JPH05230630A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH05230630A
JPH05230630A JP20682591A JP20682591A JPH05230630A JP H05230630 A JPH05230630 A JP H05230630A JP 20682591 A JP20682591 A JP 20682591A JP 20682591 A JP20682591 A JP 20682591A JP H05230630 A JPH05230630 A JP H05230630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
frequency induction
induction plasma
vapor deposition
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20682591A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Kodama
児玉  克
Hiroshi Notomi
啓 納富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20682591A priority Critical patent/JPH05230630A/ja
Publication of JPH05230630A publication Critical patent/JPH05230630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波誘導プラズマにより薄膜を形成する方
法に関する。 【構成】 薄膜の材料となる固形蒸着材を高周波誘導プ
ラズマ内に挿入し、上記高周波誘導プラズマの熱によっ
て上記固形蒸着材の表面を蒸発させると共に、上記高周
波誘導プラズマによって同時に被蒸着材表面を加熱させ
ながら、上記被蒸着材の表面に上記固形蒸着材の薄膜を
形成させる薄膜形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜形成方法に関し、ボ
イラ、タービンの腐食、摩耗部に適用される表面改質用
薄膜、固体電解質燃料電池の機能膜として作用する薄膜
の形用に有利に適用することができる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2により、従来の蒸着による薄膜成形
方法を説明する。図2において、21は真空チャンバ、
22は真空チャンバ21内の大気を真空ポンプ(図示省
略)で排気するための排気口、23は図示省略の電子ビ
ーム発生装置と接続している真空チャンバ21の側壁に
取付けてある電子ビーム照射ヘッド、24は電子ビーム
照射ヘッド23より照射された電子ビームの軌跡、25
は薄膜の材料となる固形蒸着材、26は薄膜を形成させ
る基板、27は基板26に形成した薄膜、28は基板2
6で加熱するための加熱ヒータ、29は加熱ヒータ28
の電源である。
【0003】次に従来方法の作用について説明する。先
ず、排気口22から図示省略の真空ポンプによって真空
チャンバ21内の大気を、通常、該チャンバ21内の圧
力が10-8〜10-7torrになるまで排気する。これ
と同時に、電源29をONとして加熱ヒータ28によっ
て基板26を加熱する。薄膜の材料によって基板の加熱
温度は異なるが、約500〜1,000℃の範囲で基板
の加熱を行う。
【0004】設定の真空チャンバ21内圧力、基板26
温度になれば、電子ビーム照射ヘッド23より固形蒸着
材5へ電子ビーム24を照射し、電子ビーム24が照射
した部分の固形蒸着材25を蒸発させ、その蒸気が基板
26の表面に倒達して付着、堆積して薄膜27を形成す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の薄膜形成方法に
は次のような問題点がある。 (1)電子ビームを使用するため真空チャンバ内の圧力
を高真空に保つ必要がある。すなわち、真空チャンバ内
の圧力が低いと電子ビームは該チャンバ内の気体にあた
って減衰し、固形蒸着材を蒸発させるだけのエネルギが
得られなくなるので、該チャンバ内を高真空にするため
の真空装置が必要となり、装置のコストが高くなる。さ
らに、詳しく述べると従来方法では高真空度を得るた
め、ターボ分子ポンプあるいは拡散ポンプを通常のロー
タリポンプに付帯させる必要があるため、装置コストが
高くなる。
【0006】(2)基板温度を加熱する装置が必要とな
る。基板に薄膜を形成する際、基板の温度は膜質に大き
く影響するため、基板の温度は通常高温に加熱されるの
で、従来方法では基板を加熱するための装置群が必要と
なり、装置のコストが高くなる。
【0007】(3)蒸発する量が少ないため、薄膜の堆
積速度が遅い。電子ビームは高エネルギを得るため、ビ
ーム径を絞る必要がある。通常、固形蒸着材の表面に最
