JPH0522584U - ドロツパー挿入治具 - Google Patents

ドロツパー挿入治具

Info

Publication number
JPH0522584U
JPH0522584U JP6968191U JP6968191U JPH0522584U JP H0522584 U JPH0522584 U JP H0522584U JP 6968191 U JP6968191 U JP 6968191U JP 6968191 U JP6968191 U JP 6968191U JP H0522584 U JPH0522584 U JP H0522584U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
guide bar
bar
droppers
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6968191U
Other languages
English (en)
Inventor
芳英 西村
博 山田
Original Assignee
帝人製機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人製機株式会社 filed Critical 帝人製機株式会社
Priority to JP6968191U priority Critical patent/JPH0522584U/ja
Publication of JPH0522584U publication Critical patent/JPH0522584U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、ドロッパー挿入治具に関し、ドロッ
パーを1列に整列させて容易に保持することができると
ともに、この状態で複数のドロッパーをドロッパー分離
部に挿入した後、この保持状態を容易に解除することが
でき、複数のドロッパーをドロッパー分離部に挿入する
作業の作業性を向上することができるドロッパー挿入治
具を提供することを目的としている。 【構成】ドロッパー1の長手方向に形成された挿入孔1
aおよび糸通し孔1bに第1、2ガイドバー12、13を挿
入してドロッパー群Dを保持するとともに、圧接部材16
によってドロッパー群Dを重合方向に圧接した状態でド
ロッパー群Dをドロッパー分離部2に挿入した後、抜け
止め部材15を開放位置(第1位置)に切換えることによ
り、ドロッパー群Dをドロッパー分離部2に挿入した状
態で第1、2ガイドバー12、13を挿入孔1aおよび糸通
し孔1bから抜き出している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はドロッパー挿入治具に関し、詳しくは、ドロッパーへの糸通しを行な う装置に備えられたドロッパーを支持するドロッパー分離部に、複数枚のドロッ パーを重ねて一体的に挿入するドロッパー挿入治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、糸通し装置にあっては、織機による製織において糸か切れたことを容 易に検出することができるように、予めドロッパーの糸通し孔に糸通しを行なう ようにしている。このドロッパーは長手方向の一端部に形成された挿入孔をドロ ッパーバーに挿入するとともに、長手方向下端部を案内溝に挿入することによっ て、これらドロッパーバーおよび案内溝から構成されるドロッパー分離部に取付 けられるようになっており、このドロッパー分離部からドロッパーを1枚ずつ分 離した後所定の糸通し位置に位置決めさせ、この糸通し位置で糸通し孔に糸を通 すようになっている。
【0003】 従来、このドロッパーを糸通し装置に供給するには、先ず、ドロッパーバーを 複数本(最大6本)を糸通し装置に装着した後、所定本数(糸本数÷ドロッパー 列数+α)をドロッパーバーに挿入してぶら下げ、次いで、ドロッパー群を数回 に分けて手で把持しながら案内溝に挿入する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のドロッパーの挿入方法にあっては、複数枚の 重ね合わされたドロッパー群を手で把持した状態でドロッパー分離部に挿入して いたため、ドロッパーの供給作業に多大な時間を要していた。このため、挿入作 業が非常に面倒であるばかりでなく、ドロッパーバーの挿入孔を中心にドロッパ ーがそれぞれ左右に傾いてしまったり、あるいは、挿入孔がずれてしまい、ドロ ッパーをドロッパーバーあるいは案内溝に容易に挿入することができず、ドロッ パーの供給作業の作業性が悪化してしまうという問題があった。
