JPH05227188A - ツイストペア線lanのカスケード接続方式 - Google Patents

ツイストペア線lanのカスケード接続方式

Info

Publication number
JPH05227188A
JPH05227188A JP2856492A JP2856492A JPH05227188A JP H05227188 A JPH05227188 A JP H05227188A JP 2856492 A JP2856492 A JP 2856492A JP 2856492 A JP2856492 A JP 2856492A JP H05227188 A JPH05227188 A JP H05227188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twisted pair
port
ports
cascade
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2856492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuzaki
章 松崎
Koji Yamashita
耕司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2856492A priority Critical patent/JPH05227188A/ja
Publication of JPH05227188A publication Critical patent/JPH05227188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のノード間を接続するツイストペアケーブ
ルの有効利用とその省配線化を可能としたツイストペア
線LANのカスケード接続方式を提供する。 【構成】複数対のツイストペア線A,B,C,Dを含む
ツイストペアケーブル2を用いたLANシステムにおい
て、信号中継のためのマルチポートリピータ1の複数の
ポートP1,P2,P3をアダプタ6を介して1つのポ
ート61にまとめて、このポート61に接続されたツイ
ストペアケーブル2に、端末接続のためのMAU3を複
数台カスケード接続し、未使用のツイストペア線を利用
して、カスケード接続されたMAU3からの信号を伝送
するように構成した。 【効果】複数台のMAU3をカスケード接続できること
により、ツイストペアケーブル2の配線長を節約できる
と共に、端末の増設も容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ツイストペア線LAN
のカスケード接続方式に関するものであり、例えば、I
EEE802.3規格に準拠する10BASE−Tのよ
うなスター型のツイストペア線LANにおいて、複数台
のMAUをカスケード接続する方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のツイストペア線LANの接続方式
を図3に示した。図中、1はマルチポートリピータであ
り、複数のポートを備えており、各ポートにはツイスト
ペアケーブル2を介してMAU3が接続されている。各
MAU3は、AUIケーブル4を介してDTE5に接続
されて、スター型のツイストペア線LANが構成されて
いる。ここで、MAU3は媒体アクセス装置(Medi
a Access Unit)であり、AUIケーブル
4はアクセスユニットインターフェイス(Access
Unit Interface)ケーブルであり、D
TE5はデータ端末装置(Data Terminal
Equipment)である。
【0003】このように、従来のスター型のツイストペ
ア線LANでは、各DTEが配置されたノードごとに、
マルチポートリピータの各ポートとMAUをツイストペ
アケーブルで接続しなければならず、多数の長いツイス
トペアケーブルが必要であった。また、ノードを増設す
るには、ツイストペアケーブルを再度配線する必要があ
り、増設工事に手数が掛かるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
スター型のツイストペア線LANでは、各DTEに接続
されたMAUをツイストペアケーブルを介してマルチポ
ートリピータに配線しなければならず、ノード数に応じ
て長いツイストペアケーブルが必要であり、ノードの増
設時の配線工事が大掛かりになるという問題があった。
【0005】本発明は、上述のような点に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、複数のノード
間を接続するツイストペアケーブルの有効利用とその省
配線化を可能としたツイストペア線LANのカスケード
接続方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、例えば、図1に示すように、
4対のツイストペア線A,B,C,Dを含むツイストペ
アケーブル2を用いたLANシステムにおいて、複数の
ポートP1,P2,P3,P4,P5,P6を備え、各
ポートに接続される4対のツイストペア線A,B,C,
Dのうち、1対を送信用、他の1対を受信用、他の2対
を未使用線とし、各ポートで受信された信号を他のポー
トに中継する信号中継装置としてのマルチポートリピー
タ1と、マルチポートリピータ1の3個のポートP1,
