JPH0522803B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0522803B2 JPH0522803B2 JP59147497A JP14749784A JPH0522803B2 JP H0522803 B2 JPH0522803 B2 JP H0522803B2 JP 59147497 A JP59147497 A JP 59147497A JP 14749784 A JP14749784 A JP 14749784A JP H0522803 B2 JPH0522803 B2 JP H0522803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- wind box
- combustion
- exhaust gas
- oxygen concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 42
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 25
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は液体燃料や気体燃料を燃焼させる燃焼
装置に係り、特に排ガス中の窒素酸化物(以下
NOxという)を低減する燃焼装置に関するもの
である。
装置に係り、特に排ガス中の窒素酸化物(以下
NOxという)を低減する燃焼装置に関するもの
である。
近年急増する電力需要に応えるために大容量の
火力発電所が建設されているが、これらのボイラ
は部分負荷においても高い発電効率を得るために
超臨界圧から亜臨界圧へ変圧運転を行なうことが
要求されている。
火力発電所が建設されているが、これらのボイラ
は部分負荷においても高い発電効率を得るために
超臨界圧から亜臨界圧へ変圧運転を行なうことが
要求されている。
これは最近の電力需要の特徴として、原子力発
電の伸びと共に、負荷の最大、最小差も増大し、
火力発電はペースロードから負荷調整用へと移行
する傾向にあるからである。
電の伸びと共に、負荷の最大、最小差も増大し、
火力発電はペースロードから負荷調整用へと移行
する傾向にあるからである。
このように火力発電は部分負荷での運転が増え
た場合、負荷に応じて圧力を変化させて運転す
る、いわゆる全負荷では超臨界圧域、部分負荷で
は亜臨界圧力域で運転する変圧運転ボイラとする
ことによつて、部分負荷での発電効率を数%向上
させることができる。
た場合、負荷に応じて圧力を変化させて運転す
る、いわゆる全負荷では超臨界圧域、部分負荷で
は亜臨界圧力域で運転する変圧運転ボイラとする
ことによつて、部分負荷での発電効率を数%向上
させることができる。
一方、ボイラから発生するNOxは燃料中に含
まれる窒素分が燃焼時に酸化されて生成するフユ
ーエル(Fuel)NOxと、炭化水素系燃料を燃焼
する際に炭化水素が空気中の窒素と反応し、更に
いくつかの反応を経て生じたプロントン
(Prompt)NOxと、空気中の窒素分子が高温に
おいて酸素と結合して生成するサーマル
(Thermal)NOxとがあり、特にこのサーマル
NOxが問題視されている。
まれる窒素分が燃焼時に酸化されて生成するフユ
ーエル(Fuel)NOxと、炭化水素系燃料を燃焼
する際に炭化水素が空気中の窒素と反応し、更に
いくつかの反応を経て生じたプロントン
(Prompt)NOxと、空気中の窒素分子が高温に
おいて酸素と結合して生成するサーマル
(Thermal)NOxとがあり、特にこのサーマル
NOxが問題視されている。
サーマルNOxの生成は燃焼温度が高く、燃焼
域でのO2濃度が高く、また高温域での燃焼ガス
の滞留時間が長くなるほど多量に発生するとされ
ている。
域でのO2濃度が高く、また高温域での燃焼ガス
の滞留時間が長くなるほど多量に発生するとされ
ている。
このことから、根本的にNOxを抑制するため
には、燃焼温度、O2濃度、滞留時間を抑制する
ことが重要であり、特に燃焼温度が1600℃以下に
なるとNOxが急激に増加することから、極力燃
焼温度を下げることが重要視されている。
には、燃焼温度、O2濃度、滞留時間を抑制する
ことが重要であり、特に燃焼温度が1600℃以下に
なるとNOxが急激に増加することから、極力燃
焼温度を下げることが重要視されている。
このように、部分負荷での発電効率を向上さ
せ、燃焼段階でのNOxの発生量を抑制するため
に排ガス再循環燃焼法が採用されている。
せ、燃焼段階でのNOxの発生量を抑制するため