【0005】 このような問題を解決するために、複数のドロッパーを予め一列に整列させて まとめてドロッパー分離部に挿入することが考えられるが、複数のドロッパーを 整列させて一体的に保持するとともに、ドロッパー分離部にドロッパーバーを挿 入した後、この分離部から容易に開放、すなわち、取り外される治具がなく、ド ロッパーをドロッパー分離部に容易に挿入することができる治具が要求されてい た。
【0006】 そこで本考案は、ドロッパーを1列に整列させて容易に保持することができる とともに、この状態で複数のドロッパーをドロッパー分離部に挿入した後、この 保持状態を容易に解除することができ、複数のドロッパーをドロッパー分離部に 挿入する作業の作業性を向上することができるドロッパー挿入治具を提供するこ とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、上記課題を達成するため、長手方向の略中央部に形成 された糸通し孔と、長手方向の一端部に形成されるとともに該方向に所定長延在 し、ドロッパーバーが挿入可能な挿入孔と、を有するドロッパーを複数枚重ねて 保持した状態で、ドロッパーバーが挿入でき、さらにドロッパーの下端部が挿入 可能な案内溝から成るドロッパー分離部へも挿入できるようにしたドロッパー挿 入治具であって、一端部から他端部に向って延在するとともに該延在方向を中心 軸として回動可能に設けられ、他端部からドロッパーバーの挿入孔に挿入可能な 第1ガイドバーと、該ガイドバーの下方に該ガイドバーと平行に延在して設けら れ、他端部からドロッパーの糸通し孔に挿入可能な第2ガイドバーと、第1ガイ ドバーに設けられ、第1ガイドバーを回動させる回動レバーと、第1ガイドバー の他端部に設けられ、第1ガイドバーの回動に伴ってドロッパーを第1ガイドバ ーに挿、脱可能な第1位置およびドロッパーが第1ガイドバーから抜け出るのを 禁止する第2位置に切換可能な抜け止め部材と、少なくとも第1ガイドバーに該 バーの延在方向に摺動自在に設けられ、抜け止め部材との間で複数のドロッパー を重ねて狭持するとともに、該ドロッパーを一端部から他端部に向って圧接する 圧接部材と、を備え、複数のドロッパーを第1および第2ガイドバーで重ねて保 持した状態でドロッパー分離部に挿入するようにしたことを特徴としている。
【0008】
【作用】
本考案では、ドロッパーの長手方向に形成された糸通し孔および挿入孔に第1 ガイドバーおよび第2ガイドバーが挿入されてドロッパーが保持されるとともに 、圧接部材によって重合方向に圧接された状態でドロッパーがドロッパー分離部 に一体的に挿入される。挿入後、抜け止め部材が開放位置(第1位置)に切換え られることにより、ドロッパーがドロッパー分離部に挿入された状態で第1、2 ガイドバーが糸通し孔および挿入孔から抜け出る。したがって、ドロッパーが1 列に整列されてドロッパー挿入治具に容易に保持されるとともに、ドロッパーが ドロッパー分離部に挿入された後、治具が複数のドロッパーから容易に開放され る。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。 図1〜5は本考案に係るドロッパーの挿入治具の一実施例を示す図である。 まず、構成を説明する。図1は糸通し装置に備えられたドロッパー分離部の要 部構成図である。図1において、1はドロッパーであり、このドロッパー1は長 手方向一端部にその長手方向に延在する挿入孔1aが形成されているとともに、 長手方向略中央部に糸通し孔1bが形成されており、ドロッパー分離部2に複数 枚重ね合わされて挿入、支持されている。
【0010】 ドロッパー分離部2は、下端部に紙面方向に延在しドロッパー1の長手方向他 端部を挿入可能な案内溝3aを有する下端ガイド3と、紙面方向に延在し、ドロ ッパー3の両端部を狭持するサイドバー4と、サイドバー4の上方に設けられる とともに紙面方向に延在し、挿入孔1aに挿入可能なドロッパーバー5と、から 構成されている。
【0011】 このドロッパー分離部2には、複数のドロッパー1が紙面方向に重ねて挿入、 支持されており、図示しないドロッパー分離爪によって該分離部2からドロッパ ー1が1枚ずつ分離されることにより、ドロッパー1を紙面方向手前側の糸通し 位置に位置させて糸通し孔1bに糸を通すようになっている。 一方、図2において、11はドロッパー挿入治具であり、この治具11は、第1ガ イドバー12と、第2ガイドバー13と、回動レバー14と、抜け止め部材15と、圧接 部材16と、第1支持部材17と、第2支持部材18と、から構成されている。第1ガ イドバー12は一端部(図中左側)から他端部(図中右側)に向って延在しており 、第1、2支持部材18、19に回動可能に支持されている。また、第2ガイドバー 13は第1ガイドバー12の下方に該バー12と平行して設けられており、この第2ガ イドバー13は第1、2支持部材18、19に支持されている。