もエネルギが投下されるように電子ビーム径の焦点は固
形蒸着材の表面に設定される。このため、固形蒸着材か
らの蒸発は電子ビームの焦点径からしか起こらず、蒸発
量が少ない。したがって、基板への堆積速度が遅く効率
が悪い。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は薄膜の材料とな
る固形蒸着材を高周波誘導プラズマ内に挿入し、上記高
周波誘導プラズマの熱によって上記固形蒸着材の表面を
蒸発させると共に、上記高周波誘導プラズマによって同
時に被蒸着材表面を加熱させながら上記被蒸着材の表面
に上記固形蒸着材の薄膜を形成させることを特徴とする
薄膜形成方法である。
【0009】
【作用】薄膜の材料となる固形蒸着物は高周波誘導プラ
ズマの熱によって加熱され、このプラズマの温度は5,
000〜10,000℃にも達するため、多くの固形蒸
着材はこのプラズマによって蒸発させることができる。
【0010】また、同時にプラズマの熱によって基板も
加熱することができるので、基板を加熱しながら固形蒸
着物の蒸着膜を形成させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1によって説明
する。図1において、1は真空チャンバ、2は真空チャ
ンバ1内の気体を真空ポンプ(図示省略)によって排気
するための排気口であり、この実施例では真空ポンプと
してロータリポンプのみを使用した。3は印加コイル、
4は印加コイル3に接続された高周波発振器、5は印加
コイル3と同芯に設置した絶縁、耐熱の円筒管で、この
実施例では石英ガラス管を使用した。6はプラズマとな
る作動ガスを供給する作動ガス供給口、7は薄膜の材料
となる固形蒸着材で、この実施例では径12mmの丸棒
の炭化けい素を使用した。8は固形蒸着材7を後述する
高周波誘導プラズマ内に挿入するための挿入棒。9は挿
入棒8を駆動するためのローラ、10はローラ9を回転
させるモータである。11は真空シール、12は薄膜を
形成させる基板、13は基板12に形成した薄膜であ
り、この実施例では炭化けい素薄膜を形成した。14は
高周波誘導プラズマである。
【0012】次に、この実施例の作用について説明す
る。まず、真空チャンバ1内の大気を図示省略のロータ
リポンプによって排気口2より排気し、真空チャンバ1
内の圧力が10-2〜10-3torrとなるまで減圧す
る。
【0013】次に、作動ガスを作動ガス供給口6から供
給する。この実施例では作動ガスとしてArガスを使用
した。その時の流量は50リットル/min.とした。
これと同時に真空チャンバ1内の圧力が200〜500
torrになるように、図示省略のロータリポンプの排
気速度を調整、保持した。
【0014】次に、高周波発振器4をONとして印加コ
イル3に高周波電流を流し、円筒管5に交番磁場を発生
させる。更に、高周波発振器4の出力を上げていくと同
円筒管5を流れている作動ガスが励起されて高周波誘導
プラズマ14が発生する。その後高周波発振器4の出力
を所定の値に設定する。この実施例では高周波として4
MHzのものを使用し、出力を40kWで保持した。そ
して、高周波誘導プラズマ14によって基板12を加熱
した。基板12の温度は基板12の位置を上下させるこ
とによって調整することができる。この実施例では基板
12の温度が900〜1100℃となるように基板12
の位置を設定し、一定温度に保持した。
【0015】その後、固形蒸着材7を図1に示すように
高周波誘導プラズマ14の中へ挿入する。この手順は先
ず予め固形蒸着材7が高周波誘導プラズマ14に触れな
いように、固形蒸着材7を引上げておき、モータ10を
駆動させ、ローラ9が回転して挿入棒8の先端に付いた
固形蒸着材7を高周波誘導プラズマ14内に挿入するよ
うにして行われる。固形蒸着材7は先端が蒸発して行
き、それに伴って随時モータ10を駆動させ、固形蒸着
材7を高周波誘導プラズマ14内の一定の位置に保持す
るようにする。
【0016】高周波誘導プラズマ14が触れている固形
蒸着材7の表面からは蒸発が起こり、蒸発物は高周波誘
導プラズマ14の流れに乗って基板12の表面に達し、
蒸着、堆積して薄膜を形成する。また、薄膜の堆積速度
は固形蒸着材7が高周波誘導プラズマ14に触れる面積
を変えることによって制御することができる。これは固
形蒸着材7の挿入位置を変えることによって行われる。
【0017】
【発明の効果】本発明により、次のような効果が奏され
る。 (1)固形蒸着材の蒸発に高周波誘導プラズマを使用す
るため、真空チャンバの圧力を高くすることができる。
したがって、真空ポンプには通常のロータリポンプだけ
ですみ、従来方法で必要な高真空用ポンプ(ターボ分子
ポンプ、拡散ポンプ)は不要となり、装置コストが低く
てすむ。
【0018】(2)高周波誘導プラズマによって直接基
板を加熱できるため、基板を加熱するための装置が不要
であり、これによっても装置コストが低くなる。
【0019】(3)薄膜の堆積速度は固形蒸着材の高周
