatus for making a cellular structure |
US6817400B2 (en) * | 2002-04-03 | 2004-11-16 | Comfortex Corporation | Method for manufacturing cells of a cellular window covering |
WO2004033836A1 (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Huang, David | Cellular structure with internal limiting member and method for making the cellular structure |
AU2002349945C1 (en) | 2002-10-28 | 2008-12-11 | Teh Yor Co., Ltd. | Cellular structure and a method for making a cellular structure |
US6767615B1 (en) | 2003-04-02 | 2004-07-27 | Ren Judkins | Cellular material having cells with swirled strands |
TWM252566U (en) * | 2004-02-19 | 2004-12-11 | Hsiu-Chun Chen | Washable painting cloth |
US7273529B2 (en) * | 2004-04-13 | 2007-09-25 | Ren Judkins | Method of making a window covering from fabric segments |
US7389806B2 (en) * | 2005-02-24 | 2008-06-24 | Lawrence Kates | Motorized window shade system |
US9394686B2 (en) | 2005-03-18 | 2016-07-19 | Molo Design, Ltd. | Flexible furniture system |
TWI277511B (en) * | 2005-08-17 | 2007-04-01 | Metal Ind Res & Dev Ct | Honeycomb insulating panel and method of making the same |
TWI276733B (en) * | 2006-02-06 | 2007-03-21 | C M C Curtain Fabric Co Ltd | Blind blade of horizontal Venetian blind and manufacturing method thereof |
KR100699769B1 (ko) * | 2006-11-24 | 2007-03-28 | 차기철 | 경사 및 위사의 연결방법으로 재직되는 블라인드 |
US8258067B2 (en) * | 2007-10-11 | 2012-09-04 | Precision Fabrics Group, Inc. | Treated nonwoven fabrics and window shades incorporating same |
US20090308543A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Lawrence Kates | Motorized window shade system and mount |
EP2253750B1 (en) * | 2009-05-18 | 2019-11-06 | Youil Corporation Co., Ltd. | A three-dimensional fabric with three-layered structure |
US20100294439A1 (en) * | 2009-05-21 | 2010-11-25 | Ching Feng Home Fashion Co., Ltd. | Cellular Shade |
US8220518B2 (en) * | 2009-10-20 | 2012-07-17 | Hunter-Douglas, Inc. | Expandable and contractable window covering |
CN102240151B (zh) | 2010-05-10 | 2013-08-28 | 德侑股份有限公司 | 窗帘用双蜂巢结构及其制程 |
US20120175070A1 (en) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Rupel John D | Cellular Shade Having At Least Two Cellular Columns |
US8459326B2 (en) * | 2011-01-06 | 2013-06-11 | Hunter Douglas, Inc. | Cellular shade assembly and method for constructing same |
US8915288B2 (en) | 2012-02-23 | 2014-12-23 | Molo Design, Ltd. | Clad partition |
US9316049B2 (en) | 2012-03-01 | 2016-04-19 | Hunter Douglas, Inc. | Collapsible cellular shade assembly and method for constructing same |
USD734060S1 (en) | 2013-04-01 | 2015-07-14 | Hunter Douglas Inc. | Cellular shade component |
CN105658896A (zh) * | 2013-08-29 | 2016-06-08 | 卫柏思有限公司 | 单元室、接合所述单元室的帘和包括所述帘的帘组件 |
US9657515B2 (en) | 2013-12-31 | 2017-05-23 | Hunter Douglas, Inc. | Cellular shade with divider webs |
USD764836S1 (en) * | 2014-09-08 | 2016-08-30 | Hunter Douglas Inc. | Covering for an architectural opening having multiple columns of double cells |
BR112017028056B1 (pt) * | 2015-06-26 | 2022-03-15 | Hunter Douglas Inc | Cobertura para uma abertura arquitetônica e método de fabricação de um tecido para o uso como uma palheta da cobertura |
US11097494B2 (en) * | 2019-04-22 | 2021-08-24 | Hunter Douglas Inc. | System and method of using lasers to seal an edge of a covering of an architectural-structure covering |
CA3144026A1 (en) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | Todd P. Macallen | Flexible furniture with wood panels and related methods |
WO2024058946A1 (en) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | Hunter Douglas Inc. | Internal cell liner for a cellular panel of a covering |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE26444E (en) * | 1968-08-27 | Honeycomb articles and method of producing same | ||
US765412A (en) * | 1904-03-29 | 1904-07-19 | Berlin Neuroder Kunstanstalten Ag | Process of manufacturing honeycomb paper. |
US2610934A (en) * | 1948-11-22 | 1952-09-16 | California Refinforced Plastic | Method of and apparatus for making honeycomb material |