【0012】 上述した第1ガイドバー12はドロッパー1の挿入孔1aに挿入されるとともに 、第2ガイドバー13は糸通し孔1bに挿入されるようになっており、この第1、 2ガイドバー12、13の上下方向の長さは、図3に示すように第1、2ガイドバー 12、13が挿入孔1aおよび糸通し孔1bに挿入された状態で挿入孔1aがドロッ パーバー5に挿入されるときにドロッパーバー5と第1支持部材12が当接しない ような長さに設定されている。
【0013】 第2支持部材18は第1、2ガイドバー12、13の一端部を支持する支持板18aと 、該支持板18aから他端部に向って延在し、第1、2ガイドバー12、13を挿通す る中空部材18b、18cから構成されている。また、回動レバー14は第1ガイドバ ー12に固定されており、図4に示すように実線で示す位置と破線で示す位置の間 で回動することにより第1ガイドバー12を回動させるようになっている。
【0014】 抜け止め部材15は第1ガイドバー12の他端部に取付けられており、図3に示す ように幅aが挿入孔1aの幅(長手方向と直交する方向)よりも短くなるように 形成されている。この抜け止め部材15はガイドレバー14が図4の実線で示す位置 に回動されたときに、実線で示すように第1ガイドバー12を挿入孔1aに挿、脱 可能な第1位置に位置するとともに、回動レバー14が破線で示す位置に回動され たときに破線で示すように挿入孔1aが第1ガイドバー12から抜け出るのを禁止 する第2位置に位置するようにそれぞれ切換られるようになっている。
【0015】 圧接部材16は図5に詳述するように第1、2ガイドバー12、13に摺動自在に設 けられ、上下方向に開口する箱型の摺動部材21と、第1ガイドバー12に摺動自在 に設けられ、一点鎖線で示し第1ガイドバー12の長手方向に沿って摺動可能な摺 動位置および破線で示し第1ガイドバー12に係合する係合位置に切換え可能な断 面略L字型の係合部材22と、から構成されている。この摺動部材21および係合部 材22は第1、2ガイドバー12、13に対して一端部から他端部に向って摺動し、摺 動部材21の他端側に開口された開口部21aから突出する係合部材22の下端部先端 22aがドロッパー2の最後部に当接したときに係合部材22が係合位置に位置する ことにより、第1、2ガイドバー12、13に対して摺動するのを規制され、向け止 め部材15との間で複数のドロッパー1を狭持するとともに、複数のドロッパー1 を一端部から重合方向(他端部)に向って圧接するようになっている。
【0016】 次に、作用を説明する。 このような構成を有するドロッパー挿入治具11によってドロッパー分離部2に 複数のドロッパー1(以下、この複数のドロッパー1を単にドロッパー群Dとも 言う)を挿入するには、まず、回動レバーを図4中実線で示す位置に回動して抜 け止め部材15を第1位置に切換える。次いで、第1、2ガイドバー12、13の他端 部からドロッパー1の挿入孔1aおよび糸通し孔1bに第1、2ガイドバー12、 13を挿入する。ドロッパー群Dの挿入が完了したとき、回動レバーを図4中破線 で示す位置に回動して抜け止め部材15を第2位置に切換える。このため、ドロッ パー群Dが第1、2ガイドバー12、13から抜け出るのが禁止される。
【0017】 次いで、摺動部材21および係合部材22を第1、2ガイドバー12、13に沿って一 端部から他端部に向って摺動させ、係合部材22の下端部先端22aをドロッパー群 Dの最後部のドロッパー1に当接させる。このため、係合部材22が図5に実線で 示すように第1ガイドバー12に対して揺動して該バー12に係合し、該バー12の長 手方向に移動するのを禁止されるとともに、最後部のドロッパー1をドロッパー 群Dの重合方向に圧接する。
【0018】 次いで、治具11を把持して図1の紙面方向後方側からドロッパー群Dの挿入孔 1aにドロッパーバー5を挿入するとともに、ドロッパー群Dの下端部を案内溝 3aに挿入する。挿入完了後、回動レバーを図4中実線で示す位置に回動して抜 け止め部材15を第1位置に切換えて、ドロッパー群Dの係合を解除し、第1、2 ガイドバー12、13を挿入孔1aおよび糸通し孔1bから引き抜く。このため、ド ロッパー群Dのみがドロッパー分離部2に挿入され、治具11がドロッパー群Dか ら確実に引き出される。