波誘導プラズマでの位置によって制御できるので、固形
蒸着材を高周波誘導プラズマ内に多く挿入することで高
速に堆積速度を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の説明図。
【図2】従来法の薄膜形成方法の一態様の説明図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜の材料となる固形蒸着材を高周波誘
    導プラズマ内に挿入し、上記高周波誘導プラズマの熱に
    よって上記固形蒸着材の表面を蒸発させると共に、上記
    高周波誘導プラズマによって同時に被蒸着材表面を加熱
    させながら上記被蒸着材の表面に上記固形蒸着材の薄膜
    を形成させることを特徴とする薄膜形成方法。
JP20682591A 1991-08-19 1991-08-19 薄膜形成方法 Pending JPH05230630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20682591A JPH05230630A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20682591A JPH05230630A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230630A true JPH05230630A (ja) 1993-09-07

Family

ID=16529705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20682591A Pending JPH05230630A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745147A1 (en) * 1994-02-02 1996-12-04 The Australian National University Method and apparatus for coating a substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745147A1 (en) * 1994-02-02 1996-12-04 The Australian National University Method and apparatus for coating a substrate
EP0745147A4 (en) * 1994-02-02 1997-02-12 Univ Australian METHOD AND APPARATUS FOR APPLYING A COATING ON A SUBSTRATE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929042B2 (ja) ウエハエッジクリーナー
US4224897A (en) Methods of depositing materials on substrates
JP5588439B2 (ja) Euv放射又は軟x線を生成する方法及び装置
JPH05230630A (ja) 薄膜形成方法
JP3401365B2 (ja) プラズマ発生装置およびイオンプレーティング装置
JP4486308B2 (ja) イオンプレーティング装置およびこれを用いた成膜方法
JP3802246B2 (ja) 成膜装置
JP3318595B2 (ja) レーザイオンプレーティング装置
JPH04191364A (ja) イオンプレーティング方法および装置
JP4627365B2 (ja) 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法
JPS5842769A (ja) 光ビ−ムを用いたイオンプレ−ティング装置
JPH02182876A (ja) イオンプレーティング装置
RU2532742C1 (ru) Способ получения фуллеренсодержащей пленки на подложке
JP3330159B2 (ja) ダイナミックミキシング装置
JPS6289861A (ja) 薄膜衝撃蒸着方法とその装置
JPS58147557A (ja) 薄膜形成装置
JP2003185799A5 (ja)
JP4604233B2 (ja) 薄膜形成装置並びに薄膜形成方法
JPH0598429A (ja) 透明導電膜作製方法及び透明導電膜作製装置
JPH07118852A (ja) ダイヤモンド状被膜形成方法及び装置
JPH01219163A (ja) フレキシブルミラーの製造方法
JPH0790556A (ja) 高周波誘導プラズマ成膜装置
JPS59145039A (ja) 薄膜形成方法
JPS5855037A (ja) 蒸着装置
JPH03104862A (ja) レーザ蒸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990713