P2,P3にそれぞれ接続される第1乃至第3のポート
R1,R2,R3と、4対のツイストペア線を含むツイ
ストペアケーブル2を接続される第4のポート61を少
なくとも含み、第4のポート61における第1対乃至第
3対のツイストペア線D,C,Bをマルチポートリピー
タ1の3個のポートP1,P2,P3に受信用のツイス
トペア線としてそれぞれ接続し、前記マルチポートリピ
ータ1の3個のポートP1,P2,P3のいずれか1つ
から送信された信号を第4のポート61における第4対
のツイストペア線Aに接続するアダプタ6と、第1及び
第2のツイストペアポート31,32と端末接続用のポ
ート33を有し、第1のツイストペアポート31に接続
された4対のツイストペア線A,B,C,Dのうち、前
記アダプタ6からの送信用のツイストペア線Aは端末接
続用のポート33と第2のツイストペアポート32に接
続され、他の3対のツイストペア線B,C,Dのうち、
1対のツイストペア線を端末接続用のポート33に接続
され、他の2対のツイストペア線を第2のツイストペア
ポート32に接続された端末接続装置としてのMAU3
とを備え、前記アダプタ6の第4のポート61に接続さ
れたツイストペアケーブル2に対して3台以下のMAU
3をカスケード接続したことを特徴とするものである。
【0007】なお、図1では、1本のツイストペアケー
ブル2が、4対のツイストペア線A,B,C,Dを含む
場合を例示したが、1本のツイストペアケーブルが3対
又は5対以上のツイストペア線を含む場合にも本発明を
適用することができる。
【0008】
【作用】本発明では、このように、2対よりも多いN対
のツイストペア線を含むツイストペアケーブルを用いた
LANシステムにおいて、複数のポートを備える信号中
継装置の(N−1)個のポートを1つのポートにまとめ
るアダプタを設けて、このアダプタの各ポートに接続さ
れたツイストペアケーブルに複数の端末接続装置をカス
ケード接続し、未使用のツイストペア線を利用して、カ
スケード接続された端末接続装置からの信号をアダプタ
を介して信号中継装置に伝送するようにしたから、ツイ
ストペアケーブルの配線長を節約できると共に、端末の
増設も容易に行えるものである。また、アダプタを用い
たことにより既存の信号中継装置をそのまま利用でき、
システム全体のコストを低く抑えることができるもので
ある。
【0009】
【実施例】本発明のツイストペア線LANの接続方式の
一実施例を図1に示す。図中、1はマルチポートリピー
タであり、複数個のポートP1,P2,P3,P4,P
5,P6を備えている。各ポートは、それぞれ4対のツ
イストペア線を外被内に含むツイストペアケーブルを接
続可能な8ピンのモジュラージャック(RJ45)を備
えている。4対のツイストペア線のうち、1対はマルチ
ポートリピータ1からの信号送信用であり、他の1対は
マルチポートリピータ1への信号受信用であり、残りの
2対は使用されていない。このマルチポートリピータ1
は、いずれか1つのポートで受信された信号を他のすべ
てのポートから送信する信号中継機能を有しており、例
えば、10BASE−T規格のHUBなどで構成でき
る。
【0010】マルチポートリピータ1の各ポートP1,
P2,P3,P4,P5,P6には、それぞれアダプタ
6のポートR1,R2,R3,R4,R5,R6が接続
されている。各ポートR1,R2,R3,R4,R5,
R6は、それぞれ8ピンのモジュラージャックに接続可
能なモジュラープラグを備えている。ポートR1,R
2,R3は集線装置63を介してツイストペアポート6
1に接続されており、ポートR4,R5,R6は集線装
置64を介してツイストペアポート62に接続されてい
る。各ツイストペアポート61,62は、それぞれ4対
のツイストペア線を外被内に含むツイストペアケーブル
2を接続可能な8ピンのモジュラージャック(RJ4
5)を備えている。
【0011】本実施例では、アダプタ6のツイストペア
ポート61に接続される第1対乃至第3対のツイストペ
ア線D,C,Bを、それぞれ集線装置63を介してポー
トR1,R2,R3に接続し、このポートR1,R2,
R3からマルチポートリピータ1の各ポートP1,P
2,P3における信号受信端子に接続している。また、
第4対のツイストペア線Aは、集線装置63を介してア
ダプタ6のポートR3に接続し、このポートR3からマ
ルチポートリピータ1のポートP3における信号送信端
子に接続している。
【0012】次に、上述の4対のツイストペア線A,
B,C,Dを外被内に含むツイストペアケーブル2に接
続されるMAU3の内部構成を図2に示す。図中、31
は上位のツイストペアポートであり、ツイストペアケー
ブル2を介してマルチポートリピータ1又は上位のMA
U3に接続される。また、32は下位のツイストペアポ
ートであり、ツイストペアケーブル2を介して下位のM
AU3に接続される。ここで、上位のMAU3とは、マ
ルチポートリピータ1に近い側のMAUを意味し、下位
のMAU3とは、マルチポートリピータ1から遠い側の
MAUを意味するものとする。次に、33はAUIポー
トであり、AUIケーブル4を介してDTE5に接続さ
れている。34はMAU制御部であり、ツイストペアケ
ーブル2上を伝送される信号を受信して、AUIポート
33とAUIケーブル4を介してDTE5に入力すると
共に、DTE5からの信号をツイストペアケーブル2上