【0019】 このように本実施例では、ドロッパー1の長手方向に形成された挿入孔1aお よび糸通し孔1bに第1、2ガイドバー12、13を挿入してドロッパー群Dを保持 するとともに、圧接部材16によってドロッパー群Dを重合方向に圧接した状態で ドロッパー群Dをドロッパー分離部2に挿入した後、抜け止め部材15を開放位置 (第1位置)に切換えることにより、ドロッパー群Dをドロッパー分離部2に挿 入した状態で第1、2ガイドバー12、13を挿入孔1aおよび糸通し孔1bから抜 き出しているため、ドロッパー群Dを1列に整列させて一体的にドロッパー挿入 治具11に保持させることができるとともに、ドロッパー群Dをドロッパー分離部 2に挿入した後、治具11をドロッパー群Dから容易に開放することができる。こ の結果、ドロッパー群Dをドロッパー分離部2に容易に、かつ確実に挿入するこ とができるとともに、挿入時間を短縮することができ、ドロッパー群Dの挿入作 業の作業性を向上することができる。
【0020】 なお、本実施例では、圧接部材16を摺動部材21および係合部材22から構成して いるが、これに限らず、少なくとも第1ガイドバー12に摺動自在に設けられると ともに、ドロッパー群Dをその重合方向に圧接することができる部材であれば何 でも良い。
【0021】
【考案の効果】
本考案のドロッパー挿入治具によれば、複数のドロッパーを1列に整列させて 一体的に保持することができるとともに、複数のドロッパーをドロッパー分離部 に挿入した後、複数のドロッパーから容易に開放することができる。この結果、 複数のドロッパーをドロッパー分離部に容易に、かつ確実に挿入することができ るとともに、挿入時間を短縮することができ、複数のドロッパーの挿入作業の作 業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るドロッパー挿入治具が適用される
ドロッパー分離部の要部構成図である。
【図2】本考案に係るドロッパー挿入治具の構成図であ
る。
【図3】ドロッパーの挿入孔に第1ガイドバーおよびド
ロッパーが挿入されるとともに、糸通し孔に第2ガイド
バーが挿入された状態を示す図である。
【図4】図2のA−A矢視断面図である。
【図5】圧接部材の断面図である。
【符号の説明】
1 ドロッパー 1a 挿入孔 1b 糸通し孔 2 ドロッパー分離部 3a 案内溝 5 ドロッパーバー 11 ドロッパー挿入治具 12 第1ガイドバー 13 第2ガイドバー 14 回動レバー 15 抜け止め部材 16 圧接部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向の略中央部に形成された糸通し孔
    と、長手方向の一端部に形成されるとともに該方向に所
    定長延在し、ドロッパーバーが挿入可能な挿入孔と、を
    有するドロッパーを複数枚重ねて保持した状態で、ドロ
    ッパーバーおよびドロッパーの下端部が挿入可能な案内
    溝から成るドロッパー分離部に挿入するようにしたドロ
    ッパー挿入治具であって、一端部から他端部に向って延
    在するとともに該延在方向を中心軸として回動可能に設
    けられ、他端部からドロッパーバーの挿入孔に挿入可能
    な第1ガイドバーと、該ガイドバーの下方に該ガイドバ
    ーと平行に延在して設けられ、他端部からドロッパーの
    糸通し孔に挿入可能な第2ガイドバーと、第1ガイドバ
    ーに設けられ、第1ガイドバーを回動させる回動レバー
    と、第1ガイドバーの他端部に設けられ、第1ガイドバ
    ーの回動に伴ってドロッパーを第1ガイドバーに挿、脱
    可能な第1位置およびドロッパーが第1ガイドバーから
    抜け出るのを禁止する第2位置に切換可能な抜け止め部
    材と、少なくとも第1ガイドバーに該バーの延在方向に
    摺動自在に設けられ、抜け止め部材との間で複数のドロ
    ッパーを重ねて狭持するとともに、該ドロッパーを一端
    部から他端部に向って圧接する圧接部材と、を備え、複
    数のドロッパーを第1および第2ガイドバーで重ねて保
    持した状態でドロッパー分離部に挿入するようにしたこ
    とを特徴とするドロッパー挿入治具。
JP6968191U 1991-09-02 1991-09-02 ドロツパー挿入治具 Pending JPH0522584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968191U JPH0522584U (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ドロツパー挿入治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968191U JPH0522584U (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ドロツパー挿入治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522584U true JPH0522584U (ja) 1993-03-23