GB717072A (en) * | 1952-05-28 | 1954-10-20 | California Reinforced Plastics | Improvements in or relating to method of and apparatus for making honeycomb materialfrom flexible sheet material |
US2734843A (en) * | 1952-12-02 | 1956-02-14 | Method of producing honeycomb | |
GB832763A (en) * | 1956-01-10 | 1960-04-13 | Hexcel Products Inc | Improvements in or relating to method of manufacturing honeycomb material, and honeycomb product resulting therefrom |
US3074839A (en) * | 1956-09-17 | 1963-01-22 | Messrs Dufaylite Developments | Method of making honeycomb material |
US3077223A (en) * | 1958-04-28 | 1963-02-12 | Dave A Hartsell | Apparatus for fabricating honeycomb structure |
GB981875A (en) * | 1961-03-22 | 1965-01-27 | Dufaylite Dev Ltd | Structural honeycomb materials |
US3082141A (en) * | 1960-03-07 | 1963-03-19 | Hexcel Products Inc | Method of forming flat sections of honeycomb structure from paper stock |
US3189501A (en) * | 1960-10-21 | 1965-06-15 | Dufaylite Dev Ltd | Honeycomb materials |
GB1216469A (en) * | 1966-12-29 | 1970-12-23 | Dufaylite Dev Ltd | Honeycomb materials |
GB1308296A (en) * | 1969-03-11 | 1973-02-21 | Dufaylite Dev Ltd | Honeycomb materials |
GB1264687A (ja) * | 1969-08-12 | 1972-02-23 | ||
CA941692A (en) * | 1970-02-03 | 1974-02-12 | Shunya Ida | Specific processed cloths and a method of producing the same |
US4307768A (en) * | 1978-02-21 | 1981-12-29 | Anmar Industries, Inc. | Energy conserving insulative window shade |
US4388354A (en) * | 1978-03-21 | 1983-06-14 | Suominen Heikki S | Tubular insulating curtain and method of manufacture |
FI57161C (fi) * | 1978-03-21 | 1980-06-10 | Suominen Heikki S | Foerfarande foer framstaellning av ett taecke foer vaermeisolation |
US4276345A (en) * | 1979-07-09 | 1981-06-30 | Prato Commerz, S.P.A. | Method for preventing a surface exit of fibers from an unwoven fabric, through a very thin layer of emulsified latex, and product thereby obtained |
DE3208438A1 (de) * | 1982-03-09 | 1983-09-15 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur kantenverfestigung und randabdichtung textiler flaechengebilde |
US4450027A (en) * | 1982-08-09 | 1984-05-22 | Colson Wendell B | Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material |
FR2567566B1 (fr) * | 1984-07-10 | 1986-12-26 | Delaroche Pierre | Chassis a double vitrage et a store tubulaire interieur ameliore et procede de fabrication de ce store |
US4676855A (en) * | 1985-10-25 | 1987-06-30 | Hunter Douglas, Inc. | Method of fabricating honeycomb structures |
US4631217A (en) * | 1985-10-25 | 1986-12-23 | Hunter Douglas Inc. | Honeycomb structure with Z-folded material and method of making same |
US4673600A (en) * | 1985-11-07 | 1987-06-16 | Hunter Douglas Inc. | Honeycomb structure |
US4677012A (en) * | 1985-11-07 | 1987-06-30 | Hunter Douglas Inc. | Honeycomb structure with band joined folded material and method of making same |
US4732630A (en) * | 1986-03-26 | 1988-03-22 | Thermocell, Ltd. | Method for producing expandable honeycomb material |
US4698276A (en) * | 1986-05-23 | 1987-10-06 | Guilford Mills, Inc. | Differential density fabric |
US4909870A (en) * | 1986-08-08 | 1990-03-20 | Minigrip, Inc. | Method of and apparatus for attaching continuously running fastener strip to web substrate |
US4849039A (en) * | 1987-01-16 | 1989-07-18 | Hunter Douglas,Inc. | Method and apparatus for manufacturing blind material |
US4948445A (en) * | 1988-10-28 | 1990-08-14 | Hees Ronald D | Method and apparatus for making a corrugated fiberboard honeycomb structure |
US5106444A (en) * | 1988-12-22 | 1992-04-21 | Comfortex Corporation | Method for making a multi-cellular collapsible shade |
US5015317A (en) * | 1988-12-22 | 1991-05-14 | Comfortex Corporation | Method and apparatus for making a multi-cellular collapsible shade |
US4903394A (en) * | 1988-12-30 | 1990-02-27 | Roberts Beverly R | Method of making a window treatment crown |
US5160563A (en) * | 1989-10-05 | 1992-11-03 | Graber Industries, Inc. | Method and apparatus for making an expandable cellular shade |