に伝送する機能を有している。35は受信選択スイッチ
であり、第1対、第2対及び第3対のツイストペア線
D,C及びBのうち、いずれか1対をMAU制御部34
の信号出力端子に接続し、他の2対を下位のツイストペ
アポート32に接続する機能を有している。なお、第4
対のツイストペア線Aは、MAU制御部34の信号入力
端子に接続されると共に、下位のツイストペアポート3
2に接続されている。
【0013】図1の実施例では、アダプタ6の1つのポ
ート61に接続されたツイストペアケーブル2に、3台
のMAU3をカスケード接続している。まず、アダプタ
6に最も近い第1のMAU3では、受信選択スイッチ3
5によりツイストペア線Bを選択している。これによ
り、第1のMAU3に接続されたDTE5からの信号
は、ツイストペア線Bを介してマルチポートリピータ1
に伝送される。また、第1のMAU3に接続された第2
のMAU3では、受信選択スイッチ35によりツイスト
ペア線Cを選択している。これにより、第2のMAU3
に接続されたDTE5からの信号は、ツイストペア線C
を介してマルチポートリピータ1に伝送される。さら
に、第2のMAU3に接続された第3のMAU3では、
受信選択スイッチ35によりツイストペア線Dを選択し
ている。これにより、第3のMAU3に接続されたDT
E5からの信号は、ツイストペア線Dを介してマルチポ
ートリピータ1に伝送される。なお、マルチポートリピ
ータ1からの信号は、ツイストペア線Aを介して、第1
乃至第3の各MAU3に伝送される。
【0014】以上のように、本実施例の構成を用いれ
ば、各MAU3における受信選択スイッチ35の設定を
切り替えることにより、4対のツイストペア線A,B,
C,Dを外被内に含む1本のツイストペアケーブル2を
用いて、最大3台までのMAU3をカスケード接続する
ことが可能であり、ツイストペアケーブル2の配線長を
節約できる。また、ネットワークの構築当初はアダプタ
6を使用せず、あるいは、MAU3のカスケード接続台
数を3台未満としておき、DTE5の増設時にMAU3
のカスケード接続台数を増やすようにすれば、ノードの
増設に伴う追加的な配線工事は不要となる。なお、MA
U3に内蔵されたMAU制御部34やマルチポートリピ
ータ1は、例えば、IEEE802.3規格に準拠する
10BASE−TのようなCSMA/CD方式を用いた
LANシステムのために開発された汎用の回路基板を用
いて構成できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、2対より多い複数対の
ツイストペア線を含むツイストペアケーブルにより複数
の端末接続装置を信号中継装置の複数のポートに接続し
たツイストペア線LANにおいて、信号中継装置の複数
のポートを1つのポートにまとめるアダプタを設けて、
アダプタの各ポートに対して複数台の端末接続装置をカ
スケード接続し、ツイストペアケーブルに含まれる未使
用のツイストペア線を利用して、各端末接続装置からア
ダプタを介して信号中継装置へ信号を伝送し、信号中継
装置からアダプタを介して各端末接続装置に対して、共
通のツイストペア線を用いて信号を伝送するものである
から、すべての端末接続装置を信号中継装置を中心とし
てスター型に配線する場合に比べると、ツイストペア線
の配線長を大幅に短縮できるという効果があり、また、
端末接続装置のカスケード接続台数が最大接続可能台数
よりも少ない場合には、端末接続装置を追加接続するだ
けで端末を増設でき、追加的な配線工事が不要になると
いう効果がある。さらに、信号中継装置の複数のポート
を1つのポートにまとめるアダプタを設けたことによ
り、既存の信号中継装置をそのまま利用でき、システム
全体のコストを低減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成を示すブロック図
である。
【図2】本発明に用いるMAUの内部構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】従来のスター型のツイストペア線LANの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 マルチポートリピータ 2 ツイストペアケーブル 3 MAU 4 AUIケーブル 5 DTE 6 アダプタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2対よりも多い複数対のツイストペア
    線を含むツイストペアケーブルを用いたLANシステム
    において、 複数のポートを備え、各ポートに接続されるN対(Nは
    2よりも大きい整数)のツイストペア線のうち、1対を
    送信用、他の1対を受信用、他の(N−2)対を未使用
    線とし、各ポートで受信された信号を他のポートに中継
    する信号中継装置と、 信号中継装置の(N−1)個のポートにそれぞれ接続さ
    れる第1乃至第(N−1)のポートと、N対のツイスト
    ペア線を含むツイストペアケーブルを接続される第Nの
    ポートを少なくとも含み、第Nのポートにおける第1対
    乃至第(N−1)対のツイストペア線を信号中継装置の
    (N−1)個のポートに受信用のツイストペア線として
    それぞれ接続し、前記信号中継装置の(N−1)個のポ
    ートのいずれか1つから送信された信号を第Nのポート