Family

ID=13409852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6968191U Pending JPH0522584U (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ドロツパー挿入治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522584U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1040782C (zh) 在织机的驱动夹持器中的改进的纬纱端捕纬/夹持系统
EP2519463B1 (de) Faltvorrichtung zum falten biegeschlaffer werkstoffteile
US20040244429A1 (en) Shipping unit made up of machine elements
DE19939164B4 (de) Verfahren zur Verarbeitung von Bedruckstoffen
DK171241B1 (da) Fremgangsmåde til ilægning af tøjstykker i et tøjbehandlingsapparat samt apparat til udførelse af fremgangsmåden
JPH0522584U (ja) ドロツパー挿入治具
US4860411A (en) Thread separator for seaming machines
GB2117419A (en) Apparatus for the separation and preparing of warp threads for the drawing in of warp threads in healds and dents
EP2897869B1 (en) Apparatus for holding and handling a cardboard in a tile packaging machine
DK170907B1 (da) Fremgangsmåde og apparat til ilægning af et vaskestykke i et tøjbehandlingsapparat
SI20869A (sl) Priprava za transport ploščatega dela blaga
IT201600076757A1 (it) Cucitura di blocchi libro senza punto a vuoto
IT201600076770A1 (it) Dispositivo di presa per filo di cucitura in macchina cucitrice da legatoria
JP4303069B2 (ja) 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ
US5165674A (en) Folded sheet product opening and transfer system, and method of opening folded sheet products
US4866821A (en) Mechanism for separating threads held in an array
JP2002519531A (ja) 層から糸を分離する装置及び方法
EP0623418A2 (en) Holder for hinges particularly of the anuba type
EP1696059A2 (en) A gripper
DE2405099C3 (de) Vorrichtung zum Einsetzen von Farbbändern in Schreib- oder ähnlichen Maschinen
JP4093645B2 (ja) 本又は仮綴本の製造方法
US2944752A (en) Machine for packing pile fabrics
JPH04214493A (ja) 糸を把持して分離するためのプレートとそのプレートを有する分離装置
JPH0111743Y2 (ja)
RU2795495C2 (ru) Тафтинговый блок и тафтинговая машина