US5394922A (en) * | 1990-10-24 | 1995-03-07 | Hunter Douglas Inc. | Fabric light control window covering |
JPH05156545A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-22 | Takata Kk | ノンコート織布及びその製造方法 |
-
1991
- 1991-11-13 US US07/791,156 patent/US6066382A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-11-04 AU AU28134/92A patent/AU2813492A/en not_active Abandoned
- 1992-11-05 CA CA 2082206 patent/CA2082206C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-09 EP EP19920310216 patent/EP0542492A2/en not_active Withdrawn
- 1992-11-11 ZA ZA928691A patent/ZA928691B/xx unknown
- 1992-11-12 JP JP30228692A patent/JPH05231078A/ja active Pending
-
1995
- 1995-06-07 US US08/477,825 patent/US5691031A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-07 US US08/477,526 patent/US5654073A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-07 US US08/477,828 patent/US5690778A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07208044A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-08 | Seiki Hanbai Kk | 建物開口部用スクリーン装置 |
JP2007515577A (ja) * | 2003-12-22 | 2007-06-14 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード |
JP4723512B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2011-07-13 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード |
US10030436B2 (en) | 2010-06-23 | 2018-07-24 | Hunter Douglas Inc. | Plastic double-cell covering for architectural openings |
JP2014525528A (ja) * | 2011-08-26 | 2014-09-29 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物の開口用の遮蔽物におけるセル要素間の線条光を抑制する特徴 |
JP2017150299A (ja) * | 2011-08-26 | 2017-08-31 | ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド | 建築物の開口用の遮蔽物におけるセル要素間の線条光を抑制する特徴 |
US9885812B2 (en) | 2011-08-26 | 2018-02-06 | Hunter Douglas Inc. | Feature for inhibiting light stripe between cellular elements in a covering for an architectural opening |
TWI629960B (zh) * | 2011-08-26 | 2018-07-21 | 亨特道格拉斯公司 | 介於建築物開口之遮蓋物之蜂巢元件之間的抑光條特徵 |
JP2017133190A (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 畑野産業株式会社 | 難燃化ハニカムスクリーンの製造法 |
JP2020041404A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | ハンター ダグラス インコーポレイテッド | ファブリックパネル、シアーファブリック、および建築的特徴用の被覆物、および関連するシステム |
JP2020063577A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | 畑野産業株式会社 | プリーツスクリーンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0542492A2 (en) | 1993-05-19 |
EP0542492A3 (ja) | 1994-03-02 |
US6066382A (en) | 2000-05-23 |
US5691031A (en) | 1997-11-25 |
CA2082206A1 (en) | 1993-05-14 |
US5654073A (en) | 1997-08-05 |
ZA928691B (en) | 1993-05-10 |
US5690778A (en) | 1997-11-25 |
CA2082206C (en) | 2000-04-04 |
AU2813492A (en) | 1993-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05231078A (ja) | 処理された布地及びそれから形成された伸縮可能な布地構造体 | |
US5162150A (en) | Duct tape | |
DE3134712C2 (ja) | ||
DE3689732T2 (de) | Mit Schleifmittel bekleidetes Folienmaterial und schlingenartige Befestigungsmittel. | |
DE69311304T2 (de) | Umwickelverschliesselement | |
EP2106776B1 (de) | Elastischer Verbundstoff | |
US4215684A (en) | Permanent elastic net-shaped bandage, especially for medical purposes | |
US7875334B2 (en) | Stitchbonded fabric with a slit substrate | |
EP1690464B1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Verbundstoffes für Klettverschlüsse, insbesondere für Windelverschlüsse | |
RU2000128020A (ru) | Композиционный лист и способ его изготовления | |
SE451533B (sv) | Tyg for en kardiovaskuler protes | |
US2401997A (en) | Cover for seed and plant beds | |
DE69624123T2 (de) | Klebeverschluss | |
EP1956128B1 (de) | Elastische Einlage, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung | |
DE1785683A1 (de) | Zusammenhaengende bahn aus im wesentlichen parallelen endlosfaeden | |
US2294898A (en) | Sanitary napkin | |
GB2030184A (en) | Octa-directional nonwoven fabric | |
JP2580055B2 (ja) | 伸縮可能なセル状の遮蔽体材料の製造方法 | |
JPS60110776A (ja) | 粘着テ−プの製造方法 | |
CH626670A5 (en) | Elastic bandage | |
US3689353A (en) | Nonwoven material and method of making the same | |
DE3012608C2 (de) | Klebeband | |
JPH0117511B2 (ja) | ||
CA1153787A (en) | Method of brush manufacture | |
KR20220040012A (ko) | 재활용 웨빙직물의 제조방법 |