に排ガス再循環燃焼法が採用されている。
第1図は従来の排ガス再循環燃焼法を採用した
ボイラの概略系統図、第2図は第1図のバーナ部
を拡大した詳細図である。
ボイラの概略系統図、第2図は第1図のバーナ部
を拡大した詳細図である。
第1図において空気ダクト1内の燃焼用空気は
押込通風機2にて昇圧され空気予熱器3で排ガス
ダクト4の排ガスによつて加熱した後、燃焼用空
気系統5よりウインドボツクス6を経てバーナ7
へ供給されてボイラ火炉8内で燃焼する。
押込通風機2にて昇圧され空気予熱器3で排ガス
ダクト4の排ガスによつて加熱した後、燃焼用空
気系統5よりウインドボツクス6を経てバーナ7
へ供給されてボイラ火炉8内で燃焼する。
一方、ボイラ火炉8内で燃焼した排ガスは排ガ
スダクト4の空気予熱器3でその排熱が回収され
誘引通風機9から大気へ放出される。
スダクト4の空気予熱器3でその排熱が回収され
誘引通風機9から大気へ放出される。
他方、排ガスダクト4の排ガスの一部は排ガス
再循環フアン10で昇圧され排ガス混入系統11
より燃焼用空気系統5の燃焼用空気へ混入されウ
インドボツクス6へ供給されるとともに、他の一
部は排ガス再循環ダクト12からボイラ火炉7へ
供給される。
再循環フアン10で昇圧され排ガス混入系統11
より燃焼用空気系統5の燃焼用空気へ混入されウ
インドボツクス6へ供給されるとともに、他の一
部は排ガス再循環ダクト12からボイラ火炉7へ
供給される。
なお、13,14,15は燃焼用空気量、排ガ
ス混入量および排ガス量を制御するダンパであ
る。
ス混入量および排ガス量を制御するダンパであ
る。
以上は燃焼用空気、排ガスの一般的な流動状態
を説明したものであるが、燃焼用空気および燃焼
用空気に混入された排ガスはウインドボツクス6
内で各バーナ7に分配される。
を説明したものであるが、燃焼用空気および燃焼
用空気に混入された排ガスはウインドボツクス6
内で各バーナ7に分配される。
第2図において、ウインドボツクス6内とバー
ナスロート16は仕切板17、内側スリーブ18
によつて一次空気通路19と二次空気通路20に
区画され、仕切板21と外側スリーブ22によつ
て二次空気通路20と三次空気通路23に区画さ
れている。
ナスロート16は仕切板17、内側スリーブ18
によつて一次空気通路19と二次空気通路20に
区画され、仕切板21と外側スリーブ22によつ
て二次空気通路20と三次空気通路23に区画さ
れている。
この様な構造において、一次空気Aは内側スリ
ーブ18に設けられた一次空気取入口24から一
次空気通路19へ供給され、一次ダンパ25によ
つて一次空気量が調整されて内側スリーブ18の
先端の一次空気口26よりボイラ火炉8内へ供給
される。
ーブ18に設けられた一次空気取入口24から一
次空気通路19へ供給され、一次ダンパ25によ
つて一次空気量が調整されて内側スリーブ18の
先端の一次空気口26よりボイラ火炉8内へ供給
される。
二次空気Bは二次レジスタ27より二次空気通
路20へ供給される。二次ベーン28によつて旋
回力が与えられた後、二次空気口29からボイラ
火炉8内へ供給される。
路20へ供給される。二次ベーン28によつて旋
回力が与えられた後、二次空気口29からボイラ
火炉8内へ供給される。
三次空気Cは三次レジスタ30により三次空気
通路23へ供給され、三次ベーン31によつて旋
回流となり、三次空気口32よりボイラ火炉8内
へ供給される。
通路23へ供給され、三次ベーン31によつて旋
回流となり、三次空気口32よりボイラ火炉8内
へ供給される。
ところが、このウインドボツクス6へ供給され
る燃焼用空気、排ガスは第1図に示す如く同一の
燃焼用空気系統5、排ガス混入系統11から供給
されるために、ウインドボツクス6内の一次空気
A、二次空気Bおよび三次空気Cは共に空気量、
排ガス量共にダンパ13,14によつて流量調整
されたもので、その酸素濃度は同一である。
る燃焼用空気、排ガスは第1図に示す如く同一の
燃焼用空気系統5、排ガス混入系統11から供給
されるために、ウインドボツクス6内の一次空気
A、二次空気Bおよび三次空気Cは共に空気量、
排ガス量共にダンパ13,14によつて流量調整
されたもので、その酸素濃度は同一である。
一方、前述した様にウインドボツクス6内の酸
素濃度を下げることによつてNOxは減少するが、
他方では、燃焼効率が低下し排ガス中の煤塵や
COが増加する傾向がある。
素濃度を下げることによつてNOxは減少するが、
他方では、燃焼効率が低下し排ガス中の煤塵や
COが増加する傾向がある。
従つて、ウインドボツクス6内の酸素濃度を下