    における第N対のツイストペア線に接続するアダプタ
    と、 第1及び第2のツイストペアポートと端末接続用のポー
    トを有し、第1のツイストペアポートに接続されたN対
    のツイストペア線のうち、前記アダプタからの送信用の
    ツイストペア線は端末接続用のポートと第2のツイスト
    ペアポートに接続され、他の(N−1)対のツイストペ
    ア線のうち、1対のツイストペア線を端末接続用のポー
    トに接続され、他の(N−2)対のツイストペア線を第
    2のツイストペアポートに接続された端末接続装置とを
    備え、 前記アダプタの第Nのポートに接続されたツイストペア
    ケーブルに対して(N−1)台以下の端末接続装置をカ
    スケード接続したことを特徴とするツイストペア線LA
    Nのカスケード接続方式。
  2. 【請求項2】 前記ツイストペアケーブルは外被内に
    4対のツイストペア線を含み、前記端末接続装置はCS
    MA/CD方式を用いたMAUであり、前記信号中継装
    置はCSMA/CD方式を用いたHUBであることを特
    徴とする請求項1記載のツイストペア線LANのカスケ
    ード接続方式。
JP2856492A 1992-02-14 1992-02-14 ツイストペア線lanのカスケード接続方式 Pending JPH05227188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856492A JPH05227188A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ツイストペア線lanのカスケード接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856492A JPH05227188A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ツイストペア線lanのカスケード接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227188A true JPH05227188A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12252140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856492A Pending JPH05227188A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ツイストペア線lanのカスケード接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227188A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985892A (en) Baseband local area network using ordinary telephone wiring
US4674085A (en) Local area network
US5280477A (en) Network synchronous data distribution system
JP3194962B2 (ja) トークンリング用マルチポートlanスイッチ
US6272552B1 (en) Dual channel 100Base-T link for computer networks
JPH11136271A (ja) 複数セグメント中継器
US5703883A (en) Expandable repeater controller
EP0195595B1 (en) Local area network
US5548280A (en) Local area network hub unit
JPH05227188A (ja) ツイストペア線lanのカスケード接続方式
JPH05227187A (ja) ツイストペア線lanのカスケード接続方式
JPH04273735A (ja) ローカルエリアネットワークブリッジ装置
JP3000689B2 (ja) ネットワークのコンセントレータ及びこれを用いたネットワークの構成方法
JPH04324734A (ja) ツイストペア線lanの音声伝達システム
AU623885B2 (en) Communication circuit matrix connection
JPH0653971A (ja) 集線装置システム
KR100300028B1 (ko) 트위스트페어네트워크케이블연결방법
JPH1146202A (ja) 集線装置
CA1243433A (en) Baseband local area network using ordinary telephone wiring
JPH05130121A (ja) ツイストペア線伝送方式
NOSU The reliability of optical access fiber optic networks
JP2655786B2 (ja) Csma/cd方式のlan機器
JPH1127304A (ja) スタッカブルリピーティングハブ
JPH11514508A (ja) ネットワークのリピータのための拡張可能なポート可動性
JPH0483437A (ja) コンセントレータ方式