げることによつてNOxは減少するが、ウインド
ボツクス6内の酸素濃度を16%以下にすると火炎
がブローオフし、火炎検出が充分できない欠点が
ある。
げることによつてNOxは減少するが、ウインド
ボツクス6内の酸素濃度を16%以下にすると火炎
がブローオフし、火炎検出が充分できない欠点が
ある。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとする
もので、その目的とするところは、排ガス中の煤
塵、COを増加させることがなくNOxを低減する
ことができる燃焼装置を得ようとするものであ
る。
もので、その目的とするところは、排ガス中の煤
塵、COを増加させることがなくNOxを低減する
ことができる燃焼装置を得ようとするものであ
る。
本発明は前述の目的を達成するために、ウイン
ドボツクスを一次、二次空気用の例えば外側ウイ
ンドボツクスなどの第1ウインドボツクスと、三
次空気用の例えば内側ウインドボツクスなどの第
2ウインドボツクスとに分けて構成し、この両ウ
インドボツクスへの燃焼様空気量と排ガス混入量
を別々に制御する流量調整手段を設け、 前記第1ウインドボツクス内の酸素濃度を安定
燃焼限界内に保ち、前記第2ウインドボツクス内
の酸素濃度を第1ウインドボツクス内の酸素濃度
よりも低く維持したことを特徴とするものであ
る。
ドボツクスを一次、二次空気用の例えば外側ウイ
ンドボツクスなどの第1ウインドボツクスと、三
次空気用の例えば内側ウインドボツクスなどの第
2ウインドボツクスとに分けて構成し、この両ウ
インドボツクスへの燃焼様空気量と排ガス混入量
を別々に制御する流量調整手段を設け、 前記第1ウインドボツクス内の酸素濃度を安定
燃焼限界内に保ち、前記第2ウインドボツクス内
の酸素濃度を第1ウインドボツクス内の酸素濃度
よりも低く維持したことを特徴とするものであ
る。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第3図は本発明の実施例に係るボイラの概略系
統図、第4図および第5図は第3図のバーナ部を
拡大した詳細図である。
統図、第4図および第5図は第3図のバーナ部を
拡大した詳細図である。
第3図から第5図において、符号1から32は
従来のものと同一のものを示す。
従来のものと同一のものを示す。
33は一次空気Aおよび二次空気B用の外側ウ
インドボツクス、34は三次空気C用の内側ウイ
ンドボツクス、35,36,37,38は外側ウ
インドボツクス33、内側ウインドボツクス34
への燃焼用空気系統と排ガス混入系統、39,4
0,41,42は燃焼用空気系統35,36、排
ガス混入系統37,38の空気量、排ガス混入量
を制御する流量調整手段(ダンパ)43はインペ
ラである。
インドボツクス、34は三次空気C用の内側ウイ
ンドボツクス、35,36,37,38は外側ウ
インドボツクス33、内側ウインドボツクス34
への燃焼用空気系統と排ガス混入系統、39,4
0,41,42は燃焼用空気系統35,36、排
ガス混入系統37,38の空気量、排ガス混入量
を制御する流量調整手段(ダンパ)43はインペ
ラである。
この様な構造において、第1図および第2図に
示す従来の燃焼装置と第3図から第5図に示す本
発明の燃焼装置の異なる点は、従来の燃焼装置に
おいてはウインドボツクス6へ燃焼用空気系統5
と排ガス混入系統11が接続されてその空気量、
排ガス混入量はダンパ13,14によつて制御さ
れるために一次空気A、二次空気Bおよび三次空
気Cの酸素濃度は一定であるのに対し、本発明の
燃焼装置においては一次空気Aと二次空気B用の
外側ウインドボツクス33と三次空気C用の内側
ウインドボツクス34に分け、この両ウインドボ
ツクス33,34へ燃焼用空気系統35,36、
排ガス混入系統37,38を別々に設け、流量調
整手段39,40,41,42によつて外側ウイ
ンドボツクス33と内側ウインドボツクス34の
酸素濃度を変えるようにした点である。
示す従来の燃焼装置と第3図から第5図に示す本
発明の燃焼装置の異なる点は、従来の燃焼装置に
おいてはウインドボツクス6へ燃焼用空気系統5
と排ガス混入系統11が接続されてその空気量、
排ガス混入量はダンパ13,14によつて制御さ
れるために一次空気A、二次空気Bおよび三次空
気Cの酸素濃度は一定であるのに対し、本発明の
燃焼装置においては一次空気Aと二次空気B用の
外側ウインドボツクス33と三次空気C用の内側
ウインドボツクス34に分け、この両ウインドボ
ツクス33,34へ燃焼用空気系統35,36、
排ガス混入系統37,38を別々に設け、流量調
整手段39,40,41,42によつて外側ウイ
ンドボツクス33と内側ウインドボツクス34の
酸素濃度を変えるようにした点である。
つまり、第3図における外側ウインドボツクス
33へは燃焼用空気系統35の流量調整手段39
を開くか、あるいは排ガス混入系統37の流量調
整手段41を閉じて一次空気Aおよび二次空気B
への酸素濃度を17%以上にして火炎を安定させ、
内側ウインドボツクス34へは燃焼用空気系統3
6の流量調整手段40を閉じるか、あるいは排ガ
ス混入系統38の流量調整手段42を開いて三次
空気Cへの酸素濃度を16%以下にしてNOxを減
少させるようにしたのである。
33へは燃焼用空気系統35の流量調整手段39
を開くか、あるいは排ガス混入系統37の流量調
整手段41を閉じて一次空気Aおよび二次空気B
への酸素濃度を17%以上にして火炎を安定させ、
内側ウインドボツクス34へは燃焼用空気系統3
6の流量調整手段40を閉じるか、あるいは排ガ
ス混入系統38の流量調整手段42を開いて三次
空気Cへの酸素濃度を16%以下にしてNOxを減
少させるようにしたのである。
第4図は液体燃料バーナを示すもので、外側ウ
インドボツクス33内の一次空気Aおよび二次空
気Bへの酸素濃度を17%以上にしてバーナ7から
の火炎を安定させ、内側ウインドボツクス34内
の三次空気Cへの酸素濃度を16%以下に維持され
る。
インドボツクス33内の一次空気Aおよび二次空
気Bへの酸素濃度を17%以上にしてバーナ7から
の火炎を安定させ、内側ウインドボツクス34内
の三次空気Cへの酸素濃度を16%以下に維持され
る。
この様に外側ウインドボツクス33と内側ウイ
ンドボツクス34に分け、このウインドボツクス
33,34への酸素濃度を代えることによつて、
火炎の安定性はよくなり、NOxも減少するので
ある。
ンドボツクス34に分け、このウインドボツクス
33,34への酸素濃度を代えることによつて、
火炎の安定性はよくなり、NOxも減少するので
ある。
第5図は第4図の液体燃料バーナに代えて気体
燃料バーナの実施例を示したもので、説明は第4
図のものと同一である。
燃料バーナの実施例を示したもので、説明は第4
図のものと同一である。
また、外側ウインドボツクス33と内側ウイン
ドボツクス34への流量調整手段39,40,4
1,42を開、閉することによつて外側ウインド
ボツクス33、内側ウインドボツクス34内の酸
素濃度が調整できるので、ボイラの部分負荷時に
も有効である。
ドボツクス34への流量調整手段39,40,4
1,42を開、閉することによつて外側ウインド
ボツクス33、内側ウインドボツクス34内の酸
素濃度が調整できるので、ボイラの部分負荷時に
も有効である。
例えば第3図において部分負荷時にはバーナ7
の燃焼しているバーナ本数を減少させ、消火して
いるバーナ7の本数を増加させて(バーナカツ
ト)その負荷に対応させているが、消火している
バーナ7へは燃焼用空気系統35の、排ガス混入
系統37の流量調整手段39,41を閉じて外側
ウインドボツクス33からの燃焼用空気、排ガス
を停止して、最も排ガス混入量の多い内側ウイン
ドボツクス34からの排ガスによつて停止してい
るバーナ7を排ガスによつて冷却することができ
る。
の燃焼しているバーナ本数を減少させ、消火して
いるバーナ7の本数を増加させて(バーナカツ
ト)その負荷に対応させているが、消火している
バーナ7へは燃焼用空気系統35の、排ガス混入
系統37の流量調整手段39,41を閉じて外側
ウインドボツクス33からの燃焼用空気、排ガス
を停止して、最も排ガス混入量の多い内側ウイン
ドボツクス34からの排ガスによつて停止してい
るバーナ7を排ガスによつて冷却することができ
る。
この様に消火バーナへの冷却用に内側ウインド
ボツクス34からボイラ火炉8内へ酸素濃度の少
ない空気、あるいは排ガスを流すことによつて排
ガス中の酸素濃度を低くすることもできる。
ボツクス34からボイラ火炉8内へ酸素濃度の少
ない空気、あるいは排ガスを流すことによつて排
ガス中の酸素濃度を低くすることもできる。
本発明はウインドボツクスを一次、二次空気用
の第1ウインドボツクスと三次空気用の第2ウイ
ンドボツクスによつて構成し、この両ウインドボ
ツクスへの燃焼用空気量と排ガス混入量を別々に
制御する流量調整手段を設けたので、一次、二次
空気の酸素濃度を安定燃焼限界(酸素濃度17%以
上)内に制御することができ安定に燃焼させるこ
とができる。
の第1ウインドボツクスと三次空気用の第2ウイ
ンドボツクスによつて構成し、この両ウインドボ
ツクスへの燃焼用空気量と排ガス混入量を別々に
制御する流量調整手段を設けたので、一次、二次
空気の酸素濃度を安定燃焼限界(酸素濃度17%以
上)内に制御することができ安定に燃焼させるこ
とができる。
また、三次空気への排ガス混入量を従来以上に
多くすることができるので、NOx燃焼させるこ
とができ、しかも一次、二次空気で安定燃焼が行
なえるので、煤塵、COの発生も抑制することが
できる。
多くすることができるので、NOx燃焼させるこ
とができ、しかも一次、二次空気で安定燃焼が行
なえるので、煤塵、COの発生も抑制することが
できる。
第1図および第2図は従来の燃焼装置を示すも
ので、第1図はボイラの概略系統図、第2図は第
1図のバーナ部を拡大した詳細図、第3図から第
5図は本発明の実施例に係る燃焼装置を示すもの
で、第3図はボイラの概略系統図、第4図および
第5図は第3図のバーナ部を拡大した詳細図であ
る。 33……外側ウインドボツクス、34……内側
ウインドボツクス、35,36……燃焼用空気系
統、37,38……排ガス混入系統、39,4
0,41,42……流量調整手段。
ので、第1図はボイラの概略系統図、第2図は第
1図のバーナ部を拡大した詳細図、第3図から第
5図は本発明の実施例に係る燃焼装置を示すもの
で、第3図はボイラの概略系統図、第4図および
第5図は第3図のバーナ部を拡大した詳細図であ
る。 33……外側ウインドボツクス、34……内側
ウインドボツクス、35,36……燃焼用空気系
統、37,38……排ガス混入系統、39,4
0,41,42……流量調整手段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ウインドボツクスへ燃焼用空気系統と排ガス
混入系統を接続し、ウインドボツクスからバーナ
スロート内へ一次、二次、三次空気通路を形成す
るスリーブを配置して、バーナへの空気量と排ガ
ス混入量を制御するものにおいて、 前記ウインドボツクスを一次、二次空気用の第
1ウインドボツクスと、三次空気用の第2ウイン
ドボツクスとに分けて構成し、この両ウインドボ
ツクスへの燃焼用空気量と排ガス混入量を別々に
制御する流量調整手段を設け、 前記第1ウインドボツクス内の酸素濃度を安定
燃焼限界内に保ち、前記第2ウインドボツクス内
の酸素濃度を第1ウインドボツクス内の酸素濃度
よりも低く維持したことを特徴とする燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14749784A JPS6127410A (ja) | 1984-07-18 | 1984-07-18 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14749784A JPS6127410A (ja) | 1984-07-18 | 1984-07-18 | 燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6127410A JPS6127410A (ja) | 1986-02-06 |
JPH0522803B2 true JPH0522803B2 (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=15431715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14749784A Granted JPS6127410A (ja) | 1984-07-18 | 1984-07-18 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6127410A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06193821A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-15 | Ebara Corp | 低NOxボイラ |
JP2008309411A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Takuma Co Ltd | 多層排ガス再循環バーナ及びその制御方法 |
WO2009110032A1 (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-11 | 株式会社Ihi | ボイラの酸素供給制御方法及び装置 |
JP7037698B1 (ja) * | 2021-11-12 | 2022-03-16 | 三菱重工パワーインダストリー株式会社 | 燃焼設備 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5058629A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-21 | ||
JPS5710604B2 (ja) * | 1972-11-09 | 1982-02-27 | ||
JPS5773305A (en) * | 1980-10-27 | 1982-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Fineluy powdered fuel burner |
JPS60221606A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210564Y2 (ja) * | 1980-06-17 | 1987-03-12 |
-
1984
- 1984-07-18 JP JP14749784A patent/JPS6127410A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5710604B2 (ja) * | 1972-11-09 | 1982-02-27 | ||
JPS5058629A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-21 | ||
JPS5773305A (en) * | 1980-10-27 | 1982-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Fineluy powdered fuel burner |
JPS60221606A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6127410A (ja) | 1986-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5458481A (en) | Burner for combusting gas with low NOx production | |
US5542840A (en) | Burner for combusting gas and/or liquid fuel with low NOx production | |
JP2603989Y2 (ja) | 集合同心式ぐう角燃焼システム | |
US9243799B2 (en) | Combustion system with precombustor for recycled flue gas | |
US3890084A (en) | Method for reducing burner exhaust emissions | |
JP2954643B2 (ja) | ボイラ装置 | |
JPH0522803B2 (ja) | ||
JPS6128886B2 (ja) | ||
JPS6237607A (ja) | 燃焼装置の起動方法 | |
JP2612284B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6011286B2 (ja) | 燃焼方法及び燃焼装置 | |
JPH0318832Y2 (ja) | ||
JPS61285304A (ja) | 燃焼装置 | |
JP3830610B2 (ja) | 発電用ボイラの再熱蒸気制御方法 | |
RU2145401C1 (ru) | Способ сжигания жидкого и газообразного топлив | |
JPH0116925Y2 (ja) | ||
JPH01281306A (ja) | ボイラ装置の運転方法 | |
AU664176B2 (en) | Burner | |
JPS60129503A (ja) | 燃焼用空気制御装置および制御方法 | |
JPS62116818A (ja) | ガス・油・石炭共用バ−ナ装置 | |
JPS5818007A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS587123B2 (ja) | 多種ガスの混焼方法 | |
JPH05272704A (ja) | 低nox ボイラの構造 | |
JPS6341708A (ja) | 流動燃焼法 | |
JPS6036522B2 (ja) | ボイラ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |